JPH056808B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056808B2
JPH056808B2 JP20369285A JP20369285A JPH056808B2 JP H056808 B2 JPH056808 B2 JP H056808B2 JP 20369285 A JP20369285 A JP 20369285A JP 20369285 A JP20369285 A JP 20369285A JP H056808 B2 JPH056808 B2 JP H056808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
signal indicating
input
circuit
unused
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20369285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264131A (ja
Inventor
Yasuhiro Fujinobe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP20369285A priority Critical patent/JPS6264131A/ja
Publication of JPS6264131A publication Critical patent/JPS6264131A/ja
Publication of JPH056808B2 publication Critical patent/JPH056808B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明はデイジタル伝送装置等で伝送路エラー
を監視するため受信部に設けられるエラー検出回
路、さらに詳しく云えばmBnB符号の符号則誤り
によるエラー検出回路に関する。 (従来の技術) mBnB符号とは例えば5B6B符号の場合、シリ
アル信号を5ビツト毎のパラレル信号に変換し、
これを“0”または“1”が連続する符号列にな
らないようにして“1”と“0”を平均化して6
ビツトで表現する符号のことをいう。 通常、5B6B符号の符号化はROMが用いられ、
入力符号に対応する出力符号のパターンをROM
内に書込むことにより行なわれる。また、復号化
はやはりROMが用いられ、上記とは反対のパタ
ーンがROM内に書込まれている。この書込みの
際、デイスパリテイ(“0”を−0.5、“1”を+
0.5としたときの符号内の積分値、例えば、6ビ
ツトで011011であれば、デイスパリテイは“+
1”である)の状態もROM内に書込み、デイス
パリテイの状態によつて2モード(デイスパリテ
イが“+1”と“0”モードと、“−1”と“0”
のモードの2モード)のいずれかを選ぶように制
御して符号化を行なう。 復号部でもデイスパリテイの状態をROMに書
込でおき、その変化の状態から符号則を違反した
ものをエラーとしてカウントする。 従来、この種のエラー検出回路として9B10B
符号の場合があるが、9B10B符号の場合は3モ
ードによる積分値制御であり、5B6B符号等の2
モード制御方式についてはエラー検出回路は存在
しない。 (発明の目的) 本発明の目的は5B6B符号等のデイスパリテイ
の状態を2ビツトで表わし、その2ビツトの情報
からエラーを検出することができる回路を提供す
ることにある。 (問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明によるエラー
検出回路はmBnB符号のデイスパリテイが“+
1”の状態、“−1”の状態、“0”の状態および
未使用符号の状態の4状態を2ビツトで表わした
信号を入力とし、未使用の状態を示す信号が入力
したとき、それを検出する未使用符号検出回路
と、前記“+1”の状態または“−1”の状態を
示す信号が入力したとき、それを1タイムスロツ
ト遅延させ、その後に、“0”の状態を示す信号
が入力したとき、前記“+1”の状態または“−
1”の状態を示す信号を保持する第1メモリ回路
と、前記未使用符号検出回路の出力信号のうち、
未使用の状態を示す信号以外の信号を1タイムス
ロツト遅延させる第2メモリ回路と、第1メモリ
回路出力のうち、1タイムスロツト遅延させられ
た“+1”の状態を示す信号、第2メモリ回路出
力および前記2ビツトで表わした入力の一方を入
力とし、1タイムスロツト前が未使用状態を示す
信号以外であり、かつ途中に“0”の状態を示す
信号を挟んだ場合も含み、“+1”の状態を示す
信号が連続して入力していることを示す信号を出
力する第1AND回路と、第1メモリ回路出力のう
ち、1タイムスロツト遅延させられた“−1”の
状態を示す信号、第2メモリ回路出力および前記
2ビツトで表わした入力の他の一方を入力とし、
1タイムスロツト前が未使用状態を示す信号以外
であり、かつ途中に“0”の状態を示す信号を挟
んだ場合も含み、“−1”の状態を示す信号が連
続して入力していることを示す信号を出力する第
2AND回路と、前記未使用符号検出回路出力の未
使用の状態を示す信号、第1AND回路出力および
第2AND回路出力を入力とし、エラーパルスを出
力するOR回路とから構成してある。 (実施例) 以下、図面を参照して本発明をさらに詳しく説
明する。第1図は本発明によるエラー検出回路の
実施例を示す回路図で、5B6B符号における2モ
ードによる制御方式に対するエラー検出回路であ
る。 本回路は未使用符号検出回路1、第1のメモリ
回路2、第2のメモリ回路3、第1のAND回路
4、第2のAND回路5およびOR回路6により構
成される。 本実施例ではデイスパリテイ“1”の状態を
“01”の2ビツトに、デイスパリテイ“−1”の
状態を“10”の2ビツトに、デイスパリテイ
“0”の状態を“11”の2ビツトに、および未使
用符号の状態を“00”の2ビツトにそれぞれ割り
当てている。 本発明におけるエラー検出回路は次の条件を満
足するように構成されている。
【表】 >
10

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 mBnB符号のデイスパリテイが“+1”の状
    態、“−1”の状態、“0”の状態および未使用符
    号の状態の4状態を2ビツトで表わした信号を入
    力とし、未使用の状態を示す信号が入力したと
    き、それを検出する未使用符号検出回路と、 前記“+1”の状態または“−1”の状態を示
    す信号が入力したとき、それを1タイムスロツト
    遅延させ、その後に、“0”の状態を示す信号が
    入力したとき、前記“+1”の状態または“−
    1”の状態を示す信号を保持する第1メモリ回路
    と、 前記未使用符号検出回路の出力信号のうち、未
    使用の状態を示す信号以外の信号を1タイムスロ
    ツト遅延させる第2メモリ回路と、 第1メモリ回路出力のうち、1タイムスロツト
    遅延させられた“+1”の状態を示す信号、第2
    メモリ回路出力および前記2ビツトで表わした入
    力の一方を入力とし、1タイムスロツト前が未使
    用状態を示す信号以外であり、かつ途中に“0”
    の状態を示す信号を挟んだ場合も含み、“+1”
    の状態を示す信号が連続して入力していることを
    示す信号を出力する第1AND回路と、 第1メモリ回路出力のうち、1タイムスロツト
    遅延させられた“−1”の状態を示す信号、第2
    メモリ回路出力および前記2ビツトで表わした入
    力の他の一方を入力とし、1タイムスロツト前が
    未使用状態を示す信号以外であり、かつ途中に
    “0”の状態を示す信号を挟んだ場合も含み、“−
    1”の状態を示す信号が連続して入力しているこ
    とを示す信号を出力する第2AND回路と、 前記未使用符号検出回路出力の未使用の状態を
    示す信号、第1AND回路出力および第2AND回路
    出力を入力とし、エラーパルスを出力するOR回
    路と、 から構成したことを特徴とするエラー検出回路。
JP20369285A 1985-09-13 1985-09-13 エラ−検出回路 Granted JPS6264131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369285A JPS6264131A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 エラ−検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20369285A JPS6264131A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 エラ−検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264131A JPS6264131A (ja) 1987-03-23
JPH056808B2 true JPH056808B2 (ja) 1993-01-27

Family

ID=16478261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20369285A Granted JPS6264131A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 エラ−検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264131A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU618680B2 (en) * 1989-07-17 1992-01-02 Digital Equipment Corporation Data and forward error control coding techniques for digital signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264131A (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747116A (en) Sync signal detecting device
JPH056808B2 (ja)
JPS62274948A (ja) フレーム同期装置
JPS61148939A (ja) フレ−ム同期方式
SU1156273A1 (ru) Трехканальна резервированна вычислительна система
JP2576526B2 (ja) 入出力信号監視回路
JPH1131084A (ja) パリティチェック回路
JP2906850B2 (ja) 時分割形スイッチ監視回路
KR930007366Y1 (ko) 테스크 모드의 에러검출회로
JPS61172437A (ja) 符号誤り検出回路
SU1767701A1 (ru) Устройство дл кодировани
SU1283743A1 (ru) Устройство дл контрол преобразовани информации
SU1065819A1 (ru) Устройство дл обнаружени ошибок
JP2555582B2 (ja) Cmi符号誤り検出回路
JPS62286334A (ja) エラ−検出回路
JPS61158232A (ja) 逐次的プリアンブル信号検出回路
JPS6367643A (ja) パリテイ生成方法
JPH04103223A (ja) B8zs復号器
JPH03104319A (ja) 誤り検出回路
JPS61172438A (ja) 符号誤り検出回路
JPS6160039A (ja) mB1P符号信号のパリテイビツト同期方式
JPH0253326A (ja) Hdb−3デコーダ符号則誤検出回路
JPH02224539A (ja) アラーム信号発生方式
JPH0294722A (ja) パリティ監視方式
JPH0354637A (ja) 集積回路