JPH0564634B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0564634B2
JPH0564634B2 JP5361485A JP5361485A JPH0564634B2 JP H0564634 B2 JPH0564634 B2 JP H0564634B2 JP 5361485 A JP5361485 A JP 5361485A JP 5361485 A JP5361485 A JP 5361485A JP H0564634 B2 JPH0564634 B2 JP H0564634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
acid
formula
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5361485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61212581A (ja
Inventor
Noboru Shimizu
Hiroyuki Ishiwatari
Hisashi Kunieda
Tomio Oota
Hiroshi Ishihama
Yasuyoshi Uchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP5361485A priority Critical patent/JPS61212581A/ja
Publication of JPS61212581A publication Critical patent/JPS61212581A/ja
Publication of JPH0564634B2 publication Critical patent/JPH0564634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な1,4−ジヒドロピリジン誘導
体、更に詳細には次の一般式() (式中、R1は1又は2個のハロゲン原子、ニ
トロ基もしくはトリフルオロメチル基で置換され
ていても良いフエニル基又はピリジル基;又はベ
ンズオキサジアゾリル基を、R2は低級アルキル
基を、R3は水素原子、ホルミル基、カルボキシ
ル基又は低級アルコキシカルボニル基を、Aは直
鎖又は分枝低級アルキレン基を、Bは炭素数1〜
6の直鎖アルキレン基を、Xは直接結合又は酸素
原子を示す) で表わされる1,4−ジヒドロピリジン誘導体に
関する。
〔従来の技術〕
従来、1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジ
カルボン酸の誘導体が血管拡張作用等の薬理作用
を有することが知られており、これまでにも種々
の化合物が合成され、その薬理作用の検討が行わ
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、これらは必ずしも満足し得るものでな
く、更に薬効の優れた誘導体の開発が望まれてい
た。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる実情において、本発明者は鋭意研究を行
つた結果、上記一般式()で表わされる新規な
1,4−ジヒドロピリジン誘導体が優れた薬効を
有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は血管拡張剤、降圧剤、抗血
栓剤及び抗動脈硬化剤等の医薬品として有用な一
般式()で表わされる化合物を提供するもので
ある。
本発明化合物()は、例えば、後記()式
で表わされる化合物又はそのN−保護化合物を出
発原料として、下記の反応式に従つて製造するこ
とができる。
(式中、Rは水素原子又は保護基を、Halはハ
ロゲン原子を示し、R1、R2、R3、A、Bおよび
Xは前記と同じ意味を有する) 本方法の出発原料()はすでに公知の化合物
であり〔Chem.Pharm.Bull,27,1426(1979)〕、
種々の方法によつて製造することができる。ま
た、化合物()のN−保護基としては、例えば
メトキシメチル基、エトキシメチル基等を使用す
ることができ、これらは反応終了後加水分解等に
より容易に脱離することができる。
化合物()と化合物()との反応は、例え
ば不活性溶媒中、化合物()にN,N′−カル
ボニルジイミダゾールを反応させた後、化合物
()又は()を反応させることによつて行わ
れる。この際、反応促進剤として、1,8−ジア
ザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセン(以下DBU)と
称する)、ナトリウムアルコラート、イミダゾー
ル、アルカリ金属塩等を使用することもできる。
不活性溶媒としては、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、クロロホルム、メチレンクロリド、N,
N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキサ
イド等が用いられる。反応は室温ないし加温下、
1〜24時間攪拌することにより進行し、それぞれ
化合物()又は()を与える。
また、化合物()を不活性溶媒中、五塩化リ
ン、塩化チオニル、オキザリールクロリド等と反
応させて、酸クロリド体とした後、化合物()
又は()を反応させることにより化合物()
又は()を製造することもできる。
化合物()にイミダゾールを、あるいは化合
物()に化合物()とイミダゾールを同時に
反応させれば、目的化合物()が得られる。イ
ミダゾールは炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等の
無機塩基の存在下に反応させるか、あるいはナト
リウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩として
反応させるのが好ましい。
反応は、不活性溶媒、例えばエーテル、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、ベンゼン、トルエン
等を用い、80℃〜−30℃で数分〜1時間処理する
ことにより有利に進行する。
このようにして得られる()式の化合物は、
常法に従つて塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、
シユウ酸、酢酸、クエン酸、マレイン酸、酒石酸
等の無機又は有機酸塩に導くことができる。
〔作用及び効果〕
以上の如くして得られた本発明化合物は、血管
拡張作用、血流増加作用、血小板凝集抑制作用、
トロンボキサンA2生成阻害作用等を有し、血管
拡張剤、降圧剤、抗血栓剤及び抗動脈硬化剤等の
医薬品として有用である。特に冠血流増加作用に
加えて後述の試験例に示す如く強いトロンボキサ
ンA2生成阻害作用を有するため、動脈硬化症の
治療剤として特に有利である。
本発明化合物()を医薬として使用する場合
には、適当な賦形剤、担体、希釈剤等を用いて、
錠剤、カプセル剤、顆粒、粉末又は注射等の剤形
とし、経口的又は非経口的に投与することができ
る。
〔実施例〕
次に実施例及び試験例を挙げて本発明を説明す
る。
実施例 1 3−メトキシカルボニル−1−メトキシメチル
−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフエニル)
−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸
274mgの無水テトラヒドロフラン溶液にN,N′−
カルボニルジイミダゾール154mgを加え、室温で
2時間攪拌した。ついで4−(6−(1−イミダゾ
リル)ヘキシルオキシ)ベンジルアルコール400
mgと1,8−ジアザビシクロ〔5,4,0〕−7
−ウンデセン(DBUと略す)111mgの無水テトラ
ヒドロフラン溶液を加え、60℃で4時間、攪拌し
た。溶媒を留去し、残渣に飽和塩化アンモニウム
水溶液を加えたのち、クロロホルムで抽出した、
クロロホルム層を水洗、乾燥したのち、溶媒を留
去して得られる残留物をシリカゲルカラムクロマ
トグラフイーを用いて精製すると、黄色粘稠性油
状物として1−メトキシメチル−2,6−ジメチ
ル−4−(3−ニトロフエニル)−1,4−ジヒド
ロピリジン−3,5−ジカルボン酸 3−メチル
エステル 5−(4−(6−(1−イミダゾリル)
ヘキシルオキシ)フエニルメチル)エステル321
mg(収率70%)を得た。
IRνliq

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R1は1又2個のハロゲン原子、ニト
    ロ基もしくはトリフルオロメチル基で置換されて
    いても良いフエニル基又はピリジル基;又はベン
    ズオキサジアゾリル基を、R2は低級アルキル基
    を、R3は水素原子、ホルミル基、カルボキシル
    基又は低級アルコキシカルボニル基を、Aは直鎖
    又は分枝低級アルキレン基を、Bは炭素数1〜6
    の直鎖アルキレン基を、Xは直接結合又は酸素原
    子を示す) で表わされる1,4−ジヒドロピリジン誘導体。
JP5361485A 1985-03-18 1985-03-18 新規1,4−ジヒドロピリジン誘導体 Granted JPS61212581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361485A JPS61212581A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 新規1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5361485A JPS61212581A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 新規1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61212581A JPS61212581A (ja) 1986-09-20
JPH0564634B2 true JPH0564634B2 (ja) 1993-09-16

Family

ID=12947778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5361485A Granted JPS61212581A (ja) 1985-03-18 1985-03-18 新規1,4−ジヒドロピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61212581A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725750B2 (ja) * 1987-12-18 1995-03-22 富士レビオ株式会社 1,4‐ジヒドロピリジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61212581A (ja) 1986-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002357B1 (ko) 디히드로피리딘 유도체의 제조방법
US4656181A (en) Esters of 1,4-dihydropyridines, processes for the preparation of the new esters, and medicaments containing the same
JPS63253082A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
JP3839813B2 (ja) カンプトテシン誘導体の調製に有用な化合物
JPH0564634B2 (ja)
JP2766319B2 (ja) グリセリン誘導体
JPS6147477A (ja) 新規1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル誘導体
JPH036140B2 (ja)
JP3670309B2 (ja) 二環性複素環化合物
JPH0578319A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
JPH0374226B2 (ja)
JPH03141257A (ja) ジヒドロピリジン誘導体
WO1984002702A1 (en) Dihydropyridine derivatives
JPS6112663A (ja) 光学的に活性な1,4‐ジヒドロピリジン類の製造方法
JPS625978A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体またはその塩の製造法
SK47794A3 (en) Chinolyl-dihydropyridinecarboxylic acid esters, method of their production, medicines containing these matters, method of their production and using of these compounds
JPH02138257A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン化合物
JPH0674267B2 (ja) 新規な1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸エステル化合物類
KR800001591B1 (ko) 1, 4-디하이드로 피리딘 유도체의 제조방법
KR800001593B1 (ko) 1, 4-디하이드로 피리딘 유도체의 제조방법
JPS635089A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体、その製造方法及びその化合物を含有する医薬
JPH01139577A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体
JP2840855B2 (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPS5852995B2 (ja) フルフラ−ル誘導体の製造法
KR100247561B1 (ko) 신규한 피리디닐메틸아민 유도체와 그 제조방법 및 이를 함유하는 약제조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term