JPH0578469B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0578469B2
JPH0578469B2 JP62100804A JP10080487A JPH0578469B2 JP H0578469 B2 JPH0578469 B2 JP H0578469B2 JP 62100804 A JP62100804 A JP 62100804A JP 10080487 A JP10080487 A JP 10080487A JP H0578469 B2 JPH0578469 B2 JP H0578469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
suspension assembly
suspension
assembled
underbody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62100804A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63265783A (ja
Inventor
Toshiaki Sakurai
Ryoji Noguchi
Ko Nagasawa
Ken Ikeda
Minoru Sanpei
Tsutomu Sagehashi
Jujiro Minagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62100804A priority Critical patent/JPS63265783A/ja
Publication of JPS63265783A publication Critical patent/JPS63265783A/ja
Publication of JPH0578469B2 publication Critical patent/JPH0578469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 発明の目的 (1) 産業上の利用分野 本発明は、自動車の製造方法、特にホイルアラ
イメントの測定および補正を含む自動車の製造方
法に関する。
(2) 従来の技術 従来、ホイルアライメントの測定は、たとえば
特開昭56−151301号公報で開示されているよう
に、自動車を完成させた状態で行なうのが一般的
である。
(3) 発明が解決しようとする問題点 ところが、完成車の状態でホイルアライメント
の測定を行なうと、ピツト内に作業者が入つてそ
の測定後の補正作業を行なわねばならず、次のよ
うな問題がある。すなわち(a)ピツト内には排ガス
が溜まり、作業環境が劣る。(b)ピツトの上方を車
両が走行するので危険である。(c)作業者は上方を
向いた状態で補正作業を行なう必要があり、作業
をし難いだけでなく作業者の疲労度も大きい。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので
あり、ホイルアライメントの測定、補正に関して
の上記問題を解決した自動車の製造方法を提供す
ることを目的とする。
B 発明の構成 (1) 問題点を解決するための手段 第1の本発明方法によれば、前車輪およびフロ
ントサスペンシヨンを含む前部足まわり組立体
と、後車輪およびリヤサスペンシヨンを含む後部
足まわり組立体とを、タクト搬送フロアコンベア
上を移動するパレツト治具上でそれぞれ個別に組
立て、両パレツト治具の連結状態で前部および後
部足まわり組立体を結合して構成した足まわり組
立体をアンダーボデイに組付けるようにし、該足
まわり組立体のアンダーボデイへの組付け前に足
まわり組立体を対象としたホイルアライメントの
測定および補正を行なう。
また第2の本発明方法によれば、前車輪および
フロントサスペンシヨンを含む前部足まわり組立
体と、後車輪およびリヤサスペンシヨンを含む後
部足まわり組立体とを、タクト搬送フロアコンベ
ア上を移動するパレツト治具上でそれぞれ個別に
組立て、両パレツト治具の連結状態で前部および
後部足まわり組立体を結合して構成した足まわり
組立体を、アンダーボデイに組付けるようにし、
前部足まわり組立体をパレツト治具上に組立てた
状態で前部足まわり組立体を対象としたホイルア
ライメントの測定および補正を行なう。
(2) 作用 前記第1の発明方法によると、自動車の組立て
工程の途中で、アンダーボデイを含むボデイシエ
ルで前部足まわりの上方が覆われていない状態の
ときにホイルアライメントの測定および補正を行
なうので、作業者が測定および補正作業を行なう
ためにピツト内に入る必要がなく、良好な環境の
下で完全にかつ容易に補正作業を行なうことが可
能となる。
また第2の発明方法によつても、アンダーボデ
イを含むボデイシエルで前部足まわりの上方が覆
われていない状態でホイルアライメントの測定お
よび補正を行なうので、第1の発明と同様に、良
好な環境の下で安全にかつ容易に補正作業を行な
うことができる。
(3) 実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説
明すると、先ず第1図において、自動車組立工場
における2階2Fには、室内ユニツト組付ライン
1と、車両前部組付ライン5と、ドア組付ライン
6と、主要シエル部組付ライン7とが、相互に独
立して配置され、1階1Fには、フロア組付ライ
ン2と、前部足まわり組付ライン3と、後部足ま
わり組付ライン4とが相互に独立して配置され
る。
かかる組付ライン1〜7での組付にあたつて自
動車のボデイは、略平面状となる複数のボデイ構
成部材、たとえばアンダーボデイB1、フロント
フエンダB2、ルーフパネルB3、サイドパネル
B4、ボンネツトB5、ドアB6、トランクリツ
ドB7、リヤパネルB8を等を、締付け、かしめ
および接着等の溶接を除く結合構造により結合し
て構成されるものであり、各構成部材B1〜B8
は、予め図示しない塗装ラインで塗装された状態
で準備される。
2階2Fには、室内ユニツト8を1階1Fに降下
させるための開口部9が設けられており、室内ユ
ニツト組付ライン1はその開口部9に向つて一直
線状に設定される。この室内ユニツト組付ライン
1は、車室内に配置される部品を相互に組付けて
一体化するものであり、第2図で示すように、支
持パネル10上に、インストルメントパネル1
1、前部座席シート12、後部座席シート13、
コンソールボツクス14および図示しない各種ペ
ダルなどが順次組付けられている。ここで支持パ
ネル10は、室内ユニツト8を組立てるために特
別に準備されたものであり、室内ユニツト8を構
成するのに必要な強度を有するように形成され
る。
フロア組付ライン2は、前記開口部9の下方位
置を終端位置として一直線状に設定されており、
このフロア組付ライン2では、シヤシとフロアパ
ネルとを溶接結合して成るアンダーボデイB1
に、ダツシユボード15や図示しないパワーステ
アリング用油タンク、オートクルーザアクチユエ
ータ、ヒータリレーボツクス、ヒータバキユーム
タンクおよびイングニツシヨンコイル等を組付け
てフロア組立体16が組立てられる。
開口部9から1階に下降される室内ユニツト8
は、フロア組立体16に結合され、これにより室
内ユニツト結合体17が構成される。
前部足まわり組付ライン3および後部足まわり
組付ライン4は、1階1Fにおいてフロア組立ラ
イン2に平行な一直線上で相互に対向するように
設定、配置される。
前部足まわり組付ライン3は、前車輪18、フ
ロントサスペンシヨン19およびエンジン20等
を相互に組付けて前部足まわり組立体21を構成
するものであり、後部足まわり組付ライン4は、
後車輪22、リヤサスペンシヨン23、燃料タン
ク24および排気装置25等を相互に組付けて後
部足まわり組立体26を構成するものであり、両
組立体21,26を相互に結合して足まわり組立
体27が構成される。
第3図において、前部足まわり組付ライン3お
よび後部足まわり組付ライン4は、タクト搬送フ
ロアコンベア45,46上を移動するパレツト治
具47,48上で前部足まわり組立体21および
後部足まわり組立体26をそれぞれ組立てるもの
であり、室内ユニツト組付ライン1、フロア組付
ライン2、車両前部組付ライン5、主要シエル部
組付ライン7では、それらの組付状態に応じて電
車型フロアコンベアまたはフリーフローコンベア
によるタクト搬送が行なわれる。
足まわり組立体27は、パレツト治具47,4
8を相互に連結した状態で、前部および後部足ま
わり組立体21,26を結合することにより構成
され、相互に結合したパレツト治具47,48は
足まわり組立体27を載せたままタクト搬送フロ
アコンベア49により室内ユニツト結合体17と
の結合位置に搬送され、足まわり組立体27と室
内ユニツト結合体17との結合により、車両下部
28が構成される。
しかも前部足まわり組付ライン3の後端付近に
設定された位置Pでは、組立完了後の前部足まわ
り組立体21を対象にしてホイルアライメントの
測定およびその測定に基づく補正が行なわれる。
すなわち、前車輪18のキングピン傾斜角、キヤ
ンパ、キヤスタ角およびイートンなどが測定さ
れ、その測定値に基づく補正作業が位置Pで直ち
に行なわれる。たとえばキヤスタ角の測定にあた
つては、第4図で示すように、ナツクルアーム5
1の基準面51aにL字形測定具52を取付け、
その測定具52に載せた傾斜角度計53によりキ
ヤスタ角αを測定する。
一方、2階2Fに設定された主要シエル部組付
ライン7では、サイドパネルB4、ルーフパネル
B5、リヤパネルB8、トランクリツドB7等の
組付けや、フロントガラスやリヤガラスの取付け
等が行なわれ、これにより主要シエル部31が構
成される。
またドア組付ライン6は、タクト搬送あるいは
連続搬送とされたオーバヘツドコンベアを用い
て、ドアB6にシールラバー、ハーネス類および
ドアガラス等を取付けて組立体32を構成するも
のであり、主要シエル部31の左右両側にドア組
立体32がそれぞれ取付けられる。
さらに、車両前部組付ライン5では、フロント
フエンダB2、ボンネツトB5や、図示しないバ
ルクヘツド、ラジエータタンクおよびバンパーな
どを一体に組付けて車両前部33が構成され、こ
の車両前部33と主要シエル部31とを相互に結
合して車両上部34が構成される。
2階2Fには、1階1Fにおける車両下部28の
組立位置に対応して開口部35が設けられてお
り、この開口部35から車両上部34を降下させ
て前記車両下部28と結合することにより、自動
車36が最終的に組立てられる。
車両下部28と車両上部34との結合にあたつ
ては、たとえば第5図に示すような結合構造が用
いられる。すなわち、車両下部28を構成するア
ンダボデイB1と、車両上部34を構成するサイ
ドパネルB4とは、それらの間に接着剤37を介
在させて相互に嵌合され、アンダボデイB1およ
びサイドパネルB4に相互に対応して穿設された
透孔38,39に、拡径部40aを下方にしたリ
ベツト40が挿通され、リベツト40内に挿通さ
れているピン41を下方に引抜くことにより、リ
ベツト40の上部が拡径される。したがつてアン
ダボデイB1およびサイドパネルB4がリベツト
40で相互に結合されながら接着剤37で接着さ
れることになり、これによつて車両下部28およ
び車両上部34を相互に結合して自動車36が組
立てられる。
次にこの実施例の作用について説明すると、ボ
デイは略平面状となる複数のボデイ構成部材B1
〜B8を締付け、かしめおよび接着などの溶接を
除く結合構造で結合して構成されるので、各ボデ
イ構成部材B1〜B8をそれぞれ個別に塗装した
後にボデイの組立を行なうことができる。このた
め塗装工程では、各ボデイ構成部材B1〜B8を
ほぼ水平に配置した状態で上方から塗装を施すこ
とが可能となる。したがつて、塗料のたれが発生
せず、付着効率を向上することができ、補修作業
を不要とするとともに塗料消費量を低減して省エ
ネルギー化を図ることが可能となり、しかも塗膜
を均等化して塗装品質を向上することができる。
また各ボデイ構成部材B1〜B8は、比較的小さ
いので、塗装工程における前処理槽、塗装室およ
び乾燥室などの設備が小さくてすみ、それに応じ
て設備費の低減が可能となる。
塗装が完了した後の各ボデイ構成部材B1〜B
8は、室内ユニツト組付ライン1を除く各組付ラ
イン2〜7に配送され、それらの組付ライン2〜
7で各種部品の組付けが行なわれることになる。
各組付ライン2〜7は組付自動化に適したグルー
プ分けとされており、それぞれの組付ライン2〜
7で自動組付作業が行なわれる。
室内ユニツト組付ライン1は、車室内に配置さ
れる部品を一体的に組立てるものであり、支持パ
ネル11を用いることにより、一体的な組立が可
能となるものであり、組立てた室内ユニツト8を
フロア組立体16に組付けるようにする。このよ
うな組付手順によると、ボデイ内に部品を組込ん
でいく従来のものに比べると、自動組付がはるか
に容易となる。
また、ドア組付ライン6のみでオーバヘツドコ
ンベアを用い、他の組付ライン1〜5,7ではフ
ロアコンベアを用いるので、各組付ライ1〜5,
7では停止位置、水平等の精度を良好にして自動
組付化を容易とすることができる。
しかもホイルアライメントの測定は、前部足ま
わり組付ライン3の後端付近に設定された位置P
で、前部足まわり組立体21を対象にして行なわ
れ、その測定値に基づく補正も位置Pで行なわれ
るので、作業者が悪環境のピツト内に入ることが
不要であり、安全かつ容易に補正作業を行なうこ
とができる。
ホイルアライメントの測定および補正を行なう
位置は、第1図および第3図にP′で示す位置、す
なわち前部足まわり組立体21および後部足まわ
り組立体26を相互に結合して構成した足まわり
組立体27を搬送するタクト搬送フロアコンベア
49の途中に設定されていてもよく、このように
しても上述と同様の効果を奏することができる。
C 発明の効果 以上のように第1の本発明方法によれば、前車
輪およびフロントサスペンシヨンを含む前部足ま
わり組立体と、後車輪およびリヤサスペンシヨン
を含む後部足まわり組立体とを、タクト搬送フロ
アコンベア上を移動するパレツト治具上でそれぞ
れ個別に組立て、両パレツト治具の連結状態で前
部および後部足まわり組立体を結合して構成した
足まわり組立体をアンダーボデイに取付けるよう
にし、該足まわり組立体のアンダーボデイへの組
付けに足まわり組立体を対象としたホイルアライ
メントの測定および補正を行なうので、アンダー
ボデイを含むボデイシエルで足まわり組立体が覆
われていない状態でホイルアライメントの測定お
よび補正を行なうことになり、作業者がピツト内
に入ることが不要となるので、作業環境を良好に
保ちながら安全かつ容易に測定および補正作業を
行なうことができる。
また第2の本発明方法によれば、前車輪および
フロントサスペンシヨンを含む前部足まわり組立
体と、後車輪およびリヤサスペンシヨンを含む後
部足まわり組立体とを、タクト搬送フロアコンベ
ア上を移動するパレツト治具上でそれぞれ個別に
組立て、両パレツト治具の連結状態で前部および
組立体を、アンダーボデイに組付けるようにし、
前部足まわり組立体をパレツト治具上に組立てた
状態で前部足まわり組立体を対象としたホイルア
ライメントの測定および補正を行なうので、前記
第1の発明方法と同様に、アンダーボデイを含む
ボデイシエルで前部足まわり組立体が覆われてい
ない状態でホイルアライメントの測定および補正
を行なうことができ、作業環境を良好に保ちつつ
安全かつ容易に測定および補正作業を行なうこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第
1図は組付ラインの配置を示す簡略化した斜視
図、第2図は室内ユニツトの簡略化した斜視図、
第3図は第1図の部拡大図、第4図はキヤスタ
角の測定状態を示す図、第5図は車両上部と車両
下部との結合構造を示す縦断面図である。 18……前車輪、19……フロントサスペンシ
ヨン、21……前部足まわり組立体、22……後
車輪、23……リヤサスペンシヨン、26……後
部足まわり組立体、27……足まわり組立体、3
6……自動車、45,46……タクト搬送フロア
コンベア、47,48……パレツト治具、8……
パレツト治具、B1……アンダーボデイ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前車輪18およびフロントサスペンシヨン1
    9を含む前部足まわり組立体21と、後車輪22
    およびリヤサスペンシヨン23を含む後部足まわ
    り組立体26とを、タクト搬送フロアコンベア4
    5,46上を移動するパレツト治具47,48上
    でそれぞれ個別に組立て、両パレツト治具47,
    48の連結状態で前部および後部足まわり組立体
    21,26を結合して構成した足まわり組立体2
    7をアンダーボデイB1に組付けるようにし、該
    足まわり組立体27のアンダーボデイB1への組
    付け前に足まわり組立体27を対象としたホイル
    アライメントの測定および補正を行なうことを特
    徴とする自動車の製造方法。 2 前車輪18およびフロントサスペンシヨン1
    9を含む前部足まわり組立体21と、後車輪22
    およびリヤサスペンシヨン23を含む後部足まわ
    り組立体26とを、タクト搬送フロアコンベア4
    5,46上を移動するパレツト治具47,48上
    でそれぞれ個別に組立て、両パレツト治具47,
    48の連結状態で前部および後部足まわり組立体
    21,26を結合して構成した足まわり組立体2
    7を、アンダーボデイB1に組付けるようにし、
    前部足まわり組立体21をパレツト治具47上に
    組立てた状態で前部足まわり組立体21を対象と
    したホイルアライメントの測定および補正を行な
    うことを特徴とする自動車の製造方法。
JP62100804A 1987-04-23 1987-04-23 自動車の製造方法 Granted JPS63265783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100804A JPS63265783A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 自動車の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100804A JPS63265783A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 自動車の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265783A JPS63265783A (ja) 1988-11-02
JPH0578469B2 true JPH0578469B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=14283572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100804A Granted JPS63265783A (ja) 1987-04-23 1987-04-23 自動車の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63265783A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074708B2 (ja) * 1989-08-28 1995-01-25 トヨタ自動車株式会社 住宅ユニットの生産方法
JP2010083457A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Honda Motor Co Ltd 駆動系部品集合体の運搬装置及び車両の組立方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146009A (en) * 1977-05-24 1978-12-19 Yamaha Motor Co Ltd Trial running device for primary mover
JPS5929708B2 (ja) * 1978-05-04 1984-07-23 日本マイヤ−株式会社 パイル経編地の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929708U (ja) * 1982-08-17 1984-02-24 株式会社バンザイ ホイ−ルアライメント測定装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146009A (en) * 1977-05-24 1978-12-19 Yamaha Motor Co Ltd Trial running device for primary mover
JPS5929708B2 (ja) * 1978-05-04 1984-07-23 日本マイヤ−株式会社 パイル経編地の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63265783A (ja) 1988-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3703841B2 (ja) 自動車製造方法
JP3583978B2 (ja) 自動車製造システム
US4730870A (en) Modular vehicle construction and assembly method
RU2349487C1 (ru) Способ модульного изготовления и сборки автомобиля, предназначенного для перевозки пассажиров и грузов, и кузов и шасси, изготовленные согласно этому способу
JPS63242777A (ja) 自動車の車体構造
JPH0578469B2 (ja)
JP2501818B2 (ja) 自動車の車体組立方法
JPH0524563A (ja) 自動車の組立方法
JPS63265786A (ja) 自動車の製造方法
JPH0578467B2 (ja)
JPS63265780A (ja) 自動車組立方法
US20240124064A1 (en) Unitary Truck Body and Associated Manufacturing Methods
JP3045809B2 (ja) 自動車の製造方法
JPH02182586A (ja) 車体構造
JP3412587B2 (ja) 自動車の製造方法、製造装置、及び自動車
JPS63265782A (ja) 自動車組立方法
JP2911642B2 (ja) 自動車の製造方法
JP2907584B2 (ja) 自動車の組立方法
JP2907585B2 (ja) 自動車の組立方法
JPS63235174A (ja) 自動車の車体構造
JPS6346976A (ja) 自動車の車体構造
JPS63265781A (ja) 自動車組立方法
JPH05124547A (ja) 自動車の製造方法
US11584448B2 (en) Systems and methods for joining a vehicle structure
JP2911641B2 (ja) 自動車の組立方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees