JPS594948Y2 - 豆腐パツク食品 - Google Patents

豆腐パツク食品

Info

Publication number
JPS594948Y2
JPS594948Y2 JP17160681U JP17160681U JPS594948Y2 JP S594948 Y2 JPS594948 Y2 JP S594948Y2 JP 17160681 U JP17160681 U JP 17160681U JP 17160681 U JP17160681 U JP 17160681U JP S594948 Y2 JPS594948 Y2 JP S594948Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
tofu
lid
sheet
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17160681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5876581U (ja
Inventor
英郎 小久保
Original Assignee
株式会社 小久保商店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 小久保商店 filed Critical 株式会社 小久保商店
Priority to JP17160681U priority Critical patent/JPS594948Y2/ja
Publication of JPS5876581U publication Critical patent/JPS5876581U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS594948Y2 publication Critical patent/JPS594948Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は豆腐と薬味、たれを一緒にパックした豆腐パッ
ク食品に関する。
従来、豆腐パック食品として、豆腐と薬味などを封入し
た袋とを容器内にパックしたものが知られている。
しかし、この豆腐パック食品は豆腐を入れる部分と袋を
入れる部分とを区分した容器を使用し、この容器の各部
分に豆腐と袋を入れた後に容器の開放部をシートで密閉
したものである。
このため、容器のシートに衝突や落下などにより外力が
直接加わり、シートが破損して容器内に収納されている
豆腐や袋が容器から出る欠点がある。
また、豆腐を収納する容器の開放部に蓋を被着すること
も考えられるが、この場合は薬味などの袋をスペースを
活かして収納保持することが問題となる。
本考案は前記事情に鑑みてなされたもので、容器と蓋の
スペースを利用して薬味などの袋を豆腐を収納する部分
とは別のスペースに収納保持することができる豆腐パッ
ク食品を提供するものである。
すなわち、本考案の豆腐パック食品は、シートで密封さ
れた容器内に豆腐を収納し、容器に被着した蓋に形成さ
れた凹部とシートとの間に薬味、たれを入れた袋を収納
したものである。
以下本考案を図面で示す一実施例について説明する。
第1図および第2図は豆腐パック食品の全体を示してい
る。
図中1は合成樹脂で形成された容器、2はこの容器1に
被着される透明な合成樹脂で形成された蓋である。
容器1は上部を開放した四角い小鉢形をなすもので、そ
の開放部の周囲外周側には周縁部3が形成されている。
蓋2は容器1の形状に対応して略四角形をなすもので、
容器1の開放部より上側に立上る立上り壁2aが周方向
に沿って形成され、この立上り壁2aの上端内周部には
例えば段状をなす突条部2bが形成され、さらにこの突
条部2bに囲まれた部分には立上り壁2aの上端より高
上り壁高さに比して小なる深さをもって低くなった位置
に平面状の天井壁2Cが突条部2bに連続して形成しで
ある。
このため蓋2の内側には立上り壁2aと天井壁2Cによ
って凹部4が形成される。
立上り壁2aの下端外周部すなわち蓋2の開放部には下
側に向けて段状をなす周縁部5が形成されている。
そして、天井壁2Cは周縁部に突条部2bによって補強
されているので、外力により大きく撓むことがない大き
な強度を有している。
また、蓋2全体としても突条部2bにより強度と弾性が
高まり、衝突や落下などによる外力を充分受止めること
ができる。
そして、蓋2は容器1の開放部の上側を覆うように容器
1の上部に被せられ、且つ蓋2の周縁部5は容器1の周
縁部3に着脱可能に嵌合被着されている。
ここで、第4図で示されるように容器1の周縁部3に段
状部3aを形成し、蓋2の周縁部5に周縁方向に沿い多
数の突起5aを形成して、且つ蓋2の周縁部5を容器1
の周縁部3の膜条部3a上に当接するとともに突起5a
を膜条部3aの下側に係合することにより、蓋2を容器
1に確実に被着できる。
また、容器1の内部には角形をなすきぬごしの豆腐6が
水とともに収納されている。
容器1の開放部は合成樹脂フィルムからなるシート7で
覆われており、このシート7の周縁部は容器1の開放部
の周縁部3上に密着されている。
このため、容器1の開放部はシート7により密封され、
容器1の内部に入れられた豆腐6はシート7により容器
1内に封入されて外部へ出ることを防止されるとともに
外気と遮断されて品質が損なうことが防止される。
なお、シート7の一部にはこれを容器1から取外すため
の舌片7aが延出形成されている。
また、シート7には商品名、品質および取扱い説明など
が印刷されている。
さらに、容器1に被着された蓋2の立上り壁2aと天井
壁2Cに囲まれて形成される凹部4と、容器1の開放部
を密封したシート6とで形成された内側空間の部分には
、薬味である例えばしようが、かつお節を封入した袋8
,8およびたれを封入した袋9とスプーン10が収納さ
れている。
すなわち、容器1を密封したシート7の上に袋8,8.
9とスプーン10を配置し、且つ蓋2を容器1に被着す
ることにより、袋8,8.9とスプーン10は蓋2の立
上り壁2aで包囲されるとともに、蓋2の天井壁2Cと
容器1のシート7とで狭まれて保持された状態で収納さ
れる。
このようにして袋8,8.9とスプーン10は蓋2の凹
部4のスペースを利用して得られ且つ容器1の内部とは
仕切れている空間部に収納されている。
この場合、蓋2の天井壁2Cは立上り壁2a上端より低
い位置で袋8,8.9とスプーン10を上側から押えて
おり、蓋2や容器1に外力が加わった場合に袋8,8.
9とスプーン10がとび上らないように保持することが
できる。
また、蓋2の四部4底面すなわち蓋2の上面の内側には
、商品の名称、写真などを印刷した紙板11が配置され
ている。
この豆腐パック食品を食する場合について述べる。
第5図aで示すように蓋2を回わしなか゛ら突起5aと
膜条部3aとの係合を外し容器1がら取外す。
次いで、容器1のシート7上に載せられた袋8.8,9
どスプーン10を退かして、第5図すで示すように舌片
7aを持ってシート7を引張り容器1の開放部から剥離
シフ、容器1の開放部を開放する。
この場合、シート7は舌片7aを持つことにより容易に
剥離できる。
シート7を少し剥離した状態で容器1内に豆腐6ととも
に入れられた水を出すことが好ましい。
そのようにして容器1の開放部を開放すると、容器1内
に収納された豆腐6の封入が解放される。
次いで、豆腐6を容器1の内部に入れたままにして、あ
るいは豆腐6を容器1から取出して上下逆向きにした蓋
2の内側凹部4に入れ、袋8,8を開封してその内部に
入れた薬味であるしょうがやかつお節を、豆腐6に対し
てふりかけ、また袋9を開封して内部に入れられたたれ
を豆腐6に対してかける。
そして、付属品であるスプーン10を使用し、あるいは
箸を使用して豆腐6を食する。
この場合、容器1または蓋2はそのまま食品として利用
できる。
ここで、豆腐6を冷やっことして食する場合には、容器
1を例えば蓋2を被着したままで冷蔵庫に入れて冷して
食する。
また、豆腐6を湯豆腐として食する場合には、蓋2を容
器1から外して容器1を湯の中に入れて加熱し、あるい
は電子レンジにて加熱して食する。
勿論、冷やっこや湯豆腐とすることなく、そのまま食す
ることもできる。
本考案の豆腐パック食品は以上説明したように、豆腐を
容器内に収納して容器をシートで密封し、容器に被着し
た蓋の凹部とシートとで形成される内側空間に薬味やた
れを入れた袋を収納するので薬味やたれを容器と蓋の限
られたスペースを有効に利用して薬味やなれと豆腐とを
夫々品質を損なうことなく分離して収部することができ
る。
さらに、蓋は立上り壁の上端に突条部を形成し、この突
条部で囲まれた部分に立上り壁上端より低い位置で天井
壁を形成して構成し、その内側に凹部を形成している。
このため、蓋の凹部内に収納した薬味などの袋を蓋の天
井壁と容器のシートとの間に挟持して、外力が加わった
場合にもとび上らないように保持でき、また蓋の天井壁
は突条部により補強されているので外力が加わった場合
でも大きく撓むことがなく薬味などの袋を押えて保持で
きる。
しかも、蓋は全体として外力を充分受止めることができ
る強度を有するとともに、蓋の天井壁と容器のシートと
の間で保持した袋が外力を受ける緩衝材となるために、
蓋に加わる外力を充分受止めて、容器内に収納した豆腐
を保護できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々本考案の豆腐パック食品の一
実施例を示す平面図および縦断正面図、第3図は容器を
示す平面図、第4図a、l)は夫々蓋と容器との係合部
を拡大して示す正面図および断面図、第5図a、l)は
夫々豆腐を食する場合の手順を示す説明図で゛ある。 1・・・・・・容器、2・・・・・・蓋、2a・・・・
・・立上り壁、2b・・・・・・突条部、2C・・・・
・・天井壁、4・・・・・・凹部、6・・・・・・豆腐
、7・・・・・・シート、8・・・・・・薬味の袋、9
・・・・・・たれの袋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開放部を有する容器と、この容器の開放部に着脱可能に
    被着され前記開放部より上側に向けて立上る立上り壁を
    周方向に形成するとともにこの立上り壁の上端内周部に
    突条部を形成し且つこの突条部に囲まれた部分に前記立
    上り壁上端より高上り壁高さに比して小なる深さで低く
    なった位置に天井壁を形成してなる蓋とを備え、前記容
    器の内部には豆腐を収納するとともに前記容器の開放部
    をシートにより密封し、且つ前記蓋の立上り壁および天
    井壁と前記容器のシートとで囲まれる内側空間部に薬味
    やたれを封入した袋を収納してなる豆腐パック食品。
JP17160681U 1981-11-18 1981-11-18 豆腐パツク食品 Expired JPS594948Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17160681U JPS594948Y2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 豆腐パツク食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17160681U JPS594948Y2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 豆腐パツク食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876581U JPS5876581U (ja) 1983-05-24
JPS594948Y2 true JPS594948Y2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=29963525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17160681U Expired JPS594948Y2 (ja) 1981-11-18 1981-11-18 豆腐パツク食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594948Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5876581U (ja) 1983-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018355A (en) Inner lid of a receptacle for instant-cooking foods
US5213253A (en) Pocket-container, in particular for taking drinks or other food
US20100116698A1 (en) Container cover with integrated compartments
JPS594948Y2 (ja) 豆腐パツク食品
KR101838195B1 (ko) 편리한 비빔컵라면 용기
JPH10211953A (ja) 食品包装容器
JPS5840070Y2 (ja) ヨ−グルト等の容器
JP3119916B2 (ja) 断熱容器
KR200402421Y1 (ko) 라면 용기 뚜껑
JPS5911887Y2 (ja) 容器
JPH043967Y2 (ja)
JPS601100Y2 (ja) 蓋付き容器
KR102649388B1 (ko) 누름 뚜껑구조 용기
JPH05310266A (ja) ペットフード用直詰め容器
JPS6333546Y2 (ja)
JPS594946Y2 (ja) 開口装置を備えた密封容器
JPH0117991Y2 (ja)
JPH0130388Y2 (ja)
JP3073391B2 (ja) 食品包装用プラスチック容器
JPH0221395Y2 (ja)
JPS627570Y2 (ja)
JPH024070Y2 (ja)
JP2576691Y2 (ja) 包装容器
CA1041052A (en) Container for mixing liquid with a material
JPS5829017Y2 (ja) 包装箱