JPH0566460B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0566460B2
JPH0566460B2 JP14590286A JP14590286A JPH0566460B2 JP H0566460 B2 JPH0566460 B2 JP H0566460B2 JP 14590286 A JP14590286 A JP 14590286A JP 14590286 A JP14590286 A JP 14590286A JP H0566460 B2 JPH0566460 B2 JP H0566460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
construction
piece
insertion hole
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14590286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS634166A (ja
Inventor
Masashi Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUKA OOMI TOGYO KK
OTSUKA OOMI TOGYO KK
Original Assignee
OOTSUKA OOMI TOGYO KK
OTSUKA OOMI TOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUKA OOMI TOGYO KK, OTSUKA OOMI TOGYO KK filed Critical OOTSUKA OOMI TOGYO KK
Priority to JP14590286A priority Critical patent/JPS634166A/ja
Publication of JPS634166A publication Critical patent/JPS634166A/ja
Publication of JPH0566460B2 publication Critical patent/JPH0566460B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、1辺30cm以上の大形矩形セラミツク
板を用いた壁施工法に関する。
従来の技術及びその問題点 建築物の外装及び内装用壁材として美観が良く
耐久性、耐汚染性等に優れたセラミツク板が多用
されるに至つたが、該セラミツク板が大形化する
に伴つて重量が増し、特に1辺が30cm以上の矩形
板にあつては、施工上軽量重量化が強く要請され
る。このため、このような大形セラミツク板は例
えば7mmから10mm程度の薄板とされるのが一般的
である。
然しながら、このような薄板セラミツク板を建
築物に要求される耐久性を伴つて壁面に取付ける
には、一般に複雑な取付け構造となり、手間を要
し工費が高くつく。例えば、第5図に示す施工法
は先ず壁面に金属フレームaをボルトbで取付け
た後、フレームaとセラミツク板cとの間に弾性
発泡材dを介して該セラミツク板を押し付け、上
下鍔を有した取付片eをセラミツク板c間の目地
部分に挿入してフレームaにビス止めすることに
より、発泡材の弾発力とビスによる締結力とに基
きセラミツク板cを固定するものである。また第
6図に示す施工法は、セラミツク板c′の裏面に対
し溝を設けて取付片e′を予め締結固着しておき、
前記と同様にボルトbにより壁面に取付けられた
フレームa′に対し取付片e′をセラミツク板c′と共
にビスによつて固定するものである。これらいず
れの施工法においても、施工壁面全体に縦横に延
びる金属フレームを予め取付ける必要があり、該
フレームの製造及び取付施工に手間とコストとを
要するという問題があつた。
本発明はこのような従来技術の問題点を解決
し、建築物における耐久性に対する要求を満た
し、且つ簡便にして工費の低廉な壁施工法を提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明の前記目的は、)薄板状に焼成した1
辺30cm以上の矩形セラミツク板の裏面上下両端部
に係止片挿入穴付きの小片を前記焼成時の焼成温
度より低い温度で加熱接着した単位壁材を準備
し、)2枚の単位壁材の上下に隣り合う前記小
片の前記挿入穴双方に係合しうるように上下方向
に延びた係止片を備えた取付具であつて、施工壁
面に取付けられて前記係止片を施工壁面から離反
して位置させるようにされた該取付け具を、施工
壁面の一定高さの位置に並べて固設し、)前記
単位壁材の下側小片の挿入穴が前記係止片を受入
れるようにして該単位壁材を前記取付具に支持さ
せ、)前記単位壁材の上側小片の挿入穴に別の
取付具の係止片を係合させて該取付具を施工壁面
に固設し、)該取付具の係止片に別の単位壁材
の下側小片の挿入穴を係合させ、)該単位壁材
の上側小片の挿入穴にさらに別の取付具の係止片
を係合させて該取付具を施工壁面に固設し、)
これら取付具の固設及び単位壁材の小片と取付具
の挿入穴との係合を施工壁面の幅全体について繰
返し行なうことにより施工壁面を覆うことを特徴
とする壁施工法により達成される。
実施例 以下本発明施工法の1実施例を添附図面に基き
説明する。
第1図は本発明施工法により施工壁面Aに取付
けられたセラミツク板1の1例を示している。こ
のような施工をするには、先ず施工しようとする
1辺30cm以上の矩形セラミツク板10を平板状に
焼成する。このセラミツク板1は必要に応じて表
面に色彩、模様、凹凸等を施して通常の方法によ
り製造される。次にセラミツク板の裏面上下端部
に小片2を加熱接着する。小片2は後述する係止
片を受け入れる挿入穴20を備えるように予め形
成されたものであり(第2図参照)、セラミツク
板全幅にわたつて延びたもの又はその幅方向の一
部に設けたものとすることができる。小片2はセ
ラミツクで形成されるのが耐久性の点から望まし
いが、他の材料を用いるも可能であり、いずれの
場合もセラミツク板10との強固にして耐久性あ
る接合のため、セラミツク板10に対し加熱接着
される。接着剤としてはセラミツク用の適宜の接
着剤が使用され、加熱温度はセラミツク板10の
焼成温度より低くされる。セラミツク板10の上
下両端部に小片2,2が結合されて1つの単位壁
材1が形成される。
施工壁面Aには取付具3が固設される。取付具
3は、側面視L字形の基体部30と、側面視Z字
状部分311の先端から上方へ係止片310が起
立した形状を有する装着部31とを備え、両部分
は各部の水平部分の長孔に通されたボルト・ナツ
ト32により結合され、相互間の摺動により長さ
調節可能とされている。基体部30の垂直部分の
孔には施工壁面に挿入された埋め込みボルト33
が通され、該ボルトにナツトに螺着して基体部3
0の取付けがなされる。係止片310は上下に並
べられた単位壁材1の隣り合う2つの小片2の挿
入穴20と係合しうる長さを有しZ字状部分31
1との間に1つの小片2を受け入れうるように起
立している。
1枚の単位壁材1に対し施工壁面に2個以上の
取付具3を配置するようにして、施工壁面の幅全
体に同じ高さに取付けた後、単位壁材1の下側の
小片2が、挿入穴20に係止片310を通して係
合せしめられる。最初に取付ける最下方の単位壁
材1の場合は、係止片310の最下端まで小片2
が達して取付具3により支持される(図示せず)。
次に該単位壁材の上側の小片2の挿入穴20に別
の取付け具3の係止片を挿入する。係止片310
が最下端まで小片2内に挿入された状態で取付具
3を前述の如く埋込みボルト33を用いて壁面A
に固設する。次に別の単位壁材1の下側小片2
を、その挿入穴20に係止片310を挿入させて
取付具3に係合させる。このとき、既に取付けら
れた単位壁材1との間に所定の目地間隔を設ける
ように、楔Bが一時的に介在せしめられる(第1
図参照)。その後、第2の単位壁材1の上側小片
2の挿入穴20にさらに別の取付具3の係止片3
10を挿入して該取付具3を前述の如く埋込みボ
ルト33を用いて壁面Aに固設する。以下、これ
ら取付具3の固設及び小片2と取付具の挿入穴3
10との係合を繰返すことにより単位壁材1を順
次上方へと隣接して取付け、壁面Aを覆う。かか
る単位壁材1の取付けは施工壁面の幅同一高さに
わたつて単位壁材1を取付けた後、さらに上方へ
の取付けを進め、或いは上方への1例の取付けを
終えた後、幅方向へ取付け、進める等自由に行な
える。その後、セラミツク板10間の目地を適宜
のコーキング材で充填し、施工が完了する。な
お、コーキング材が充填時にセラミツク板の背後
へ回り込まないように、セラミツク板裏面の左右
(必要により上下にも)の縁部に厚肉片を接着す
るのが望ましい。該厚肉片も小片と同様にして接
着することができる。
取付具はこの他、施工壁面への固設及び単位壁
材小片の挿入穴への係合が可能な種々の形態とす
ることができる。第3図及び第4図に示す取付具
3aは、装着部31aとして、平板311aから
上下に各々延びた係止ピン310aを備えたもの
を用い、前述と同様に構成された基体部30に対
しボルト・ナツト32及び長孔により長さ調節可
能に結合したものである。単位壁材1aの小片2
aには係止ピン310aに対応する挿入穴20a
が設けられている。この取付具体的3aを用いた
場合にも、前の例の如く、取付具3aの壁面Aへ
の固設及び小片2aと取付具3aの挿入穴310
aとの係合を繰返すことにより、単位壁材を順次
上方へと隣接して取付け、壁面Aを覆うこととな
る。
なお、施工壁面が円形柱、建築物のコーナ部等
の曲面である場合は、単位壁材もこれらに対応し
た曲面とされるのは勿論である。
発明の効果 本発明によれば、次の効果を奏する壁施工法を
提供することができる。すなわち、セラミツク板
を備えた単位壁材は、該単位壁材上下端の挿入穴
に取付具の係止片を係合させ、該取付具を壁面に
固設することにより施工壁面に取付けられるので
あるが、これら取付具の固設及び単位壁材と係止
片との係合を下方から上方へと順次行なうように
するので単位壁材と施工壁面との間における取付
け施工を、予め壁面に施設させる縦横のフレーム
を用いることなく、且つセラミツク板表面への取
付け部材の露出を伴うことなく行なうことがで
き、その結果簡便にして工費の低廉な壁施工法実
現される。この場合、係止片のための挿入穴はセ
ラミツク板の表面に接着された小片に設けられる
ため、セラミツク板自身は薄板化が可能となり、
しかも単純な平板として焼成すればよいので寸法
精度及び平面度が良好となる。また前記小片はセ
ラミツク板に対し加熱接着されるので強固に接合
され、前記取付具との機械的係合と相埃つて、施
工された壁は建築物における耐久性に対する要求
を満たしうるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第4図は本発明施工法の例について
示すもので、第1図は1施工例における施工途中
の単位壁材、取付具及び施工壁面を示す縦断側面
図、第2図は第1図の例に用いられる単位壁材及
び取付具の要部を示す斜視図、第3図は他の施工
例における取付具及び施工壁面を示す斜視図、第
4図は第3図の例における施工途中の単位壁材、
取付具及び施工壁面を示す縦断側面図、第5図は
従来の1工法の説明図、第6図は従来の他の工法
の説明図である。 1,1a……単位壁材、2,2a……小片、
3,3a……取付具、10,10a……セラミツ
ク板、20,20a……挿入穴、310……係止
片、310a……係止ピン、A……施工壁面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 薄板状に焼成した1辺30cm以上の矩形セ
    ラミツク板の裏面上下両端部に係止片挿入穴付
    きの小片を前記焼成時の焼成温度より低い温度
    で加熱接着した単位壁材を準備し、 2枚の単位壁材の上下に隣り合う前記小片の
    前記挿入穴双方に係合しうるように上下方向に
    延びた係止片を備えた取付具であつて、施工壁
    面に取付けられて前記係止片を施工壁面から離
    反して位置させるようにされた該取付け具を、
    施工壁面の一定高さの位置に並べて固設し、 前記単位壁材の下側小片の挿入穴が前記係止
    片を受入れるようにして該単位壁材を前記取付
    具に支持させ、 前記単位壁材の上側小片の挿入穴に別の取付
    具の係止片を係合させて該取付具を施工壁面に
    固設し、 該取付具の係止片に別の単位壁材の下側小片
    の挿入穴を係合させ、 該単位壁材の上側小片の挿入穴にさらに別の
    取付具の係止片を係合させて該取付具を施工壁
    面に固設し、 これら取付具の固設及び単位壁材の小片と取
    付具の挿入穴との係合を施工壁面の幅全体につ
    いて繰返し行なうことにより施工壁面を覆うこ
    とを特徴とする壁施工法。
JP14590286A 1986-06-20 1986-06-20 壁施工法 Granted JPS634166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14590286A JPS634166A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 壁施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14590286A JPS634166A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 壁施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634166A JPS634166A (ja) 1988-01-09
JPH0566460B2 true JPH0566460B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=15395697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14590286A Granted JPS634166A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 壁施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634166A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2555682Y2 (ja) * 1990-03-22 1997-11-26 株式会社明電舎 クロスフロー水車
JPH073090B2 (ja) * 1990-09-14 1995-01-18 北海道農材工業株式会社 外断熱コンクリート壁板とその製造方法
JPH073091B2 (ja) * 1990-09-20 1995-01-18 北海道農材工業株式会社 外断熱用パネルとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS634166A (ja) 1988-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311344B2 (ja)
HU227931B1 (hu) Épület akusztikai szerkezete
EP0600545B1 (en) Set of metal sections suitable for constructing movable partition walls and related movable partition wall
JPH0566460B2 (ja)
JPH06346568A (ja) プレート部材の取付片
JPH051541Y2 (ja)
JPH051543Y2 (ja)
JP3237030B2 (ja) 仕上げ材の外壁取付構造
JPH051542Y2 (ja)
JP2517904Y2 (ja) 軽量コンクリートパネルへのタイル取付構造
WO1993001422A1 (en) Metal fixture for adjusting space
JPH0215924Y2 (ja)
JP2763050B2 (ja) 壁面パネルの設置方法
JPH0332671B2 (ja)
JPH1136557A (ja) タイルの施工方法及びタイルの施工治具
JP2551266Y2 (ja) 床板支持装置
JP3192259B2 (ja) 寄棟屋根における屋根パネル体の設置構造
JPS596984B2 (ja) 外壁パネルの装着構造
JP2569806Y2 (ja) 目地カバー装置の固定枠支持装置
JP2528271Y2 (ja) 鉛室の間仕切り構造
JP3523402B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JP2000160805A (ja) 施工用ユニット及び施工方法
JP2569691Y2 (ja) 屋根パネル体の設置構造
JP3964056B2 (ja) 押出成形セメント板の取付構造
JP3910055B2 (ja) 細長い床材の敷設装置