JPH0576669A - ミシンの縫い目形成方法及び装置 - Google Patents

ミシンの縫い目形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH0576669A
JPH0576669A JP23970391A JP23970391A JPH0576669A JP H0576669 A JPH0576669 A JP H0576669A JP 23970391 A JP23970391 A JP 23970391A JP 23970391 A JP23970391 A JP 23970391A JP H0576669 A JPH0576669 A JP H0576669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
sewing
sewing machine
holding means
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23970391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2578536B2 (ja
Inventor
Takashi Nitsutou
隆 日塔
Yoichi Okiyama
陽一 沖山
Tsugio Kubota
次男 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP3239703A priority Critical patent/JP2578536B2/ja
Publication of JPH0576669A publication Critical patent/JPH0576669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2578536B2 publication Critical patent/JP2578536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 重ねられた布地にずれを生じさせることなく
適正な縫い糸の交差からなるパーフェクトステッチ縫い
目により縫製をなすようにする。 【構成】 予め設定された距離を縫製した後、縫い針を
下降させた状態で停止するミシンMと、ミシンMの縫い
針の下方で布地の挟持、解放をなす布保持手段7と、布
保持手段7をミシンMの正逆の縫い方向に移動させる移
動手段5と、を備え布を挟持した布保持手段7を移動手
段5により正方向へ移動させ、最初の縫い目を形成し、
針下停止と同時に布保持手段を解放し、次の縫い目形成
方向に沿うように布地を回転させ、布保持手段により布
地を挟持した後に布保持手段を移動手段により正方向に
移動させ、次の縫い目を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はミシン装置に関し、詳
しくは布地を保持してミシンの正逆方向に移動する布送
り装置を備えたミシン装置に関するものである。
【0002】
【発明の背景】図3に示すようにミシンMは布地(不図
示)を載置するミシンテーブルTに、布地の送りをなす
送り歯1を備えている。
【0003】この送り歯1は四運動をなし布地を矢符に
示す一方向(正方向)に移動させることが出来るように
なっている。
【0004】しかしながら、この送り歯1により、複数
枚重ねられた布地の送りをなす際、下方に位置して送り
歯1に当接する下側布地と、上方に位置し下方の布地に
追従する上側布地とには、送り量のずれが生じてしま
い、適正な縫製がなされないという不都合が生じる。
【0005】一方、送り歯によって布地を送る上述のミ
シンとは別に、布地を挟持する挟持手段と、この挟持手
段をミシンの縫い針の下方でX方向、Y方向およびこれ
らの合成方向に移動させる移動機構を備えたサイクルミ
シンが提案されている。
【0006】このサイクルミシンにおいては、複数の布
地を上下方向から適正に挟持した上で送り動作をなすよ
うに構成されているので、上述のような布地のずれによ
る不都合を生じることはない。
【0007】しかしながらサイクルミシンにおいては次
のような不都合がある。図4はサイクルミシンの挟持手
段の挟持部の一例としてポケット縫い用の挟持部を示す
ものである。
【0008】図に示すようにサイクルミシンの挟持部
は、縫製部分(ポケット型)に縫い針が昇降移動するた
めの貫通穴10が形成されている。
【0009】そしてこの挟持部に挟持された布地(ポケ
ット地)を移動機構(不図示)はミシンの縫い針の下方
で貫通穴の形状に沿って移動させ、縫製をなすようにな
っている。
【0010】ところでミシンは布地の送られる方向によ
り、形成される縫い目が異なるものとなる。
【0011】ミシンは、図3の矢符に示すように正方向
に布地を送った際においては、図5(a)に示すように
適正な縫い糸(上糸、下糸)の交差によって同図(b)
に示すような適正な縫い目(パ−フェクトステッチ)が
形成されるが、逆方向に布地を送った場合においては上
下両縫い糸の交差方向が図6(a)のように変わるた
め、縫い目が同図(b)に示すように斜めに形成され
る。当業者間ではこうした斜めとなる縫い目をヒッチス
テッチと称している。
【0012】サイクルミシンは図4に示すようなポケッ
ト形状の縫製にあたり、布地を移動機構により正逆のい
ずれの方向にも移動させるため、適正な縫い目とヒッチ
ステッチとが布地上面に形成され、外観上見苦しいもの
としてしまうという不都合がある。
【0013】またサイクルミシンは、縫製形状に応じた
貫通穴形状を有した挟持部を必要とするため、種々の縫
製に応じて複数の挟持部を用意し、挟持部の交換作業を
行う必要があるとともに、これらの挟持部を収納するス
ペースを確保しなければならないため、ミシンのコスト
を高いものとしてしまうことはもちろん、ミシンを大型
化してしまう。
【0014】そしてさらに、サイクルミシンにおいては
上述で説明したように縫製に応じて挟持部を備える必要
があるので、少量多品種の縫製には適応しきれないとい
う不都合がある。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に係るミシンの
縫い目形成方法は上記従来の課題を解決するためになさ
れたもので、予め設定された距離を縫製した後、縫い針
を下降させた状態で停止するミシンと、ミシンの縫い針
の下方に配置しミシンの布送り方向に沿う直線状の針穴
としての長穴を形成し、布地の挟持、解放が可能な上下
側板から成る布保持手段と、布保持手段をミシンの布送
り方向に沿う正逆の縫い方向に直線的に往復動させる移
動手段と、を備え、ミシンを駆動すると共に移動手段に
より布地を挟持した布保持手段をミシンの正送り方向に
所定移動させて最初の縫い目を形成した後に、移動手段
を停止させると共にミシンを縫い針の下降状態で停止
し、ついで布保持手段による布地の挟持を解放し、布地
を次の縫い目形成方向に沿う方向に縫い針を中心に回動
させた後に布保持手段により布地を挟持し、ついでミシ
ンを駆動すると共に移動手段により布地を挟持した布保
持手段をミシンの正送り方向に所定移動させて次の縫い
目を形成するようにして、上記従来の課題を解決しよう
とするものである。また,この発明の別の発明に係るミ
シンの縫い目形成装置は,上記従来の課題を解決するた
めになされたもので,予め設定された距離を縫製した
後、縫い針を下降させた状態で停止するミシンと、ミシ
ンの縫い針の下方に配置し、ミシンの布送り方向に沿う
直線状の針穴としての長穴を形成し、布地の挟持、解放
が可能な上下側板から成る布保持手段と、布保持手段を
ミシンの布送り方向に沿う正逆の縫い方向に直線的に往
復させる移動手段と、を備え、前記移動手段が正方向に
移動する際には、前記布保持手段は上下側板を挟持状態
とし、前記移動手段が逆方向に移動する際には、前記布
保持手段は上下側板を解放状態とするものである.
【0016】
【作用】この発明に係るミシンの縫い目形成方法は、布
保持手段により布地を上下方向から布ずれが生じること
がないよう適正に保持し、移動手段はこの布保持手段を
ミシンの正送り方向に移動させつつ縫製をなすようにす
る。
【0017】そして縫製が、角部にさしかかった際、縫
い針が下降した状態でミシンを停止させ、布保持手段か
ら布地を一時解放し、布地の位置を調整した後再び縫製
を開始する。
【0018】また、この発明の別の発明に係るミシンの
縫い目形成装置は,布保持手段の挟持部が縫製長さに満
たない場合においては、縫い針が下降した状態でミシン
を停止させ、布保持手段から布地を一時解除し、布地を
残して布保持手段を逆送り方向に移動させた上で布地を
挟持し、再び布保持手段を正送り方向に移動させつつ縫
製を行うようにする。
【0019】
【実施例】図面にもとづいてこの発明の実施例を説明す
る。図1および図2はこの発明に係るミシンのうちの一
実施例を示す図である。
【0020】図に示すミシンMは、予め定められた距離
(縫い目数)分駆動した際、停止する周知の制御装置を
備えており、この停止時には、縫い針が下降した状態と
なるようになっている。
【0021】5は移動手段であり、この移動手段5は、
ミシンテーブルT内でミシンMの正逆送り方向(矢符に
示す)に伸びるベルトBと、このベルトBの回動をなす
モータ2とにより構成されている。
【0022】一方7は布保持手段であり、この布保持手
段7は移動手段5のベルトBに固定され、ベルトBとと
もに正逆方向に移動する送り台8と、この送り台8に設
けられるシリンダーCと、シリンダーCにより駆動する
布挟持体3と、から構成されている。
【0023】布挟持体3は、送り台8に軸9により回動
可能に支持される上側板3aと、送り台8に固定される
下側板3bと、により構成されていて、シリンダーCの
進退駆動により下側板3bの上面に上側板3aを昇降開
閉させ、これらの間に布地を挟持することが出来るよう
になっている。
【0024】またこの布挟持体3は、図に示すようにミ
シンMの縫い針の針穴として移動方向に伸びる長穴4を
有していて針落ち点近傍の布地を適正に挟持することが
出来るようになっている。
【0025】次に図2により、この発明に係るミシンの
布送り装置のポケット縫製における作用を説明する。
【0026】図2に示す(a)ないし(d)は図1に示
した布送り装置を備えたミシンによるポケットの縫製順
序を示すものであり、実線矢符は布送り装置の移動方向
を示し、点線矢符は縫製進行方向を示すものである。
【0027】ミシンMは、ポケット形状の角部から角部
までの距離を記憶していて、まず移動手段5の駆動によ
り同図(a)に示す一辺の縫製をし、この縫製が終了し
た際、縫い針を下降した状態で停止する。
【0028】この状態において、布保持手段3より布地
を解放状態にして、その向きを同図(b)に示すように
する。
【0029】ここで布地はミシンの縫い針が貫通した状
態となっているので縫い針を中心に回動方向にのみ位置
移動可能となり、縫製経路にずれを生じることなく容易
に移動させることが出来る。
【0030】そして保持手段7により布地を挟持した
上、同図(b)に示すように一辺の縫製を開始する。
【0031】以上のようにして、同図(c)、同図
(d)に示す縫い目を形成することで、ポケットの縫製
を行う。
【0032】また、この全縫製距離が図1に示す布挟持
体の長穴4よりも長かった場合には、縫製途中でミシン
Mを一時停止させ、布保持手段7から布地を解放し、布
地を残したまま布保持手段7を縫製方向とは逆方向に移
動させ、再び布地を挟持して縫製を開始するようにすれ
ば良い。
【0033】
【発明の効果】この発明に係るミシンの縫い目形成方法
は,以上説明したように、予め設定された距離を縫製し
た後、縫い針を下降させた状態で停止するミシンと、ミ
シンの縫い針の下方に配置しミシンの布送り方向に沿う
直線状の針穴としての長穴を形成し、布地の挟持、解放
が可能な上下側板から成る布保持手段と、布保持手段を
ミシンの布送り方向に沿う正逆の縫い方向に直線的に往
復させる移動手段と、を備え、ミシンを駆動すると共に
移動手段により布地を挟持した布保持手段をミシンの正
送り方向に所定移動させて最初の縫い目を形成した後
に、移動手段を停止させると共にミシンを縫い針の下降
状態で停止し、ついで布保持手段による布地の挟持を解
放し、布地を次の縫い目形成方向に沿う方向に縫い針を
中心に回動させた後に布保持手段により布地を挟持し、
ついでミシンを駆動すると共に移動手段により布地を挟
持した布保持手段をミシンの正送り方向に所定移動させ
て次の縫い目を形成するようにしたので、縫製時に布地
にずれを生じさせることなく、常に適正な縫い糸の交差
からなるパーフェクトステッチの縫い目を形成すること
が出来、縫製品質を向上させることが可能となる。
【0034】また、挟持部を複数用意して、縫製形状に
応じてこれらを交換する必要がないためミシンを小型化
およびコストダウンすることが可能となるとともに、少
量多品種の縫製物の生産においても、迅速な対応が可能
となる。また,この発明の別の発明に係るミシンの縫い
目形成装置は,布保持手段の挟持部が縫製長さに満たな
い場合においては、縫い針が下降した状態でミシンを停
止させ、布保持手段から布地を一時解除し、布地を残し
て布保持手段を逆送り方向に移動させた上で布地を挟持
し、再び布保持手段を正送り方向に移動させつつ縫製を
行うようにするので,全縫製距離が布挟持体の長穴より
も長かった場合にも,縫製時に布地にずれを生じさせる
ことなく、常に適正な縫い糸の交差からなるパーフェク
トステッチの縫い目を形成することが出来、縫製品質を
向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るミシン装置の一実施例を示す斜
視図である。
【図2】図1に示したミシン装置において、ポケットの
縫製をする際の作用を示す説明図である。
【図3】送り歯を備えた従来のミシンを示す外観斜視図
である。
【図4】サイクルミシンの挟持部の一例を示す外観斜視
図である。
【図5】ミシンの正送り方向に布地を送った際に形成さ
れる縫い目を示す説明図である。
【図6】ミシンの逆送り方向に布地を送った際に形成さ
れる縫い目を示す説明図である。
【符号の説明】
M ミシン 5 移動手段 7 布保持手段 4 長穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め設定された距離を縫製した後、縫い
    針を下降させた状態で停止するミシンと、 ミシンの縫い針の下方に配置しミシンの布送り方向に沿
    う直線状の針穴としての長穴を形成し、布地の挟持、解
    放が可能な上下側板から成る布保持手段と、 布保持手段をミシンの布送り方向に沿う正逆の縫い方向
    に直線的に往復動させる移動手段と、を備え、 ミシンを駆動すると共に移動手段により布地を挟持した
    布保持手段をミシンの正送り方向に所定移動させて最初
    の縫い目を形成した後に、移動手段を停止させると共に
    ミシンを縫い針の下降状態で停止し、 ついで布保持手段による布地の挟持を解放し、布地を次
    の縫い目形成方向に沿う方向に縫い針を中心に回動させ
    た後に布保持手段により布地を挟持し、 ついでミシンを駆動すると共に移動手段により布地を挟
    持した布保持手段をミシンの正送り方向に所定移動させ
    て次の縫い目を形成する、ミシンの縫い目形成方法。
  2. 【請求項2】 予め設定された距離を縫製した後、縫い
    針を下降させた状態で停止するミシンと、 ミシンの縫い針の下方に配置し、ミシンの布送り方向に
    沿う直線状の針穴としての長穴を形成し、布地の挟持、
    解放が可能な上下側板から成る布保持手段と、 布保持手段をミシンの布送り方向に沿う正逆の縫い方向
    に直線的に往復させる移動手段と、を備え、 前記移動手段が正方向に移動する際には、前記布保持手
    段は上下側板を挟持状態とし、前記移動手段が逆方向に
    移動する際には、前記布保持手段は上下側板を解放状態
    とすることを特徴とするミシンの縫い目形成装置。
JP3239703A 1991-09-19 1991-09-19 ミシンの縫目形成装置 Expired - Lifetime JP2578536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239703A JP2578536B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 ミシンの縫目形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3239703A JP2578536B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 ミシンの縫目形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0576669A true JPH0576669A (ja) 1993-03-30
JP2578536B2 JP2578536B2 (ja) 1997-02-05

Family

ID=17048671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239703A Expired - Lifetime JP2578536B2 (ja) 1991-09-19 1991-09-19 ミシンの縫目形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2578536B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022042A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Juki Corp ベルトループ付けミシン

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191556U (ja) * 1975-01-18 1976-07-22
JPS5410053A (en) * 1977-06-25 1979-01-25 Mitsubishi Electric Corp Sewing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5191556U (ja) * 1975-01-18 1976-07-22
JPS5410053A (en) * 1977-06-25 1979-01-25 Mitsubishi Electric Corp Sewing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013022042A (ja) * 2011-07-15 2013-02-04 Juki Corp ベルトループ付けミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2578536B2 (ja) 1997-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58112287U (ja) 穴かがりミシン
JPS6045381A (ja) キルテイング模様自動縫い方法及び装置
JP2515400B2 (ja) 自動縫製ミシン
JPH0576669A (ja) ミシンの縫い目形成方法及び装置
US4580512A (en) Method of and apparatus for feeding fabric to a sewing machine
JPS63177894A (ja) 電子ミシン
JPH0236459Y2 (ja)
US5575227A (en) Feed mechanism for a buttonhole sewing machine
JPS623112Y2 (ja)
JPS63194696A (ja) ミシン自動縫製装置
JPS63279873A (ja) ボタン付けミシンの根巻装置
JPS61103480A (ja) ミシンにおけるパタ−ン縫い装置
JPS58143793A (ja) 模様キルト生地の製造方法、模様キルト生地製造装置及び模様キルト生地
JPS6194678A (ja) ミシンにおける被縫製物搬送装置
JPH0667428B2 (ja) 縫製装置
JP2515751Y2 (ja) ファスナー縫製ミシン
JPS59150154A (ja) 刺繍布の製造方法
JPH041908Y2 (ja)
JPH0240937Y2 (ja)
JPH0532060Y2 (ja)
JP2810293B2 (ja) 3枚重ね玉縁の縫製方法および装置
JPS6114359Y2 (ja)
JPS6231104Y2 (ja)
JPH0256911B2 (ja)
JPH0335270Y2 (ja)