JPH0565470U - 自動半田付け装置のシャッタ装置 - Google Patents

自動半田付け装置のシャッタ装置

Info

Publication number
JPH0565470U
JPH0565470U JP541892U JP541892U JPH0565470U JP H0565470 U JPH0565470 U JP H0565470U JP 541892 U JP541892 U JP 541892U JP 541892 U JP541892 U JP 541892U JP H0565470 U JPH0565470 U JP H0565470U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
substrate
port
automatic soldering
carry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP541892U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586411Y2 (ja
Inventor
仙一 横田
Original Assignee
横田機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 横田機械株式会社 filed Critical 横田機械株式会社
Priority to JP541892U priority Critical patent/JP2586411Y2/ja
Publication of JPH0565470U publication Critical patent/JPH0565470U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586411Y2 publication Critical patent/JP2586411Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出
口からの不活性ガスの流出を防止して不活性ガスの消費
量を極めて少なく抑え、半田付け費用を大幅に低減させ
る。 【構成】 自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出
口に、基板搬送用のチェーンの可動チェーン支持体と連
動して開閉して該基板搬入口及び基板搬出口を基板に合
わせた最適の大きさに開放する回転式の遮蔽板を設けた
構成を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出口に用いられるシャッ タ装置に係り、特に自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出口の開口部を半 田付けする基板の大きさに合わせて開閉し、自動半田付け装置内の外へ気体が流 れるのを最小限に抑えて効率よく自動半田付け装置を使用できるようにした自動 半田付け装置のシャッタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来用いられていた多くの自動半田付け装置においては、基板に半田付け用フ ラックスを塗布して半田付け部の酸化物を除去し、酸素が多量に存在する大気中 で基板及び半田を高温にして電子部品を半田付けしていた。
【0003】 しかし該従来の自動半田付け装置によると、フラックス塗布だけでは半田、半 田付け部及び電子部品の酸化防止作用が十分でなく、特に小型化した近年の電子 部品の半田付けにおいては、リード線も極めて細くなっているため、極くわずか な半田付け部の酸化も重大な半田付け不良の原因となり、電子製品の信頼性の低 下を招くこととなるため、この半田の酸化を防止するための該対策が急務の課題 となっていた。
【0004】 また半田付け部及び溶融半田が酸化すると、上記した如く十分な半田付け性能 を確保することができないばかりでなく、酸化した半田を除去する面倒な粕取り 作業を行わなければならないという欠点があった。
【0005】 このような欠点を解決するため、自動半田付け装置内に窒素ガス等の不活性ガ スを充満させて半田付けを行うことにより、電子部品、基板及び半田から酸素を 遮断した状態で半田付けして高温となる半田付け部や溶融半田の酸化を防止して 半田付けする自動半田付け装置が提案されている。
【0006】 しかしこの種の自動半田付け装置に使用される窒素ガス等の不活性ガスは高価 であるので、自動半田付け装置の密閉度を高めて自動半田付け装置からの不活性 ガスの漏れを極力少なくし、半田付けのコストを低減させるための種々の方策が 採られている。
【0007】 自動半田付け装置からの不活性ガスの流出原因を詳細にわたって調査した結果 、該装置の外部から半田付けすべき基板を搬入し、また該装置から外部に基板を 搬出するための開口部、即ち基板の搬入口及び搬出口からの流出が不活性ガス流 出の大部分を占めることが判明した。
【0008】 即ち、例えばリフロー半田付け装置においては、予備加熱室からリフロー半田 付け室に向かって次第に高温となるように温度管理されているので高温部におい てはガス密度が薄く、また低温部においてはガス密度が濃くなり、ガス密度の濃 い低温部からガス密度の薄い高温部に向かう不活性ガスの流れが生じる。
【0009】 この結果、温度差に起因する不活性ガスの流れにより、不活性ガスは搬出口か ら流出して高価な不活性ガスが消費されていたが、従来の自動半田付け装置は搬 入口及び搬出口からの流出に対する対策がなされておらず多量の不活性ガスが装 置の外部に漏れ出してしまい、非常に不経済であるという欠点があった。
【0010】 また不活性ガスの搬出口からの流出に伴なって、空気が搬入口から自動半田付 け装置内に流入し、予備加熱室内の不活性ガス密度を低下させ、酸化防止の効果 を低下させるという欠点があった。
【0011】 搬入口及び搬出口からの空気の流入を防止する方法としては、自動半田付け装 置から流出する以上の多量の不活性ガスを該装置内に供給して該装置内の内圧を 高めることも提案されているが、これによると極めて多量の不活性ガスを供給す る必要があり、経済的でないという欠点があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は,上記した従来技術の欠点を除くためになされたものであって、その 目的とするところは、自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出口に該基板搬 入口及び基板搬出口を閉鎖する遮蔽板を備えることにより、自動半田付け装置か らの不活性ガスの流出を防止して不活性ガスの消費量を極めて少なく抑え、半田 付け費用を大幅に低減させることである。
【0013】 また他の目的は、基板搬入口及び基板搬出口を閉鎖する遮蔽板を複数の遮蔽板 によって構成すると共に該遮蔽板を基板の大きさに合わせて最適な大きさとなる ように開閉して基板の搬入及び搬出の障害となることなく、かつ不活性ガスの流 出を極めて少なくして不活性ガスの消費量を減少させることである。
【0014】 更に他の目的は、上記遮蔽板を基板搬送用のチェーンの可動チェーン支持体と 連動させて開閉するように構成することにより、単に基板の大きさに合わせて基 板を搬送するチェーンの間隔を調整するだけで自動的に基板搬入口及び基板搬出 口の開口部を最適な大きさに設定できるようにすることである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
要するに本考案は、基板搬送用のチェーンと、該チェーンを支持して基板の幅 方向に移動可能な可動チェーン支持体と、自動半田付け装置の基板搬入口及び基 板搬出口の上部に所定の間隔で植設されたピンに回動自在に装着され前記基板搬 入口及び基板搬出口を閉鎖する複数の遮蔽板と、該遮蔽板に夫々植設された係合 ピンに係合して前記遮蔽板を前記ピンを中心として順次回動させて前記基板搬入 口及び前記基板搬出口を開放するカム面が形成され前記可動チェーン支持体に固 定されて該可動チェーン支持体と共に移動する遮蔽板開閉部材とを備えたことを 特徴とするものである。
【0016】
【実施例】 以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明する。図1から図3において、本 考案に係る自動半田付け装置1のシャッタ装置2は、基板搬送用のチェーン8と 、可動チェーン支持体21と、遮蔽板3と、遮蔽板開閉部材4とを備えている。
【0017】 まず自動半田付け装置1の基本構成について説明する。自動半田付け装置1( 図示のもはリフロー自動半田付け装置である。)においては、筐体5中に加熱室 6が配設され、該加熱室6は図示しない2乃至3個の予備加熱室、リフロー半田 付け室及び徐冷室に分割され、夫々加熱装置又は冷却装置等が装着されている。
【0018】 予備加熱室、リフロー半田付け室及び徐冷室には、これを貫通する如く搬送装 置の一例たる公知の基板搬送用の一対のチェーン8(8A,8B)が多数のスプ ロケット9、駆動スプロケット10に巻き掛けられて配設されており、該一対の チェーン8上に基板18を積載して該基板を搬送するように構成されている。
【0019】 駆動スプロケット10の回転軸11に固定されたスプロケット12とモータ1 3のモータスプロケット14にはチェーン15が巻き掛けられており、該モータ 13によって回転軸11を駆動して回転させ、一対のチェーン8を走行させるよ うに構成されている。
【0020】 そして基板搬入口16から搬入された基板18を予備加熱室、リフロー半田付 け室、徐冷室へと順次搬送しながら半田付けを行い、半田付けが完了した基板1 8を基板搬出口(図示せず)から搬出するように構成されている。
【0021】 図4も参照して、図中左側のチェーン8Aは、基台19に固定された固定チェ ーン支持体20に装着されたスプロケット9及び駆動スプロケット10に巻き掛 けられており、該チェーン8Aは基板18の幅方向には移動できないようになっ ている。
【0022】 他方のチェーン8Bは、矢印A及びB方向(基板18の幅方向)に移動自在と された可動チェーン支持体21に装着されたスプロケット9及び駆動スプロケッ ト10に巻き掛けられており、搬入する基板18の大きさに合わせて該可動チェ ーン支持体21と共に矢印A及びB方向に移動させて一対のチェーン8A及び8 B間の間隔を調節できるようになっている。
【0023】 可動チェーン支持体21には、雄ねじ22と螺合する雌ねじ23が固定され、 該雄ねじ22に固定されたスプロケット24とモータ25の回転軸に固定された スプロケット26との間にはチェーン28が巻き掛けられており、モータ25に よって雄ねじ22を回転させ、これと螺合する雌ねじ23、即ち可動チェーン支 持体21を矢印A及びB方向に移動させ、搬入する基板18の大きさに合わせて 一対のチェーン8A及び8Bの間隔をL1 からL2 まで、例えば約30mmから 350mmまで無段階に調整できるようになっている。
【0024】 遮蔽板3は、基板搬入口16を遮蔽するためのものであって、略平行四辺形の 複数の薄板から構成され、遮蔽したときに各々の両端部が互いにわすかずつ重な って基板搬入口16を遮蔽する如く筐体5に固定されたピン29に各々の遮蔽板 3の左上端部が嵌合し、各々の遮蔽板3が独立して矢印C及びD方向に回動自在 に配設されている。
【0025】 また各々の遮蔽板3の図中左下端部には、係合ピン30が植設されており、後 述する遮蔽板開閉部材4と係合して基板搬入口16を遮蔽又は開放するようにな っている。
【0026】 遮蔽板開閉部材4は、遮蔽板3を開閉するためのものであって、係合ピン30 と係合して遮蔽板3を矢印C方向に回動させて開放するカム面4aと、該カム面 4aに連続して形成された遮蔽板保持部4bとが形成された板カム4として構成 され、ボルト31によって可動チェーン支持体21に固定されており、該可動チ ェーン支持体21と共に矢印A及びB方向に移動できるようになっている。
【0027】 また遮蔽板保持部4bの下方には、大きな切欠部4cが設けられており、遮蔽 板開閉部材4が遮蔽板3を矢印C方向に回動させて基板搬入口16を開放したと き、該切欠部4cから基板18を自動半田付け装置1に搬入できるように構成さ れている。
【0028】 本考案は、上記のように構成されており、以下その作用について説明する。図 2から図5において、幅の狭い基板18を半田付けするときには、モータ25を 回転させて雄ねじ22を回転させ、該基板18の幅に合わせて可動チェーン支持 体21を矢印A方向に移動させ、一対のチェーン8の間隔を例えば30mmに調 節する。
【0029】 可動チェーン支持体21の矢印A方向への移動に伴ない、これに固定されてい る遮蔽板開閉部材4も矢印A方向に移動すると、各々の遮蔽板3は、自重によっ て矢印D方向に回動して基板搬入口16の右側の不要部分を閉鎖し、一対のチェ ーン8に対向する必要最小限の部分のみを開放して基板搬入口16からの不活性 ガスの無駄な流出を防止する。
【0030】 幅の広い基板18を半田付けするときには、図6も参照して、モータ25を上 記とは逆の方向に回転させて雄ねじ22を回転させ、可動チェーン支持体21を 矢印B方向に移動させる。
【0031】 これに伴なって可動チェーン支持体21に固定されている遮蔽板開閉部材4が 矢印B方向に移動すると、カム面4aがまず図中左端の遮蔽板3の係合ピン30 と係合して該遮蔽板3を矢印C方向に回動させ、引き続いて次々と左側の遮蔽板 3から矢印C方向に回動させた後、係合ピン30を遮蔽板保持部4bに係合させ て蔽板3を開放状態として基板搬入口16を開放する。
【0032】 そして例えば最大幅350mmまでの基板18を切欠部4cから自動半田付け 装置1に搬入して半田付けを行う。
【0033】 なお、上記実施例においては、自動半田付け装置1は、リフロー自動半田付け 装置として説明したが、該自動半田付け装置はリフロー半田付け装置に限定され るものではなく、半田槽内に収納された溶融半田に基板を接触させて半田付けす るディップ式又は噴流式自動半田付け装置であってもよい。
【0034】
【考案の効果】
本考案は、上記のように自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出口に該基 板搬入口及び基板搬出口を閉鎖する遮蔽板を備えたので、自動半田付け装置から の不活性ガスの流出を防止して不活性ガスの消費量を極めて少なく抑えることが でき、半田付け費用を大幅に低減させることができる効果がある。
【0035】 また基板搬入口及び基板搬出口を閉鎖する遮蔽板を複数の遮蔽板によって構成 すると共に該遮蔽板を基板の大きさに合わせて最適な大きさとなるように開閉す るようにしたので、基板の搬入及び搬出の障害となることなく、かつ不活性ガス の流出を極めて少なくして不活性ガスの消費量を減少させることができる点で非 常に有利である。
【0036】 更には、上記遮蔽板を基板搬送用のチェーンの可動チェーン支持体と連動させ て開閉するように構成したので、単に基板の大きさに合わせて基板を搬送するチ ェーンの間隔を調整するだけで自動的に基板搬入口及び基板搬出口の開口部を最 適な大きさに設定できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1から図6は本考案の実施例に係り、図1は
自動半田付け装置の全体斜視図である。
【図2】自動半田付け装置の左側面図である。
【図3】自動半田付け装置のシャッタ装置の斜視図であ
る。
【図4】自動半田付け装置のシャッタ装置の要部平面図
である。
【図5】シャッタ装置が遮蔽された状態を示す側面図で
ある。
【図6】シャッタ装置が最大に開放された状態を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 自動半田付け装置 2 シャッタ装置 3 遮蔽板 4 遮蔽板開閉部材 4a カム面 8 基板搬送用のチェーン 8A 基板搬送用のチェーン 8B 基板搬送用のチェーン 16 基板搬入口 18 基板 21 可動チェーン支持体 29 ピン 30 係合ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項】 基板搬送用のチェーンと、該チェーンを支
    持して基板の幅方向に移動可能な可動チェーン支持体
    と、自動半田付け装置の基板搬入口及び基板搬出口の上
    部に所定の間隔で植設されたピンに回動自在に装着され
    前記基板搬入口及び基板搬出口を閉鎖する複数の遮蔽板
    と、該遮蔽板に夫々植設された係合ピンに係合して前記
    遮蔽板を前記ピンを中心として順次回動させて前記基板
    搬入口及び前記基板搬出口を開放するカム面が形成され
    前記可動チェーン支持体に固定されて該可動チェーン支
    持体と共に移動する遮蔽板開閉部材とを備えたことを特
    徴とする自動半田付け装置のシャッタ装置。
JP541892U 1992-01-17 1992-01-17 自動半田付け装置のシャッタ装置 Expired - Lifetime JP2586411Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP541892U JP2586411Y2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 自動半田付け装置のシャッタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP541892U JP2586411Y2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 自動半田付け装置のシャッタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565470U true JPH0565470U (ja) 1993-08-31
JP2586411Y2 JP2586411Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=11610609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP541892U Expired - Lifetime JP2586411Y2 (ja) 1992-01-17 1992-01-17 自動半田付け装置のシャッタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586411Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000022898A1 (fr) * 1998-10-13 2000-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de chauffage et procede de chauffage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000022898A1 (fr) * 1998-10-13 2000-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de chauffage et procede de chauffage
EP1133219A1 (en) * 1998-10-13 2001-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Heating device and heating method
EP1133219A4 (en) * 1998-10-13 2004-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd HEATING DEVICE AND HEATING METHOD
CN1317925C (zh) * 1998-10-13 2007-05-23 松下电器产业株式会社 加热装置和加热方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586411Y2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739209B1 (ko) 도포막형성장치 및 도포유니트
JPWO2005124853A1 (ja) ロードポート
KR101455772B1 (ko) 리플로우 처리 유닛 및 기판 처리 장치
TW200800464A (en) Reflow furnace
JPH0565470U (ja) 自動半田付け装置のシャッタ装置
TWI648866B (zh) 成膜裝置及成膜方法以及太陽電池之製造方法
JP6902379B2 (ja) 処理システム
KR102000013B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP4659562B2 (ja) 雰囲気処理装置
JPH09226721A (ja) 箱体搬送装置
JP2509373B2 (ja) プリント基板のリフロ―はんだ付け方法およびその装置
JPH0324283Y2 (ja)
JP2000174430A (ja) リフロー炉における基板反り防止装置
JP3771676B2 (ja) 局所はんだ付け装置
JPH0828568B2 (ja) 不活性ガス封止装置を備えたプリント基板のはんだ付け装置
JP4414642B2 (ja) はんだ付け装置
JPH0723102Y2 (ja) 自動半田付け機
JPH0744824U (ja) 酸素濃度極低下雰囲気炉
JPH0747207B2 (ja) リフロー装置
KR20240044165A (ko) 가열 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치
JPH0573982U (ja) はんだ付け装置の外気侵入防止装置
JPH0350789A (ja) 電子部品装置の半田付け方法
JPH04262860A (ja) 不活性ガス雰囲気リフローはんだ付け装置
JP3039100B2 (ja) リフロー装置
US5248520A (en) Solder finishing planar leaded flat package integrated circuit leads