JPH0573259U - レゾネータ装置 - Google Patents

レゾネータ装置

Info

Publication number
JPH0573259U
JPH0573259U JP1935692U JP1935692U JPH0573259U JP H0573259 U JPH0573259 U JP H0573259U JP 1935692 U JP1935692 U JP 1935692U JP 1935692 U JP1935692 U JP 1935692U JP H0573259 U JPH0573259 U JP H0573259U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
bumper stay
resonator
stay
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1935692U
Other languages
English (en)
Inventor
安規 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP1935692U priority Critical patent/JPH0573259U/ja
Publication of JPH0573259U publication Critical patent/JPH0573259U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車のエンジンの吸気音を低減させるレゾ
ネータを、既成のバンパーメンバで構成し、スペースの
確保を容易にし、製作コストを安くする。 【構成】 バンパー本体7を支持する略コ字形状のバン
パーステー5に、バンパーステー5の空いている3方を
鉄板13で囲んで密閉部15を形成し、密閉部15とエンジン
の吸気管9の中間部とをホース18を介して連通させた。
既成のバンパーステー5を密閉型にしてレゾネータとし
て機能させるので、特に設置するスペースが入らず、簡
便であり、また、バンパーステー5は車種によりあまり
変更はないので部品の共通化が可能になり、製作コスト
が安くなるものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車のエンジンの吸気系に設けられるレゾネータ装置に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車のエンジンの作動時には吸気音が発生し騒音となるため、レゾネ ータを吸気管に取付けて吸気音の軽減を図っている。図4に示すように、車体1 の前部はエンジンルーム2とフェンダー3とが併設され、クロスメンバ4にコ字 形状のバンパーステー5がねじ6で締付けられ、バンパーステー5の中間部が前 方に突出してバンパー本体7にねじ6で締付けられている。エンジンルーム2に 収容されたエアクリーナ8は、先端をフェンダー3内に延ばした吸気管9と接続 されている。フェンダー3内は空間を利用してレゾネータ10が収容され、吸気管 9と連通されている。レゾネータ10はこのほかに、バンパー直後の狭いアマチュ アに収納するチューブタイプのものがある(特開平2-14912 号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように、レゾネータ10を設置するスペースはフェンダー3内であったり 、部品間の狭い箇所であったりして、設置スペースを確保することが煩雑であり 、取付け加工を追加する場合にはコストが上がり、設置条件の制約により取付け にくいものであった。図5および図6に示すように、バンパーステー5によって バンパー本体7を取付けるとき、バンパー本体7に沿って細長いスペースができ るが、取付け加工を追加するようになるので、この箇所に設置することは問題が あった。
【0004】 本考案は、バンパー本体の周囲のスペースを利用し、安価なレゾネータ装置を 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するために、自動車のバンパー本体を支持する略コ字 形状のバンパーステーに、該バンパーステーの空いている3方を板材で囲んで密 閉部を形成し、該密閉部とエンジンの吸気管の中間部とをホースを介して連通さ せたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
本考案は上記のように構成したものであるから、バンパー本体とバンパーステ ーとの配置はそのままで、バンパーステーを利用して密閉部を形成したことによ り、特にレゾネータとしてのスペースを確保する必要がなく、密閉部を吸気管に 連通させたので、密閉部がレゾネータとして働くことになる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づいて説明する。図1および図3に示す ように、車体1の前部はエンジンルーム2とフェンダー3とが併設され、クロス メンバ4にコ字形状のバンパーステー5がねじ6で締付けられ、バンパーステー 5の中間部が前方に突出してバンパー本体7にねじ6で締付けられている。エン ジンルーム2に収容されたエアクリーナ8は、先端をフェンダー3内に延ばした 吸気管9と接続されている。11はエンジンである。
【0008】 バンパーステー5は図2に示すように、コ字形状に曲げられフランジ12を有し ている。図中、バンパーステー5の空いている3方向の位置に鉄板13を溶接し、 かつ、周辺をシール材14でシールして密閉部15を構成し、クロスメンバ4に取付 ける側の鉄板13の表面に内部と連通するパイプ16を突設している。このように加 工したバンパーステー5が、クロスメンバ4からパイプ16を突出させてねじ6で 締付け固定され、このパイプ16と吸気管9の中間部に設けたパイプ17とをホース 18を介して連通させている。
【0009】 このように、吸気管9に密閉部15が連通することによって、密閉部15がレゾネ ータとして働き、エンジン11の吸気音を低減させることができる。また、レゾネ ータの共鳴周波数を変更したい場合は、従来の技術で示したように、バンパース テー5の大きさを変えるだけでよく、しかも、そのためのスペースは十分にある ので問題はない。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、以上のように構成したものであるから、既成のバンパーステーを密 閉型にしてレゾネータとして機能させるので、特に設置するスペースが入らず、 簡便であり、また、バンパーステーは車種によりあまり変更はないので部品の共 通化が可能になり、製作コストが安くなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による実施例の自動車のレゾネータ装置
を示す要部平面図である。
【図2】実施例のレゾネータ装置を示す斜視図である。
【図3】実施例のレゾネータ装置の配置を示す自動車の
平面図である。
【図4】従来の自動車のレゾネータ装置を示す要部平面
図である。
【図5】従来の自動車のバンパーステーの斜視図であ
る。
【図6】従来の自動車のバンパーステーの組み付けを示
す斜視図である。
【符号の説明】
5 バンパーステー 7 バンパー本体 9 吸気管 13 板材 15 密閉部 18 ホース

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のバンパー本体を支持する略コ字
    形状のバンパーステーに、該バンパーステーの空いてい
    る3方を板材で囲んで密閉部を形成し、該密閉部とエン
    ジンの吸気管の中間部とをホースを介して連通させたこ
    とを特徴とするレゾネータ装置。
JP1935692U 1992-02-29 1992-02-29 レゾネータ装置 Pending JPH0573259U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935692U JPH0573259U (ja) 1992-02-29 1992-02-29 レゾネータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1935692U JPH0573259U (ja) 1992-02-29 1992-02-29 レゾネータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0573259U true JPH0573259U (ja) 1993-10-08

Family

ID=11997100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1935692U Pending JPH0573259U (ja) 1992-02-29 1992-02-29 レゾネータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0573259U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518723A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 ルノー・エス・アー・エス バンパ形成部材用のベアリングとエンジンへの吸気ダクトを有する自動車のボディ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518723A (ja) * 2008-04-28 2011-06-30 ルノー・エス・アー・エス バンパ形成部材用のベアリングとエンジンへの吸気ダクトを有する自動車のボディ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030019456A1 (en) Air induction system for an automobile
JPH0573259U (ja) レゾネータ装置
FR2633354B1 (fr) Montage pour l'assujettissement d'une piece d'accostage a un diaphragme, notamment pour vehicule automobile
JPS6345110Y2 (ja)
JP4060968B2 (ja) カプラーの取付け部構造
JPH0214499Y2 (ja)
JPH0439047Y2 (ja)
JP3671492B2 (ja) パワープラント支持構造
JPH0226778Y2 (ja)
JPH0236767Y2 (ja)
JPS5918937Y2 (ja) 自動車のクロスメンバ取付構造
JP2508202Y2 (ja) 雨滴センサの取付け構造
JPS5828945Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6335850Y2 (ja)
JP2588226Y2 (ja) 電磁ポンプ
JP3539111B2 (ja) 車両のエンジンマウント用フレーム
JPH0528090Y2 (ja)
JPS643812Y2 (ja)
KR100391205B1 (ko) 자동차용 엔진마운팅의 설치구조
JPS6130897Y2 (ja)
KR200142075Y1 (ko) 외부 장착용 릴레이 조립체
KR960007401Y1 (ko) 에어크리너의 취부구조
JPH0239858Y2 (ja)
JPS6346301Y2 (ja)
JP2577579Y2 (ja) ライセンスプレートの取付け構造