JPH0567502B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0567502B2
JPH0567502B2 JP61110863A JP11086386A JPH0567502B2 JP H0567502 B2 JPH0567502 B2 JP H0567502B2 JP 61110863 A JP61110863 A JP 61110863A JP 11086386 A JP11086386 A JP 11086386A JP H0567502 B2 JPH0567502 B2 JP H0567502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
protrusion
guide
capping
guide protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61110863A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63258764A (ja
Inventor
Osamu Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Japan Crown Cork Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Crown Cork Co Ltd filed Critical Japan Crown Cork Co Ltd
Priority to JP61110863A priority Critical patent/JPS63258764A/ja
Publication of JPS63258764A publication Critical patent/JPS63258764A/ja
Publication of JPH0567502B2 publication Critical patent/JPH0567502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、打栓により容器口部を閉栓し、且つ
旋回により開栓するタイプの容器口部の閉塞機構
に関する。
(従来技術) 従来、打栓により容器口部を閉栓し、且つ旋回
により開栓するタイプの容器口部の閉塞機構とし
て、実公昭47−22905号公報に開示されているも
のが知られている。
この閉塞機構は、容器口頸部外周面に所謂リー
ド角が極めて大な突起を設けて成るものであり、
キヤツプの打栓に際しては、キヤツプ側壁部内面
に設けられた突起が上記突起により下方に案内さ
れるものである。
また、該口頸部の上方部分外周面には所定の係
合用溝が形成されており、キヤツプを旋回するこ
とによつて、キヤツプに設けられた所定の突起と
上記溝との係合が解除されて開栓が行なわれるも
のである。
(発明が解決すべき問題点) 然しながら上記の従来技術の閉塞機構では、閉
栓状態において、キヤツプ側壁部の内周面に設け
られている突起は、容器口頸部外周面に設けられ
ている突起上に位置している。
従つて、キヤツプの開栓に際しては、該キヤツ
プに設けられている突起が、リード角の極めて大
きい突起に沿つて移動するため、開栓トルクが極
めて大となり、開栓が困難であるという欠点があ
る。
特にプラスチツクキヤツプを可撓性の小さい樹
脂で構成した場合や低温下においては、かかる傾
向が極めて大である。
従つて本発明は、打栓により閉栓するタイプの
閉塞機構において、キヤツプの旋回により極めて
容易に開栓を行なうことを技術的課題とするもの
である。
(問題点を解決するための手段) 本発明の容器口部の閉塞機構は、容器口頸部外
周面に設けられた打栓案内用突起と該打栓案内用
突起の下側に位置する開栓案内用突起及びプラス
チツクキヤツプ側壁部内周面に設けられた係合用
突起とから成るものであつて、 (イ) 打栓案内用突起の上方部分には、角度の大き
い(リード角が大である)案内部が形成されて
いること、 (ロ) 開栓案内用突起には、前記案内部に比して角
度の小さい案内部が形成されていること、 を重要な特徴とするものである。
(作用) 本発明において、打栓案内用突起の上方部分に
はリード角の大きい案内部が形成されているた
め、キヤツプの打栓に際して、該キヤツプの側壁
部内周面に形成された係合用突起が該案内に沿つ
て速やかに案内され且つ打栓案内用突起を超えて
その下側に位置する。
また開栓案内用突起にはリード角の小さい案内
部が形成されていることから、キヤツプの旋回に
より生ずる開栓トルクは極めて小であり、キヤツ
プの開栓は極めて容易且つ速やかに行なわれる。
(発明の好適実施態様) 本発明のキヤツプ機構は、以下添付図面に示す
具体例に基ずいて説明する。
本発明のキヤツプ機構において使用する容器口
頸部を示す第1図において、この容器口頸部1の
外周面には、打栓案内用突起2及び該突起2の下
側に開栓案内用突起3が形成されている。
また本発明において使用するキヤツプを示す第
2図において、該キヤツプ10にはその側壁部内
周面に係合用突起11が形成されている。
本発明においては、打栓案内用突起2の上方部
分にはリード角の大きい案内部2aが形成されて
おり、且つ開栓案内用突起3には、リード角の小
さい案内部3aが形成されている。
即ちキヤツプ10の打栓に際しては、該キヤツ
プの係合用突起11が前記案内部2aに沿つて案
内され、その下方部分において打栓案内用突起2
を超えて開栓案内用突起3上に位置し、開栓状態
が形成される。この状態を第3図に示す。
この場合、打栓案内用突起2の下方にはフラツ
トな部分2bが形成されていることが好適であ
る。即ち、この様なフラツトな部分2bにおいて
前記案内部2aに沿つて案内された係合用突起1
1が突起2を超えて、開栓案内用突起3上の所定
位置に配置されるのである。この態様において、
フラツトな部分2bの幅は、係合用突起11の幅
よりも大であることが望ましい。
また本発明において、案内部2aのリード角α
は、30度以上、特に45乃至60度の範囲にあること
が好適である。特に20度よりも小さい場合には、
案内としての作用が小となり、打栓に際して係合
用突起11が該案内部2aを超えて開栓案内用突
起3上に位置するおそれがあり、開栓状態におい
て係合用突起11を所定位置に位置決めすること
が困難となる。
また本発明において、案内部2aの反対側の部
分2dはその角度γが90度以下となつていること
が望ましい(第1図及び第3図においてγ=90度
である)。この部分2dがフラツトな形状になつ
ていると、打栓に際してキヤツプ10に設けられ
た係合用突起11が、該部分2dから該打栓案内
用突起2を乗り超えるという不都合を生じる場合
があるからである。
本発明においては、開栓案内用突起3には、リ
ード角の小さい案内部3aが形成されていること
も重要である。
即ち、該案内部3aのリード角が小さいことか
ら、キヤツプ10の旋回に際し、開栓トルクが小
であるため、キヤツプ10の開栓が極めて容易且
つスムーズに行なわれるのである。この案内部3
aのリード角βは、20度以下、特に5乃至15℃の
範囲にあることが好適である。
また本発明において、打栓案内用突起2のフラ
ツトな部分2bの下側には、同様にフラツトな部
分2cが形成されていることが好適である。即
ち、閉栓状態においては、係合用突起11がこの
フラツトな部分2c上に位置するため、閉栓状態
が安定に維持され得る。
かかる本発明によれば、キヤツプの打栓により
容器口部の閉栓が容易に行なわれ、キヤツプの旋
回により開栓も容易に行なわれることが理解され
よう。
即ち、開栓に際しては、このフラツトな部分2
cに沿つて開栓案内用突起3の案内部3aに係合
用突起11が移行し、開栓が行なわれる。この
際、フラツトな部分2cの下側の適当な位置にス
トツパー等(図示せず)を設け、振動、衝撃等に
よりキヤツプの開栓が進行するのを防止すること
ができる。
また本発明によれば、係合用突起11が打栓案
内用突起2の下側のフラツトな部分と係合するた
め、押えとしての機能を有しており、開栓状態が
極めて安定に維持され得るという付加的な利点も
有している。
また本発明においては、キヤツプ10の側壁部
下方に、適当なスコア等を有するピルフアープル
ーフバンド12を設け、容器口頸部1の下端部に
設けた周状突起5と係合せしめ、ピルフアープル
ーフ(開封明示)機構を持たせるとともに、押え
として閉栓状態を更に安定に保持せしめることも
可能である。
また、プラスチツクキヤツプの側壁部下方に、
適当な小突起を設け、容器口頸部の顎部等に係合
させておくことにより、開栓状態を安定に保持せ
しめるようにすることも可能である。
尚、本発明においては、第4図に示す通り、開
栓案内用突起3の案内部3aがそれぞれクロスす
る様な関係に設けることもできる。この場合に
は、閉栓状態にあるキヤツプを左右何れかの方向
に旋回しても開栓が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明において使用する容器口頸部
を示す図、第2図は、本発明において使用するプ
ラスチツクキヤツプを示す図、第3図は、第1図
の容器口頸部と第2図のプラスチツクキヤツプと
の開栓状態を示す図、第4図は、本発明において
使用する容器口頸部の他の態様を示す図である。 2……打栓案内用突起、3……開栓案内用突
起、11……係合用突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容器口頸部外周面に設けられた打栓案内用突
    起と該打栓案内用突起の下側に位置する開栓案内
    用突起及びプラスチツクキヤツプ側壁部内周面に
    設けられた係合用突起とから成る容器口部の閉塞
    機構であつて、 前記打栓案内用突起の上方部分には角度の大き
    い案内部が形成されており、且つ前記開栓案内用
    突起には前記案内部に比して角度の小さい案内部
    が形成されていることを特徴とする閉塞機構。 2 打栓案内用突起の下方部分には実質上フラツ
    トな部分が形成されている特許請求の範囲第1項
    記載の閉塞機構。 3 前記フラツトな部分の下側も同様にフラツト
    な形状となつている特許請求の範囲第2項記載の
    閉塞機構。
JP61110863A 1986-05-16 1986-05-16 容器口部の閉塞機構 Granted JPS63258764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110863A JPS63258764A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 容器口部の閉塞機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110863A JPS63258764A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 容器口部の閉塞機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258764A JPS63258764A (ja) 1988-10-26
JPH0567502B2 true JPH0567502B2 (ja) 1993-09-27

Family

ID=14546586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110863A Granted JPS63258764A (ja) 1986-05-16 1986-05-16 容器口部の閉塞機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63258764A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3477862B2 (ja) * 1994-12-12 2003-12-10 凸版印刷株式会社 容 器
JP4737351B2 (ja) * 2000-08-07 2011-07-27 東洋製罐株式会社 容器口部及びキャップ
JP2015000755A (ja) * 2013-06-17 2015-01-05 株式会社Tarama 容器のキャップ構造及び容器
JP6366499B2 (ja) * 2014-12-24 2018-08-01 株式会社Tarama 容器のキャップ構造及び首部構造
JP6456216B2 (ja) * 2015-02-27 2019-01-23 株式会社吉野工業所 ねじ式キャップ容器
JP2017149486A (ja) * 2017-05-01 2017-08-31 株式会社Tarama 容器のキャップ構造及び容器
JP7100007B2 (ja) * 2019-11-06 2022-07-12 俊孝 栗原 液体容器
JP7194954B1 (ja) * 2022-07-07 2022-12-23 アスカカンパニー株式会社 打栓式キャップ用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63258764A (ja) 1988-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4487324A (en) Tamper-evident dispensing closure
GB1415265A (en) Twist release safety cap
GB1389351A (en) Easy opening containers
JPH0567502B2 (ja)
US3792793A (en) Safety closure
JPH08183547A (ja) 容器と合成樹脂製容器蓋との連結構造
US3843015A (en) Screw cap for containers
JPH0315480Y2 (ja)
JPS6219554Y2 (ja)
GB969193A (en) Improvements in bottle closures
US2217765A (en) Bottle closure
JP3209538B2 (ja) ピルファープルーフ特性を有する合成樹脂製キャップ
JP2541019Y2 (ja) 容 器
GB1404308A (en) Containers having closure caps
JPH033491Y2 (ja)
JPH041074Y2 (ja)
JPH0454929Y2 (ja)
JPS624523Y2 (ja)
JPH029810Y2 (ja)
JPH063807Y2 (ja) キャップ
JPH059090Y2 (ja)
JP2522424Y2 (ja) ヒンジキャップ
JPS58143339U (ja) 軟質合成樹脂製の瓶栓
US730561A (en) Bottle-cap.
JPS6076648U (ja) キヤツプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term