JPS59218019A - 水晶振動子 - Google Patents

水晶振動子

Info

Publication number
JPS59218019A
JPS59218019A JP9282983A JP9282983A JPS59218019A JP S59218019 A JPS59218019 A JP S59218019A JP 9282983 A JP9282983 A JP 9282983A JP 9282983 A JP9282983 A JP 9282983A JP S59218019 A JPS59218019 A JP S59218019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
vibrating member
crystal resonator
holding member
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9282983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hozumi Nakada
穂積 中田
Minoru Ishihara
実 石原
Shiyuusuke Matsudo
秀亮 松戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP9282983A priority Critical patent/JPS59218019A/ja
Publication of JPS59218019A publication Critical patent/JPS59218019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0595Holders; Supports the holder support and resonator being formed in one body

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、水晶振動子に関し、特に生産性、振動の緒特
性が良好で、小型化に適する水晶振動子に関する。
(従来技術) 電子機器など種々の分野で使用されている水晶振動子は
、時計やコンピュータなどの小型化にともない、その小
型化が要求されてきている。
第1図は従来の水晶振動子の保持方法を示した図、第2
図は従来の水晶振動子の斜視図、第3図は第2図に示す
水晶振動子をA−A面で切断した断面図である。図にお
いて、lは水晶振動子で、水晶振動子1はATカッI−
等の水晶振動部材2の両面に電極3a、3bを設けるこ
とにより形成されている。4a、4bは電極3a、3b
の一部より外方へ延びる端子部で、端子部4a、4bは
互いに反対方向に延びている。なお、前記電極3a、3
b及び端子部4a、4bは金、銀、アルミニウムなどの
金属を水晶振動部材2の両面に蒸着することにより形成
される。
そして、上記水晶振動子lは基台5に設けたワイヤーク
リップ6.6に挾持され、電極3a、3bは端子4a、
4b、ワイヤークリップ6.6を介して、外部導出ピン
7.7に電気的に接続されるものである。
第4図(a)は、第1図ないし第3図に示す水晶振動部
材2の形成に用いる水晶柱8を示したもので、同図に示
すようにその断面8aが水晶振動部材2の表面の形状と
同一になるように形成されている。この水晶柱8は機械
加工によって形成される。そしてその後該水晶柱8を、
その断面8aが水晶振動部材2の表面となるように薄く
切断してゆけば水晶振動部材2が形成されるのである。
第4図(b)は水晶振動部材の表面の形状が正方形の場
合に用いられる水晶柱8を示したもので、この水晶柱も
機械加工によって形成される。
そしてその後該水晶柱8を、その断面8bが水晶振動部
材の表面となるように薄く切断してゆけば水晶振動部材
が形成されるのである。
第5図、第6図は、以上の水晶振動部材2に電極3a、
3bを形成する従来の方法を示した図である。
第5図において、電極3bと同一形状の複数個の穴を有
する金属枠9bの上に、水晶振動部材2と同一形状の複
数個の穴を有するスペーサー10を重ね、そのスペーサ
ー10の有する複数個の穴に複数個の水晶振動部材2を
挿入し、該スペーサー10の上に電極3aと同一形状の
複数個の穴を有する金属枠9aを重ねる。第6図は、こ
のようにして重ねた金属枠9b、スペーサー10.水晶
振動部材2.金属枠9aの一部断面図である。そして、
第6図に示す矢印A、A’方向から蒸着技術を用いて水
晶振動部材2上に金属薄膜を形成すれば、電極3a、3
bが水晶振動部材2上に形成されるのである。
(従来技術の問題点) しかしながら、以上の従来の水晶振動子にあっては、 (:1)(1)第1図ないし第3図に示す水晶振動子1
の振動部具外の水晶振動部材の部分も振動してしまうこ
ととなるばかりか、その振動がワイヤークリップ6.6
を通じて外部に洩れることとなり、このため不要な振動
エネルギーが必要となり実効抵抗が増加することとなり
、また(2)外部の振動が水晶振動子lの振動部にワイ
ヤークリップ6.6を通じて伝わってしまうため、水晶
振動子1の振動に不要振動が発生することとなるなど種
々の欠点を有している。
以上の欠点は水晶振動子1が小型化すればするほど水晶
振動子1の振動部と水晶振動子lを保持するワイヤーク
リップ6.6が近接するため顕著になってくる。
〔2〕また、第4図(a)、(b)に示す水晶柱8の外
形加工に機械を使用しているため、水晶柱8の断面8a
、8bの形状が円形、正方形のもの以外の形状は作りに
くい。また機械加工は人間が操作するため、水晶振動子
の小型化に限界があるとともに外形加工の自動化かでき
ない等の欠点があった。
〔3〕さらに、第5図、第6図に示す方法によって水晶
振動部材2上に電極を形成したのでは、(1)スペーサ
ー10と水晶振動部材2との寸法の狂いによって、水晶
振動部材2−11に形成される電極3a、3bの位置が
狂い、水晶振動子の振動特性のバラツキが大きくなり、
(2)水晶振動部材2をlヶ1ヶ人手を使って枠に挿入
するので、水晶振動子が小型化すればするほど水晶振動
子の製造コストが増大することとなり、さらに(3)電
極3a、3bの位置が狂うと、水晶振動子のc。
(並列容量)不良が発生し、製品の歩留りが悪くなる等
の欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は(1)水晶振動子の小型化が容易に図れ
、水晶振動子の振動特性、生産性も向上できるばかりか
、(2)水晶振動子の振動部の形状を自由に作成できる
とともに水晶振動子の外形加工の自動化が図れる水晶振
動子を提供することにある。
(発明の概要) 本発明は、水晶振動部材11と、これを保持する保持部
材12と、該両者を連結する柱状のサポート部材13a
、13bとからなり、該サポート部材13a、13bの
一端を水晶振動部材11に他端を保持部材12に連結し
、水晶振動部材11と保持部材12とサポート部材13
a、13bとを同一の材料て形成し、水晶振動部材11
の表面に゛電極14 a 、14 bを形成し、該電極
14a、14bを保持部材12及びサポート部材13a
、13bの表面に形成された端子部15a、15bに電
気的に結合させたことを特徴とする水晶振動子を提供す
ることにある。
(実施例) 次に本発明の一実施例を、図面を用いて詳細に説明する
第7図は本発明に係る水晶振動子の斜視図、第8図(a
)は第7図に示す水晶振動子をB−B面で切断した断面
図、第8図(b)は第7図に示す水晶振動子をC−0面
で切断した断面図である。第7図ないし第8図において
、11は水晶振動部材であり、該水晶振動部材11の両
表面には該水晶振動部材llを振動させるための電極1
4a、14bが被着されている。ここで電極14a、1
4bは金、銀、アルミニウム等の金属を真空蒸着の方法
またはスパッターなとの方法により該水晶振動部4.l
11の両面に被着される。12は水晶振動部材11を囲
むように形成された水晶振動部材11の保持部材である
。13a、13bは保持部材12に水晶振動部材11を
支持する柱状のサポート部材である。保持部材12とサ
ポート部材13aの一表面には電極14aと電気的に接
続された端子部15aが被着されている。また、保持部
材12とサポート部材13bの他の表面には、端子部1
5aと対称に、電極14bと電気的に接続された端子部
15bが被着されている。該端子部15a、15bの被
着の方法は電5l14a、14bcy)水晶振動部材1
1への被着の方法と同じである。
サポート部材13a、13bを水晶振動部材11の両端
の一部に設けたのは、水晶振動゛部材11の振動エネル
ギーが保持部材12に伝わるのを極力避けるためであり
、また、外部の振動が水晶振動部材11に伝わるのを極
力避けるためでもある。
サポート部材13a、13bは第7図に示すように水晶
振動部・材11の振動方向であるX軸(゛電気軸)方向
と垂直なZ′軸方向に設けるのが好ましい。
水晶振動部材11と保持部材12とサポート部材13a
、13bとは、同一のATカットなどの水晶で一体に形
成されている。
なお、本実施例においては水晶振動部材11と保持部材
12とサポート部材13 a 、 ’l 3 bとの厚
みは同一となっているが、該王者の厚みが異なってもさ
しつかえない。
以上のように水晶振動子を構成したので、(1)水晶振
動子の振動部たる水晶振動部材11以外の部分にその振
動が伝わりにくく、また逆に(2)外部の振動が水晶振
動子の保持部材12に伝わったとしても該保持部材12
の振動は水晶振動一部材11にまでは伝わりにくくなる
第9図は、上記の水晶振動子に用いる水晶板の良好な切
り出し方向を示したものである。即ち、水晶の有する結
晶軸の座標たる(x、y、z)座標のX軸を回転軸とし
て+X軸方向から見て左回りに35°〜40°回転し、
新たにできた(X。
y′、z′)座標の(x、z′)平面で切り出した水晶
板16からエツチング技術を用いて本願に係る水晶振動
子を形成すれば、水晶振動子の振動特性は特に良好とな
る。但し、本発明はこの切り出し方向のものに限られず
、他の切り出し方向で水晶板16を切り出して、本発明
に係る水晶振動子を形成してもよいことは言うまでもな
い。
第10図は本発明に係る水晶振動子と同一形状の水晶素
子17を水晶板16から切り出す方法を示す図である。
同図に示す斜線部をエツチング技術を用いてエツチング
すれば、本発明に係る水晶振動子と同一形状の水晶素子
17が多数形成される。そして、このエツチングされた
多数の水晶素子17を有する水晶板16の両面に、各々
の水晶素子17に対応する電極用の穴を有する金属枠を
富着し、その上から金属薄膜を蒸着するか、または、金
属枠を用いる代りに、フォトエツチング技術を用いて金
属薄膜を蒸着すれば、本発明に係る水晶振動子が作成で
きる。
以上、本発明を実施例に従って詳細に説明したが、本発
明は第7図、第8図に限定されるものではなく、第11
図、第12図、第13図に示すように、水晶振動部材1
1.保持部材′12.サポート部材13の形状を種々の
形状に変形して水晶素子17を形成してもよいことは言
うまでもない。
(発明の効果) 以」二詳細に説明したように、本発明は、水晶振動部材
と、これを保持する保持部材と、該両者を連結する柱状
のサポート部材とからなり、該サポート部材の一端を水
晶振動部材に他端を保持部材に連結し、水晶振動部材と
保持部材とサポート部利とを同一の材料で形成し、水晶
振動部材の表面に電極を形成し、該電極を保持部材及び
サポート部材の表面に形成された端子部に電気的に結合
させたので、(1)(+)水晶振動部材の振動がワイヤ
ークリップ6.6を通じて外部に洩れることがほとんど
なくなり、このため実効抵抗が著しく減少するという効
果を有し、また、(2)外81(の振動が水晶振動子の
水晶振動部材にほとんど伝わらないため、水晶振動部材
の振動に不要振動がほとんど生じないという効果も有す
る。
〔2〕また本発明は、第10図に示すように、水晶振動
子の外形加工、電極形成にノ第1・エツチング技術を使
用しているので、水晶振動子の外形形状、電極形状を自
由な形状にすることが可能であり、また、水晶振動子の
小型化が図れ、製造の自動化も図れる。
〔3〕さらに、水晶振動子を1ヶ1ヶ第5図に示すス・
ペーサ−10に手作業で挿入する必要はなく、多数の水
晶素子を有する水晶板上に一度に金属薄膜を形成すれば
よいので、水晶振動子の大量生産化が図れ、また水晶振
動部材の電極のずれもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の水晶振動子の保持方法を示した図、第2
図は従来の水晶振動子の斜視図、第3図は第2図に示す
水晶振動子をA−A面で切断した断面図である。第4図
は、水晶振動部材2の形成に用いる水晶社を示したもの
である。第5図、第6図は、水晶振動部材2に電極3 
a 、 3 bを形成する従来の方法を示した図である
。第7図は本発明に係る水晶振動子の斜視図、第8図(
a)は第7図に示す水晶振動子をB−B面で切断した断
面図、第8図(b)は第7図に示す水晶振動子をC−0
面で切断した断面図である。第9図は、本発明に係る水
晶振動子に用いる水晶板の良好な切り出し方向を示した
ものである。第10図は本発明に係る水晶振動子と同一
形状の水晶素子17を水晶板16から切り出す方法を示
を図である。第11図、第12図、第13図は、水晶振
動部材、保持部材、サポート部材の形状を種々の形状に
変形した本発明に係る水晶素子17を示すものである。 ・ 11・水晶振動部材  12・保持部材13a@サポ一
ト部材 13bφサポ一ト部材14a・電極     
14b・電極 15a・端子部    15bψ端子部工6・水晶板 特許出願人    日本電波工業株式会社代  理  
人      弁理士  辻      實(外1名) 第1図 ! 第3図      第4図 第9.図 第11図      第12図 第73図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水晶振動部材と、これを保持する保持部材と、該
    両者を連結する柱状のサポート部材とからなり、該サポ
    ート部材の一端を水晶振動部材に他端を保持部材に連結
    し、水晶振動部材と保持部材とサポート部材とを同一の
    材料て形成し、水晶振動部材の表面に電極を形成し、該
    電極を保持部材及びサポート部材の表面に形成された端
    子部に電気的に結合させたことを特徴とする水晶振動子
    。 (2、特許請求の範囲第(1)項記載の水晶振動子を切
    り出す水晶板を、水晶の有する結晶軸の座標たる(x、
    y、z)座標のX軸を回転軸として+X軸方向から見て
    左回りに35°〜40°回転し、新たにできた(x、y
    ′、z′)座標の(X、Z′)平面で切り出したことを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の水晶振動子
JP9282983A 1983-05-26 1983-05-26 水晶振動子 Pending JPS59218019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282983A JPS59218019A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 水晶振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9282983A JPS59218019A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 水晶振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59218019A true JPS59218019A (ja) 1984-12-08

Family

ID=14065317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9282983A Pending JPS59218019A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 水晶振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59218019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01229513A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Seiko Electronic Components Ltd 輪郭すべり水晶振動子
US5059853A (en) * 1987-06-02 1991-10-22 Seiko Electric Components Ltd. Longitudinal quartz crystal resonator
US5311096A (en) * 1991-01-25 1994-05-10 Seiko Electronic Components Ltd. KT cut width-extensional mode quartz crystal resonator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059853A (en) * 1987-06-02 1991-10-22 Seiko Electric Components Ltd. Longitudinal quartz crystal resonator
JPH01229513A (ja) * 1988-03-10 1989-09-13 Seiko Electronic Components Ltd 輪郭すべり水晶振動子
US5311096A (en) * 1991-01-25 1994-05-10 Seiko Electronic Components Ltd. KT cut width-extensional mode quartz crystal resonator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4418299A (en) Face-shear mode quartz crystal vibrators and method of manufacture
US4139793A (en) Integral resonant support arms for piezoelectric microresonators
JP2973560B2 (ja) 水晶振動子の加工方法
US3721841A (en) Contact for piezoelectric crystals
JP2004260593A (ja) 水晶振動片とその製造方法及び水晶振動片を利用した水晶デバイス、ならびに水晶デバイスを利用した携帯電話装置および水晶デバイスを利用した電子機器
JPH0435108A (ja) 超薄板多重モード水晶フィルタ素子
JPS58172008A (ja) 圧電振動子の構造及びその製造方法
JPS59218019A (ja) 水晶振動子
JPS6070810A (ja) 縦振動型圧電振動子
JPS6144408B2 (ja)
JP2533633Y2 (ja) Atカット水晶振動子
JP6871112B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP3149835B2 (ja) コンベックス加工用の球状ポット
JPS59128813A (ja) 圧電振動子
JPS5818810B2 (ja) オンサガタアツデンクツキヨクシンドウシ
JPH09181556A (ja) 圧電振動子
JPH03243008A (ja) 超薄板水晶共振子の固定方法
JPS6117169B2 (ja)
JPH0253313A (ja) 振動子
US3159757A (en) Crystal mount
JPH0370407B2 (ja)
JPH0233389Y2 (ja)
JPS6192010A (ja) 蒸着マスク
JPS59176918A (ja) 水晶振動子
JPS6324659Y2 (ja)