JPS59128813A - 圧電振動子 - Google Patents

圧電振動子

Info

Publication number
JPS59128813A
JPS59128813A JP378183A JP378183A JPS59128813A JP S59128813 A JPS59128813 A JP S59128813A JP 378183 A JP378183 A JP 378183A JP 378183 A JP378183 A JP 378183A JP S59128813 A JPS59128813 A JP S59128813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric vibrator
surrounding
oscillator
piezoelectric
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP378183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0259647B2 (ja
Inventor
Hozumi Nakada
穂積 中田
Minoru Ishihara
実 石原
Shiyuusuke Matsudo
秀亮 松戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP378183A priority Critical patent/JPS59128813A/ja
Publication of JPS59128813A publication Critical patent/JPS59128813A/ja
Publication of JPH0259647B2 publication Critical patent/JPH0259647B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0595Holders; Supports the holder support and resonator being formed in one body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧電振動子に関し、特に振動特性が良好で小
型化に適する圧電振動子に関する。
電子機器など種々の分野で使用されている圧電振動子は
、時計やコンピュータなどの小型化にともない、その小
型化が要求されてきている。
第1図ないし第3図は従来の圧電振動子を示す図である
。図において、1は圧電振動子で、圧電振動子1はAT
カット等の水晶片2の両面に電極3a、3bを設けるこ
とにより形成されている。
4a、4bは電極3a、3bの一部より外方へ延びる端
子部で、端子部4a、4bは互いに反対方向に延びてい
る。なお、前記電極3a、3b及び端子部4a、4bは
金、銀、アルミニウムなどの金属を水晶片2の両面に蒸
着することにより形成される。
そして、上記圧電振動子1は基台5に設けたワイヤーク
リップ6.6に挾持され、電極3a、3bは端子4a、
4b、ワイヤークリップ6.6を介して、外部導出ピン
7、・7に電気的に接続されるものである。
しかしながら、以上の従来例にあっては、〔1〕圧電振
動子の振動部具外の水晶片の部分も振動してしまうこと
となるばかりか、その振動がワイヤークリップ6.6を
通じて外部に洩れることとなり、このため不要な振動エ
ネルギーが必要となり実効抵抗が増加することとなり、
また〔2a外部の振動が圧電振動子の振動部にワイヤー
クリップ6.6を通じて伝わってしまうため、圧電徐動
子の振動に不要振動が発生することとなり、さらにまた
、〔3〕圧電振動子の振動部以外の水晶片の部分が振動
することに伴い、振動部の振動を減衰させないためワイ
ヤークリップ6.6を弾性を有する材料にする必要があ
るが、圧電振動子が落下した場合など、圧電振動子に大
きな′#繋を与えると、第1図に図示していない圧電振
動子の周りを保護するケースに圧電振動子が衝突し、該
圧電振動子を破損してしまうこととなるなど種々の欠点
を有していた。
以上の欠点は圧電振動子が小型化すればするほど圧電振
動子の振動部と圧電振動子を保持するワイヤークリップ
が近接するため顕著になってくる。
本発明の目的は以上のような欠点を解消する圧電振動子
を提供することにある。
次に本発明の一実施例を、図面を用いて詳細に説明する
第4図は本発明に係る圧電振動子の斜視図、第5図は第
4図に示す圧電振動子をC−0面で切断した断面図、第
6図は第4図に示す圧電振動子の保持方法を示した図で
ある。第4図ないし第6図において、11は圧電振動子
であり、該圧電振動子11の表面には該圧電振動子11
を振動させるための電極13a、13bがその両面に被
着されている。ここで電極13a、13bは金、銀、ア
ルミニウム等の金属を真空蒸着の方法またはスパッター
なとの方法により該圧電振動子11の両面に被着される
のである。18は圧電振動子11を囲むように形成され
た圧電振動子11の囲み部材である。本実施例において
は圧電振動−fllと囲み部材18の厚みは同一となっ
ているが、両者の厚みが異なってもさしつかえない。囲
み部材18の表面には図に示すような電極13a、13
bの端子部14a、1’4bが被着されている。該端子
部14a、14bの被着の方法は電極13a、13bの
圧電振動子11への被着の方法と同じである。19は圧
電振動子11の厚みの中央と圧電振動子の囲み部材18
の厚みの中央を連結するサポート部材である。圧電振動
子11と圧電振動子の囲み部材18とサポート部材19
は同一のATカットなどの水晶で一体に形成されている
。サポート部材19を圧電振動子11の厚みの中央に設
けたのは圧電振動子11がその両表面で厚みすべり振動
をするため、振動の最も小さい部分がその厚みの中央部
だからである。また、電極13a、1’ 3 bと端子
部14a、14bを導通するために、サポート部材19
の表面に、電極13a、1’3bを圧電振動子11に被
着したのと同様の方法で金、銀、アルミニウムなどの薄
膜が被着される。この薄膜は第4図に示すように圧電振
動子11の振動方向であるX軸(電気軸)方向と垂直な
Z′軸方向に設けるのが好ましい。ただし、この薄膜は
サポート部材19の一箇所のみに設ける必要はなく、数
箇所に設けてもよいことはいうまでもない。
15は基台、16.16は外部導出ピンであり、外部導
出ピン16.16は電極の端子部14a、14bに導電
性接着材や半田などを用いて固着される。
以上のように圧電振動子を構成したので、〔1〕圧電振
動子の振動部以外の水晶片の部分にその振動が伝わりに
くく、また逆に〔2〕外部の振動が圧電振動子の囲み部
材に伝わったとしても該囲み部材の振動は圧電振動子に
までは伝わりにくく、さらにまた、〔3〕圧電振動子と
その囲み部材の間の振動の伝導が少ないため、その保持
をワイヤークリップのような弾性のあるものとする必要
はなく、弾性の少ない外部導出ピンをそのまま、または
、これと同様の部材を用いることができ、これによって
圧電振動子を確実に保持できることとなる。
第7図(a)は以上のように構成した圧電振動子と第1
図に示す従莱の圧電振動子を同一の外形寸法、電極寸法
で作成した上で両者の実効抵抗を測定し比較した実験値
を示すもので、同図(b)は同図(a)とは圧電振動子
の電極寸法を変えた上で(a)と同様に両者の実効抵抗
を測定し比較した実験値を示す図である。ここで縦軸は
実効抵抗(オーム)、横軸は度数を示し、0は従来の圧
電振動子の実効抵抗を、×は本発明に係る圧電振動子の
実効抵抗を示す。
この図かられかるように、本発明に係る圧電振動子の実
効抵抗は従来の圧電振動子に比較し、その平均値で約1
/2以下となり、しかも実効抵抗の製品バラツキも著し
く少なくなっている。
なお、本発明に係る圧電振動子に用いる水晶板は通常用
いられているエツチング技術により作成すればよい。
以上詳細に説明したように、本発明は圧電振動子とこれ
を囲む部材と、該両者の厚みの中央を連結するサポート
部材からなり、サポート部材の厚みを圧電振動子及びこ
れを囲む部材よりも薄く形成するとともに、圧電振動子
とこれを囲む部材とサポート部材を同一の材料で形成し
たので、〔1〕圧電振動子の振動がワイヤークリップ6
.6を通じて外部に洩れることがほとんどなくなり、こ
のため実効抵抗が著しく減少するという効果を有し、ま
た、〔2〕外部の振動が圧電振動子の振動部にほとんど
伝わらないため、圧電振動子の振動に不要振動がほとん
ど生じないという効果も有する。さらにまた、〔3〕圧
電振動子の保持にワイヤークリップのような弾性のある
材料を使用する必要はなく、圧電振動子を確実に固定で
きる剛性率の高い材料を使用できるため、たとえ圧電振
動子を小型化しても圧電振動子の周りを保護するケース
に圧電振動子が衝突することはなく、該圧電振動子を破
損する恐れがないという効果をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の圧電振動子の保持力法を示した図、第2
図は従来の圧電振動子の斜視図、第3図は第2図に示す
圧電振動子をA−A面で切断した断面図である。第4図
は本発明に係る圧電振動子の斜視図、第5図は第4図に
示す圧電振動子をC−C面で切断した断面図、第6図は
第4図に示す圧電振動子の保持方法を示した図である。 第7図(a)は本発明に係る圧電振動子と従来の第1図
に示した圧電振動子を同一の外形寸法、電極寸様に両者
の実効抵抗を測定し比較した実験値を示す図である。 1争圧電振動子    2・水晶片 3aや電極      3b・電極 4a・端子部     4b・端子部 50基台       6・ワイヤークリップ7・外部
導出ピン 11・圧電振動子 13a壷電極     13 b 、−電極14a・端
子部    14b幸端子端子5・基台      1
6@外部導出ピン18・圧電振動子の囲み部材 19・サポート部材 特許出願人    日本電波工業株式会社代  理  
人      弁理士  辻      實(外1名) 第1図 フ 第2図 第3図 46   3b 第4図 第5図 第C図 /E 第7図((2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電振動子とこれを囲む部材と、該両者の厚みの
    中央を連結するサポート部材からなり、サポート部材の
    厚みを圧電振動子及びこれを囲む部材よりも薄く形成す
    るとともに、圧電振動子とこれを囲む部材とサポート部
    材を同一の材料で形成したことを特徴とする圧電振動子
JP378183A 1983-01-13 1983-01-13 圧電振動子 Granted JPS59128813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP378183A JPS59128813A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 圧電振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP378183A JPS59128813A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 圧電振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128813A true JPS59128813A (ja) 1984-07-25
JPH0259647B2 JPH0259647B2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=11566727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP378183A Granted JPS59128813A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 圧電振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128813A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376861A (en) * 1990-04-27 1994-12-27 Seiko Epson Corporation At-cut crystal oscillating reed and method of etching the same
US5422532A (en) * 1993-02-09 1995-06-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonance component
US5969463A (en) * 1996-07-10 1999-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Energy trapping piezoelectric device and producing method thereof
US6016025A (en) * 1997-05-15 2000-01-18 M-Tron Industries, Inc. Selected overtone resonator with channels
JP2007056521A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Shimizu Corp ひび割れ誘発目地構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827689A (ja) * 1971-08-12 1973-04-12
JPS5729085A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Ricoh Kk Indication controlling method for crt display unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4827689A (ja) * 1971-08-12 1973-04-12
JPS5729085A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Ricoh Kk Indication controlling method for crt display unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5376861A (en) * 1990-04-27 1994-12-27 Seiko Epson Corporation At-cut crystal oscillating reed and method of etching the same
US5422532A (en) * 1993-02-09 1995-06-06 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric resonance component
US5969463A (en) * 1996-07-10 1999-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Energy trapping piezoelectric device and producing method thereof
US6016025A (en) * 1997-05-15 2000-01-18 M-Tron Industries, Inc. Selected overtone resonator with channels
JP2007056521A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Shimizu Corp ひび割れ誘発目地構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0259647B2 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4259842B2 (ja) 圧電共振子およびケースに密封された圧電共振子を備える組立品
US11012787B2 (en) Piezoelectric element, piezoelectric microphone, piezoelectric resonator and method for manufacturing piezoelectric element
JPH08330886A (ja) 表面実装形圧電デバイス
US7116039B2 (en) Crystal unit and holding structure of crystal unit
JPS59128813A (ja) 圧電振動子
US4131816A (en) Mechanism and method for supporting a tuning fork-type quartz crystal element
JPS613514A (ja) 圧電振動子
JP3498568B2 (ja) 圧電振動子ユニットおよび圧電発振器
JPS59128814A (ja) 圧電振動子
JP2002026683A (ja) 水晶振動子
JPH088677A (ja) 圧電部品
JPS59128812A (ja) 圧電振動子
JPH1188103A (ja) 圧電素子およびこの圧電素子を用いた圧電部品
JPH11251863A (ja) 圧電振動子
JPS59218019A (ja) 水晶振動子
JP2934521B2 (ja) レーザジヤイロスコープデイサーばね装置
JP2023000464A (ja) 水晶振動片および水晶振動子
JPS5818810B2 (ja) オンサガタアツデンクツキヨクシンドウシ
JPH0388373A (ja) 表面実装型の圧電振動子
JP2000138550A (ja) 表面実装型圧電デバイス
JPS613513A (ja) 圧電振動子
JP3048233B2 (ja) 圧電振動子の支持構造
JPS6113809A (ja) 複数型圧電振動子
JP2018056808A (ja) 圧電振動子
JPS5842400A (ja) 超音波セラミツクマイクロホン