JPH0562140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0562140B2
JPH0562140B2 JP59070508A JP7050884A JPH0562140B2 JP H0562140 B2 JPH0562140 B2 JP H0562140B2 JP 59070508 A JP59070508 A JP 59070508A JP 7050884 A JP7050884 A JP 7050884A JP H0562140 B2 JPH0562140 B2 JP H0562140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
parts
molecule
component
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59070508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60212453A (ja
Inventor
Katsuhiko Isayama
Toshibumi Hirose
Takanao Iwahara
Fumio Kawakubo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59070508A priority Critical patent/JPS60212453A/ja
Priority to DE3587736T priority patent/DE3587736T2/de
Priority to EP85104191A priority patent/EP0159605B1/en
Priority to US06/721,017 priority patent/US4631322A/en
Priority to CA000478636A priority patent/CA1258726A/en
Priority to AU40918/85A priority patent/AU567656B2/en
Publication of JPS60212453A publication Critical patent/JPS60212453A/ja
Publication of JPH0562140B2 publication Critical patent/JPH0562140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は、反応性ケイ素基を有するポリエーテ
ルとフエノール樹脂とからなる、可撓性、耐衝撃
性、強靭性または強度の改善された硬化物を与え
る粘着剤組成物を除く硬化性樹脂組成物に関す
る。 〔従来技術〕 従来、フエノール樹脂は、各種成形材料、接着
剤、塗料、合板、積層品などの幅広い用途に使用
されているが、これらの用途に共通する問題とし
て、硬化物が脆いという弱点がある。 一方、反応性ケイ素基を有するポリエーテル
は、常温でも硬化し、ゴム弾性体になるという興
味がある特性を有しているが、硬化物の強度が小
さいという弱点を有しており、用途が制限されて
いる。 〔発明の構成〕 本発明者らは前記のごとき実情に鑑み、フエノ
ール樹脂硬化物の脆さおよび反応性ケイ素基を有
するポリエーテル硬化物の強度不足を改善すべく
鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成した。 すなわち本発明は、(A)フエノール樹脂100部
(重量部、以下同様)および(B)分子中に少なくと
も1個の反応性ケイ素基を有するポリエーテル1
〜200部を有効成分として含有することを特徴と
する粘着剤組成物を除く硬化性樹脂組成物に関す
る。 〔発明の実施態様〕 本発明に用いる(A)成分であるフエノール樹脂と
しては、本発明の組成物が粘着剤組成物になるよ
うなものを除き、とくに限定はなく、通常使用さ
れるフエノール樹脂を使用しうる。このようフエ
ノール樹脂の具体例としては、フエノール、クレ
ゾール、キシレノール、レゾルシノール、アルキ
ルフエノール、変性フエノール(たとえばカシユ
ーオイル変性フエノール、トールオイル変性フエ
ノールなど)などのフエノール系化合物とホルマ
リン、パラホルムアルデヒドなどのアルデヒド系
化合物との縮合反応によりえられるレゾール型ま
たはノボラツク型のフエノール樹脂、あるいは前
記フエノール系化合物とアルデヒド系化合物との
反応の際に、アンモニアやアミン系化合物を触媒
として用いて縮合させてえられるチツ素原子を含
むフエノール樹脂などがあげられ、これらを単独
で用いてもよく、2種以上混合して用いてもよ
い。 本発明に用いる(B)成分である分子中に少なくと
も1個の反応性ケイ素基を有するポリエーテルと
は、主鎖が本質的に式:−R−O−(式中、Rは
−CH2CH2−、
【式】−C(CH32CH2 −、−CH2CH2CH2CH2−などで示される炭素数
2〜4の2価のアルキレン基である)で示される
繰返し単位を有し、該主鎖にはウレタン結合、エ
ステル結合、カーボネート結合などが含有されて
いてもよく、分子量500〜50000程度、とくに分子
量1000〜15000程度のポリエーテルであつて、そ
の分子中には少なくとも1個、好ましくは1.2〜
6個の反応性ケイ素基を有するものである。分子
中に含まれる反応性ケイ素基の数が1個未満にな
ると、硬化が不充分になつたりして改質効果がは
つきりとでない。 前記主鎖構造としては、耐水性がよく、安価で
あり、また液状物としての取扱い易いという点か
ら、オキシプロピレン単位であることがとくに好
ましい。 前記ポリエーテル中に含有されている反応性ケ
イ素基としては、たとえば加水分解性ケイ素基あ
るいはシラノール基があげられる。 本明細書にいう加水分解性ケイ素基とは、シラ
ノール縮合触媒の存在下または非存在下で、水分
により加水分解をうける加水分解性基がケイ素原
子に結合している基を意味し、加水分解性基の具
体例には水素原子、ハロゲン原子、アルコキシ
基、アシルオキシ基、ケトキシメート基、アミノ
基、アミド基、アミノオキシ基、メルカプト基、
アルケニルオキシ基などの公知の基があげられ
る。これらのうちではアルコキシ基が、加水分解
性がマイルドであり取扱い易いという点からとく
に好ましい。該加水分解性基は、1個のケイ素原
子に1〜3個の範囲で結合しうる。 前記加水分解性ケイ素基を形成するケイ素原子
は1個でもよく、2個以上のあつてもよいが、シ
ロキサン結合などにより連結されたケイ素原子の
ばあいには20個のものまでであれば自由に使用し
うる。 加水分解性ケイ素基をポリエーテル中に導入す
る方法としては、たとえば以下の方法が用いられ
うる。 γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルメチルジメトキ
シシランなどのような共重合可能なエポキシ基
および加水分解性ケイ素基を分子中に有するモ
ノマーをプロピレンオキシドまたはエチレンオ
キシドなどのモノマーと共重合させ、分子側鎖
に加水分解性ケイ素基を導入する。 ポリオキシプロピレンポリオール、ポリオキ
シテトラメチレンジオールなどのようなポリオ
キシアルキレンポリオールを出発原料とし、該
原料中の水酸基と反応しうるイソシアネート基
などのような官能基を分子中に有し、かつ加水
分解性ケイ素基をも有する化合物を水酸基と反
応させ、分子末端に加水分解性ケイ素基を導入
する。 に記載したようなポリオキシアルキレンポ
リオールの水酸基とポリイソシアネート化合物
とを反応させて、イソシアネート基を有する化
合物にし、ついでイソシアネート基と反応する
カルボキシル基、水酸基、メルカプト基、アミ
ノ基などの基と加水分解性ケイ素基とを有する
化合物を反応させて、分子末端に加水分解性ケ
イ素基を導入する。 に記載したようなポリオキシアルキレンポ
リオールの水酸基と、アリルハロゲン化合物や
アルリル酸ハライドなどのようなオレフイン含
有化合物とを反応させてオレフイン基を導入
し、ついで水素化ケイ素基、メルカプト基、ア
ミノ基などの基と加水分解性ケイ素基とを有す
る化合物と反応させて、分子末端に加水分解性
ケイ素基を導入する。 なお、においては、それぞれイソシアネー
ト基およびオレフイン基をポリオキシアルキレン
グリコールに導入し、加水分解性ケイ素を導入し
たが、これらの官能基に限定されるものではな
く、最終的に加水分解性ケイ素基を導入しうる基
であれば用いうる。 本発明においては、反応性ケイ素基として加水
分解性ケイ素以外にシラノール基も好適に使用し
うるが、シラノール基は加水分解性ケイ素基を加
水分解することによつてもうることができる。 本発明に用いる分子中に少なくとも1個の反応
性ケイ素基を有するポリエーテルにおいて、反応
性ケイ素基は分子末端に存在することが好まし
い。分子末端に反応性ケイ素基が存在するばあい
には、形成される硬化物に含まれる(B)成分の有効
網目鎖量が多くなるため、効果的にゴム弾性特性
があらわれやすく、したがつてフエノール樹脂の
脆さが改善されやすくなり、一方、(B)成分主体の
ゴム硬化物のばあいには高強度物がえられ易くな
る。 前記のごとき(B)成分の具体例としては、たとえ
ば特公昭45−36319号、同46−12154号、同49−
32673号、特開昭50−156599号、同51−73561号、
同54−6096号、同55−13767号、同54−13768号、
同55−82123号、同55−123620号、同55−125121
号、同55−131021号、同55−131022号、同55−
135135号、同55−137129号などの各公報に開示さ
れているものがあげられ、有用であるが、これら
に限定されるものではない。 本発明においては、(A)成分であるフエーノール
樹脂と(B)成分である反応性ケイ素基を有するポリ
エーテルとを有効成分として、粘着剤組成物を除
く硬化性樹脂組成物が調製される。 (A)成分100部に対する(B)成分の割合は1〜200部
である。該(B)成分の割合が1部未満になると、衝
撃強度や強靭性の改良効果を出し難くなり、200
部をこえると、ゴム硬化物の強度が不充分とな
る。(A)成分と(B)成分との好ましい使用割合は、硬
化性樹脂組成物の用途などにより異なるため一概
にはきめられないが、たとえばフエノール樹脂硬
化物の耐衝撃性、可撓性、強靭性、剥離強度など
を改善するばあいは、(A)成分100部に対して(B)成
分を1〜100部、さらに好ましくは5〜100部使用
するのがよい。一方、(B)成分である反応性ケイ素
基を有するポリエーテルの硬化物強度を改善する
ばあいには、(A)成分100部に対して(B)成分を80〜
200部、好ましくは100〜200部使用するのがよい。 (A)成分と(B)成分とを有効成分とする硬化性樹脂
組成物の調製法にはとくに限定はなく、たとえば
(A)成分と(B)成分とを配合し、ロールやニーダーな
どを用いて加熱下で混練したり、適した溶剤を少
量使用して両成分を溶解させ、混合したりするな
どの通常の方法が使用しうる。 本発明の硬化性樹脂組成物には、有効成分であ
る(A)成分、(B)成分以外に、各種フイラー、可塑
剤、(B)成分を硬化させるために通常使用されるシ
ラノール縮合触媒、老化防止剤、紫外線吸収剤、
滑剤、アミノシランなどのような通常使用される
シランカツプリング剤、顔料、発泡剤などが必要
に応じて添加されうる。 たとえば添加剤としてフイラーを使用するばあ
いには、木粉、パルプ、木綿チツプ、アスベス
ト、ガラス繊維、マイカ、クルミ殻粉、もみ殻
粉、グラフアイト、ケイソウ土、白土などフエノ
ール樹脂に一般に使用されているフイラー類が有
効に使用されうる。またその他のフイラーである
ヒユームシリカ、沈降性シリカ、無水ケイ酸、カ
ーボンブラツク、炭酸カルシウム、クレー、タル
ク、酸化チタン、炭酸マグネシウムなどを使用し
てもよい。これらのフイラーは単独で用いてもよ
く、2種以上混合して用いてもよい。 本発明の硬化性樹脂組成物の成形方法にはとく
に限定はないが、(A)成分が(B)成分より多いばあい
には、圧縮成形法、トランスフアー成形法、射出
成形法などのフエノール樹脂の成形法として一般
的に用いられている方法で成形することが好まし
く、このような方法で成形すると、耐衝撃性、可
撓性、強靭性などの改善された成形品、銅張積層
板や強化木などのような積層成形加工品などがえ
られる。また前記のごとき組成のばあいには、剥
離強度の改善された接着剤、可撓性の改善された
フエノール樹脂系フオーム、フアイバーボードま
たはパーテイクルボード用の結合剤、塗料、シエ
ルモールド用粘結剤、ブレーキライニング用結合
剤、砥石用結合剤、ガラス繊維用結合剤などとし
ても好適に使用しうる。 一方、(B)成分が(A)成分より多いばあいには、天
然ゴムなどの固形ゴムまたはポリウレタンのよう
なゴム系液状ポリマーの成形で通常使用されてい
る方法などで成形することが好ましく、このよう
な方法で成形すると強度などの改善されたゴム成
形品、ゴム状発泡体などがえられる。また(B)成分
が(A)成分より多いばあいには、ゴム系接着剤、シ
ール材などとしても好適に使用しうる。 なお(A)成分としてノボラツク型のものを使用す
るばあいには、硬化に際してアルデヒドとかヘキ
サメチレンテトラミンなどの硬化剤を使用するの
がよい。 つぎに本発明の硬化性樹脂組成物を実施例にも
とづき説明する。 製造例 1 平均分子量3000のプレピレングリコール300g
を撹拌機付フラスコに仕込み、ついでトルエンジ
イソシアネート26gとジブチル錫ジラウレート
0.2gとを加え、100℃で5時間チツ素ガス気流下
にて撹拌しながら反応させた。そののちγ−アミ
ノプロピルトリエトキシシラン22.1gを加え、
100℃で3時間撹拌しながら反応させ、平均分子
量約6600、末端にトリエトキシシリル基を有し、
分子中に約2個の反応性ケイ素基を有するポリエ
ーテルをえた。 製造例 2 アリルエーテル基を全末端の97%に導入した平
均分子量8000のポリプロピレンオキシド800gを
撹拌機付耐圧反応容器に入れ、メチルジメトキシ
シラン19gを加えた。ついで塩化白金酸触媒溶液
(H2PtCl6・6H2Oの8.9gをイソプロピルアルコー
ル18mlおよびテトラヒドロフラン160mlに溶解さ
せた溶液)0.34mlを加えのち、80℃で6時間反応
させた。 反応溶液中の残存水素化ケイ素基の量をIRス
ペクトル分析法により定量したところ、ほとんど
残存していなかつた。またNMR法によりケイ素
基の定量をしたところ、分子末端に
【式】基を1分子当り 約1.7個有するポリプロピレンオキシドがえられ
た。 製造例 3 平均分子量3000のポリプロピレンオキシドトリ
オール300gを撹拌機付フラスコに仕込み、つい
で金属ナトリウム9.2gおよびキシレン600mlを仕
込み、チツ素気流下で120℃×5時間処理した。
そののち80℃にし、ジブロモメタン17.4gを添加
し、5時間反応させた。ついでアクリル酸クロラ
イド36.2gを添加し、80℃で6時間反応させたの
ち室温に冷却し、過により塩を除去した。エバ
ツポレーターでキシレンを除去し、平均分子量約
6100、ヨウ素価分析の結果、1分子当り約4個の
CH2=CHCO−基を分子末端に有する重合体をえ
た。 えられた重合体61gを撹拌機付フラスコに仕込
み、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン5.4
gを加え、110℃で10時間反応させ、平均分子量
約6600、分子末端に1分子当り約3個のトリメト
キシシリル基を有するポリエーテルをえた。 実施例 1 スミライトレジンPR−12687(住友バークライ
ト(株)製のヘキサメチレンテトラミン含有カシユー
変性ノボラツク型フエノール樹脂)100部をメチ
ルエチルケトン100部に溶解させた溶液に、製造
例2でえられた反応性ケイ素基を有するポリプロ
ピレンオキシド100部、2,2′−メチレン−ビス
−(4−メチル−6−t−ブチルフエノール)1
部およびジブチル錫ジウラレート2部を加え、よ
く混合した溶液を調製した。 えられた溶液をポリエチレン製の型枠に流し込
み、50℃×10日間養生し、厚さ2mmの硬化物シー
トをえた。えられた硬化物シートを150℃で1時
間熱処理し、つづいてTIS K6301に準拠して3
号形ダンベルを打抜き、引張速度500mm/分で破
断速度(TB)、破断時伸び(EB)測定したとこ
ろ、TB140Kg/cm2、EB90%という高強度ゴム硬化
物がえられていた。 実施例 2〜6 第1表に示すフエノール樹脂および反応性ケイ
素基を有するポリエーテルを用いて実施例1と同
様にして硬化物シートを作製し、特性を測定し
た。それらの結果を第1表に示す。 なお第1表中のPR−50775は住友ベークライト
(株)製のヘキサメチレンテトラミン含有アルキルフ
エノール変性ノボラツク型フエノール樹脂、PR
−175は住友ベークライト(株)製のアルキルフエノ
ール変性レゾール型フエノール樹脂である。
【表】 比較例 1 実施例1で用いたフエノール樹脂を用いない以
外は実施例1と同様にして硬化物シートを作製
し、TBを測定したところ、5Kg/cm2という低い
値のものしかえられなかつた。 実施例 7 製造例2でえられた反応性ケイ素基を有するポ
リプロピレンオキシド50部、2,2′−メチレン−
ビス−(4−メチル−6−t−ブチルフエノール)
0.5部、スミライトレジンPR−12687の100部およ
び白樺木粉(粒径100メツシユ)80部を80℃に加
熱し、ニーダーにてよく混練した配合物をえた。
該配合物を粉砕器で粉砕してえられた粉末を150
℃の温度に設定された深さ10mmの金型内に入れて
可塑化させたのち、150×100Kg/cm2×1時間なる
条件でプレス成形した。 えられた成形品から断面積10mm×12mmの試験片
を切り出し、UノツチをつけてJIS K 6911に準
拠してアイゾツト衝撃試験を行ない、衝撃強度を
測定したところ、4.8Kgcm/cm2であつた。 実施例 8 実施例7で用いた製造例2でえられた反応性ケ
イ素基を有するポリプロピレンオキサイド50部お
よびスミライトレジンPR−12687の100部のかわ
りに、それぞれ製造例1でえられた反応性ケイ素
基を有するポリエーテル50部およびPR−217(住
友ベークライト(株)製のノボラツク型フエノール樹
脂)100部を用い、95℃の熱ロールで配合物を作
製した以外は実施例7と同様にしてアイゾツト衝
撃値を測定したところ、4.6Kgcm/cm2であつた。 比較例 2〜3 実施例7〜8で用いた反応性ケイ素基を有する
ポリエーテルを使用しない以外は実施例7〜8と
同様にしてアイゾツト衝撃値を測定したところ、
それぞれ1.5Kgcm/cm2および1.3Kgcm/cm2であつ
た。 実施例 9 スミライトレジンPR−12687の100部をメチル
エチルケトン50部に溶解させた溶液に、製造例2
でえられた反応性ケイ素基を有するポリプロピレ
ンオキサイド100部、2,2′−メチレン−ビス−
(4−メチル−6−t−ブチルフエノール)1部、
メチルハイドロジエンポリシロキサン(東芝シリ
コーン(株)製のTSF484)5部、無水ケイ酸5部を
加えてよくかきまぜた。そののちジブチル錫ジラ
ウレートおよびラウリルアミン1部を添加してよ
く混合し、50℃の乾燥器にて3日間硬化させ、発
泡体を製造し、ついで150℃の乾燥器で1時間熱
処理を行ない、比重0.25で90度程度折り曲げ可能
な可撓性のある強靭な発泡体がえられた。 比較例 4 製造例2でえられた反応性ケイ素基を有するポ
リプロピレンオキサイドを使用しない以外は、実
施例9と同様にして発泡体を製造したところ、折
り曲げようとすると簡単に折れる可撓性のない非
常にもろい発泡体しかえられなかつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) フエノール樹脂100重量部および (B) 分子中に少なくとも1個の反応性ケイ素基を
    有するポリエーテル1〜200重量部 を有効成分として含有することを特徴とする粘着
    剤組成物を除く硬化性樹脂組成物。 2 前記反応性ケイ素基が加水分解性ケイ素基お
    よび(または)シラノール基である特許請求の範
    囲第1項記載の硬化性樹脂組成物。 3 分子中に少なくとも1個の反応性ケイ素基を
    有するポリエーテルが、分子末端に少なくとも1
    個のアルコキシシリル基を有するポリエーテルで
    ある特許請求の範囲第1項記載の硬化性樹脂組成
    物。
JP59070508A 1984-04-09 1984-04-09 硬化性樹脂組成物 Granted JPS60212453A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070508A JPS60212453A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 硬化性樹脂組成物
DE3587736T DE3587736T2 (de) 1984-04-09 1985-04-05 Härtbare Zusammensetzung.
EP85104191A EP0159605B1 (en) 1984-04-09 1985-04-05 Curable composition
US06/721,017 US4631322A (en) 1984-04-09 1985-04-08 Curable composition of phenolic resin and polyether containing silicone containing reactive group
CA000478636A CA1258726A (en) 1984-04-09 1985-04-09 Curable composition
AU40918/85A AU567656B2 (en) 1984-04-09 1985-04-09 Curable composition of phenolic resin and polyether containing silicone containing reactive group

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59070508A JPS60212453A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 硬化性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60212453A JPS60212453A (ja) 1985-10-24
JPH0562140B2 true JPH0562140B2 (ja) 1993-09-07

Family

ID=13433539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59070508A Granted JPS60212453A (ja) 1984-04-09 1984-04-09 硬化性樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4631322A (ja)
EP (1) EP0159605B1 (ja)
JP (1) JPS60212453A (ja)
AU (1) AU567656B2 (ja)
CA (1) CA1258726A (ja)
DE (1) DE3587736T2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8627314D0 (en) * 1986-11-14 1986-12-17 Ici Plc Curing composition
WO1992013920A1 (fr) * 1991-02-04 1992-08-20 Kansai Paint Company, Limited Composition de resine durcissable
GB9203260D0 (en) * 1992-02-15 1992-04-01 Foseco Int Alkaline resol phenol-aldehyde resin binder compositions
US5262273A (en) * 1992-02-25 1993-11-16 International Business Machines Corporation Photosensitive reactive ion etch barrier
US5215861A (en) * 1992-03-17 1993-06-01 International Business Machines Corporation Thermographic reversible photoresist
US5270151A (en) * 1992-03-17 1993-12-14 International Business Machines Corporation Spin on oxygen reactive ion etch barrier
JP3419069B2 (ja) * 1993-03-29 2003-06-23 シーケイ・ウイトコ・コーポレーシヨン シリル化エポキシ樹脂の水分散液
DE4442542C2 (de) * 1994-11-30 1999-05-20 Gewerk Keramchemie Formmasse
GB9424246D0 (en) * 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Moisture curable compositions
GB9424250D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Silyl group containing organic polymers
GB9424247D0 (en) 1994-12-01 1995-01-18 Dow Corning Sa Silyl group containing organic polymers
US5736619A (en) * 1995-04-21 1998-04-07 Ameron International Corporation Phenolic resin compositions with improved impact resistance
US6051623A (en) * 1995-08-21 2000-04-18 Stielau; Martin Ernst Process for producing new polymers based on oil of cashew-nut shells, and products obtained therefrom
DE69821722T2 (de) * 1997-04-21 2004-12-02 Asahi Glass Co., Ltd. Bei raumtemperatur härtende zusammensetzungen
JP2002008676A (ja) * 2000-06-23 2002-01-11 Nisshinbo Ind Inc 燃料電池セパレータ及び固体高分子型燃料電池
PL1699838T3 (pl) * 2003-11-20 2014-02-28 Si Group Inc Żywice nowolakowe i zawierające je kompozycje kauczukowe
US7767308B2 (en) * 2005-10-14 2010-08-03 Chem Link, Inc. Moisture-curable adhesive composition
CN117625031B (zh) * 2024-01-23 2024-04-19 山东默特尔工程科技有限公司 一种耐磨耐腐蚀的聚氨酯自流平地坪涂料的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235794A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Fujitsu Ltd スクリーン印刷装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA553513A (en) * 1958-02-25 Dow Corning Corporation Organosilicon resins
US3081269A (en) * 1961-07-24 1963-03-12 Owens Corning Fiberglass Corp Foamable composition comprising a novolac resin, a monoalkyl-tri(polyalkoxydialkylsiloxy)-silane, a curing agent, and a blowing agent, and process of making same
US3657383A (en) * 1963-12-09 1972-04-18 Union Carbide Corp Printing plate compositions
US3620821A (en) * 1968-09-18 1971-11-16 Union Carbide Corp Treatment of fibers with siloxane-polyoxyalkylene block copolymers containing methoxysiloxy groups
US4413086A (en) * 1982-03-04 1983-11-01 Ppg Industries, Inc. Coating compositions containing organosilane-polyol
JPS5971377A (ja) * 1982-10-15 1984-04-23 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 粘着剤組成物
AU568816B2 (en) * 1982-10-20 1988-01-14 Kanegafuchi Kagaku Kogyo K.K. Curing composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235794A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Fujitsu Ltd スクリーン印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0159605A3 (en) 1987-05-27
CA1258726A (en) 1989-08-22
EP0159605A2 (en) 1985-10-30
EP0159605B1 (en) 1994-01-26
AU567656B2 (en) 1987-11-26
JPS60212453A (ja) 1985-10-24
US4631322A (en) 1986-12-23
DE3587736T2 (de) 1994-05-19
DE3587736D1 (de) 1994-03-10
AU4091885A (en) 1985-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562140B2 (ja)
US5684094A (en) Curable resin composition
JPS61268720A (ja) 硬化性樹脂組成物
JP2644861B2 (ja) 2液型硬化性組成物
JPS63291918A (ja) 硬化性組成物
US5336703A (en) Two pack type curable composition comprising epoxy resin and silicon-containing elastomeric polymer
KR20000071776A (ko) 일액형 습기 경화성 조성물
JPS61247723A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0443087B2 (ja)
JP3145022B2 (ja) 硬化性組成物
CN101142222B (zh) 有机基三硅氧烷、制备以及在可固化的树脂组合物中的应用
JPS606747A (ja) 室温硬化性組成物
JPS6284134A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0343449A (ja) 一成分型湿気硬化性樹脂組成物
JPH0562887B2 (ja)
JP3325758B2 (ja) 硬化性組成物
JP3151143B2 (ja) 硬化性組成物
CN1007988B (zh) 可熟化的混料
JPH09227657A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS62283120A (ja) 硬化性組成物
JP2909558B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
WO2024057984A1 (ja) ポリエーテルポリオールの製造方法、反応性ケイ素基を有するポリエーテルポリオールの製造方法、及びポリエーテルポリオール
JPH08283389A (ja) 硬化性組成物
JPH0912862A (ja) 室温硬化性組成物
JPS633012A (ja) 硬化性組成物の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees