JPH056781Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH056781Y2
JPH056781Y2 JP1987040881U JP4088187U JPH056781Y2 JP H056781 Y2 JPH056781 Y2 JP H056781Y2 JP 1987040881 U JP1987040881 U JP 1987040881U JP 4088187 U JP4088187 U JP 4088187U JP H056781 Y2 JPH056781 Y2 JP H056781Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
meringue
confectionery
shape
utility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987040881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148183U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987040881U priority Critical patent/JPH056781Y2/ja
Priority to KR878709585U priority patent/KR890008651Y1/ko
Publication of JPS63148183U publication Critical patent/JPS63148183U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH056781Y2 publication Critical patent/JPH056781Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案はチヨコレートを基体として、その周
囲にシエラツクを施こし、これにメレンゲの装飾
を施した菓子に関するものである。
<従来の技術> 現在、チヨコレートはバレンタインデー等で見
られるように各種装飾されたものが存在する。こ
のチヨコレートはミキシング、レフアイニング、
コンチング、テンパリング及びモールデイング等
の周知の方法により製造され、その種類も“板チ
ヨコ”、“シエルチヨコ”、“チヨコボール”又は
“ホローチヨコ”と称されるものがある。そして
このチヨコレートの特性は、なによりも栄養価が
高く、チヨコレートの脂肪分であるココアバター
は人体よりやや低い融点であるために口腔内で簡
単に溶け、デオブロミンの緩やかな興奮作用によ
つてさわやかな感じを与える。
<考案が解決しようとする問題点> しかしながら、かかる従来のチヨコレートは、
その物理的特性と成形型によつてすべて同一形状
に作られるところからデザインが一定の枠に固定
化されたものに限定され、風味や香味も香料等を
変更する外には舌ざわり等に変化は見られず、嗜
好性及びデザイン性にも限界があつた。
この考案はかかる従来の問題点に着目してなさ
れたものであり、チヨコレートを基体として、こ
の基体上にシエラツクを施こし、これにメレンゲ
の装飾物を接合することにより、デザイン性にす
ぐれ、しかも新しい風味や香味を具現できる装飾
菓子を提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> この考案にかかる装飾菓子は、チヨコレートを
基体として、この基体上にシエラツクを施こした
ものに、メレンゲの装飾物を接合することによ
り、全体として動物や物品の形をあしらう構成に
したものである。
<作用> この考案は、チヨコレートに施こしたシエラツ
クにメレンゲを接合させて、動物や物品等の形を
あしらつた形状の装飾菓子を形成し、シエラツク
によつて、チヨコレートに光沢、防湿さらに内部
変質を防止すると共に、メレンゲ自体に付与した
風味、香味をチヨコレート自体の風味や舌触りに
付加して、風味や香味をさらに新しくし、これに
デザイン性および嗜好性をも向上させて消費者の
購買意欲を旺盛にさせる。
<考案の実施例> 以下に、この考案の一実施例を図について説明
する。
第1図は装飾菓子の外観を示す斜視図であり、
全体として、ねずみの姿を図案化した形態をな
し、1は略球状の頭部、2は頭部1を載せた化粧
台部で、これが装飾物として略平板状に成形され
ている。また、頭部1において、3は上部正面に
突設した髭部であり、この上に眼部4、中央に口
部7と鼻部5、及び上部側面に突設した耳部6が
全体をねずみの頭のようにした装飾物として配置
されている。また、8は顔部1と化粧台部2との
間、つまりねずみの首に対応する部分に接合した
装飾物としてのタイ部である。
一方、上記頭部1は、第2図に示すように、チ
ヨコレートにより、ねずみの頭の形をあしらつた
球状の基体11からなり、これが適当な硬さと、
弾力性を有する。この基体11は図面では中実で
あるが中空のものであつてもよいし、チヨコレー
トはチヨコレート色であるが、この他にホワイト
その他の色を着色したものであつてもよい。ま
た、基体11の表面にはシエラツクの溶解液を塗
布してシエラツク12の層を設けている。さら
に、基体11の正面にはメレンゲよりなる白色の
髭部3が接合され、この髭部3上にメレンゲより
なる小さな白半丸の先に黒点が付された眼部4
と、髭部3の中央に橙色の鼻部5とピンク色の口
部7とがそれぞれ縦に配置されている。また、チ
ヨコレートの化粧台部2とメレンゲのタイ部8
も、赤色と黄色によりそれぞれ作られ、上記基体
11上に施こしたシエラツク12に対し手作業ま
たは自動機械作業によつて接合される。
ここで、チヨコレートはカカオマス、ココアバ
ター、粉糖などの主原料をレフアイニング、コン
チング及びテンパリング等の従来の製造技術で作
られたものをいう。また、シエラツクは昆虫から
採取される熱硬化性樹脂であり、常温でアルコー
ルに溶解することからチヨコレートに塗布して光
沢、防湿および内部変質を防止するために用いら
れるが、ここでは光沢と接着作用を利用するもの
である。さらに、メレンゲは卵白又はゼラチン等
で泡立てて、砂糖、香料および着色料を添加して
作られたものをいう。
上記の装飾菓子を製造するには、頭部1、化粧
台部2、髭部3、眼部4、鼻部5、口部7及びタ
イ部8はそれぞれ独自に成形した後、手作業や機
械の助けによつて基体11上のシエラツク12に
接合することにより、第1図に示すようなねずみ
の姿をあしらつた菓子が大量に作られる。
かかる装飾菓子は、チヨコレートの特徴である
舌触りおよび香味を基調とするものであるが、ま
ずこれを口中に投入することで、メレンゲからな
る顔部3などに唾液が迅速に浸潤し、メレンゲに
混入した香料や糖原料が溶けて口中に拡散して
種々の香味を味わうことができ、続いて、口中で
上記チヨコレートを噛み砕くことにより、独特の
舌触りでこれが溶け出し、これに混入されている
香料等による香味が再び口中を拡散し、上記メレ
ンゲと共に2重の味覚を楽しむことができる。
なお、上記実施例は、ねずみの姿を形どつたも
のについて述べたが、その他の動物や物品の形を
あしらつた菓子にも適用できることは言うまでも
ない。また、上記したようにチヨコレートの基体
11の全体にシエラツクを施こして光沢とチヨコ
レートの防湿と変質の防止を図ることもできる
が、これとは別に基体11の周囲に糖衣を施すこ
とにより、特に夏場等に保形性や光沢を十分に
し、この糖衣層の上からシエラツク12を塗布し
てメレンゲの装飾物を接合することも可能であ
る。
<考案の効果> 以上説明してきたように、この考案によれば、
チヨコレートを基体とし、これにシエラツクを施
こしてメレンゲからなる香味を持つた装飾物を接
合するように構成したので、デザイン性、趣味性
がすぐれ、消費者の購買意欲を高めることができ
るとともに、チヨコレート自体がもたない光沢、
風味、香味を良くするだけでなくチヨコレートの
品質を保持して、嗜好性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案にかかる菓子の斜視図、第2
図は同じく縦断面図である。 2,3,4,5,6,7,8……メレンゲ(装
飾物)、11……チヨコレート(基体)、12……
シエラツク。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 チヨコレートを基体とし、この基体上にシエ
    ラツクを施こし、これにメレンゲの装飾物を接
    合することにより、全体として動物や物品の形
    をあしらつたことを特徴とする菓子。 2 複数個の基体からなることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の菓子。 3 基体の周面に糖衣を設け、この糖衣上に前記
    シエラツクを塗布することを特徴とする実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の菓子。 4 糖衣が着色されていることを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第3項記載の菓子。 5 基体と装飾物が動物や物品の形をなすことを
    特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の菓子。
JP1987040881U 1987-03-23 1987-03-23 Expired - Lifetime JPH056781Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987040881U JPH056781Y2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23
KR878709585U KR890008651Y1 (en) 1987-03-23 1987-06-16 Decoration cake

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987040881U JPH056781Y2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148183U JPS63148183U (ja) 1988-09-29
JPH056781Y2 true JPH056781Y2 (ja) 1993-02-22

Family

ID=30855367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987040881U Expired - Lifetime JPH056781Y2 (ja) 1987-03-23 1987-03-23

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH056781Y2 (ja)
KR (1) KR890008651Y1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351081A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Hisashi Matsushima Displaying method for crape pattern on surface of doll tool
JPS5399362A (en) * 1977-02-10 1978-08-30 Takasago Perfumery Co Ltd Production of heat resistant granular confectionery coated by fat containing powder

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115181U (ja) * 1974-07-19 1976-02-03
JPS58122981U (ja) * 1982-02-16 1983-08-22 不二製油株式会社 チヨコレ−ト菓子
JPS59145184U (ja) * 1983-03-17 1984-09-28 カルピス食品工業株式会社 栄養のバランスが良好で、かつ食欲をそそる菓子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5351081A (en) * 1976-10-21 1978-05-10 Hisashi Matsushima Displaying method for crape pattern on surface of doll tool
JPS5399362A (en) * 1977-02-10 1978-08-30 Takasago Perfumery Co Ltd Production of heat resistant granular confectionery coated by fat containing powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148183U (ja) 1988-09-29
KR890008651Y1 (en) 1989-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759937A (en) Technique for molding edible popcorn art objects
US20030118699A1 (en) Edible candy makeup
CN101627792B (zh) 一种夹心糖及制作夹心糖的方法
JPH056781Y2 (ja)
US20060240175A1 (en) Composite candy and method for making the same
CH673558A5 (en) Gelatin based confectionery prod. with chewy filling
JPH0434702Y2 (ja)
JPH0333278Y2 (ja)
JPH0333272Y2 (ja)
US20040062836A1 (en) Anatomically correct candy novelty
JP2006288298A (ja) 複合菓子
KR20120116148A (ko) 쌀을 이용한 초콜릿 제조방법
JPH0313860B2 (ja)
JP2004321096A (ja) ゼリー菓子
JP3238572B2 (ja) 菓子材料の製造方法及び装飾菓子
JP3047187B2 (ja) 菓子の製造方法
JPH0546289U (ja) 飴菓子
JPS6144607Y2 (ja)
JP3204573U (ja) さきイカ菓子
JPS6213484Y2 (ja)
JPS6349184Y2 (ja)
JPH0586U (ja)
JPS63267236A (ja) 複合チヨコレ−ト及びその製造法
JPS5928444A (ja) チユ−インガムチツプを混入させたゼリ−菓子及びその製造方法
UA151141U (uk) Карамель з зображенням