JPH0568124U - 圧電振動子の電極構造 - Google Patents

圧電振動子の電極構造

Info

Publication number
JPH0568124U
JPH0568124U JP1650292U JP1650292U JPH0568124U JP H0568124 U JPH0568124 U JP H0568124U JP 1650292 U JP1650292 U JP 1650292U JP 1650292 U JP1650292 U JP 1650292U JP H0568124 U JPH0568124 U JP H0568124U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode film
piezoelectric vibrator
aluminum
piezoelectric
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1650292U
Other languages
English (en)
Inventor
一男 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP1650292U priority Critical patent/JPH0568124U/ja
Publication of JPH0568124U publication Critical patent/JPH0568124U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 圧電振動子の電極膜は、アルミニウム、ある
いはアルミニウム合金で構成する。 【効果】 アルミニウム、あるいはアルミニウム合金か
らなる電極膜は、圧電振動子を振動させるための励振層
の役割と、圧電振動板との密着力を高める密着層の役割
とをあわせ持つことができるので、圧電振動子の電極膜
を形成する工程が簡単になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は圧電振動子の電極構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来技術における圧電振動子の電極構造としては、図2に示すように圧電振動 板20上にニッケル(Ni)あるいはクロム(Cr)からなる第1の電極膜21 と、金(Au)あるいは銀(Ag)からなる第2の電極膜22との二重層で構成 する電極膜が広く利用されている。一般的には、第1の電極膜21は圧電振動板 20と第2電極膜22との密着を高める密着層としての役割を持ち、第2の電極 膜22は圧電振動板20を振動させるための励振層としての役割をそれぞれ持っ ている。
【0003】 圧電振動子を安定に振動させるためには、圧電振動子の基本特性の一つである クリスタルインピーダンスの値を低くする必要がある。このクリスタルインピー ダンスは電極膜、とくに圧電振動子を振動させるための励振層の役割を持つ、第 2の電極膜22の電気的な抵抗値に大きく起因する。
【0004】 このため、上述のように電気抵抗が低い材料である金あるいは銀が第2の電極 膜22として用いられているが、両者の電気抵抗を比べると金よりも銀の方が電 気抵抗値が低い。このため、近年は第2の電極膜22として銀が用いられること が多い。
【0005】 さらに、第2の電極膜22としては、金、銀いずれの材料を用いるとしても、 その厚さは数百nm必要であり、金よりも銀の方が価格的にも安いことから、圧 電振動子の製造コストの面でも銀の方に利点がある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、第2の電極膜22である金および銀は、圧電振動板20に対す る密着力が弱い。このため、密着力が弱ければ、圧電振動板から一気にあるいは 徐々に剥離する。このような剥離が発生すれば、圧電振動子の発振周波数が大き くずれるか、あるいは発振しなくなるという現象が起こってしまう。
【0007】 これは、すなわちクリスタルインピーダンス以外の圧電振動子の基本特性を示 す重要な項目である、経時変化の程度に大きく影響を及ぼすことになる。なお、 ここでの経時変化とは、ある一定期間前後の圧電振動子の発振周波数のずれを示 すもので、もちろん発振周波数のずれは少ないほど圧電振動子の性能は良いこと になる。
【0008】 そこで、やむを得ず圧電振動板20と第2の電極膜22との強固な密着を得る ために、圧電振動板20と第2の電極膜22との間に、密着層の役割を持つ第1 の電極膜21として活性な金属であるニッケルあるいはクロムの膜を形成しなけ ればならず、電極膜を形成する工程が複雑になってしまう欠点がある。
【0009】 そこで、本考案の目的は、励振層としての役割を持つ電極膜と圧電振動板とを 強固に密着させるために、励振層の役割を持つ電極膜と圧電振動板との間に密着 層の役割を持つ電極膜を用いず、圧電振動子の電極膜を形成する工程が簡単な、 しかも、圧電振動子の基本特性の劣化ならびに経時変化の悪化がなく安定に発振 させることのできる圧電振動子の電極構造を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の圧電振動子の電極膜としては、アルミニウ ム、あるいはアルミニウム合金を用いる。
【0011】
【実施例】
以下図面により本考案の一実施例を説明する。図1は本考案における電極構造 を示す断面図である。
【0012】 本考案の圧電振動子の電極膜は、図1に示すように、圧電振動板10の上に設 ける電極膜11は、アルミニウム、あるいはアルミニウム合金で構成する。
【0013】 本考案の電極構造を得るためには、図1に示すように圧電振動板10上に電極 膜11として、アルミニウムを真空蒸着装置あるいはスパッタリング装置を用い て数百nmの厚さに形成するだけで良い。
【0014】 電極膜11として用いるアルミニウムは、ニッケルやクロムと比べてはるかに 活性な金属であり、また、電気抵抗も銀と同程度であるので、圧電振動子の電極 構造における密着層の役割と励振層との役割とを兼ねることができる。
【0015】 アルミニウムは半導体集積回路装置の製造工程でも頻繁に用いられているよう に、外気と接触する層に利用しても電気的接触には支障をきたすことはなく、む しろ図1には示していないが、アルミニウム表面に薄く形成されるアルミニウム 酸化膜により、電極膜11の内部が外気から保護されるため、経時変化を抑える ことができる。
【0016】 アルミニウム酸化膜の生成を防ぎたいときには、図3に示すように、圧電振動 板30上に形成する第1の電極膜31の上に、化学的に安定な材料、たとえば金 などの膜を第2の電極膜32として形成しても、図1に示すようにアルミニウム だけで、電極膜11を形成した場合と同様な効果が得られる。
【0017】 なお、ワイヤーボンディング法によって、圧電振動子と外部電極との接続を行 うときには、電極膜11のワイヤーボンディングを行う領域の厚さが数百nmで は、ワイヤーボンディングの際、力が加わったときに電極膜11のワイヤーボン ディング領域が剥離する可能性がある。
【0018】 このため、電極膜11のワイヤーボンディング領域にのみ、膜厚が1μm程度 のアルミニウムをさらに形成すれば、接続不良を起こすことはなくなり、安定な 接続が可能となる。
【0019】 また、はんだによって厚電振動子と外部電極との接続を行うときは、はんだは アルミニウムに直接つかないため、はんだづけが可能な材料を電極膜11の外部 接続電極部分に形成するればよい。
【0020】 このときには、アルミニウム、あるいはアルミニウム合金からなる電極膜11 上に、たとえば、クロムからなる密着層と、銅(Cu)あるいはニッケルからな る拡散防止層と、金あるいはパラジウム(Pd)などの貴金属からなるはんだづ け層から成る積層膜とを電極膜11の外部接続電極部分に形成すれば良い。
【0021】 最表面の金あるいはパラジウムにははんだが直接つくが、下地との密着が弱い ので密着層として、クロムからなる密着層を導入する必要があり、またさらに、 はんだづけ時の熱により密着層とはんだづけ層との相互拡散を防ぐため、その間 に拡散防止層として銅あるいはニッケルの膜を形成する。このような積層膜を電 極膜11の引き出し電極部分に形成すれば、はんだづけ不良のない接続が可能と なる。
【0022】 さらに、図1においては電極膜11として、アルミニウムを用いた場合を示し たが、電極膜11はアルミニウム合金を用いても同様な効果が得られる。
【0023】
【考案の効果】
上記の説明のように、本考案の厚電振動子の電極構造は、圧電振動板にアルミ ニウム、あるいはアルミニウム合金からなる電極膜を設けている。このため、圧 電振動子を振動させるための励振層の役割と、圧電振動板との密着力を高める密 着層の役割とをあわせ持つことができるので、圧電振動子の電極膜を形成する工 程が簡単になる。しかも、本考案の電極構造は、圧電振動子の基本特性の劣化、 および経時変化の悪化がなく、安定に発振させることのできるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案における圧電振動子の電極構造を示す断
面図である。
【図2】従来の圧電振動子の電極構造を示す断面図であ
る。
【図3】本考案の他の実施例における圧電振動子の電極
構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10 圧電振動板 11 電極膜

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電振動子の電極膜は、アルミニウムも
    しくはアルミニウム合金の被膜で構成することを特徴と
    する圧電振動子の電極構造。
JP1650292U 1992-02-21 1992-02-21 圧電振動子の電極構造 Pending JPH0568124U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1650292U JPH0568124U (ja) 1992-02-21 1992-02-21 圧電振動子の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1650292U JPH0568124U (ja) 1992-02-21 1992-02-21 圧電振動子の電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0568124U true JPH0568124U (ja) 1993-09-10

Family

ID=11918053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1650292U Pending JPH0568124U (ja) 1992-02-21 1992-02-21 圧電振動子の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0568124U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074840A (ja) * 2009-11-06 2010-04-02 Seiko Epson Corp 圧電振動片及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010074840A (ja) * 2009-11-06 2010-04-02 Seiko Epson Corp 圧電振動片及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050242420A1 (en) Elastic wave device and package substrate
JP3351402B2 (ja) 電子素子、弾性表面波素子、それらの実装方法、電子部品または弾性表面波装置の製造方法、および、弾性表面波装置
JP2004017171A (ja) 電子部品およびその製造方法
US3721841A (en) Contact for piezoelectric crystals
JPH11234082A (ja) 表面弾性波装置
JP2000228006A (ja) ボンディングパットおよびバンプを用いた接合体、および磁気ヘッド装置
JPH0568124U (ja) 圧電振動子の電極構造
JP2003078995A (ja) 圧電音響装置
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3702656B2 (ja) 圧電素子およびその製造方法
JP2003125492A (ja) 圧電音響装置
JP3427038B2 (ja) 圧電装置の製造方法
JP3063066B2 (ja) 表面実装型電子部品
JP3175503B2 (ja) チップ型圧電共振部品
JP2000286662A (ja) 弾性表面波素子、その製造方法、及びsawデバイスの構造
JPH0629769A (ja) チップ型電子部品
JPS60100814A (ja) 薄膜構造
JP3225592B2 (ja) 表面波素子の製造方法および表面波素子の電極パターン
JPS59128813A (ja) 圧電振動子
JP2000040935A (ja) 圧電デバイス
JPH0884042A (ja) パッケージ部材
JPH10340933A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01246911A (ja) 圧電薄膜共振子
JP2004254012A (ja) 圧電振動体の支持構造
JP2003158794A (ja) 圧電音響装置