JPH0576150B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0576150B2
JPH0576150B2 JP61184477A JP18447786A JPH0576150B2 JP H0576150 B2 JPH0576150 B2 JP H0576150B2 JP 61184477 A JP61184477 A JP 61184477A JP 18447786 A JP18447786 A JP 18447786A JP H0576150 B2 JPH0576150 B2 JP H0576150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
circuit
temperature
pot
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61184477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340292A (ja
Inventor
Seiji Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18447786A priority Critical patent/JPS6340292A/ja
Publication of JPS6340292A publication Critical patent/JPS6340292A/ja
Publication of JPH0576150B2 publication Critical patent/JPH0576150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、電磁調理器、電気湯沸し器等の調理
用加熱器に関する。
〈従来技術〉 従来の電磁調理器は、第5図の如く、金属鍋等
の被加熱物1を載置するためのトツププレート2
と、該トツププレート2を通して前記被加熱物1
を加熱するための加熱コイル3を含む加熱手段X
と、前記被加熱物1の温度を検出するための温度
検知素子4(サーミスタ)と、該温度検知素子4
の温度信号により前記加熱コイル3への励磁を制
御する制御回路5とから構成される。
加熱手段Xは、第6図の如く、加熱コイル3に
交流電源を整流平滑して供給する整流平滑回路6
と、加熱コイル3に高周波出力を発生させるイン
バータ回路7とから成る。前記制御回路5はイン
バータ回路7を発振させる発振回路8Aと、前記
インバータ回路7を前記温度検知素子4を含む温
度検知回路9の信号により停止させるための停止
回路10とが設けられて成る。なお図中TR1は
スイツチング素子としてのトランジスタ、C1は
共振コンデンサ、D1は保護ダイオードである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記構成において、トツププレート2の裏面に
付けたサーミスタ等の温度検知素子4で鍋1の温
度を間接的に検知している。鍋1に水が入つてい
る場合の鍋1の温度Aとトツププレート2の裏面
の温度B(温度検知素子の温度)との関係は第7
図のようになる。この場合、第6図の温度検知回
路9の設定温度を98℃にすれば、鍋1の温度Aが
100℃になつた時点で停止する。
しかし、鍋1に水が無い場合、第8図のよう
に、同じ温度検知素子4の温度Bが98℃の場合、
鍋底の温度Aは260℃になる。したがつて、誤つ
て鍋1をテーブル等に置いた場合にテーブルを損
傷する。
本発明は、上記問題点に鑑み、被加熱物1とし
ての鍋に水が入つていない場合にも被加熱物1の
温度が100℃程度までしか加熱させないことで火
傷およびテーブルの損傷を防止することを目的と
する。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、上記問題点を解決するために、第
1,2図の如く、被加熱物1を加熱するための加
熱手段Xと、該加熱手段Xを駆動する駆動回路8
と、前記被加熱物1の温度を検出する温度検知回
路9と、前記駆動回路8および温度検知回路9に
タイマー信号を出力するタイマー回路13と、前
記加熱手段Xを停止させるための停止回路10と
を具え、前記駆動回路8は、前記タイマー回路1
3からの加熱開始信号により前記加熱手段Xを弱
加熱(60W)に切替え、また加熱開始時から所定
時間経過後(2分後)のタイマー回路13のタイ
ムアツプ信号により前記加熱手段Xを強加熱
(350W)に切替える手段(実施例では切替スイツ
チS1)を有せしめられ、前記温度検知回路9
は、タイマー回路13の加熱開始信号により設定
温度を第一レベルに設定し、加熱開始から所定時
間経過後のタイマー回路13のタイムアツプ信号
により第一レベルよりも高い第二レベルに切替え
る手段(実施例では切替スイツチS2)を有せし
められ、前記停止回路10は、加熱開始から所定
時間経過するまでに、前記温度検知回路9での検
知温度が第一レベルを越えたときに空炊きと判断
して前記加熱手段を停止するよう構成されたもの
である。
〈作用〉 本発明において、駆動回路8は、タイマー回路
13からの加熱開始信号により加熱手段Xを弱加
熱(60W)とするので、加熱開始時に火力を60W
に下げて加熱すると、鍋の温度がゆつくりと上昇
するため、鍋の温度を検知しやすくなる。すなわ
ち、空炊きの場合、従来では第8図の如く、30秒
で鍋1の温度が260℃になるが、出力を60Wに下
げているので、1分30秒で鍋の温度が100℃程度
に抑えることができ、鍋底の温度Aが100℃にな
つたときには、温度検知回路9が空炊きと検知し
て停止回路10が加熱を停止することになる。
また加熱開始時から所定時間経過後(2分後)
にタイマー回路13のタイムアツプ信号により前
記加熱手段Xを強加熱(350W)に切替えるので、
鍋に水が入つている場合、その後は通常の加熱が
行なえる。
〈実施例〉 以下、本発明を電磁調理器に用いた一実施例を
第1図ないし第4図に基いて説明する。なお、第
5,6図に示す従来の構成部品と同一機能を有す
るものは同一符号で付す。
第1図は本発明の一実施例を示す加熱器の加熱
回路図、第2図は同じく構成ブロツク図、第3図
は空炊き時の鍋底の温度Aと温度検知素子(サー
ミスタ)の温度Bとの関係を示す図、第4図は鍋
に水が入つている場合の鍋底の温度と温度検知素
子との関係を示す図である。
図示の如く、本発明は、トツププレート2上に
載置された被加熱物1を加熱するための加熱手段
Xと、該加熱手段Xを弱加熱(60W)と強加熱
(350W)とに切替可能な駆動回路8と、前記被加
熱物1の温度を検出しその検出レベルを第一レベ
ルと第二レベルとに切替え可能な温度検知回路9
と、前記駆動回路8および温度検知回路9にタイ
マー信号を出力するタイマー回路13と、前記温
度検知回路9の空炊き温度信号により前記加熱手
段Xを停止させるための停止回路10とを具えて
いる。
そして、前記駆動回路8は、前記タイマー回路
13からの加熱開始信号により前記加熱手段Xを
弱加熱(60W)に切替え、また加熱開始時から所
定時間経過後にタイマー回路13のタイムアツプ
信号により前記加熱手段Xを強加熱(350W)に
切替える機能を有せしめられている。また、前記
温度検知回路9は、タイマー回路13の加熱開始
信号により設定温度を第一レベル(60℃)に切替
え、加熱開始から所定時間経過後に第二レベル
(98℃)に切替える機能を有せしめられている。
前記加熱手段Xは、加熱コイル3に交流電源を
整流平滑して供給する整流平滑回路6と、加熱コ
イル3に高周波出力を発生させるインバータ回路
7とから成る。該インバータ回路7は、スイツチ
ング素子TR1、保護ダイオードD1および共振
コンデンサC1を有し、整流平滑回路6に接続さ
れる。
前記駆動回路8は、コンデンサC1および抵抗
R1,R2を有する発振回路8Aから構成され、抵
抗R2と並列に強弱切替スイツチS1(アナログ
スイツチ)が接続される。この切替スイツチS1
は、前記タイマー回路13に接続される。そし
て、発振回路8AはコンデンサC1と抵抗R1も
しくはコンデンサC1と抵抗R1+R2で発振周波
数が決まる。すなわち、切替スイツチS1がON
のときに周波数が大となり、OFFのときに周波
数が小となる。
なお、インバータ回路7は発振回路8Aから発
振周波数が高くなれば火力が下がる方式である。
前記温度検知回路9は、トツププレート2の裏
面に固設された温度検知素子4(サーミスタ)と
抵抗R4とが直列に接続され、抵抗R5,R6,R7
が直列に接続され、抵抗R6とR7の中間点をマイ
ナス入力側に接続し温度検知素子4と抵抗R4と
の中間点をプラス入力側に接続するコンパレータ
14が設けられ、該コンパレータ14の出力端は
停止回路10の一端入力側に接続されて成る。そ
して、前記抵抗R5と並列に切替スイツチS2
(アナログスイツチ)が接続され、該切替スイツ
チS2がタイマー回路13に接続される。そして
切替スイツチS2のONのとき設定温度が第一レ
ベル(たとえば60℃)となり、OFFのとき第二
レベル(たとえば98℃)に設定される。
前記停止回路10は、たとえばAND回路であ
り、その入力端には前記発振回路8Aの出力およ
び前記温度検知回路9のコンパレータ14の出力
が入力され、該停止回路10の出力端は前記イン
バータ回路7のスイツチング素子TR1のベース
端子に接続される。
前記タイマー回路13は、コンデンサC2と抵
抗R3とにより時間が設定されるもので、本実施
例では加熱開始から2分後にタイムアツプ信号を
出力する。そして、その出力端に前記切替スイツ
チS1,S2が接続される。
上記構成において、加熱開始時に運転スイツチ
のONによりタイマー回路13が作動し、コンデ
ンサC2、抵抗R3で決まる時間タイマー回路1
3はHになり、切替スイツチS1,S2をONす
る。そうすると、発振回路8AはコンデンサC
1、抵抗R2で決まる周波数(高周波数)となり、
火力を下げる(60W)。また温度検知回路9は切
替スイツチS2がONとなり、コンパレータ14
のマイナス側入力端には抵抗R6とR7の分圧値が
入力され、設定温度は第一レベル(60℃)に設定
されている。
設定時間後(2分後)、タイマー回路13はタ
イムアツプ信号Lを出力し、切替スイツチS1,
S2をOFFする。したがつて、発振回路8Aは
コンデンサC1と抵抗R1,R2により周波数が決
まり、低周波数となり、火力が強く(350W)な
る。また、温度検知回路9もコンパレータ14の
マイナス入力側は抵抗R5,R6とR7との分圧値が
入力され、設定温度が高く(98℃)なる。
このように、加熱開始時に火力を60Wに下げて
加熱すると、鍋の温度がゆつくりと上昇するた
め、鍋の温度をトツププレート2の裏面で検知し
やすくなる。すなわち、空炊きの場合、従来では
第8図の如く、30秒で鍋1の温度が260℃になる
が、出力を60Wに下げているので、1分30秒で鍋
の温度が100℃程度に抑えることができ、このと
きのトツププレート2の裏面温度は60℃となる。
温度検知回路9の設定温度は第一レベル(60℃)
に設定されているので、コンパレータ14からL
信号が出力され、停止回路10が動作して、イン
バータ回路7への出力を停止し加熱を停止させ
る。すなわち、鍋底の温度Aが100℃になつたと
きには、空炊きと検知して加熱を停止することに
なる。
次に鍋1に水が入つている場合、第4図のよう
に2分後でも鍋の温度Aおよびトツププレート2
の裏面温度Bはほとんど上昇しない。したがつて
タイマー回路13で2分間だけ発振回路8Aの周
波数を変えて火力を下げるとともに温度検知回路
9の設定温度を60℃にしておけば、2分間は停止
せずに加熱する。さらに、2分後、発振回路8A
の周波数を低周波数に変えて本来の火力(350W)
および本来の設定温度(98℃)にすれば水を沸騰
させ、自動的に停止する。
したがつて、鍋の空炊きを未然に防止でき、特
にホテルで使用するポツト等の湯沸かし専用機器
に利用すればその効果大である。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの
修正および変更を加え得ることは勿論である。
例えば、加熱手段Xは、上記実施例の如き、高
周波出力を発生するインバータ回路に限らず、単
なるヒータになるものであつてもよい。また、タ
イマー回路等はマイクロコンピユータの機能を利
用したものであつてもよい。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかな通り、本発明において
は、駆動回路は、タイマー回路からの加熱開始信
号により加熱手段を弱加熱とするので、加熱開始
時には被加熱物(鍋)の温度がゆつくりと上昇
し、鍋の温度を検知しやすくなり、空炊き検知を
容易に行うことができ、また温度検知回路が空炊
きと検知した場合、停止回路が加熱を停止するの
で、鍋に水が入つていない場合にも鍋の温度の上
昇を抑えることができ、火傷およびテーブルの損
傷を防止することができる。そして、加熱開始時
から所定時間経過後にタイマー回路のタイムアツ
プ信号により前記加熱手段を強加熱に切替えるの
で、鍋に水が入つている場合、その後は通常の加
熱を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す加熱器の加熱
回路図、第2図は同じく構成ブロツク図、第3図
は空炊き時の鍋底の温度Aと温度検知素子(サー
ミスタ)の温度Bとの関係を示す図、第4図は鍋
に水が入つている場合の鍋底の温度と温度検知素
子との関係を示す図、第5図は従来の加熱器の構
成ブロツク図、第6図は同じくその詳細図、第7
図は空炊き時の鍋底の温度Aと温度検知素子(サ
ーミスタ)の温度Bとの関係を示す図、第8図は
鍋に水が入つている場合の鍋底の温度と温度検知
素子との関係を示す図である。 X……加熱手段、S1,S2……切替スイツ
チ、1……被加熱物、2……トツププレート、3
……加熱コイル、4……温度検知素子、8……駆
動回路、8A……発振回路、9……温度検知回
路、10……停止回路、13……タイマー回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被加熱物を加熱するための加熱手段と、 該加熱手段を駆動する駆動回路と、 前記被加熱物の温度を検出する温度検知回路
    と、 前記駆動回路および温度検知回路にタイマー信
    号を出力するタイマー回路と、 前記加熱手段を停止させるための停止回路と を具え、 前記駆動回路は、前記タイマー回路からの加熱
    開始信号により前記加熱手段を弱加熱に切替え、
    また加熱開始時から所定時間経過後のタイマー回
    路のタイムアツプ信号により前記加熱手段を強加
    熱に切替える手段を有せしめられ、 前記温度検知回路は、タイマー回路の加熱開始
    信号により設定温度を第一レベルに設定し、加熱
    開始から所定時間経過後のタイマー回路のタイム
    アツプ信号により前記第一レベルよりも高い第二
    レベルに切替える手段を有せしめられ、 前記停止回路は、加熱開始から所定時間経過す
    るまでに、前記温度検知回路での検知温度が第一
    レベルを越えたときに空炊きと判断して前記加熱
    手段を停止するよう構成されたことを特徴とする
    加熱器。
JP18447786A 1986-08-05 1986-08-05 加熱器 Granted JPS6340292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447786A JPS6340292A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 加熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18447786A JPS6340292A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 加熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340292A JPS6340292A (ja) 1988-02-20
JPH0576150B2 true JPH0576150B2 (ja) 1993-10-22

Family

ID=16153852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18447786A Granted JPS6340292A (ja) 1986-08-05 1986-08-05 加熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6340292A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2599654B2 (ja) * 1991-05-10 1997-04-09 ニチワ電機株式会社 業務用レンジ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130095A (en) * 1980-03-07 1980-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Induction heating cooking oven
JPS5893186A (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器
JPS5937690A (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55130095A (en) * 1980-03-07 1980-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Induction heating cooking oven
JPS5893186A (ja) * 1981-11-28 1983-06-02 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器
JPS5937690A (ja) * 1982-08-25 1984-03-01 三洋電機株式会社 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340292A (ja) 1988-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0744061B2 (ja) 電磁調理器
JPH0576150B2 (ja)
JP3252679B2 (ja) 加熱調理器
JP2004079400A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6314392Y2 (ja)
JPS5991689A (ja) 電磁調理器
JPH05343177A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JPH0698082B2 (ja) 炊飯器
JPH0622955Y2 (ja) 加熱器
JP2005050725A (ja) 誘導加熱調理器
JP3091464B2 (ja) 加熱調理器
JP2714168B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2878917B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH03114187A (ja) 電磁調理器
JP4023040B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP2964100B2 (ja) 誘導加熱調理器
JPS5991690A (ja) 電磁調理器
JPH01105496A (ja) 加熱調理器
JPH0514474Y2 (ja)
JPS6348960Y2 (ja)
JPH0635438Y2 (ja) 誘導加熱調理器
JPH0665143B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2586285Y2 (ja) 電気炊飯ジャー
JPS5926924Y2 (ja) 電気調理器
JP3022208B2 (ja) 電磁調理器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees