JPH0567857U - 伝動装置 - Google Patents

伝動装置

Info

Publication number
JPH0567857U
JPH0567857U JP684692U JP684692U JPH0567857U JP H0567857 U JPH0567857 U JP H0567857U JP 684692 U JP684692 U JP 684692U JP 684692 U JP684692 U JP 684692U JP H0567857 U JPH0567857 U JP H0567857U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
connecting member
driven body
hole
arrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP684692U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeco Corp
Original Assignee
Jeco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeco Corp filed Critical Jeco Corp
Priority to JP684692U priority Critical patent/JPH0567857U/ja
Publication of JPH0567857U publication Critical patent/JPH0567857U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 往復直線運動を回動運動に変換して動力を伝
達する伝動装置に関し、収納スペースを小型化すること
を目的とする。 【構成】 回動レバー10と出力軸7とを連結部材9で
結合させる。このとき、連結部材9は回動レバー10と
は結合ピン10aを長円孔9aにスライド可能に結合さ
れ、出力軸7とはシャフト8にそって移動可能に結合さ
れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は伝動装置に係り、特に往復直線運動を回動運動に変換して動力を伝達 する伝動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来の一例の側面図を示す。同図中、1はアクチュエータを示す。アク チュエータ1はモータを内蔵していて、モータの回転に応じて出力軸2が矢印A 方向に往復直線運動する。
【0003】 出力軸2の先端には連結部3が一体に形成されている。
【0004】 連結部3は長円孔3aを有し、この長円孔3aには被動体4の先端に形成され たピン4aが係合される。
【0005】 被動体4は他端が固定軸5に回転自在に係合されていて、出力軸2の移動に伴 って矢印B方向に回動する。
【0006】 出力軸2を矢印A方向に移動させ、被動体4が矢印B方向に回動する際、出力 軸2は直線運動、被動体4は回動運動を行なうため、出力軸2と被動体4との連 結部分である連結部3の長円孔3a内をピン4aが矢印C方向に摺動運動する。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかるに、従来のこの種の伝動装置は出力軸2に対して固定された連結部3の 長円孔3aに被動体4のピン4aを係合させてピン4aを長円孔3aに対して摺 動させながら出力軸2の直線運動を被動体4の回動運動に変換していた。
【0008】 このため、長円孔3aは被動体4の矢印C方向への移動量のサイズが必要とな り、これに伴って連結部3の矢印C方向へのサイズが大きくなり、その周辺に外 壁等がある場合、その使用が制限されてしまう等の問題点があった。
【0009】 本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、収納スペースを小型化できる伝動 装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は往復直線運動する出力軸の直線運動に応じて該出力軸に係合した被動 体を回動させる伝動装置において、前記被動体の一端が摺動可能に係合する長穴 を有し、前記被動体の摺動方向に移動可能に前記出力軸に係合した連結部材を具 備してなる。
【0011】
【作用】
出力軸が直線運動を開始すると、出力軸に結合した連結部材が同様に他端に結 合してある被動体を駆動させる。被動体は回転運動をする為、被動体の係合部は 連結部材の長円孔を移動し、ついには長円孔の端に当接する。更に被動体が回転 を続けていくと出力軸に対して連結部材自体が移動する。
【0012】 このため、被動体の係合部は長円孔内での移動量に連結部材の出力軸に対する 移動量を加えた分の移動が可能となる。
【0013】 従って、長円孔を小さく設定することができ、連結部材を小型にすることがで きる。
【0014】
【実施例】
図1は本考案の一実施例の側面図を示す。同図中、6はアクチュエータを示し 、アクチュエータ6はモータ(図示せず)が内蔵されていて、このモータの回転 に応じて出力軸7を矢印D方向に移動させる。
【0015】 出力軸7の先端部には軸心と直交した貫通孔7aが設けられており、この貫通 孔7aにはシャフト8が挿入固定される。
【0016】 シャフト8は出力軸7の両側に略同寸法づつ、突出している。
【0017】 9は連結部材で、長円孔9aを有する。また、連結部材9には長円孔9aの長 軸方向に平行となるように貫通孔9b-1,9b-2が設けられた2つの脚部9c-1 ,9c-2が一体的に形成されている。
【0018】 2つの脚部9c-1,9c-2は出力軸7の外径d1 よりも大きい間隔d2 をもっ て配設されている。
【0019】 連結部材9は図2に示すように脚部9c-1,9c-2の間に出力軸7が位置する ように配設し、シャフト8を連結部材9の脚部9c-1,9c-2に形成された貫通 孔9b-1,9b-2及び出力軸7に形成された貫通孔7aを貫通させることにより 出力軸7にスライド量(d2 −d1 )だけ移動可能となるように係合している。
【0020】 10は被動体となる回動レバーで、一端が固定軸11に回動可能に固定されて いる。
【0021】 回動レバー10の他端には係合ピン10aが植設されている。係合ピン10a は連結部材9の長円孔9aに回動レバー10の回動に伴って長円孔9a内をスラ イド量d3 だけ移動可能となるように係合される。
【0022】 次に図3と共に装置の動作について説明する。
【0023】 アクチュエータ6により出力軸7が矢印A1 方向に直線運動を開始すると、出 力軸7に結合してある連結部材9が回動レバー10を矢印F1 方向に回動させる 。このとき、回転レバー10は回転運動をする為、回転レバー10の支持ピン1 0aは連結部材9の長円孔9a内をd3 だけ矢印F1 方向に移動し、ついには長 円孔9aの他端に当接する。更に回動レバー10が回動を続けていくと連結部材 9自体が支持ピン10aの移動に伴って出力軸7のシャフト8にそって矢印E1 方向に移動する。
【0024】 逆に出力軸7がアクチュエータ6により矢印A2 方向に直線運動すると、連結 部材9が回動レバー10を矢印F2 方向に回動させる。
【0025】 回動レバー10の回動運動に伴って回動レバー10の支持ピン10aは連結部 材9の長円孔9a内を矢印E2 方向に移動量d3 だけ移動した後、長円孔9aの 他端に当接する。さらに、回動レバー10が回動を続けると、連結部材9がシャ フト8にそって矢印E2 方向に移動する。
【0026】 このように、係合ピン10aのスライド量を係合ピン10aの長円孔9a内で のスライド量及び連結部材9の出力軸7に対するスライド量により吸収している ため、連結部材9の長円孔9aのスライド方向の寸法を小さくすることができる ため、連結部材9を小型化できるため、装置の収納スペースを小さくできる。
【0027】 図4は本考案の他の実施例の側面図を示す。同図中、図1乃至図3と同一構成 部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0028】 本実施例では連結部材9を図1のものとは左右逆となるように配設したもので 、このような構成とすることにより矢印B1 方向への突出量を小さくできる。こ のため、装置をより小型化できる。ただし、この場合、連結部材9の矢印E2 方 向への量が大きくなる。
【0029】
【考案の効果】
上述の如く、本考案によれば被動体の係合部の出力軸の延長方向に直角方向へ のスライド量を連結部材の長円孔でのスライド量及び連結部材の出力軸に対する スライド量によりまかなっているため、連結部材の長円孔でのスライド量を小さ くできる。このため、連結部材を小型化でき、従って、取付スペースを小型化で きる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の概略構成図である。
【図2】本考案の一実施例の要部の構成図である。
【図3】本考案の一実施例の動作を説明するための図で
ある。
【図4】本考案の他の実施例の概略構成図である。
【図5】従来の一例の概略構成図である。
【符号の説明】
6 アクチュエータ 7 出力軸 7a 貫通孔 8 シャフト 9 連結部材 9a 長円孔 9b-1,9b-2 貫通孔 9c-1,9c-2 脚部 10 回動レバー 10a 係合ピン 11 固定軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 往復直線運動する出力軸の直線運動に応
    じて係合部が該出力軸に係合した被動体を回動させる伝
    動装置において、 前記被動体の係合部が摺動可能に係合する長円孔を有
    し、前記被動体の摺動方向に移動可能に前記出力軸に係
    合し前記出力軸と前記被動体とを連結する連結部材を具
    備してなる伝動装置。
JP684692U 1992-02-19 1992-02-19 伝動装置 Pending JPH0567857U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP684692U JPH0567857U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP684692U JPH0567857U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 伝動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0567857U true JPH0567857U (ja) 1993-09-10

Family

ID=11649609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP684692U Pending JPH0567857U (ja) 1992-02-19 1992-02-19 伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0567857U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263823A (ja) * 2006-05-01 2006-10-05 Denyo Kogyo:Kk スポット溶接ガン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006263823A (ja) * 2006-05-01 2006-10-05 Denyo Kogyo:Kk スポット溶接ガン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105490581B (zh) 含有h型结构的高精度大扭矩压电旋转作动装置及方法
JPH0567857U (ja) 伝動装置
CN217539313U (zh) 可旋转装置及其转轴模块
CA2515800A1 (en) Mechanism for converting rotary to swing motion
JPS6449559U (ja)
CN111263048A (zh) 传动组件、摄像头模组及电子设备
CN218384866U (zh) 致动器的极限开关结构
TW468013B (en) Z-θ independent motion unit
CN214578419U (zh) 一种二叉杆式往复运动机构
CN215589196U (zh) 机械手及机器人
CN218082432U (zh) 一种用于微电机机壳的气动定位机构
JPH0240428Y2 (ja)
JPS60148705U (ja) 移動棚装置
JPS5935761U (ja) 直線回転移動装置
JP3017175U (ja) 回動杆制御装置
JPH0233078Y2 (ja)
JPS5942027Y2 (ja) マッサ−ジ装置
JP2002364526A (ja) リニアモータ駆動型分注機構
JPH0559028U (ja) アクチュエータ
JPH0294032U (ja)
JPS6124751Y2 (ja)
JPH07122366B2 (ja) アクチユエ−タ
JPS59188375U (ja) 操作器用制御機構
JPH0635330Y2 (ja) リミツトスイツチ
JPS6366602U (ja)