JPH0568578A - テアニンの製造方法 - Google Patents
テアニンの製造方法Info
- Publication number
- JPH0568578A JPH0568578A JP26312091A JP26312091A JPH0568578A JP H0568578 A JPH0568578 A JP H0568578A JP 26312091 A JP26312091 A JP 26312091A JP 26312091 A JP26312091 A JP 26312091A JP H0568578 A JPH0568578 A JP H0568578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- theanine
- glutaminase
- glutamine
- ethylamine
- pseudomonas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- DATAGRPVKZEWHA-YFKPBYRVSA-N N(5)-ethyl-L-glutamine Chemical compound CCNC(=O)CC[C@H]([NH3+])C([O-])=O DATAGRPVKZEWHA-YFKPBYRVSA-N 0.000 title claims abstract description 88
- 229940026510 theanine Drugs 0.000 title claims abstract description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 102000009127 Glutaminase Human genes 0.000 claims abstract description 27
- 108010073324 Glutaminase Proteins 0.000 claims abstract description 27
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 claims abstract description 6
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims abstract description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 5
- 241000204735 Pseudomonas nitroreducens Species 0.000 claims abstract description 4
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 3
- 241000168053 Pseudomonas denitrificans (nomen rejiciendum) Species 0.000 claims description 2
- 241001645368 Pseudomonas syringae pv. aptata Species 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 9
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 abstract description 8
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 abstract description 7
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 abstract description 3
- DATAGRPVKZEWHA-UHFFFAOYSA-N L-gamma-glutamyl-n-ethylamine Natural products CCNC(=O)CCC(N)C(O)=O DATAGRPVKZEWHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 2
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 abstract 2
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 abstract 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 abstract 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 11
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 11
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 11
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 4
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M sodium hydroxide Inorganic materials [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000008057 potassium phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101000950981 Bacillus subtilis (strain 168) Catabolic NAD-specific glutamate dehydrogenase RocG Proteins 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N DEAE-cellulose Chemical compound OC1C(O)C(O)C(CO)O[C@H]1O[C@@H]1C(CO)OC(O)C(O)C1O GUBGYTABKSRVRQ-WFVLMXAXSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 102000016901 Glutamate dehydrogenase Human genes 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 2
- 102000005396 glutamine synthetase Human genes 0.000 description 2
- 108020002326 glutamine synthetase Proteins 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000228212 Aspergillus Species 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 101100283604 Caenorhabditis elegans pigk-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 1
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 1
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L disodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC([O-])=O PXEDJBXQKAGXNJ-QTNFYWBSSA-L 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 125000002642 gamma-glutamyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 229940049906 glutamate Drugs 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002815 nickel Chemical class 0.000 description 1
- 238000004816 paper chromatography Methods 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 1
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229940073490 sodium glutamate Drugs 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 1
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
12の条件下でグルタミナーゼを作用させることを特徴
とするテアニンの製造方法であり、該グルタミナーゼは
Pseudomonas属の微生物から得られる酵素を使用するこ
とができる。また、ニッケル、コバルト、カドミウムま
たは亜鉛の存在下でグルタミナーゼを作用させるとさら
に効率良くテアニンを合成することができる。 【効果】本発明によって新規なテアニンの効率的な製造
方法を提供し、簡易かつ工業的有利な生産を可能とする
ことができる。
Description
(以下、テアニンという)の新規な製造方法に関する。
は玉露の旨味の主要成分として知られ、茶をはじめとす
る食品の香味物質として重要な物質である。また一方、
テアニンを含めてγ−グルタミル誘導体は、動・植物体
における生理活性物質として作用することが指摘されて
いる。例えば、Chem. Pharm. Bull., 19(7) 1301-1307
(1971), 同19(6), 1257-1261(1971), 同 34(7), 3053
-3057 (1986), 薬学雑誌, 95(7), 892-895 (1975) に
は、テアニンやグルタミンがカフェインによって誘発さ
れる痙攣に拮抗することが報告されており、このことか
らこれらの化合物が中枢神経系に作用することが考えら
れ、生理活性物質としての有用性が期待されている。
アニンを含有する玉露の生産用茶園において得られる茶
葉乾燥物より抽出する方法が一般的である。しかし、こ
の場合、テアニンは茶葉乾燥物あたりわずか1.5%前
後程度しか蓄積されず、また一般の煎茶用茶園では光合
成が活発であるため、ほとんど蓄積されないのが実情で
ある。従って、茶葉乾燥物からの抽出法では工業的に実
用的ではないことが指摘されている。
発が期待されており、その一つとして、テアニンを化学
的に有機合成する方法が報告されている(Chem. Pharm.
Bull., 19(7) 1301-1307 (1971))。しかし、このよう
な有機合成反応では収率が低く、生成物の分離精製等に
おいて煩雑な操作を必要とするという問題点が指摘され
ている。また、特公昭63−28596号公報では酵母
が糖の醗酵の際に生成するATPを利用して、グルタミ
ン合成酵素の存在下でグルタミン酸からテアニンを合成
する方法が開示されている。しかしながら、該公報に開
示されている方法は酵母の至適pHが中性(6〜8)で
あるのに対して、グルタミン合成酵素によるテアニン合
成反応の至適pHが10〜11であるために両反応を組
み合わせることは容易ではなく、実施が困難であること
が指摘されている。
加水分解してグルタミン酸とアンモニアを生成するが、
ヒドロキシルアミンを加えて反応条件を選ぶことによ
り、γ−グルタミルヒドロキサム酸を生成することが知
られている(S.C. Hartman, Journal of Biological Ch
emistry, 243巻, 853 〜863 ページ, 1968年)。しか
し、このようなグルタミナーゼを用いてテアニンを製造
する方法は知られていない。従って、本発明の目的は簡
易かつ工業的有利にテアニンを製造する方法を提供する
ことにある。
を解決するために、前記のヒドロキシルアミンをエチル
アミンに置き換えて種々実験を重ねた。その結果、特定
の反応条件下においてグルタミナーゼを反応させること
により、意外にもテアニンを得ることができることを見
い出し、本発明を完成するに到った。即ち、本発明の要
旨は、グルタミンとエチルアミンの混合物にpH9〜1
2の条件下でグルタミナーゼを作用させることを特徴と
するテアニンの製造方法に関する。
で行う必要がある。これはpHが9より小さいと図1に
示すようにグルタミンの加水分解反応が大きくなるため
テアニンの合成が抑えられ、pHが12より大きくなる
と図2に示すようにグルタミナーゼの安定性が悪くなる
ためテアニンの合成が進まなくなる。
来に特に限定されるものではなく、例えば微生物由来の
ものとしては、 Pseudomonas属等の細菌、Saccharomyce
s 属等の酵母、Aspergillus 属等のかび等の由来の酵素
が挙げられる。ここで、 Pseudomonas属の微生物として
は、Pseudomonas nitroreducens, Pseudomonas aptata,
または Pseudomonas denitrificans等が好適な例として
挙げられる。また、グルタミナーゼのその他の由来とし
ては、植物、動物などであってもよい。
うな物理化学的性質を有するものである。 (1)作用 pH9〜12の条件下ではグルタミンのγ位の転移反応
を触媒し、グルタミンとエチルアミンの反応によりテア
ニンを合成する。pH9未満の条件下では主としてグル
タミンを加水分解してグルタミン酸を生成する。 (2)基質特異性 グルタミンを基質とする。 (3)至適pHおよび安定pH テアニン合成の至適pHは9〜12(図1参照)、安定
pHは45℃、10分間の熱処理ではpH11.5まで
安定である(図2参照)。 (4)至適温度および安定温度 至適温度は35〜40℃、安定温度はpH11の条件
下、10分間の熱処理では40℃まで安定である(図2
参照)が、数時間から数十時間に及ぶ反応では反応温度
を30℃とすることが好ましい。至適温度は温度条件を
10、20、30、35、40、50℃に設定した場合
のテアニン生成量(30℃における生成量を100とす
る)が、それぞれ22、52、100、147、15
0、12であることに基づくものである。
ナーゼ活性の影響は、ニッケル、コバルト、カドミウ
ム、または亜鉛の存在下で酵素反応を行うと、グルタミ
ナーゼによってグルタミンが加水分解されてグルタミン
酸を生成する反応は抑制されるが、テアニンの合成には
直接影響を与えない。即ち、加水分解活性の測定にはL
−γ−グルタミルp−ニトロアニリド(pH9)を、転
移反応活性の測定にはL−グルタミン+エチルアミン
(pH11)を用いてなされた試験では、表1に示され
るように、ニッケル、コバルト、カドミウム、または亜
鉛の存在下で酵素反応を行うと、グルタミンが加水分解
されてグルタミン酸を生成するのは抑制され、テアニン
の合成には直接影響を与えていない。
ム、または亜鉛の存在下で反応させるとグルタミン酸の
生成が抑制されているので、その分より効果的にテアニ
ンを合成することができる。例えば、このニッケルを実
際の反応液に添加した場合、図3に示されるようにニッ
ケル添加によってテアニンの生成は増加し、グルタミン
酸の生成は抑制されている。
チルアミンを1.5Mに固定し、グルタミン濃度を0.
1〜0.7Mの範囲で反応させてホウ酸緩衝液(Na2
B4 O7 −NaOH、pH11)中、30℃で1〜7時
間反応させて求めた(グルタミナーゼの使用量は1.0
U/ml)。図4に示されるように0.7Mグルタミ
ン、5時間で約280mM(約50g/L)のテアニン
が生成しており、5時間以降では加水分解を受けて減少
する傾向が見られる。この結果からすると、グルタミン
濃度は0.3〜0.7Mが好ましく、グルタミンからの
転換率及び最大生成量を考慮すると、なかでもグルタミ
ン濃度0.3M付近が最適である。なお、テアニン生成
におけるグルタミンに対するKm値は約20mMであ
る。
グルタミンを0.3Mに固定し、エチルアミン濃度を2
Mの範囲まで変化させた場合、1M以上の濃度でテアニ
ンの生成量が一定となる。即ち、グルタミンを0.3M
に固定し、エチルアミン濃度を2Mの範囲まで変化さ
せ、ホウ酸緩衝液(pH11)中、30℃で5時間反応
させて求めた。図5に示されるようにエチルアミンは1
M以上の濃度でテアニンの生成量が一定となる。なお、
エチルアミンに対するKm値は約130mMである。
間との関係は、ホウ酸緩衝液(pH11)中、30℃で
0.3Mグルタミン及び1.5Mエチルアミンをグルタ
ミナーゼ0.05〜0.5U/mlの範囲で23時間ま
で反応させた場合、図6に示されるように0.1〜0.
3U/mlでは直線的に増加し、時間を引き延ばすこと
である一定の生成量に達する。
反応をおこなうためには、pH9〜12の条件下におい
て、グルタミン濃度は通常0.3〜0.7M、エチルア
ミン濃度はグルタミン0.3Mに対して通常1.0M以
上が好ましい。また、グルタミナーゼ量は反応時間が1
0時間未満の場合は通常0.8〜1.0U/ml程度、
10時間〜30時間の場合は0.3〜0.4U/mlが
好ましい。また、反応時間が数時間以上の場合、反応温
度は通常30〜35℃が好ましい。このようにして得ら
れるテアニンの反応液からの単離精製は、通常の公知の
方法が用いられ、例えば溶媒分配および各種クロマトグ
ラフィー、HPLCを組み合わせることにより容易に行
うことができる。
明するが、本発明はこれらにより何ら限定されるもので
はない。 グルタミナーゼの調製例 (a)Pseudomonas nitroreducens IFO 12694 の培養 グルタミン酸ナトリウム0.6%、酵母エキス0.1
%、グルコース1.0%、KH2 PO4 0.05%、
K2 HPO4 0.05%、MgSO4 ・7H2 O
0.07%、EDTA−Fe 0.01%を含む培養液
(pH7)を用いて、30リットル容のジャーファメン
ター(30℃、通気1vvm=25リットル/min、
回転数2,000rpm)中、Pseudomonas nitroreduc
ens IFO 12694 株を約20時間培養した。 (b)無細胞抽出液 175リットル分の菌体を洗浄後、30mMリン酸カリ
ウム緩衝液(pH7.0)7.5リットルに懸濁し、5
〜20℃で超音波破砕し、無細胞抽出液を得た。 (c)硫酸アンモニウム分画 7%アンモニア水でpHを7に調整しながら硫酸アンモ
ニウム分画を行ない、45〜90%飽和画分を得た。こ
れを0.01Mリン酸カリウム緩衝液に溶かし、同緩衝
液に対して透析した。 (d)DEAE−セルロースカラムクロマトグラフィー 透析酵素液を0.01Mリン酸カリウム緩衝液で緩衝化
した。次にDEAE−セルロースカラム(15×60c
m)に吸着させ、グルタミナーゼを0.1Mの食塩を含
む緩衝液で溶出した。
ミナーゼを得ることができるが、さらにCM−セルロー
スカラムクロマトグラフィー、セファデックスG150
カラムクロマトグラフィー、ハイドロキシアパタイトカ
ラムクロマトグラフィー、ブチルトヨパールカラムクロ
マトグラフィーを行うことにより、ディスク電気泳動的
に単一な標品が得られる。精製率は250倍、回収率は
10%である。
緩衝液(Na2 B4 O7 −NaOH、pH11)中、
0.3U/mlグルタミナーゼにて30℃、22時間反
応させた。反応液1リットルより225mmoleのテ
アニンを単離した。なお、副生成物のグルタミン酸は2
0mmoleであった。テアニンの反応液からの単離精
製は、反応液をDowex50×8、Dowex1×2
カラムクロマトグラフィーにかけ、これをエタノール処
理することにより行った。
ーパークロマトグラフィーにかけると、標準物質と同じ
挙動を示し、塩酸あるいはグルタミナーゼで加水分解処
理を行うと、1:1の割合で、グルタミン酸とエチルア
ミンを生じた。このように、単離物質がグルタミナーゼ
によって加水分解されたことから、エチルアミンがグル
タミン酸のγ位に結合していたことが示される。また、
加水分解で生じたグルタミン酸がL型であることも、グ
ルタミン酸デヒドロゲナーゼ(GluDH)により確認
された。図7はテアニンのIRスペクトルであり、標
品、単離物質ともに同一のスペクトルが得られた。これ
らのことから、単離物質がテアニンであることが確認さ
れた。
し、同条件で反応を行ったところ、反応液1リットルよ
り240mmoleのテアニンを単離した。なお、副生
成物のグルタミン酸は10mmoleであった。
な製造方法を提供し、簡易かつ工業的有利な生産を可能
とすることができる。
適pHを示す図である。
度を示す図である。
響を示す図である。
影響を示す図である。
の影響を示す図である。
時間との関係を示した図である。
のIRスペクトルを示した図である。
Claims (4)
- 【請求項1】 グルタミンとエチルアミンの混合物にp
H9〜12の条件下でグルタミナーゼを作用させること
を特徴とするテアニンの製造方法。 - 【請求項2】 ニッケル、コバルト、カドミウムまたは
亜鉛の存在下でグルタミナーゼを作用させる請求項1記
載の製造方法。 - 【請求項3】 グルタミナーゼが Pseudomonas属の微生
物から得られる酵素である請求項1または2記載の製造
方法。 - 【請求項4】 請求項3記載の Pseudomonas属の微生物
が、Pseudomonas nitroreducens, Pseudomonas aptata,
または Pseudomonas denitrificansである請求項3記載
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26312091A JPH0755154B2 (ja) | 1991-09-14 | 1991-09-14 | テアニンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26312091A JPH0755154B2 (ja) | 1991-09-14 | 1991-09-14 | テアニンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0568578A true JPH0568578A (ja) | 1993-03-23 |
JPH0755154B2 JPH0755154B2 (ja) | 1995-06-14 |
Family
ID=17385106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26312091A Expired - Fee Related JPH0755154B2 (ja) | 1991-09-14 | 1991-09-14 | テアニンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0755154B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08184090A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Maruei Concrete Kogyo Kk | 雨水等の地下浸透工法及び雨水等の地下浸透用カルバート |
JPH09263573A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Natl Food Res Inst | テアニンの製造方法 |
WO2004016798A1 (ja) * | 2002-08-06 | 2004-02-26 | Taiyokagaku Co.,Ltd. | テアニンの製造法 |
WO2006001296A1 (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-05 | Taiyokagaku Co., Ltd. | テアニンの製造法 |
WO2007098931A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-07 | Unilever Plc | Process for preparing a tea product |
US7273621B2 (en) | 2000-04-05 | 2007-09-25 | Taiyo Kagaku Co., Ltd. | Compositions for promoting sleep |
WO2014117176A1 (en) | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Lopez Hector L | Methods of improving tolerability, pharmacodynamics, and efficacy of b-alanine and use therefor |
WO2018190398A1 (ja) | 2017-04-13 | 2018-10-18 | 協和発酵バイオ株式会社 | テアニンの製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1878350B1 (en) | 2005-04-28 | 2013-07-31 | Taiyo Kagaku Co., Ltd. | Water-containing food |
-
1991
- 1991-09-14 JP JP26312091A patent/JPH0755154B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08184090A (ja) * | 1994-12-28 | 1996-07-16 | Maruei Concrete Kogyo Kk | 雨水等の地下浸透工法及び雨水等の地下浸透用カルバート |
JPH09263573A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-07 | Natl Food Res Inst | テアニンの製造方法 |
US7273621B2 (en) | 2000-04-05 | 2007-09-25 | Taiyo Kagaku Co., Ltd. | Compositions for promoting sleep |
US8293269B2 (en) | 2000-04-05 | 2012-10-23 | Taiyo Kagaku Co., Ltd. | Compositions for promoting sleep |
WO2004016798A1 (ja) * | 2002-08-06 | 2004-02-26 | Taiyokagaku Co.,Ltd. | テアニンの製造法 |
JPWO2006001296A1 (ja) * | 2004-06-28 | 2008-04-17 | 太陽化学株式会社 | テアニンの製造法 |
AU2005257281B2 (en) * | 2004-06-28 | 2010-08-12 | Taiyokagaku Co., Ltd. | Method of producing theanine |
JP4874105B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2012-02-15 | 太陽化学株式会社 | テアニンの製造法 |
US8211674B2 (en) | 2004-06-28 | 2012-07-03 | Taiyokagaku Co., Ltd. | Method of making theanine |
WO2006001296A1 (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-05 | Taiyokagaku Co., Ltd. | テアニンの製造法 |
WO2007098931A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-07 | Unilever Plc | Process for preparing a tea product |
WO2014117176A1 (en) | 2013-01-28 | 2014-07-31 | Lopez Hector L | Methods of improving tolerability, pharmacodynamics, and efficacy of b-alanine and use therefor |
WO2018190398A1 (ja) | 2017-04-13 | 2018-10-18 | 協和発酵バイオ株式会社 | テアニンの製造方法 |
US11155845B2 (en) | 2017-04-13 | 2021-10-26 | Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. | Method for producing theanine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0755154B2 (ja) | 1995-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940005654B1 (ko) | L-2-아미노-4-(히드록시메틸 포스피닐)-부티르산의 제조방법 | |
EP0367145A2 (en) | New process for the production of L-2-amino-4(hydroxymethyl-phospinyl)-butyric acid | |
JPS60251895A (ja) | ピロロキノリンキノンの製造方法 | |
US4111749A (en) | Method of converting racemic hydantoins into optically active aminoacids | |
JPH0568578A (ja) | テアニンの製造方法 | |
DK165191B (da) | L-carnitin-producerende mikroorganismer samt fremgangsmaade til fremstilling af l-carnitin under anvendelse af mikroorganismerne | |
JP4874105B2 (ja) | テアニンの製造法 | |
JP2698936B2 (ja) | R(‐)―マンデル酸誘導体の製造法 | |
US3458400A (en) | Process for producing l-alanine | |
AU2003227451B2 (en) | Process for producing theanine | |
JP3266635B2 (ja) | 1−ピペコリン酸の製造法 | |
EP0076516B1 (en) | Method for fermentative production of l-proline | |
JP3759833B2 (ja) | L−テアニンの製造方法 | |
JPH01228468A (ja) | ヒドロキサム酸加水分解酵素 | |
JP2638541B2 (ja) | L−2−アミノ−4−(ヒドロキシメチルホスフィニル)−酪酸の製法 | |
US3725201A (en) | Manufacture of uridine-5-diphosphoglucuronic acid | |
JP2680665B2 (ja) | プトレッシン:ピルビン酸トランスアミナーゼ | |
JPH05328986A (ja) | テアニンの製造方法 | |
JPS6328596B2 (ja) | ||
JP2002325596A (ja) | テアニンの製造法 | |
JP2680686B2 (ja) | プトレッシン:ピルビン酸トランスアミナーゼの製造方法 | |
JPH1042860A (ja) | イノシトールの製造方法およびヘキサクロロシクロヘキサン耐性株の取得法 | |
JP2674076B2 (ja) | D−α−アミノ酸の製造方法 | |
JPS61216695A (ja) | ピルビン酸の製造方法 | |
JPH07274985A (ja) | D−γ−メチルロイシンの製造法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 15 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 15 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 16 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |