JPS6033909A - 舗装用土材料の製造方法 - Google Patents

舗装用土材料の製造方法

Info

Publication number
JPS6033909A
JPS6033909A JP14159583A JP14159583A JPS6033909A JP S6033909 A JPS6033909 A JP S6033909A JP 14159583 A JP14159583 A JP 14159583A JP 14159583 A JP14159583 A JP 14159583A JP S6033909 A JPS6033909 A JP S6033909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
desiccant
water
soil
calcium carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14159583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0141763B2 (ja
Inventor
大沢 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14159583A priority Critical patent/JPS6033909A/ja
Publication of JPS6033909A publication Critical patent/JPS6033909A/ja
Publication of JPH0141763B2 publication Critical patent/JPH0141763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ?〆r15ごこ+IRr、−+99−−4−(A−A−
r−授+1rb−&Jつ@Lワ1−々T;慌<−原材料
として、各種競技施設や遊歩道等の舗装面を形成するの
に適した土材料を製造する方法に関する。
浄水場では、沈澱池やろ過性で分離された河川水中の不
純物である上水汚泥(スラッジともいう)を固形物化し
て運搬可能にすることを目的として排水処理を行なって
いる。
排水処理の基本は濃縮・脱水・乾燥の3操作にあり、要
するに上水汚泥を減水して、有価物があればこれを回収
し、最終的に生成物を固化、最小化することである。
このよう々汚泥処理法として代表的なものに、ポリマー
添加ペレット化濃縮法や、PAC(ポリ塩化アルミニュ
ーム)処理法のように高分子凝集剤を使用するものがあ
る。
これを説明すると、例えばポリマー添加ペレット化濃縮
法では、採取した上水汚泥に水ガラス(珪酸ナトリウム
)と“ボリアクリルアきド等のポリマーを混和して啄レ
ット化し、これを天日乾燥により、あス謁はロールプレ
ス1座匍1今の乞故操炉にて乾燥することにより、運搬
可能な程度にまで脱水して固形物状の汚泥(これをケー
キともいう)を生成する。
このようにして得られた固形物状の汚泥は、外観的には
丸木田土などの舗装用土材料に酷似しているが、比較的
粒度が粗く、また水分、灼熱残渣が極めて多いので乾燥
収縮が激しいという欠点がある。仮に上水汚泥を舗装用
材料として使用すると、乾燥が進むにつれ硬化すると共
に無斂に亀裂を生じるため到底使用に耐えないものとな
る。
このような事情から、上水汚泥は砂利採取跡の埋立てな
どに使用するほかに有効な利用法が見出せないというの
が現状であった。
これに対して本出託人は、舗装用土材料に凝集剤を混和
することにより耐久性、耐水性等の物理的性質に優れた
舗装を形成する方法を提案しているが、この舗装を形成
するための主材料とガる丸木田土等が年々゛採掘困離に
々りつつあることから、上水汚泥に高分子凝集剤が添加
されている点に着目して、これを舗装用土材料の増量材
として混合することによυ主材料の節約と上水汚泥の有
効利用とを両立する舗装方法を創案した。
これは、高分子凝集剤を添加処理した上水汚泥(ケーキ
)と従来からの舗装用土材料とを混練して舗装用基礎上
に敷設し、整地及び転圧を施して舗装面を形成するので
あるが、主材料に混合するにあたって汚泥を少なくとも
粒径略200 tt以下の細砂状になるまで粉砕してお
かないと混線が充分になされず、従って良好な舗装面が
得られない。
ところが、処理済上水汚泥は水分含有率が20〜60%
で可塑性が高いのでそのままでは粉砕困難である。そこ
で乾燥硬化させてから機械的に粉砕するように図ると、
高分子凝集剤f:金含有る汚泥は乾燥すると非常に硬度
が高くなるため粉砕作業は著しく能率の悪いものになる
本発明−1このような問題点を解消することを目的とし
て、上水汚泥を容易に微粒状の土間装用材料に転換する
方法を提供するものである。
本発明では、先に述べたif IJママ−加4レット化
浸縮法汚泥やPAC処理法汚泥のように処理過程で高分
子凝集剤が添加された上水汚泥に、脱水炭酸カルシウム
を含む乾燥剤を全体における容積比にして20〜50%
混合し、混練機等によ勺混練撹拌する。
乾燥剤の混合割合は、上水汚泥の水分含有率に応じて適
宜選択する。勿論、水分含有率が高いほど混合割合を大
きくするのである。
上水汚泥に適量の乾燥剤を混合することによシ、混合の
鍋程で乾燥剤が水分を吸収しつつ汚泥中に混入していく
ため、汚泥は次第に可塑性を失うとともに脆弱化して砕
化する。
このようにして生成した上水汚泥と乾燥剤との混合物は
、ボールミル等の粉砕機にかけて細砂以下の細かさにな
るまで粉砕する。このとき、汚泥外は上述したように脆
弱化しているため、簡単に磨砕されて舗装用に適した主
材料になる。
上記方法で形成した主材料と丸木田土等とを混練したも
のを必要に応じて水分を付与しながら舗装用基礎上に敷
設し、整地及び転圧をすると、当初より汚泥中に含有さ
れていた高分子凝集剤が土粒子を被覆するとともに転圧
時に土粒子同士を粘着的に結合するため、乾燥硬化後に
は水に溶解し原ζい強固な舗装面を形成する。
このようにして形成した舗装面は、従来の土間装と同様
に土粒子間に適当な間隙を保有しているので透水性にも
優れ、従ってぬかるみにならないこともあって降雨後に
すぐ供用でき、しかも外観的には土間装そのもので土に
特有の適度な弾性を保っているので運動競技施設や遊歩
道に好適である。
力お、乾燥剤としては炭酸カルシウムに加えて、長石等
の石粉や粘土粉、有色薬剤等を混用して差し支え力い。
例えば、上水汚泥70チに対して、乾燥剤として炭酸カ
ルシウム25%、酸化鉄5チを混合すると、陸上競技場
や遊歩道等に適した煉瓦色の主材料が得られる。あるい
は、上水汚泥60チに対して乾燥剤として炭酸カルシウ
ム25チ、粘土粉10係、酸化クロム5チを混合すると
、テニスコートや野球場等に好適な鮮やかな緑色の主材
料になる。
以上を要するに本発明によれば、炭酸カルシウム等の乾
燥剤を混合して上水汚泥を脆弱化したうえで微粒状に粉
砕するようにしたので、高級な土間装を形成し、かつ上
水汚泥の有効利用と舗装用土U14の節約が可能な増量
用土材料を犬@々手間を要することなく提供できる。
また主材料を加熱乾燥する場合に比べて、コスト的に大
巾に低減可能で、したがって安価な増量用土材料を提供
できるという効果もある。
特許出願人 大 沢 久 雄 :、:i′、 、 =”ノ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 高分子凝集剤を添加して処理した上水汚泥に、脱
    水した炭酸カルシウムを含む乾燥剤を全体における容積
    比にして20〜50チ混合して撹拌し、この混合物を粉
    砕機にて細砂以下の粒状に粉砕して土材料を形成するこ
    とを特徴とする舗装用土材料の製造方法。 2、 上水汚泥70%に対して、乾燥剤として炭酸カル
    シウム25チ、酸化鉄5%を混合したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載の舗装用土材料の製造方法
    。 3、 上水汚泥60チに対して、乾燥剤として炭酸カル
    シウム25チ、粘土粉10%、酸化クロム5%を混合し
    たことをQ’ff徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の舗装用土材料の製造方法。
JP14159583A 1983-08-02 1983-08-02 舗装用土材料の製造方法 Granted JPS6033909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14159583A JPS6033909A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 舗装用土材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14159583A JPS6033909A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 舗装用土材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033909A true JPS6033909A (ja) 1985-02-21
JPH0141763B2 JPH0141763B2 (ja) 1989-09-07

Family

ID=15295658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14159583A Granted JPS6033909A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 舗装用土材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033909A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683071A (en) * 1982-02-26 1987-07-28 Franz Regenass Benzotriazole mixtures, processes for producing them, and their use as metal passivators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4683071A (en) * 1982-02-26 1987-07-28 Franz Regenass Benzotriazole mixtures, processes for producing them, and their use as metal passivators

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0141763B2 (ja) 1989-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096126A (en) Sports field soil conditioner
US6155749A (en) Sports field soil conditioner
KR100429450B1 (ko) 토양의 공학적 성질을 향상시키는 화학제
US20220371956A1 (en) Production process of artificial aggregate from tailings from mining, artificial aggregate, concrete composition and use
CN112239345A (zh) 一种赤泥基高速公路垫层材料
JP3909956B2 (ja) 透水性土質改良材
JPS6033909A (ja) 舗装用土材料の製造方法
JP4848043B1 (ja) 路盤材
JP2005013973A (ja) 汚泥の固化処理材、それを用いる汚泥の処理方法及び汚泥固化物の再利用方法
JPS6033908A (ja) 舗装方法
JP3208537B2 (ja) 下水汚泥焼却灰を原料とするセメント固化物を利用した粒調処理材及び安定処理法
JP6278287B1 (ja) 屋内及び屋外グラウンド又は屋内及び屋外コートの粒状舗装材又は粒状改良材と改良施工方法
JP3678834B2 (ja) 硬質脱水ケーキ微粒子の使用法
DE2458304A1 (de) Mischbinder aus schmelzkammergranulat und seine verwendung
JP2005320190A (ja) セメント
JPH10266109A (ja) 舗装方法及び舗装土材乃至盛り土用改質剤
SU945124A1 (ru) В жущее дл дорожного бетона
JPH02157301A (ja) 路盤または路床の透水性表層安定処理工法
US392614A (en) Geoege s
JPS637403A (ja) 安定処理路盤材
BR102021015612A2 (pt) Processo de obtenção de agregado artificial a partir de rejeito de barragens de minério, produto e uso na hidroponia, psicultura e agricultura
US1379053A (en) Plastic composition
JP3063232U (ja) 地面の構造
JPH1081880A (ja) 地中、地下掘削に用いる泥漿材と泥水材
AT367481B (de) Frostschutzschicht aus huettenschlacke fuer die strassenbefestigung und verfahren zu ihrer herstellung