JPH0235794A - スクリーン印刷装置 - Google Patents

スクリーン印刷装置

Info

Publication number
JPH0235794A
JPH0235794A JP18607088A JP18607088A JPH0235794A JP H0235794 A JPH0235794 A JP H0235794A JP 18607088 A JP18607088 A JP 18607088A JP 18607088 A JP18607088 A JP 18607088A JP H0235794 A JPH0235794 A JP H0235794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate body
paste material
hole
printed
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18607088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takabayashi
高林 博幸
Kenichiro Tsubone
坪根 健一郎
Michiteru Murakami
村上 理映
Yuko Suzuki
優子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18607088A priority Critical patent/JPH0235794A/ja
Publication of JPH0235794A publication Critical patent/JPH0235794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスルーホールを形成するスクリーン印刷装置に
関する。
現在、スクリーン印刷装置を使用し、ペースト材料を塗
布して厚膜回路パターン及びスルーホールが形成されて
いる。
ペースト材料としては、へ〇/Pd系のものが主に使用
されているが、最近ではこれよりb電気的特性の良いC
u系のものが使用されつつある。
スクリーン印刷装置としてはCu系のペースト(4料を
使用した場合も、スルーボールを良好に形成できる構成
であることが必要とされる。
ここで、スルーホールの理想的な形成状況について、第
4図(Δ)、  (13)を参照する。
fl1図(△)はペースト材料の刷り込み時の状態、同
図(B)は刷り込み直後の状態を示す。
1は絶縁性の13板本体、2は貫通孔、3はスクリーン
マスク、4【まスキージ、5はペースト材料である。
スキージ4は圧力Pが加えられた状態で矢印へ方向に移
動され、ペースト材お15がスクリーン3を通して第4
図(A)に示すように、符号6で示ずように刷り込まれ
る。
また矢印Bで示すように基板本体1の−1・面より吸引
が行なわれ’Cd3つ、刷り込まれたペースト)4料6
が吸引力により貫通孔2の内壁2aに70って広がり、
第4図(B)に承りように内壁2aの全体に塗着され、
スルーホール7が形成される。
〔従来の技術] 従来のスクリーン印刷装詔は、基板本体の下面より吸引
する装(αを備えただけの構成である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで、ベースi−jrA料のスキージ圧力と粘度との
関係につ′いてみる。
従来からの6のであるΔ<J / P d系のペースト
4A斜は、第5図中、線I F示ザようなl)のであり
、スキージ圧力に対して比較的鈍感である。このため、
スキージ圧力が解除されても、即ち、刷り込まれた状r
ぶでb粘度は然稈上背ぜず、ベース1〜祠料は円滑に吸
引され、スルーホールは比較的安定に形成される。
これに対してCu系のペースト材料は、第2図中線■で
示すように、スキージ圧力に対して従来のものより敏感
であり、スキージ圧力が解除されると、即ち刷り込まれ
た状態では粘度がへ〇/Pd系のものより^くなる。こ
のため、吸引されても、第6図に示すように、Cu系の
ペースト材料10の貫通孔内壁2aに沿う広がりは途中
までに止まること、即ち内壁塗着率が100%に到らな
いことがある。この場合には、スルーホールが完全では
なく、プリント基板は不良品となってしまう。
ここで、ペースト材料の粘度と貫通孔内壁塗着率との関
係につい−C考寮してみる。第7図中、線■は両者の一
般的な関係を示ず、、線■より粘度が約1oop a 
−s以下であると貫通孔内壁塗着率は100%となるが
、これを越えると100%とはならず、プリント基板が
不良品となってしまうことが分かる。
これより、プリント基板の歩留りを上げるためには、ペ
ースト材料の粘度を管理することが重要であることが分
かる。
第7図において、ペースト44利の粘度は、シンナーを
加えC希釈さuC調整したものである。
Cu系のペースト′+A¥′4についても、粘1.Ct
とI、E通孔内壁塗着率との間には、1−記線■と同様
の関係がある。
このため、Cu系ベース1−44料も、シンブーで希釈
して粘度を下げてやれば、d通孔内!fff伶4T率を
100%にもっていくことは可能である。
しかし、シンナーで希釈すると、シンナーの分布状態が
一様でなく、またペーストの組成が変わり、スルーホー
ルの形成【4合及び導電特性への影響が懸念され、実際
上は、シンナーによる希釈は実施できない。
本発明は、Cu系のペースト材料を使用してもスルーホ
ールを安定に形成Jることを可能とし−うるスクリーン
印刷装置を1に供することを目的とする。
〔課題をMz大するための手段) 本発明は、UI通孔を有する基板本体にベース1〜材料
を刷り込むと共に該刷り込まれたペースト材料を吸引し
て目通孔の内壁に塗着させてスルーホールを形成りるス
クリーン印刷装置において、印刷が行なわれる前の上記
1.を板本体を所定温度に加熱づる加熱下段を設りてな
り、 加熱状態にある基板本体に対して印刷が行なわれ、刷り
込まれたペースト材料が該基板本体により加熱a−れて
粘度の1−冒が抑制される様構成したしのである。
〔作用〕
刷り込まれたペースト材料の粘度の1胃が抑制されるた
め、ベース1〜材料のL′J通孔内壁へのq着領域を拡
大さじることが可能どなる。
従って、特にスキージ圧力が解除されたときの粘度が高
いペースト材料であってし、d通孔内壁塗布率を向上し
くqる。
またペースト材料自体を加熱づるものでないため、温度
管理らし易い、。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例になるスクリーン印(1:り
装置20を示す。
図中、21は装置本体、22は印刷テーブル、23 f
、Lスクリーンマスク、24μ)、キージである。
25は吸引ポンプであり、印刷テーブル22の1而の空
気を吸引する。
26は加熱手段としての加熱炉であり、タングスデンノ
イラメント等を用いたに−タ25 aを備えた構成のも
のであり、基板本体1を印刷テーブル22に搬送りるロ
ーダeあるコンベア27を覆って設けである。
i、! m本体1はコンベア27により矢印C方向に搬
送され、順次、印刷テーブル22上にセラ1−され、吸
引ポンプ25により吸引した状態で、スキン24の圧ノ
JPを加えながらの矢印I〕力方向疋査によりCu系ペ
ースト材料28が刷り込まれる。
基板本体1は、加熱炉26を通して1l12送され、こ
の過程で所定温度に加熱される。
基板本体1は加熱状態で印刷テーブル22上にセットさ
れ、加熱状態の基板本体1に対して印刷がなされる。
ここで、Cu系ペースト材料の温度と粘度との関係につ
いてみるに、温度と粘度との間には、第2図中線■で示
す−ように、温度を上げると粘度が下がる関係がある。
このため、第1閤中CU系ペースト44F128自体を
約40℃に加熱し℃a3けば、q通孔内壁塗布率を10
0%とすることが可能となる。しかし、C(」系ペース
ト材料28自体を加熱することは、経時的な温度低−ト
にえjする対応が難しいため、実際的でない。
そこで、本発明は、基板本体1を加熱するようにしてい
る。
加熱炉26の温度は適宜副腎してあり、基板本体21は
印刷前に約40℃に加熱されて、印刷チー1ル22上に
ヒツトされ、約40℃の加熱状態の基扱木(AIに対し
て印刷がなされる。
第3図(△)(五CIJペースト材料28が刷り込まれ
た際の状態を示す。矢印「は吸引ポンプ25による吸引
力を示り。
刷り込まれたCuペースト+4 tFI 29はスキー
ジ圧力を解除され、第5図より分かるように粘度が8点
まで上品しようとする。
しかし、基板本体1が約40℃に加熱されているため、
刷り込まれたCuペースト01129の温度ら約40℃
に加熱される。このlこめ、刷り込まれたOuペースト
材料29の粘度の上品(ま抑制され第2図より分かるよ
うに約80Pa−8にとどまる。
このため、刷り込よれたCuペースト祠Fl 29(よ
、第3図(13〉に示づように吸引力Eによりt’1通
孔内孔内12a通孔2の下喘聞口までスムーズに広がり
、貫通孔内壁q着率が100%となり、完全なスルー小
−ル30が形成される。
このため、プリントyス板の歩留りが向上する。
また加熱炉26の温度ブロフフイルは、基板本体1に反
り等が1じ<7いJ、うに定めである。。
なお、A g/ l) d系のペースト材料はCu系の
ペースト材料に比べて塗着がされ易く、上記の装置20
がAg/Pd系のペースト材料を良好に塗着できるのは
勿論である。
〔発明の効果〕
Lス工説明した様に、本発明によれば、スキージ圧力が
解除されたときの粘度が元々低い△o/Pd系のペース
ト材料を使用した場合は勿論、スキージ圧力が解除され
たときの粘度が高いCLJ系のペースト材料を使用して
も、スルーホールを良好に形成することが出来る。
また、ペースト材料自体はIJII熱せず、印刷画の基
板本体を加熱するため、温度管理がし易い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例になるスクリーン印爛装冒を
示す図、 第2図はCu系ペースト材料の温度と粘度との関係を示
す図、 第3図(△)、(13)は第1図の装置による印・刷に
よりスルーホールが形成される状況を説明する図、 第4図(△)、  (13)はスルーホールの理想的な
形成状況を説明づる図、 第5図はペース1〜材料のスー1:−ジ圧と粘度との関
係を示づ一図、 第6図は不完全なスルーホールを示1図、第7図はベー
スI−月石の粘度とじ1通孔内壁でi′−7率どの関係
を不ず図である。 図にJメいて、 1はJet板本体、 2は貫通孔、 2aは内壁、 20はスクリーン印刷装置、 21は装置本体、 22(よ印刷テーブル、 23はスクリーンマスク、 24はスキージ、 25は吸引ポンプ、 2Gは加熱炉、 27はコンベア、 29は刷り込まれたCIJペースト材斜、30はスルー
ボール を示す。 特許出願人 富 士 通 株式会社 ■ D→ D→ (A) (B) 第3因 +1.:J jL4 (A)          (B) ス11/−不−2−理薄的な形へ妖皮τ髭明オる剋第4
図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  貫通孔(2)を有する基板本体(1)にペースト材料
    (28)を刷り込むと共に該刷り込まれたペースト材料
    (28)を吸引して(E)貫通孔(2)の内壁(2a)
    に塗着させてスルーホール(30)を形成するスクリー
    ン印刷装置において、印刷が行なわれる前の上記基板本
    体(1)を所定温度に加熱する加熱手段(26)を設け
    てなり、加熱状態にある基板本体(1)に対して印刷が
    行なわれ、刷り込まれたペースト材料(29)が該基板
    本体(1)により加熱されて粘度の上昇が抑制される様
    構成したことを特徴とするスクリーン印刷装置。
JP18607088A 1988-07-26 1988-07-26 スクリーン印刷装置 Pending JPH0235794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18607088A JPH0235794A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 スクリーン印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18607088A JPH0235794A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 スクリーン印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0235794A true JPH0235794A (ja) 1990-02-06

Family

ID=16181862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18607088A Pending JPH0235794A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 スクリーン印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235794A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212453A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212453A (ja) * 1984-04-09 1985-10-24 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JPH0562140B2 (ja) * 1984-04-09 1993-09-07 Kanegafuchi Chemical Ind

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032426A (en) Method and apparatus for applying liquid coatings on the surface of printed circuit boards
JPH0235794A (ja) スクリーン印刷装置
CN1951692A (zh) 丝网印刷装置和印刷方法
JP2002232197A (ja) 電子部品実装方法
NL8001942A (nl) Werkwijze voor het vervaardigen van een gedrukte schakeling of geleidende keten daarvoor, materialen ten gebruike bij de werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van gedrukte schakelingen of ketens daarvoor.
JP2833759B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS626795A (ja) ハンダ付け用フラツクス
JPS6481394A (en) Formation of photosolder resist film
WO1992007679A1 (en) A method of coating ridged plates, particularly printed circuit boards
JP2000228572A (ja) 可撓性回路基板の端子部形成法
JP3644364B2 (ja) 半田バンプ形成方法
JPH05235521A (ja) 印刷配線板のホトソルダレジストの塗布方法
JP3903535B2 (ja) 塗膜形成方法およびその装置
JP3905355B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPH01211994A (ja) スクリーン印刷方法及びその装置
JPH039635B2 (ja)
JPS5926387B2 (ja) 印刷配線基板の半田メッキ処理装置
JPH08250855A (ja) 印刷マスク、スルーホール内面印刷方法、及び印刷基板
JPH0319297A (ja) 多層セラミック配線基板の製造方法
KR830000139B1 (ko) 인쇄기판 회로를 제작하기 위한 방법
JPS61238983A (ja) レジスト塗布装置
JPS6074597A (ja) 厚膜印刷方法
JP3630459B2 (ja) 多層配線基板用ペースト
JP2768358B2 (ja) 多端子部品実装用プリント基板
JPH03101294A (ja) プリント配線板のプリフラックス塗布装置