JPH056916Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056916Y2
JPH056916Y2 JP1989074429U JP7442989U JPH056916Y2 JP H056916 Y2 JPH056916 Y2 JP H056916Y2 JP 1989074429 U JP1989074429 U JP 1989074429U JP 7442989 U JP7442989 U JP 7442989U JP H056916 Y2 JPH056916 Y2 JP H056916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water bag
heating container
heat
steamer
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989074429U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313923U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989074429U priority Critical patent/JPH056916Y2/ja
Publication of JPH0313923U publication Critical patent/JPH0313923U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056916Y2 publication Critical patent/JPH056916Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案品は家庭や、自動車、列車及びその他の
乗物による家族ツアー及び団体ツアー、勤務先、
飲食店、外所望個所において諸々の食品、例えば
麺類、パン類、ご飯類、団子、シユーマイ等の食
品を、即席的に蒸すのに用いられるセイロウ式の
食品加熱装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、食品加熱装置のうち、実開昭61−137318
号公報で開示された蒸し器、即ち耐熱性の容器
と、この容器内の底部に納入された水或いは水に
類する物質と反応して高温蒸気を発生する反応物
質と、この反応物質の上方に位置して設けられ、
かつ蒸気透過孔を有する被調理物載置用の中蓋
と、上記容器の上端に嵌合されて上記容器内を密
閉する外蓋とを備えてなる蒸し器が知られてい
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記された従来技術の蒸し器は、耐熱容器1内
の底部3に反応物質4と水Wが入れられ、この上
方に数多の孔7を有する中蓋6か、符号5で示さ
れた突体に載置され、更に外蓋(上蓋)9が設け
られたものであるが、この式のものにおいては蒸
し終了後に団子、シユーマイ等の数多の単体の1
個宛をフオークやハシ等を用いて取出す要があ
り、即ち取出しに手数を要し、(麺類やご飯類の
場合も、同様に手数を要する。)何故となれば、
仮に容器1を上下反転して取出そうとすれば、水
と混じられた反応物質4の残滓が孔7を介して被
調理物8に付着して食用とはなり得ず、(注、こ
の際中蓋7も同時に落下する。)又残滓の清拭や
反応物質4の耐熱容器1内への収納にも手数を要
する等の欠陥が見られ、即ち倒底実用には供し得
ないものである。
本考案は、前記従来技術の問題点を排除するた
めになされたもので、その主たる目的は蒸し機能
を良好迅速に成し得ることは勿論であるが、蒸し
上り食品の取出しを簡易迅速、かつ衛生的になし
得る食品加熱装置を提供するにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記の主たる目的及び他の目的を達成するため
に、本考案における加熱装置は、耐熱性台盤1の
脚板部11の内側に形成した加熱容器収容部内の
下底に生石灰22を納め、該生石灰22上に水袋
4を載せ、更に操作用テープ6の引張りにより水
袋4を破り得るようにし、又耐熱性台盤1上にせ
いろう5を載置可能に構成したものである。
〔作用〕
操作用テープ6の引張りにより、水袋4が破ら
れて水Wが生石灰22上に流下し、即ち生石灰2
2と水Wの混合による化学反応により発熱すると
共に、その熱気がせいろう5内に上昇して食品が
加熱されるものである。
〔実施例〕
第1図は装置全体の平面図、第2図は一部を切
欠した同上の正面図、第3図は加熱容器と水袋保
持部材との関連構造を現わした平面図、第4図は
同上の縦断側面図、第5図は水袋と水袋保持部材
との関連構造を現わした平面図、第6図は蓋板を
取除いたせいろう本体の平面図で、1は耐熱性台
盤、2は加熱容器、3は水袋保持部材、4は水
袋、5はせいろうが示されている。
耐熱性台盤1は陶器又は磁器製で第1,2図の
ごとく構成されている。即ち慨説して平面形にお
いて正方形をなす脚板部11と上板部12せいろ
う載置部13及び平面形において円形をなす加熱
容器収容部14とより構成されている。
更に詳述すれば、せいろう載置部13は、上板
部12の周縁部12aの内側に僅少凹陥部をなし
て形成されている。又上板部12の周縁部12a
の左右(注、一方のみとすることもある。)には、
操作用テープ6用の凹陥部15(注、せいろう載
置部13と面一をなす。)が形成されている。
加熱容器2には環状上縁21が形成され、内部
の下底には生石灰22納められ、該生石灰22上
に水Wが封入された水袋4が水袋保持部材3を介
して納められている。加熱容器2は0.6〜0.8mm程
度厚の耐熱性樹脂シート、例えば熱硬性プラスチ
ツクシート、即ちポリエステル樹脂が用いられて
いる。加熱容器2内の下底には生石灰22が納め
られ、該生石灰22上に水Wが封入された水袋4
が水袋保持部材3を介して納められている。
水袋保持部材3は、0.5〜1mm程度厚の板紙が
使用され、図面特に第3,4図に示すごとく、一
側には隙間Cを介して2枚の立上り板31が設け
られ、他側には1枚乃至3枚の立上り板32が設
けられている。(図示例では3枚)6は操作用テ
ープ示し、0.1〜0.4mm程度厚、幅4〜7mm程度厚
のプラスチツクシートが用いられている。又水袋
4はプラスチツクフイルムが用いられている。な
お第2図及び第3図において7は錫箔、8は薄紙
を示し、加熱容器2の平面形より少しく大に裁断
されている。
操作用テープ6の基端61は、水袋保持部材3
の裏面に所望手段により接着され、(図示例では、
通常セロフアンテープと呼ばれている接着剤付テ
ープ断面9で接着されている。)操作用テープ6
は、これより水袋保持部材3の立上り板31と3
1との隙間Cを介して水袋4の裏面の一端に導出
され、次いで水袋4の他端を介して錫箔7と薄紙
8に挿入されると共に、耐熱性台盤1の凹陥部を
介して導出されている。(注、第4図において操
作用テープ6は省略されている。) せいろう5は、本体51及び蓋体52と簀の子
53より構成されているが、この実施例では本体
51と蓋体52が木板によりマス状に構成され、
又簀の子53は竹材が用いられている。
敍上の構成において、せいろう5内に所望の食
品を入れ、操作用テープ6を引張る。しかるとき
は水袋4が破れ、水Wが生石灰22上に流下し、
周知の化学反応により発熱すると共に熱気がせい
ろう5内に上昇して食品が加熱されるものであ
る。
以上本考案の一実施例について説明したが、本
考案はこれに限定されず、次のごとく設計変更す
ることもある。
(a) 耐熱性台盤1を熱硬化性の合成樹脂で成形す
ることもある。
(b) 耐熱性台盤1を熱硬化性の合成樹脂で成形す
る場合に、鉄板等の所望の重量材を、脚板部1
1の内側や、加熱容器収容部2の外側に接着し
たり、成形時に前記重量材を内部に入れ込むこ
ともある。
(c) 耐熱性台盤1や、せいろう5の形状を平面形
において円形や楕円形にすることもある。
(d) 錫箔7及び薄紙8を用いないこともある。
(e) せいろう5を木材以外の材料、例えば陶磁器
製や、耐熱性の合成樹脂製とすることもある。
〔考案の効果〕
本考案は上記したように、水保持部材上に載置
された水袋の操作用テープを引つ張ることにより
水袋を破断して水を加熱容器内の生石灰に注ぐこ
とにより、該生石灰が化学反応により発熱してせ
いろう内の食品を加熱するので、該加熱操作を非
常に簡単に行うことができ、また、耐熱性台盤の
脚板部あるいは前記加熱容器に鉄板等の重量材を
固定したので、前記耐熱性台盤および加熱容器を
合成樹脂のような軽量材で構成しても安定状態で
使用でき、さらに、前記水袋の上に錫箔と薄紙を
配置したので、梅雨時のような多湿の場合におい
ても生石灰に湿気を及ぼすことがなく、従つて、
生石灰が妄りに化学反応を起こしたりすることが
ないという効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は装置全体の平面図、第2図は一部を切
欠した同上の正面図、第3図は加熱容器と水袋保
持部材との関連構造を現わした平面図、第4図は
同上の縦断側面図、第5図は水袋と水袋保持部材
との関連構造を現わした平面図、第6図は蓋を取
除いたせいろう本体の平面図である。 1……耐熱台盤、11……脚板部、12……上
板部、12a……周縁部、13……せいろう載置
部、14……加熱容器収容部、15……操作用テ
ープ用の凹陥部、2……加熱容器、21……環状
上縁、22……生石灰、3……水袋保持部材、3
1……立上り板、32……立上り板、4……水
袋、5……せいろう、51……本体、52……蓋
体、53……簀の子、6……操作用テープ、61
……基端、7……錫箔、8……薄紙、9……接着
剤付のテープ断片、C……隙間、W……水。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 脚板部11の内側に加熱容器収容部14を有
    し、上部にせいろう載置部13を有する耐熱性
    台盤1と、生石灰22が収容され、前記加熱容
    器収容部内に収納された水密性の加熱容器2
    と、該加熱容器内に収納された水袋保持部材3
    と、該水袋保持部材の上部に載置され、操作用
    テープ6を引つ張ることにより破られる水袋4
    と、前記耐熱性台盤の前記脚板部あるいは前記
    加熱容器に固定された鉄板等の重量材とを具備
    したことを特徴とする食品加熱装置。 (2) 前記水袋4の上に前記加熱容器2の開口面を
    全て被うように錫箔7と薄紙8を重ねて載置し
    たことを特徴とする請求項1記載の食品加熱装
    置。
JP1989074429U 1989-06-27 1989-06-27 Expired - Lifetime JPH056916Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989074429U JPH056916Y2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989074429U JPH056916Y2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313923U JPH0313923U (ja) 1991-02-13
JPH056916Y2 true JPH056916Y2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=31614112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989074429U Expired - Lifetime JPH056916Y2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH056916Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6627081B2 (ja) * 2014-06-18 2020-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 加熱調理器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812175B2 (ja) * 1974-05-28 1983-03-07 フエラク アクチエンゲゼルシヤフト インサツブツノツミオロシソウチ
JPS6135635B2 (ja) * 1978-12-22 1986-08-14 Hitachi Ltd
JPS6230736B2 (ja) * 1984-11-01 1987-07-03 Yamaki Kk

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812175U (ja) * 1981-07-14 1983-01-26 倉富 康郎 即席食品容器
JPS6135635U (ja) * 1984-08-03 1986-03-05 敬子 亀田 食品用容器
JPS61137318U (ja) * 1985-02-16 1986-08-26
JPH0425079Y2 (ja) * 1985-08-06 1992-06-15
JPS6429186U (ja) * 1987-08-17 1989-02-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812175B2 (ja) * 1974-05-28 1983-03-07 フエラク アクチエンゲゼルシヤフト インサツブツノツミオロシソウチ
JPS6135635B2 (ja) * 1978-12-22 1986-08-14 Hitachi Ltd
JPS6230736B2 (ja) * 1984-11-01 1987-07-03 Yamaki Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313923U (ja) 1991-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565228A (en) Ovenable food product tray and an ovenable food product package
JPH0215821Y2 (ja)
JPH056916Y2 (ja)
JPH0298566A (ja) 加熱機能付容器
KR200402421Y1 (ko) 라면 용기 뚜껑
JPH0738168Y2 (ja) 食器用蓋
KR20170123508A (ko) 편리한 비빔컵라면 용기
JP3040707B2 (ja) 成形容器
JP7198542B1 (ja) 弁当容器
JPS55108279A (en) Sterilization of food to be packed with tray, etc.
JPH0340781Y2 (ja)
JPS5917184Y2 (ja) オ−ブン調理用バツグ
KR200221164Y1 (ko) 식품 보일기능을 갖는 일회용 포장용기용 용기본체
JP2688403B2 (ja) 蒸し用容器
KR200319758Y1 (ko) 접시의 손잡이겸용 밀착고정식뚜껑
JPH0516977A (ja) 断熱容器
JPS5829017Y2 (ja) 包装箱
JPS5820168Y2 (ja) シユ−マイ容器
JPH0437097Y2 (ja)
JPH01265920A (ja) 発熱装置
JPS62191675U (ja)
JPS594948Y2 (ja) 豆腐パツク食品
JPH0523503Y2 (ja)
JPH02154715A (ja) 発熱具
JP2538063Y2 (ja) 電子レンジ解凍用包装冷凍蒸煮食品