JPH0574627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574627B2
JPH0574627B2 JP60266668A JP26666885A JPH0574627B2 JP H0574627 B2 JPH0574627 B2 JP H0574627B2 JP 60266668 A JP60266668 A JP 60266668A JP 26666885 A JP26666885 A JP 26666885A JP H0574627 B2 JPH0574627 B2 JP H0574627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
surface protection
elastic modulus
parts
sensitive adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60266668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62127376A (ja
Inventor
Hirohito Oonishi
Gi Iohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP26666885A priority Critical patent/JPS62127376A/ja
Publication of JPS62127376A publication Critical patent/JPS62127376A/ja
Publication of JPH0574627B2 publication Critical patent/JPH0574627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はステンレス板、アルミニウム板、鋼板
などの表面に貼合せる表面保護フイルムに関する
ものであり、特に手貼り作業性が良好で、かつ抗
引裂き性が改良された表面保護フイルムに関する
ものである。 〔従来技術〕 従来、金属板の加工時、運搬時の表面の傷を防
止するためにPVC,PE,PPなどを基剤フイルム
とし、アクリル系ポリマー、天然ゴム等を主成分
とする表面保護フイルムが多用されている。 しかしながら、PVCを基材とするフイルムは
表面保護特性に優れているが、スクラツプの焼却
処理の際、塩化水素ガスを発生し、焼却炉を著し
く損傷させる欠点を有する。また、PEを基材と
する粘着フイルムは強度が小さいので被保護板加
工時に切れやすく、またフイルムに腰がないため
に手貼り作業で被保護板に貼合せるような場合に
はしわが入つたり、ずれたりして貼合わせ作業性
が極めて悪い。また、PP基材については手貼り
作業性は極めて良好であるが、剥離する際に裂け
易いという問題点を有している。 このような問題点を解決する手法として、PP
等の強度の高いフイルムに低密度PE,EDA、ゴ
ム等の樹脂等を配合する如く、フイルム自体を改
善して抗引裂き性を改善する手法が提案されてい
る。 しかしながら、この種の改善方法では抗引裂き
性は改善できるが、フイルムの弾性率が低下する
ためフイルムの腰がなくなつてしまう。その為、
これらの特性のバランスをとるためにはフイルム
を厚くする手段を取らざるをえず、経済性が問題
となる。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明の目的は抗引裂き性に優れた表面保護フ
イルムを提供することである。 本発明の他の目的は手貼り作業性に優れた表面
保護フイルムを提供することである。 本発明のさらに他の目的は焼却時に塩化水素な
どの発生しない表面保護フイルムを提供すること
である。 本発明者らは上記の課題を解決すべく、従来の
ようにフイルム自体のみに着目することなく、感
圧性接着剤の特性によつても解決せんとして研究
を重ねて来たところ、驚くべきことに、抗引裂き
性が極めて悪いポリオレフイン系フイルムであつ
ても、後記の特性の初期弾性率を有する水添され
たブロツクコポリマーを主体とする感圧接着剤層
をフイルムの一方の面に設けることによつて、表
面保護フイルムとして極めて優れた粘着特性を示
すとともにフイルムの抗引裂き性に対して優れた
補強効果を発揮し、引裂き性を著しく改善できる
ことを見出し本発明を完成するに至つた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、 (a) JIS K−7113にて測定した初期弾性率が5000
Kg/cm2以上であるポリオレフイン系フイルム。 (b) A/B/AまたはA/B/AとA′/B′との
混合物(但し、AおよびA′はそれぞれスチレ
ンまたはスチレン同族体からなる重合ブロツク
を、BおよびB′はそれぞれ共役ジエンからな
る重合ブロツクを示す)を水素添加した共重合
体を主体とし、JIS K−7113にて測定した初期
弾性率が1〜50Kg/cm2の範囲である感圧性接着
剤。 少なくとも以上(a)および(b)を積層してなる表面
保護フイルムに関する。 本発明で使用されるポリオレフイン系のフイル
ムとしては、PPあるいは高密度PEをベースとし
たものが好ましく、JIS K−7113によつて測定し
た初期弾性率が5000Kg/cm2以上のものであれば特
に制限はない。初期弾性率が5000Kg/cm2未満にな
るとフイルムの腰が低下し、手貼り作業性が悪く
なる。またこの種のフイルムは接着処理(コロナ
処理、下塗り処理)や背面処理が必要に応じて可
能である。またスリツプ剤、帯電防止剤、酸化防
止剤等を必要に応じて添加してもよい。 フイルム層の厚みは、好ましくは20〜100μ、
さらに好ましくは30〜70μである。 本発明で使用されるA/B/AにおけるAは、
スチレン又はスチレン同族体(例えば、ビニルス
チレン、ビニルキシレン、エチルスチレン、イソ
プロピルスチレン、α−メチルスチレン等のアル
キル化スチレン等があげられる)重合ブロツクで
あるが、その好ましい分子量は2000〜100000程度
であり、また好ましいガラス転移温度は20℃以上
である。また、Bは共役ジエンからなる重合体ブ
ロツクであり、たとえばブタジエン、イソプレン
などがあげられる。その好ましい分子量は10000
〜300000程度であり、また、好ましいガラス転移
温度は−20℃以下である。 また、水素添加される程度としては、共役ジエ
ンブロツクがほぼ選択的に水素添加されているも
のが望ましく、共重合体のジエン成分の60%以
上、さらに好ましくは80%以上、水素添加されて
いるものが望ましい。 水素添加されている割合が60%以下ではフイル
ムに対する補強効果が低下する。 AおよびBの好ましい比率はA:B=5:95〜
50:50である。 本発明においては、A/B/Aに加えて、更に
A′/B′を混合してもよい。A′及びB′の定義はそ
れぞれ前記A及びBと同様で、A′とB′との重量
比はA′:B′=5:95〜50:50が好ましい。なお、
AとA′およびBとB′は、それぞれ同一であつて
も異なるものであつてもよい。また、A′/B′の
水素添加される程度もA/B/Aにおけると同様
である。 水素添加前のブロツクポリマーは常套手段によ
つて製造される。たとえば、炭化水素溶媒(例、
シクロヘキサン等)中、sec−ブチルリチウム等
を用いてスチレン(同族体)のリビングポリマー
を製造し、次いで共役ジエンを投入して、スチレ
ン(同族体)−共役ジエンのダイブロツクを製造、
これに更にスチレン(同族体)を添加してトリブ
ロツクにするか、2官能以上のカツプリング剤を
投入してトリブロツク、またはラジアルテレブロ
ツクの型のブロツクポリマーにする。また、ダイ
ブロツクの末端を不活性にしてダイブロツクのま
ま用いてもよい。 かくして得られた共役ジエンポリマーを水素添
加する方法としては、不活性炭化水素溶媒(例、
シクロヘキサン等)中に当該ポリマーを溶解し、
アルキルアルミニウム等の触媒を用いて還元した
コバルトあるいはニツケル等を添加し、通常25〜
50℃にて、例えば、5〜40Kg/cm2の水素で圧力を
かけ、10〜60分程度反応させる方法等が挙げられ
る。 本発明にて使用される感圧性接着剤は、JIS K
−7113にて測定した初期弾性率が1〜50Kg/cm2
範囲である。初期弾性率が1Kg/cm2未満の場合に
は補強効果が小さく、引裂き性が不充分であり、
また、50Kg/cm2を越える場合には粘着剤が固くな
りすぎて粘着性能に問題が生じる。 また前記ポリマーの弾性率を調整するために
は、一般に用いられる各種ゴム、各種樹脂、各種
軟化剤等を用いればよい。 本発明にて使用される感圧性接着剤には、その
他、必要に応じて酸化防止剤、紫外線吸収剤、充
填剤等を添加してもよい。 本発明に関して、表面保護フイルムは、そのエ
レメンドルフ引裂強度(J−P8116)が50g以上
であることが好ましい。そのためには当該表面保
護フイルムにおける感圧性接着剤は、5μ以上の
厚みとして積層され、好ましくは5〜50μ、さら
に好ましくは10〜30μの範囲の厚みとして積層さ
れる。5μより薄いと抗引裂き性に対する補強効
果が少なくなり、また50μより厚いと経済的でな
い。 本発明による表面保護フイルムは例えば、感圧
性接着剤を有機溶媒に溶解し、ポリオレフイン系
フイルム上に常法により、塗布することによつて
容易に製造することができる。また、ポリオレフ
イン樹脂等と該接着剤との共押出しによつても容
易に製造できる。 〔実施例〕 本発明を実施例および比較例にてさらに詳しく
説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。なお以下、部とあるのは重量部を示す。 実施例 1 表2中のフイルムAに片面コロナ処理したフイ
ルムを用意する。 感圧性接着剤組成物として表1中のポリマー1
の100部に対して、ロジン系水添グリセリンエス
テル(軟化点85℃)を60部、炭酸カルシウム5
部、フエノール系老化防止剤1部にトルエン249
部を加え完全に溶解したものを準備した。この感
圧性接着剤を上記フイルムのコロナ処理面に15μ
の厚さで塗布し、表面保護フイルムを作製した。 実施例 2 表2中のフイルムBに片面コロナ処理したフイ
ルムを用意する。 感圧性接着剤組成物として、表1中のポリマー
2の100部に対して、脂肪族性石油樹脂(s.p.=
100℃)40部、脂肪族性石油樹脂(s.p.=40℃)
60部、フエノール系老化防止剤1部にトルエン
300部を加え完全に溶解したものを準備した。こ
の接着剤を上記フイルムのコロナ処理面に10μの
厚さで塗布し、表面保護フイルムを作製した。 実施例 3 表2中のフイルムCに片面コロナ処理したフイ
ルムを用意する。 実施例2に示す感圧性接着剤組成物(トルエン
を除く)をニーダーで150℃×20分かけて混練し、
表2の項目Cに示すフイルム用原料を用いて共押
出し、フイルムを作製した。フイルム層の厚さは
45μであり、感圧性接着剤層は15μであつた。 実施例 4 表2中のフイルムCに片面コロナ処理したフイ
ルムを用意する。 接着剤層として表1中のポリマー3の100部に
対して、脂肪族性石油樹脂(s.p.=100℃)50部、
トルエン225部を加え完全に溶解したものを用い、
実施例1と同様の方法にて15μの厚さに塗布し、
表面保護フイルムを作製した。 実施例 5 接着剤層として表1中のポリマー2に相当する
組成で。A/B/AのトリブロツクとA/Bダイ
ブロツクの比が80:20であるポリマー100部に対
して、脂肪族石油樹脂(s.p.=100℃)70部、ト
ルエン260部を加え完全に溶解したものを用い、
実施例1と同様の方法にて15μの厚さに塗布し、
表面保護フイルムを作製した。 比較例 1 実施例1における感圧性接着剤組成物の代わり
にブチルアクリレート(100部)、MMA(10部)、
AA(2部)のモノマーを用いて、常法によりラ
ジカル重合し、Mw=50万、Mw/Mn=4のポ
リマーを得、これをトルエンを溶剤として30%の
ベースになるように調整したものを使用し、表面
保護フイルムを作製した。 比較例 2 表2中のフイルムDに、実施例1における感圧
性接着剤組成物を同様の方法で塗布し、表面保護
フイルムを作製した。 試験例 1 実施例1〜4および比較例1,2の各表面保護
フイルムについて、フイルム単独で初期弾性率、
感圧性接着剤単独での初期弾性率、エレメンドル
フ引裂強度、手貼り作業性、剥離作業性を調べ、
その結果を表3に示した。なお押出条件および各
試験方法は以下のとおりである。 (押出条件) (1) 押出機 シリンダー径 50mmφ L/D 20 (2) ダイス Tダイ使用 ダイリツプ 1mm (3) 形成条件 引取速度 20mm/分 フイルム厚み 40μ 押出温度 220℃ (試験方法) (1) 初期弾性率 JIS K−7113に準ずる。 (2) エレメンドルフ引裂強度 JIS P−8116に準ずる。 (3) 手貼り作業性 10cm×10cmのステンレス板にSPVフイルムを
貼合せる際の、しわの発生のしやすさおよびずれ
やすさから判定した。 (4) 剥離作業性 上記貼合せ品のSPVをコーナ部より素早く剥
がす際の耐引裂き性から判定した。
【表】
【表】
【表】
〔作用・効果〕
本発明の表面保護フイルムは手貼り作業性が良
好で(たとえば、JIS P−8116にて測定したエレ
メンドルフ引裂強度が50g以上である)、かつ引
裂性が改善され、しかも焼却処理の際、塩化水素
ガスを発生せず、極めて優れた性能を示すもので
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) JIS K−7113にて測定した初期弾性率が
    5000Kg/cm2以上であるポリオレフイン系フイル
    ム。 (b) A/B/AまたはA/B/AとA′/B′との
    混合物(但し、AおよびA′はそれぞれスチレ
    ンまたはスチレン同族体からなる重合ブロツク
    を、BおよびB′はそれぞれ共役ジエンからな
    る重合ブロツクを示す)を水素添加した共重合
    体を主体とし、JIS K−7113にて測定した初期
    弾性率が1〜50Kg/cm2の範囲である感圧性接着
    剤。 少なくとも以上(a)および(b)を積層してなる表面
    保護フイルム。
JP26666885A 1985-11-27 1985-11-27 表面保護フイルム Granted JPS62127376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26666885A JPS62127376A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 表面保護フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26666885A JPS62127376A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 表面保護フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62127376A JPS62127376A (ja) 1987-06-09
JPH0574627B2 true JPH0574627B2 (ja) 1993-10-18

Family

ID=17434030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26666885A Granted JPS62127376A (ja) 1985-11-27 1985-11-27 表面保護フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62127376A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8652654B2 (en) 2010-04-20 2014-02-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biscarbazole derivative, material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same
JP6039693B2 (ja) * 2013-01-18 2016-12-07 ニチバン株式会社 粘着剤組成物、粘着シート及び粘着シートの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0872530B1 (en) * 1996-01-04 2001-05-09 Nichiban Company Limited Pressure-sensitive adhesive composition for surface protective film
US6902786B2 (en) 1996-01-04 2005-06-07 Nichiban Company, Limited Pressure-sensitive adhesive compositions for surface-protecting films
JP3383227B2 (ja) * 1998-11-06 2003-03-04 リンテック株式会社 半導体ウエハの裏面研削方法
JP2001106995A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Sekisui Chem Co Ltd 表面保護フィルム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714043A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Laminated film
JPS5830911A (ja) * 1981-07-31 1983-02-23 秋田 正彦 包装装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0093778A4 (en) * 1981-11-09 1984-04-06 Exxon Research Engineering Co ADHESIVE COMPOSITIONS.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714043A (en) * 1980-07-01 1982-01-25 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Laminated film
JPS5830911A (ja) * 1981-07-31 1983-02-23 秋田 正彦 包装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8652654B2 (en) 2010-04-20 2014-02-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biscarbazole derivative, material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same
US8865323B2 (en) 2010-04-20 2014-10-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Biscarbazole derivative, material for organic electroluminescence device and organic electroluminescence device using the same
JP6039693B2 (ja) * 2013-01-18 2016-12-07 ニチバン株式会社 粘着剤組成物、粘着シート及び粘着シートの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62127376A (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699938A (en) Pressure-sensitive adhesive composition
JP6318144B2 (ja) 積層体、保護フィルム及び積層体の製造方法
JP6289319B2 (ja) ホットメルト粘着剤組成物
US20100015442A1 (en) Adhesive composition, method for producing the same and adhesive body
JP2012528919A (ja) 引き伸ばし剥離可能な感圧接着剤
JP2009270110A (ja) 印刷版の接着用の感圧接着テープ及びそれの製造方法
JP5382755B1 (ja) 表面保護フィルム
TW201922997A (zh) 具經部分發泡過的自黏性黏著劑之壓敏膠條
JP6094217B2 (ja) ブロック共重合体
TW202219223A (zh) 化合物、化合物之製造方法、黏著劑組成物、及黏著帶
JPH0689311B2 (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH0574627B2 (ja)
WO2013121847A1 (ja) 表面保護シート
JP3967837B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3878700B2 (ja) 感圧接着剤及び表面保護材
JP2832579B2 (ja) 塗膜保護用シート
JP4993651B2 (ja) 表面保護シート
TWI285670B (en) Solventless plasticizer-resistant vinyl electrical tape
JP2003055619A (ja) 表面保護フィルム
JP2001139898A (ja) 表面保護フィルム
WO2013121846A1 (ja) 表面保護シート
JP5534878B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH0568518B2 (ja)
JPH0726210A (ja) 表面保護フィルム及びその製造方法
JPS61281163A (ja) 表面保護材用接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term