JPH0567628B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567628B2
JPH0567628B2 JP58031719A JP3171983A JPH0567628B2 JP H0567628 B2 JPH0567628 B2 JP H0567628B2 JP 58031719 A JP58031719 A JP 58031719A JP 3171983 A JP3171983 A JP 3171983A JP H0567628 B2 JPH0567628 B2 JP H0567628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
mixture
weight
compounds
metal deactivator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58031719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58159482A (ja
Inventor
Reegenatsusu Furantsu
Koren Hamuburin Peetaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS58159482A publication Critical patent/JPS58159482A/ja
Publication of JPH0567628B2 publication Critical patent/JPH0567628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/149Heterocyclic compounds containing nitrogen as hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M133/44Five-membered ring containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、新規ベンゾトリアゾール混合物、そ
れらの製造方法ならびに機能液のための金属不活
性化剤としてのそれらの用途に関する。 有機化合物は、金属不活性化剤として、例えば
銅または銀のために、作動液または不凍液のよう
な機能液中で腐蝕から銅または銀物質を保護する
ために使用し得ることが知られている。この目的
のために公知化合物は、例えばベンズイミダゾー
ル、ベンゾチアゾールおよびベンゾトリアゾール
誘導体である。 最後に記載した化合物は、例えば英国特許第
1061904号明細書中に記載されている。しかしな
がらベンゾトリアゾールそれ自体およびその誘導
体の多くは、特に鉱油中への溶解性が低いため、
実際問題として適応が限られている。 上述した機能液のための特に有利なものは、金
属不活性化剤が高い溶解性を有し、それによつて
適用される基質中に速やかにかつ良好に分散する
ことができ、金属物質のための最適保護を確実に
することである。 したがつて、特開昭51−98276号公報中には、
例えばある種のベンゾトリアゾール誘導体である
該金属不活性化剤の水性基剤を有する機能液およ
び油性基剤を有する機能液中への溶解性が、極性
基の導入により改良し得ると記載されている。し
かしながら、これらの固形、油性あるいはワツク
ス状性質のために、このタイプの化合物は最適に
有利なものではない。これら生成物の油性もしく
はワツクス状状態は、基質中へ調節量でそれらを
混和又は添加する事を困難にし、一方固形生成物
の場合は、その混合操作が妨げられるために速や
かな溶解が不可能である。更に、適用の際もしく
は固形生成物の調節量の添加の際にダストが頻繁
に生ずることも一層の不利益となるものである。 したがつて、本発明は次式および:
【化】
【化】 の混合物に関するものである。 好ましい混合物は、式の化合物50ないし70重
量%および式の化合物の50ないし30重量%から
なるものである。 本発明の混合物は、水のなかへ優れた溶解性を
持つ液体である。これらは水性基剤を有する機能
液中に速やかに分散することおよび良好に配合さ
れる特色を持つものである。更に基質中へそれら
が液−液添加の調節量で混合することである。 本発明の更に別の目的は、式およびの化合
物の混合物の製造方法で、それ自体公知の方法に
より、次式および:
【式】
【式】 をホルムアルデヒドおよびジエタノールアミンと
を反応させることによる製造方法である。好まし
くされるものは式の化合物の50ないし70重量%
および式の化合物の50ないし30重量%の混合物
である。 式およびで表わされる必要反応体またはそ
れらの混合物は、公知化合物であつて、例えば英
国特許第1065995号明細書中に記載の方法により
製造することができる。 試薬ホルムアルデヒドは、好ましくは市販品の
形、例えばホルマリン(水性溶液)あるいはパラ
ホルムアルデヒドとして使用される。 4−および5−メチルベンゾトリアゾール混合
物のホルムアルデヒドおよびジエタノールアミン
に対するモル比率は、好ましくはほぼ等モル量で
ある。 本発明の方法は、実際には全ての反応物を一緒
に高めた温度、例えば50ないし120℃まで加熱す
ることにより行なわれる。若し必要ならば、ジエ
タノールアミンと反応を続ける前に、最初にホル
ムアルデヒドおよび4−および5−メチルベンゾ
トリアゾールの特定混合物をお互いに反応させ、
対応するN−メチロール誘導体を得ることも可能
である。 製法は、好ましくは有機溶媒を存在させず行な
われる。しかしながら、不活性有機溶媒の存在下
行うこともできる。この目的のための適切な溶媒
は、例えば脂肪族および芳香族炭化水素、脂肪族
アルコールおよびケトン、エチレングリコールモ
ノエーテル、ポリエチレングリコールモノエーテ
ル、エチレングリコールまたはプロピレングリコ
ールである。 製造方法の詳細な具体例は、反応の完了後得ら
れた反応混合物を透明になるまでロ別し、更に精
製することなくあるいは溶媒を分離をすることな
く、次いで次の使用のために容器に直接注ぎ込
む。 式およびの化合物の混合物は、同様にそれ
ぞれ式およびの化合物から式およびの
個々の化合物を別々に合成し、続いて得られた化
合物を互いに所望の比率に混合することによつて
も得ることができる。 式およびの化合物の混合物はマンニツヒ
(Mannich)塩基であつて、トリアゾール基の互
変異性およびベンゼン核中のメチル基の存在(4
位および5位)により、異なつた異性体(式、
および)として存在することができる。
【化】
【化】
【化】 技術分献、例えばエイ・カトリツキー(A.
Katritzky)によるアドバイス イン ヘテロ
サイクリツク ケミストリー(Advances in
Hetetocyclic Chemistry)、ザ タウトメリズム
オブ ヘテロサイクルズ(The Teutomerism
of Heterocycles)増補(Supplement)1:第
295−297頁(1976年)からは、トリアゾールにお
いてはいわゆる“1H−型”が優先であることが
知られており、それ故に、これら異性体“1H型”
およびの1個が構造式ないしの記載のた
めに選択される。 式およびの化合物の混合物は室温下では粘
稠の液体であつて、したがつて好ましくは水性溶
液として使用される。このような溶液は混合物
H2Oを99:1ないし11:89の比率で水を加える
ことにより製造することができ、それにより粘度
は必要に応じて最適条件に調整することができ
る。 本発明の詳細な具体例は、相当するメチル、ベ
ンゾトリアゾール混合物とジエタノールアミンお
よび水性ホルムアルデヒドの反応後直接得た式
およびの化合物の混合物を含有する水性溶液、
特に水を15ないし30重量%の範囲で含有する水性
溶液の使用である。 式およびの化合物の混合物は、高レベルの
溶解性を持つ優れた金属不活性化剤であり、機能
液中に使用することができるものである。機能液
の例は、作動液および金属工作液であり、そのた
めには本発明の物質が好適であつて、これらの液
は水性ポリグリコール/ポリグリコールエーテル
混合物、グリコールシステム、水中油型および油
中水型エマルジヨンに基づくもの、同様にグリコ
ール基剤からなる水性不凍液組成物である。 特に興味深いもは、例えば不凍液、作動液およ
び金属工作液のような水と混合した液体である。 機能液の性質によつて、本発明の組成物は好ま
しくは1個もしくはそれ以上の補助添加剤を含有
する。このような液のための補助添加剤の例は、
抗酸化剤、腐蝕防止および錆防止剤、別の金属不
活性化剤、局圧剤および抗摩耗剤、殺生剤、緩衝
剤および抑泡剤である。 抗酸化剤の例は、2,6−ジ第3ブチル−p−
クレゾールおよびフエニル−α−ナフチルアミン
である。 腐蝕および錆防止剤の例は、硝酸ナトリウム、
安息香酸ナトリウム、モルホリン、アミン石ケン
例えばトリエタノールアミン−セバケート、トリ
エタノールアミンホスフエート、リン酸水素二ナ
トリウム、セバシン酸ジナトリウムおよびアリー
ルスルホンアミド−カルボン酸エステルである。 別な金属不活性化剤の例は、ベンゾトリアゾー
ルおよびナトリウムメルカプトベンゾチアゾール
である。 局圧剤/抗摩耗剤の例は、塩素化されたパラフ
イン、硫化マツコウ鯨油、硫化オレフイン、エト
キシ化したハーフエステルおよびポリグリコール
である。 緩衝剤の例は、ボラツクスおよびトリエタノー
ルアミンである。 殺生剤の例は、2,4,5−トリクロルフエノ
ール、2,2′−ジヒドロキシ−5,5′−ジクロル
ジフエニルメタンのナトリウム塩およびオルトフ
エニルフエノールのナトリウム塩である。 抑泡剤の例は、シリコンおよびポリメタクリレ
ートである。 式およびの化合物の混合物は、上述した機
能液に、液の全重量に関して0.001ないし5重量
%の濃度で加えられる。 本発明の式およびの化合物の混合物および
特にその水性溶液は、調節量で単純液−液添加に
より容易に作動液、金属工作液および不凍液組成
物中に混和することができ、そして速やかに溶解
し、特に加熱する必要がなく上述したタイプの機
能液の濃度で混和することができる。この結果
は、時間とエネルギーの望ましい省力となる。 この液混合物のより一層の利点は、固体生成物
より取扱いが容易であることである。液混合物
は、必要な量比で機能液基質中注入することがで
きる。所望の量は、重さを測ることのみならず特
にその体積を測定することにより決定することが
できる。 本発明の混合物および溶液の他の利点は、多く
の固体生成物と比較して、調節量で添加するとき
あるいは他の方法で混和する時にダストが生じな
いことであり、産業衛生の観点より有利なもので
ある。 以下の実施例により本発明を更に詳細に説明す
る。 実施例 1 ジエタノールアミンの27.85重量部および約65
重量%の4−メチルベンゾトリアゾールおよび35
重量%の5−メチルベンゾトリアゾールからなる
混合物の35.25重量部を一緒に混合し、混合物を
温度80〜85℃まで加熱する。この間に透明の液が
形成される。この溶液を70〜75℃の温度まで冷却
し、同温にて約1時間を要し37%の水性溶液とし
てホルムアルデヒドの21.5重量部を加え、わずか
に水冷することによりこの温度を保つ。続いて、
混合物を70〜75℃の温度で1時間撹拌する。この
ようにして得られた溶液を冷却することなくロ過
し透明とし、直接容器中に注いだ。結果は、式
およびの化合物がそれぞれお互いに相当する
65:35(重量%)の比率である混合物を含有する
溶液の84.6部および水の18.4部が実質状の量収量
である。この溶液の成分は、式およびの化合
物の混合物が約78重量%および水の約22重量%か
らなるものである。この溶液の動粘度は40℃にて
45mm2/sec(cSt)であつた。 得られた溶液は、中間単離あるいは精製するこ
となく機能液中に金属不活性化剤として直接使用
することができる。この好ましい粘度のおかげで
溶液は上記基質中に実用方法として調整量の液−
液添加方法により混和することができ、したがつ
て速やかに混合されそして乳化される。 実施例 2 実施例1に準じ、反応の完了後反応混合物から
水を減圧下留去することを除き同様の反応を行な
つた。式およびの化合物の混合物の66.2部を
ほとんど定量的収率で単離した。得られた淡褐色
液は次の燃焼分析であつた。 計算値 C%57.6 実験値 57.3 H%7.2 7.1 N%22.4 22.1 これは、式の化合物を約65重量%および式
の化合物を約35重量%含有していた。この液は機
能液中の金属不活性化剤として、直接のみならず
好ましくは水で希釈した後でも使用することがで
きるものである。 実施例 3 内燃エンジンの冷却システム中、例えばモータ
ークーリングシステム中にみられる典型的金属試
験片を空気を混和した試験液中に、ASTM法
D1384−70に従つて、82℃にて2週間(336時間)
完全に浸した。溶液の防蝕活性を金属試験片の重
量変化を基準として測定した。 試験液として次の配合を使用した。 67重量%の水 33重量%の以下からなるエチレングリコール配
合物それぞれ92.74重量%および92.87重量%のエ
チレングリコール 29重量%のトリエタノールアミン1.1重量%の
リン酸 30重量%のボラツクス、およびそれぞれ0.26重
量%および0.13重量%の実施例1の金属不活性化
剤。 結果を表1にまとめた。
【表】 重量減は−、重量増は+
試験例 典型的な機能液用溶媒に対する本発明の混合物
の溶解性を、類似の公知金属不活性化剤の溶解性
と比較する目的で、以下のような試験を行つた。 (1) 用いた試験法 ガラスビーカー中の200mlの溶媒に、約27℃
の周囲温度でマグネツクスターラーによる一定
速度撹拌下にて金属不活性化剤1gを加え、透
明溶液となるまでの時間を測定した。 (2) 用いた金属不活性化剤 MP1=1−ジ(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノメチル−ベンゾトリアゾール、融点50〜54
【化】 (特開昭51−98276号の実施例1) MP2=1−ジ(2−ヒドロキシエチル)アミ
ノメチル−4−メチルベントリアゾール約65
重量%と1−ジ(2−ヒドロキシエチル)ア
ミノメチル−5−メチルベントリアゾール約
35重量%の油状混合物
【化】
【化】 (本発明の実施例2) (3) 用いた溶媒 溶媒A=脱イオン水 溶媒B=脱イオン水50部+エチレングリコール
50部 溶媒C=脱イオン水50部+エチレングリコール
50部+分子量200のポリエチレングリコール
25部 結果を表2に示す。
【表】 これらの結果から、固体化合物の代わりに液体
混合物を用いることにより溶解時間が15ないし72
倍ほど短縮されることが判る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式および: 【化】 【化】 の化合物の混合物を含む金属不活性化剤。 2 式の化合物の50ないし70重量%および式
    の化合物の50ないし30重量%からなる特許請求の
    範囲第1項記載の混合物を含む金属不活性化剤。 3 式の化合物の約65重量%および式の化合
    物の約35重量%からなる特許請求の範囲第1項記
    載の混合物を含む金属不活性化剤。 4 混合物が水性溶液の形である特許請求の範囲
    第1項記載の混合物を含む金属不活性化剤。 5 式およびの化合物の混合物が液の全重量
    の0.001ないし5重量%を構成する特許請求の範
    囲第1項記載記載の金属不活性化剤。 6 水性ポリグリコール/ポリグリコールエーテ
    ル混合物、水性グリコールシステム、水中油型ま
    たは油中水型エマルジヨンに基づく作動液または
    金属工作液もしくはグリコールに基づく水相溶性
    不凍液組成物である特許請求の範囲第1項記載の
    金属不活性化剤。 7 1個もしくはそれ以上の補助添加剤を存在さ
    せた特許請求の範囲第1項記載の金属不活性化
    剤。 8 次式および: 【式】【式】 の化合物を混合物とホルムアルデヒドおよびジエ
    タノールアミンを反応させることからなる次式
    および: 【化】 【化】 の化合物の混合物を含む金属不活性化剤の製造方
    法。 9 反応させる式およびの化合物の混合物、
    ホルムアルデヒドおよびジエタノールアミンをほ
    ぼモル比使用する特許請求の範囲第8項記載の製
    造方法。 10 ホルムアルデヒドをホルマリンの形で使用
    する特許請求の範囲第8項記載の製造方法。
JP58031719A 1982-02-26 1983-02-26 新規ベンゾトリアゾール混合物を含む金属不活性化剤 Granted JPS58159482A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1198/82-5 1982-02-26
CH119882 1982-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58159482A JPS58159482A (ja) 1983-09-21
JPH0567628B2 true JPH0567628B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=4204800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031719A Granted JPS58159482A (ja) 1982-02-26 1983-02-26 新規ベンゾトリアゾール混合物を含む金属不活性化剤

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4683071A (ja)
EP (1) EP0088724B1 (ja)
JP (1) JPS58159482A (ja)
AU (1) AU561440B2 (ja)
BR (1) BR8300920A (ja)
CA (1) CA1192206A (ja)
DE (1) DE3376651D1 (ja)
GB (1) GB2116965B (ja)
ZA (1) ZA831300B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ212126A (en) * 1984-06-26 1988-05-30 Betz Int Copper-corrosion inhibitor composition and use in water cooling systems
JPS62285991A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Nippon Mining Co Ltd 金属もしくは合金の圧延加工における4段冷間圧延機用圧延油
US4788292A (en) * 1986-07-31 1988-11-29 Ciba-Geigy Corporation Perfluoroalkyl substituted benzotriazoles
DE3767605D1 (de) * 1986-07-31 1991-02-28 Ciba Geigy Ag Verfahren zur inhibierung von metalloberflaechenkorrosion durch verwendung von perfluoralkyl enthaltenden triazolen.
US5035720A (en) * 1988-02-24 1991-07-30 Petrolite Corporation Composition for inhibition of corrosion in fuel systems, and methods for use and preparation thereof
DE59510289D1 (de) * 1994-05-10 2002-08-29 Ciba Sc Holding Ag Kondensationsprodukte aus Melamin, (Benzo)triazolen und Aldehyden
US5507963A (en) * 1994-05-10 1996-04-16 Ciba-Geigy Corporation Condensation products of melamine, (benzo) triazoles and aldehydes
US5648324A (en) * 1996-01-23 1997-07-15 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Photoresist stripping composition
AU5561696A (en) * 1996-04-18 1997-11-07 International Business Machines Corporation Organic-metallic composite coating for copper surface protection
US5824721A (en) * 1996-06-10 1998-10-20 Armstrong World Industries, Inc. Water soluble triazole derivative embossing inhibitor and the use thereof
GB2336378A (en) 1998-04-17 1999-10-20 Ibm Protective treatment of a zinc or zinc alloy surface with an alcoholic solution of an azole
CN1058516C (zh) * 1998-05-08 2000-11-15 中国石油化工总公司 一种润滑油金属减活剂及其制备方法
CN1243071C (zh) * 1998-12-28 2006-02-22 日立化成工业株式会社 金属研磨液材料、金属研磨液、其制造方法及使用它的研磨方法
EP1485444B1 (de) * 2002-03-07 2005-07-27 Haertol Chemie GmbH Kühlmittel für brennstoffzellen
WO2006121516A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Valspar Sourcing, Inc. Method for improving corrosion resistance of metal surfaces
JP5305606B2 (ja) * 2007-03-22 2013-10-02 富士フイルム株式会社 金属用研磨液及び研磨方法
WO2009043814A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Basf Se Antifreeze compositions
JP6181403B2 (ja) * 2013-04-04 2017-08-16 ユシロ化学工業株式会社 耐腐敗性が付与された水溶性機能流体
US10273675B2 (en) 2013-04-26 2019-04-30 Falcon Waterfree Technologies, Llc Hybrid trap with water injection
TWI673030B (zh) 2013-05-28 2019-10-01 美商發肯免水科技公司 減少飛濺及增加速度的小便斗濾筒及用於小便斗濾筒的流體出口部
WO2014193981A1 (en) 2013-05-28 2014-12-04 Falcon Waterfree Technologies, Llc Directional fluid inlet
US20150191671A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Shell Oil Company Lubricating composition
WO2015108559A1 (en) 2014-01-20 2015-07-23 Falcon Waterfree Technologies, Llc Visual indicator
CN109748879A (zh) * 2019-02-28 2019-05-14 盘锦辽河油田大力集团有限公司 一种改性苯并三氮唑及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198276A (ja) * 1975-01-23 1976-08-30

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1061904A (en) * 1963-01-22 1967-03-15 Castrol Ltd Improvements in or relating to compositions containing metal deactivators
GB1065995A (en) * 1963-12-06 1967-04-19 Geigy Uk Ltd Benzotriazoles and their production
DE1948794A1 (de) * 1969-09-26 1971-04-01 Rhein Chemie Rheinau Gmbh 4,5,6,7-Tetrahydrobenzotriazole,Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Korrosionsinhibitoren
US4177155A (en) * 1975-01-23 1979-12-04 Ciba-Geigy Corporation Additives for water-based functional fluids
US4107060A (en) * 1975-06-17 1978-08-15 Mobil Oil Corporation Lubricant compositions containing biocidal, antirust additives
DE2530562C2 (de) * 1975-07-09 1983-09-29 Rhein-Chemie Rheinau Gmbh, 6800 Mannheim Verwendung einer konzentrierten Lösung von Methyl-Benzotriazol als Korrosionsschutzmittel
SU653290A1 (ru) * 1976-12-01 1979-03-25 Предприятие П/Я Р-6711 Способ получени присадки к нефтепродуктам
GB1511593A (en) * 1977-03-10 1978-05-24 Ciba Geigy Ag Substituted aminomethyl hydrogenated benzimidazoles and benzotriazoles and their use as metal passivators for functional fluids
GB1514359A (en) * 1977-04-01 1978-06-14 Ciba Geigy Ag Benzotriazole-and benzimidazole derivatives and their use as additives for functional fluids
US4153565A (en) * 1978-06-15 1979-05-08 Mobil Oil Corporation Benzotriazole adduct and lubricant compositions containing said adduct
JPS6033909A (ja) * 1983-08-02 1985-02-21 大沢 久雄 舗装用土材料の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5198276A (ja) * 1975-01-23 1976-08-30

Also Published As

Publication number Publication date
GB8304814D0 (en) 1983-03-23
GB2116965B (en) 1985-11-27
EP0088724B1 (de) 1988-05-18
EP0088724A1 (de) 1983-09-14
AU1187683A (en) 1983-09-01
DE3376651D1 (en) 1988-06-23
AU561440B2 (en) 1987-05-07
ZA831300B (en) 1983-11-30
GB2116965A (en) 1983-10-05
JPS58159482A (ja) 1983-09-21
US4683071A (en) 1987-07-28
BR8300920A (pt) 1983-11-16
CA1192206A (en) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0567628B2 (ja)
RU2422435C2 (ru) Алкилирование n'-фенил-n-алкилфенилендиаминов в ионной жидкости
CA1249280A (en) Metal deactivators
US3290307A (en) Nu-substituted melamines
EP1092788A2 (en) Corrosion inhibiting compositions
US5407592A (en) Multifunctional additives
US4297236A (en) Water miscible corrosion inhibitors
EP0239536B1 (de) Schmiermittelzusammensetzungen
JP3485933B2 (ja) ベンゾトリアゾールをチアジアゾールで可溶化する方法
KR100402709B1 (ko) (벤조)트리아졸라디칼과의화합물
US4123232A (en) Pour point depressants
US2968621A (en) Acid-tolerating soluble oil composition
US3537999A (en) Lubricants containing benzothiadiazole
KR100318700B1 (ko) 금속가공보조제로서의알킬석신산또는알케닐석신산유도체
RU2110613C1 (ru) Средство защиты от коррозии
JPS60146862A (ja) N,1―ジ置換ヒドラジンカルボキサミド
JPS59223796A (ja) 耐酸性燐酸エステル機能液
US2708660A (en) Soluble oil rust inhibitors
CA2079103A1 (en) Esters and fluids containing them
US5348674A (en) Amide/ester heterocyclic derivatives of hydrocarbylsuccinic anhydrides as rust/corrosion inhibiting additives for lubricants
JP4089836B2 (ja) 濾過性が向上した作動油
US4579673A (en) Anti-rust compositions
JPS59152351A (ja) ホウ酸、ジエタノールアミンおよびモノエタノールアミンの反応生成物およびそれを含有する腐食防止剤
JPH0256398B2 (ja)
JPH0570976A (ja) アルケニル琥珀酸半アミドの使用方法