JPH0572423B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0572423B2
JPH0572423B2 JP59121099A JP12109984A JPH0572423B2 JP H0572423 B2 JPH0572423 B2 JP H0572423B2 JP 59121099 A JP59121099 A JP 59121099A JP 12109984 A JP12109984 A JP 12109984A JP H0572423 B2 JPH0572423 B2 JP H0572423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integer
formula
group
methyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59121099A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61257A (ja
Inventor
Yukio Azuma
Kyoshi Yasuda
Shinichiro Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP59121099A priority Critical patent/JPS61257A/ja
Priority to AT85107186T priority patent/ATE49607T1/de
Priority to EP85107186A priority patent/EP0172337B1/en
Priority to DE8585107186T priority patent/DE3575436D1/de
Priority to AU43471/85A priority patent/AU575169B2/en
Priority to CA000483619A priority patent/CA1256228A/en
Priority to KR1019850004126A priority patent/KR930005400B1/ko
Priority to US06/797,031 priority patent/US4640950A/en
Publication of JPS61257A publication Critical patent/JPS61257A/ja
Publication of JPH0572423B2 publication Critical patent/JPH0572423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、新規な揺変性ポリウレタン樹脂組成
物に関するもので、たとえば、塗料、シーリング
材、床材、防水材、壁材、接着剤などの各分野で
広く利用しうるものである。 従来の技術 従来ポリウレタン樹脂を上述のごとき分野で用
いる場合、それぞれの用途に適するよう、セルフ
レベリング型樹脂、または揺変性樹脂として用い
られる。特に垂直面や斜面に施工されるシーリン
グ材、壁材、防水材などは、垂れや流れを防止す
るために、揺変性樹脂として用いられる。 揺変性ポリウレタン樹脂組成物を得る方法とし
ては、既にいくつかの技術が知られている。例え
ば、特公昭45−41110号公報には、ポリウレタン
プレポリマーとコロイド状シリカ及びポリオキシ
エチレングリコール誘導体からなる揺変性ポリウ
レタン樹脂組成物が記載されている。特公昭47−
7632号公報には、ウレタンポリマーと多量の無機
質充填剤およびポリオキシアルキレン化合物から
なる揺変性ポリウレタン樹脂組成物が開示されて
いる。また、特公昭51−11656号公報には、ポリ
ウレタンプレポリマーにエチレンオキシドとプロ
ピレンオキシドのブロツク共重合体及び微粉末シ
リカ等を含有させた揺変性ポリウレタン樹脂組成
物が示されている。しかし、これら従来の揺変性
ポリウレタン樹脂組成物は、他の成分、例えば、
オクチル酸鉛やジブチル錫ジラウレートのような
有機金属触媒や炭酸カルシウムなどの無機質充填
剤を加えて、高速デスパー、プラネタリーミキサ
ー、バタフライミキサーなどの混合機で混合する
と揺変性がくずれてしまつて元どうりには回復し
ない場合が多い。 また、揺変性を低下させるような成分の混入
や、強い撹拌を極力抑えて、一旦揺変性を有する
ポリウレタン樹脂組成物を製造し得たとしても、
その後組成物を、たとえばカートリツジに詰め替
えたり、ハンドガンに充填したり、ラインガンに
圧送する際に組成物に剪断力がかかると揺変性が
一挙に低下し、仲々回復しないことが多い。コロ
イド状シリカを用いた従来の組成物はこの点が解
決できなかつたので作業性が悪かつた。 本発明が解決しようとする問題点 そこで本発明者らは、使用前に強い剪断力を与
えても揺変性の回復が極めて早いポリウレタン樹
脂組成物を得るため努力を重ねてきた。 問題を解決するための手段 本発明者らは、上記の問題点を解決するため鋭
意研究を行つた結果、液状又は溶液状ポリウレタ
ンプレポリマーにコロイド状シリカおよび特定の
ポリシロキサン・ポリオキシアルキレン重合体を
必須成分として配合したポリウレタン樹脂組成物
が極めて優れた揺変性を有することを見出した。 すなわち、本発明は、 (1) 液状または溶液状のポリウレタンプレポリマ
ー (2) コロイド状シリカおよび (3) 一般式
【化】 〔式中、R1、R2、R3およびR4は、同一または
異つて、メチル基またはフエニル基を、mは0
−70の整数を示し、XおよびZの一方は式 −(CH2o−O{(C3H6O)a(C2H4O)b} −R5 ……(i) (式中、nは1〜4の整数を、aは0−50の整
数を、bは10〜100の整数を、R5は水素、炭素
数1−8のアルキル基、炭素数1−18のアルキ
ルカルボニル基を示すが、aが1以上の整数で
ある場合、C3H6O基およびC2H4O基は互に任
意の順序で結合していてもよい。) で示されるポリオキシアルキレン含有基であり、
他方はメチル、フエニルまたは式(i)で示されるポ
リオキシアルキレン含有基で、Y1およびY2は、
同一または異つて、メチル、フエニルまたは前記
式(i)で示されるポリオキシアルキレン含有基を示
すが、mが2以上のときY1およびY2は繰り返し
単位毎に定義の範囲内で変り得るものとする。〕
で示されるポリシロキサン・ポリオキシアルキレ
ン重合体を含有してなる揺変性ポリウレタン樹脂
組成物である。 本発明の樹脂組成物の構成成分の1つであるポ
リウレタンプレポリマーは、後記のポリイソシア
ネート化合物と活性水素化合物とを、NCO基対
活性水素の当量比が望ましくは1.02:1.0乃至
5.0:1、就中1.1:1.0乃至3.0:1.0となる条件で
反応させて得られる比較的低分子の、たとえば、
平均分子量が約500〜20000程度のポリマーであ
る。これらのポリウレタンプレポリマーのうち、
本来低粘度の液状のものは、そのまゝ本発明に用
いることができるし、高粘度の液状のもの、また
は固体のものは適当な溶剤又は可塑剤に溶かした
溶液として用いることができる。 ポリウレタンプレポリマーを溶剤に溶かして液
状にする場合の溶剤としては、例えば、酢酸エチ
ル、酢酸ブチル、酢酸アミル等のエステル類、ア
セトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトン等のケトン類、トルエン、ベンゼン、キシ
レン等の芳香族炭化水素類、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル類、N,N′−ジメ
チルホルムアミド、N,N′−ジメチルアセトア
ミド等の置換酸アミド類、又はジメチルスルホキ
シドなどがあげられる。次に上記ポリウレタンプ
レポリマーの原料となるポリイソシアネート化合
物とは1分子中に2個以上のNCO基を有する化
合物をいい、例えば2,4−および2,6−トリ
レンジイソシアネート、m−およびp−フエニレ
ンジイソシアネート、1−クロロフエニレン−
2,4−ジイソシアネート、m−およびp−フエ
ニレンジイソシアネート、1−クロロフエニレン
−2,4−ジイソシアネート、1,5−ナフタレ
ンジイソシアネート、3,3′−ビストルエン−
4,4′−ジイソシアネート、メチレンビスフエニ
レン−4,4′−ジイソシアネート、テトラメチレ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシア
ネート、ω,ω′−ジイソシアネートジメチルベ
ンゼン、ω,ω′−ジイソシアネートジメチルシ
クロヘキサン、リジンジイソシアネート、ジシク
ロヘキシルメタンジイソシアネート、テトラメチ
ルキシレンジイソシアナート及びこれらイソシア
ネートの二量体、三量体並びにトリメチロールプ
ロパンの如きトリオールに3モルのジイソシアネ
ートを付加させて得られるトリイソシアネートな
どが挙げられる。 ポリウレタンプレポリマーの他の原料である活
性水素化合物とは1分子当り平均2〜5個の活性
水素基を有し且つ、活性水素基当りの平均分子量
が30〜3000程度であるポリオール、ポリアミン又
はそれらの混合物であつて、例えば下記のような
ものが挙げられる。 エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,4−ブタンジオール、ヘキサメチレン
グリコール、1,4−シクロヘキサンジオー
ル、トリイソプロパノールアミン、トリメチロ
ールプロパン、グリセロール等の低分子量、ジ
−又はトリオール。 ポリオキシエチレングリコール、ポリオキシ
プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、
ポリオキシプロピレン共重合体のグリコール、
ポリオキシテトラメチレングリコール等のポリ
アルキレングリコール。 エチレンオキシド、プロピレンオキシドの如
きアルキレンオキシドとグリセリン、トリメチ
ロールプロパン、1,2,6−ヘキサントリオ
ールの如き低分子量トリオール又はエリスリト
ール、ペンタエリスリトールの如き低分子量テ
トラオールとの重合物。 低分子量ポリオールと低分子量ポリカルボン
酸とからのポリエステルポリオール;適当なポ
リオールとしてはエチレングリコール、プロピ
レングリコール、1,4−および1,3−ブタ
ンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどで
あり、又、ポルカルボン酸としては、アジピン
酸、コハク酸、マレイン酸、フタール酸、テレ
フタール酸などである。 ポリカプロラクトン、ポリブチロラクトン等
の環状エステルの開環重合体。 モノ、ジ又は、トリエチレングリコールのモ
ノまたはジリシノレート、1,2,6−ヘキサ
ントリオール又は、トリメチロールプロパンの
モノ、ジまたはトリリシノレート;ペンタエリ
スリトールまたはエリスリトールのモノ、ジ、
トリまたはテトラリシノレートの如き水素化ヒ
マシ油を含むヒマシ油および種々の関連ポリオ
ールおよびリシノレイン酸とポリヒドロアルコ
ールとの種々のエステル、半エステル。 エチレンジアミン、プロピレンジアミン、テ
トラメチレンジアミン、p−フエニレンジアミ
ン、2,4−ジアミノトルエン、メチレンビス
−4,4−ジアミノベンゼン、4,4−メチレ
ン−ビス−p−クロルアニリン等のポリアミ
ン。 末端に水酸基を有するポリブタジエン化合
物。 ポリイソシアネート化合物と活性水素化合物と
の反応は自体公知の反応条件に従つて行なえばよ
い。 本発明に用いるコロイド状シリカとしては、市
販されているものが何れも使用出来、例えばアエ
ロジル−200、アエロジル−300、R−812、R−
805、RX−200、RY−200、R−972(いずれも日
本アエロジル社製)などが挙げられる。 前記一般式()中、R1、R2、R3およびR4
示される基は、メチル基またはフエニル基である
が、メチル基である方が望ましい。mは0−70の
整数であるが好ましくは10−30の整数である。 X、Y1、Y2およびZで示される式(i)のポリオ
キシアルキレン鎖を有する基において、nは1〜
4、好ましくは2または3であり、aは0−50で
あるが0−10がより好ましく、bは10−100であ
るが20−50が好ましい。 R5で示される炭素数1−8のアルキルとして
はメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル
などがあげられるが、メチルが好ましい。 同じくR5で示される炭素数1−18のアルキル
カルボニル基としては、炭素数1−18の飽和モノ
カルボン酸から誘導されるアシル基、たとえばア
セチル、プロピオニル、ブチロイルなどがあげら
れる。 式(i)で示される基において、aが1以上である
場合、個々のオキシプロピレン基−C3H6O−、
オキシエチレン基−C2H4O−は互いにどのよう
な順序で結合していてもよく、たとえば、両者の
ブロツク共重合、ランダム共重合のいずれの形式
をとつていてもこの範囲に含まれるものとする。
また、X、Y1、Y2およびZで示される式(i)のポ
リオキシアルキレン鎖含有基は一般式()で表
わされる重合体の分子中に少くとも2個以上存在
していることが望ましい。 この重合体としては、分子量が約500〜30000程
度のものが好ましい。また、この重合体における
(i)式で示されるポリオキシアルキレン鎖含有基の
占める割合としては30〜95重量%程度のものがよ
く、50〜90重量%程度のものが更に良い。 これらのポリオキシアルキレン鎖を有するシロ
キサン重合体はそれぞれ自体公知の方法、たとえ
ば特公昭39−24731号、および特開昭50−134098
号公報などに記載された方法により合成すること
が出来る。 本発明の組成物におけるコロイド状シリカの混
合割合は、ポリウレタンプレポリマー100重量部
に対して0.5〜50重量部が好ましく、1.0〜20重量
部が特に好ましい。 また、本発明組成物における一般式()のポ
リシロキサン・ポリオキシアルキレン重合体の使
用割合は、コロイド状シリカ100重量部に対し0.1
〜50重量部が好ましく、1〜20重量部がさらに好
ましい。 本発明の組成物には必要に応じてトルエン、キ
シレン、酢酸エチル、メチルエチルケトン、リグ
ロイン等の溶媒、炭酸カルシウム、タルク、クレ
ー、シリカ等の無機フイラー、酸化チタン、フタ
ロシアニンブルー、酸化鉄、黄鉛、群青、カーボ
ン等の顔料、ジオクチルフタレート、ジオクチル
アジペート、トリクレジルフオスフエート、液状
石油樹脂等のウレタンに用いられる可塑剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤やウレタン用各種触媒を添
加混合してもよい。 発明の効果 本発明で得られるポリウレタン樹脂組成物の揺
変性は、樹脂組成物に各種の溶媒類、可塑剤類、
無機フイラー類、顔料類、紫外線吸収剤、酸化防
止剤、ウレタン業界で通常用いられるアミン系や
有機金属系の触媒類を添加し、練合しても、全く
低下することがない。更に本発明で得られる樹脂
組成物は、使用前、通常混練に用いられる三本ロ
ールニーダー、プラネタリーミキサー、デスパ
ー、高速ミキサー、バタフライミキサー等により
混練したり、充填機により小分け充填したりして
組成物に強い剪断力を与えてもその揺変性は速や
かに回復し、理想的な揺変性ポリウレタン樹脂組
成物である。 実施例 1 分子量2000のポリオキシプロピレングリコール
639重量部、分子量3000のポリオキシプロピレン
トリオール213重量部、2,4−トリレンジイソ
シアナート及び2,6−トリレンジイソシアナー
ト(80:20)の混合物148重量部を窒素気流中で
80℃で6時間反応させ、イソシアネート基含量
3.56%のウレタンプレポリマーを得た。これをウ
レタンプレポリマー(A)とした。 上記で得られたポリウレタンプレポリマー(A)
100重量部にコロイド状シリカ(商品名アエロジ
ル200、日本アエロジル社製)を5重量部及び第
1表および第2表に記載のシロキサン化合物A〜
Hをそれぞれ0.5重量部加え、60℃で真空ニーダ
ーを用いて1時間混合したところ、それぞれグリ
ース状組成物が得られた。これらの組成物の1昼
夜放置したのち高速ミキサー(1000rpm)で2分
間撹拌し、ついでJIS A−5758に準ずるランプ試
験を行つたところ第1表および第2表に示す結果
が得られた。
【表】
【表】
【表】 実施例 2 分子量3000のポリオキシプレングリコール590
重量部、分子量4500のポリオキシプロピレントリ
オール295重量部、4,4′−ジフエニルメタンジ
イソシアネート115重量部を窒素気流中で80℃、
4時間反応させ、イソシアネート基1.38%のプレ
ポリマーを得た。これをウレタンプレポリマー(B)
とした。 上記で得られたプレポリマー(B)100重量部にジ
オクチルフタレート60重量部、コロイド状シリカ
(商品名アエロジル200、日本アエロジル社製)を
8重量部、及び式(c)で示されるシロキサン
化合物を0.8重量部加え、真空ニーダーを用い60
℃で1時間混合したところグリース状の組成物が
得られた。この組成物を一日放置したのち、高速
ミキサー(500rpm)で2分間撹拌し、ついでJIS
A−5758に準ずるスランプ試験を行つたところ、
スランプは0m/mであつた。
【化】 (ただしXはC3H6O(C3H6O)5(C2H4O)30−CH3
を示す。) 実施例 3 実施例2で調製したプレポリマー(B)100重量部
にジオクチルアジペート60重量部、炭酸カルシウ
ム(エスカロン200、三共製粉製)40重量部、酸
化チタン(R−820、石原産業製)9重量部、コ
ロイド状シリカ(アエロジル200.日本アエロジル
社製)8重量部及び第1表の化合物B、Dをそれ
ぞれ0.8重量部加え60℃の条件下で1時間真空ニ
ーダーで撹拌しグリース状組成物を得た。この組
成物を一昼夜放置したのち高速ミキサー
(800rpm)で2分間撹拌し、JIS A−5758に準ず
るスランプ試験を測定した結果、それぞれスラン
プ値は0mmであつた。 比較例 1 実施例2において、式(c)で表わされるシ
ロキサン化合物の代わりにポリオキシエチレング
リコール(平均分子量1000)を用いて実験したと
ころ、スランプは15mmであつた。 比較例 2 実施例1において式(a)で表わされるシロ
キサン化合物の代りに()で示される化合物を
用いたところ、第3表の結果が得られた。 比較例 3 実施例1において式(a)で表わされるシロ
キサン化合物の代りに()で示される化合物を
用いたところ第4表の結果が得られた。
【表】 |
RSi〓O(SiO)(CHO)(CHO)R′〓4−l
()

CH
【表】 | |
RSiO(SiO)(SiO)SiR ()
| |
CH (CH)O(CHO)(CHO)R′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (1) 液状または溶液状のポリウレタンプレポ
    リマー (2) コロイド状シリカおよび (3) 一般式 【化】 〔式中、R1、R2、R3およびR4は、同一または
    異つて、メチル基またはフエニル基を、mは0
    −70の整数を示し、XおよびZの一方は式 −(CH2o−O{(C3H6O)a(C2H4O)b} −R5 ……(i) (式中、nは1〜4の整数を、aは0−50の整
    数を、bは10〜100の整数を、R5は水素、炭素
    数1−8のアルキル基、炭素数1−18のアルキ
    ルカルボニル基を示すが、aが1以上の整数で
    ある場合、C3H6O基およびC2H4O基は互に任
    意の順序で結合していてもよい。) で示されるポリオキシアルキレン含有基であり、
    他方はメチル、フエニルまたは式(i)で示されるポ
    リオキシアルキレン含有基で、Y1およびY2は、
    同一または異つて、メチル、フエニルまたは前記
    式(i)で示されるポリオキシアルキレン含有基を示
    すが、mが2以上のときY1およびY2は繰り返し
    単位毎に定義の範囲内で変り得るものとする。〕
    で示されるポリシロキサン・ポリオキシアルキレ
    ン重合体を含有してなる揺変性ポリウレタン樹脂
    組成物。
JP59121099A 1983-06-22 1984-06-12 揺変性ポリウレタン樹脂組成物 Granted JPS61257A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121099A JPS61257A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 揺変性ポリウレタン樹脂組成物
AT85107186T ATE49607T1 (de) 1984-06-12 1985-06-11 Thixotrope polyurethanharzzusammensetzungen.
EP85107186A EP0172337B1 (en) 1984-06-12 1985-06-11 Thixotropic polyurethane resin compositions
DE8585107186T DE3575436D1 (de) 1984-06-12 1985-06-11 Thixotrope polyurethanharzzusammensetzungen.
AU43471/85A AU575169B2 (en) 1984-06-12 1985-06-11 Polyurethane composition
CA000483619A CA1256228A (en) 1984-06-12 1985-06-11 Thixotropic polyurethane resin compositions
KR1019850004126A KR930005400B1 (ko) 1984-06-12 1985-06-12 틱소트로프 폴리우레탄 수지조성물
US06/797,031 US4640950A (en) 1983-06-22 1985-11-12 Thixotropic polyurethane resin compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121099A JPS61257A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257A JPS61257A (ja) 1986-01-06
JPH0572423B2 true JPH0572423B2 (ja) 1993-10-12

Family

ID=14802848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121099A Granted JPS61257A (ja) 1983-06-22 1984-06-12 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0172337B1 (ja)
JP (1) JPS61257A (ja)
KR (1) KR930005400B1 (ja)
AT (1) ATE49607T1 (ja)
AU (1) AU575169B2 (ja)
CA (1) CA1256228A (ja)
DE (1) DE3575436D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625278A1 (de) * 1986-07-25 1988-01-28 Kvt Kunststoff Verfahren zur herstellung von anorganisch-organischen schaumstoffen
GB8905133D0 (en) * 1989-03-07 1989-04-19 Bostik Ltd Moisture-curing polyurethane-based hot-melt compositions
FR2673210A1 (fr) * 1991-02-25 1992-08-28 Robert Michel Bouche porage pour revetement de sol souple.
US5563210A (en) * 1995-03-08 1996-10-08 Dow Corning Corporation Thixotropic organosiloxane compositions
US5563197A (en) * 1995-08-02 1996-10-08 Dow Corning Corporation Storage stable dipsersions of finely divided solids in organosiloxane compositions
DE19748792A1 (de) * 1997-11-05 1999-05-06 Herberts Gmbh Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtlackierungen
ATE332344T1 (de) * 2000-05-23 2006-07-15 Henkel Kgaa 1-komponenten-polyurethan-klebstoff
DK2513200T3 (en) * 2009-12-18 2018-06-14 Coloplast As A biomaterial

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933358A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Mitui Toatsu Chem Inc 揺変性ポリウレタン組成物
JPS59120650A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc 揺変性ウレタン組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585230A (en) * 1968-07-17 1971-06-15 Kaiser Aluminium Chem Corp Stable liquid polyisocyanate compositions
US4011189A (en) * 1975-08-08 1977-03-08 Dow Corning Corporation Urethanes modified with siloxanes
DD138777A1 (de) * 1978-09-18 1979-11-21 Gottfried Heintz Verfahren zur herstellung von homogenen polyurethanprodukten
JPS604551A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Takeda Chem Ind Ltd 揺変性ポリウレタン樹脂組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5933358A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Mitui Toatsu Chem Inc 揺変性ポリウレタン組成物
JPS59120650A (ja) * 1982-12-27 1984-07-12 Dainippon Ink & Chem Inc 揺変性ウレタン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR860000340A (ko) 1986-01-28
CA1256228A (en) 1989-06-20
ATE49607T1 (de) 1990-02-15
EP0172337A1 (en) 1986-02-26
AU575169B2 (en) 1988-07-21
JPS61257A (ja) 1986-01-06
AU4347185A (en) 1985-12-19
DE3575436D1 (de) 1990-02-22
KR930005400B1 (ko) 1993-06-19
EP0172337B1 (en) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136942A (en) Latent amino groups and isocyanate groups comprising polyurethane prepolymers, method for their production and their use
US4640950A (en) Thixotropic polyurethane resin compositions
KR920000448B1 (ko) 틱소트로픽 폴리우레탄 수지조성물
JPS60188455A (ja) 湿気硬化型一成分ポリウレタン組成物
JPH0572423B2 (ja)
JP2000072839A (ja) 一液型揺変性ポリウレタン樹脂組成物
JP4744230B2 (ja) シーリング材組成物
JPH05295064A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン組成物
JP5241993B2 (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP2005048118A (ja) ポリウレタン系塗膜用組成物
JPS5933358A (ja) 揺変性ポリウレタン組成物
JP2004346127A (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP3321273B2 (ja) 加熱硬化性組成物
JP3386208B2 (ja) ウレタン湿気硬化型組成物
JP2719081B2 (ja) 一液型揺変性ポリウレタン組成物
JP4125413B2 (ja) ウレタンプレポリマー組成物および1液型ウレタンシーラント
JP3780691B2 (ja) 二液硬化型ウレタン組成物及びシーリング材
JPH06287538A (ja) 水膨潤シーリング材及びその製造方法
JP3023409B2 (ja) 湿気硬化型水膨潤性ポリウレタン組成物
JPH04370146A (ja) 一液型揺変性ポリウレタン組成物
JPS59120650A (ja) 揺変性ウレタン組成物
JP3340962B2 (ja) 一液型湿気硬化性ウレタン樹脂組成物
JP2010248366A (ja) ウレタン系シーリング材組成物
JP2763617B2 (ja) 一液型ポリウレタン組成物
JP3320848B2 (ja) 貯蔵安定性と揺変性を有するウレタン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term