JPH0561374U - 電気機器収納用箱体の蝶番構造 - Google Patents

電気機器収納用箱体の蝶番構造

Info

Publication number
JPH0561374U
JPH0561374U JP899592U JP899592U JPH0561374U JP H0561374 U JPH0561374 U JP H0561374U JP 899592 U JP899592 U JP 899592U JP 899592 U JP899592 U JP 899592U JP H0561374 U JPH0561374 U JP H0561374U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
door
hinge pin
flange
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP899592U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559010Y2 (ja
Inventor
嗣郎 犬飼
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP899592U priority Critical patent/JP2559010Y2/ja
Publication of JPH0561374U publication Critical patent/JPH0561374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559010Y2 publication Critical patent/JP2559010Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気機器収納用箱体の蝶番構造において、工
具を用いなくても、及び別の部品を使用しなくても蝶番
ピンが抜けることを防止できるようにすることを目的と
する。 【構成】 本体蝶番1には蝶番ピン抜け止め部1Aが形
成されており、蝶番ピン4のフランジ4Aには切欠部A
と切欠部Bが形成され、その切欠部Aを蝶番ピン抜け止
め部1Aに対応する位置に一致させた状態で、また切欠
部Bを扉の内面に当接させた状態で蝶番ピン4を本体蝶
番1と扉蝶番2の連結穴5に挿通する。蝶番ピン4を連
結穴5に挿通した状態で扉を閉じると、扉の回動に連動
して蝶番ピン4が回動されるため、フランジ4Aの切欠
部Aは蝶番ピン抜け止め部1Aの対応位置から外れ、フ
ランジ4Aは蝶番ピン抜け止め部1Aと干渉するように
なって、蝶番ピン4が連結穴5から抜けることが防止さ
れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、各種の電気機器を収納するための電気機器収納用箱体の蝶番構造に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、各種の電気機器を収納するための電気機器収納用箱体の蝶番構造として 例えば図4、図5A、図5B、図5C、及び図6に示すようなものがある。 図4に示した蝶番構造は、電気機器収納用箱体の本体に取り付けられた本体蝶 番21と扉に取り付けられた扉蝶番22とを連結するために、頭部にフランジ2 3Aが形成される一方、端部にEリング24を嵌め込むための溝23Bが形成さ れた蝶番ピン23を本体蝶番21と扉蝶番22の連結穴25に挿通したあと、蝶 番ピン23の抜け止めのため、工具を用いてEリング24を溝23Bに嵌め込む ように構成されたものである。
【0003】 また、図5Aに示した蝶番構造は、電気機器収納用箱体の本体に取り付けられ た本体蝶番31と扉に取り付けられた扉蝶番32とを連結するために、頭部にフ ランジ33Aが形成された蝶番ピン33を本体蝶番31と扉蝶番32の連結穴3 4に挿通したあと、蝶番ピン33の抜け止めのため、本体蝶番31に形成された 突起31Aを、図5Bの状態から図5Cの状態、即ち、蝶番ピン33のフランジ 33Aに干渉する位置まで工具を用いて起こすように構成されたものである。
【0004】 更に、図6に示した蝶番構造は、電気機器収納用箱体の本体に取り付けられた 本体蝶番41と扉に取り付けられた扉蝶番42とを連結するために、頭部にフラ ンジ43Aが形成された蝶番ピン43を本体蝶番41と扉蝶番42の連結穴44 に挿通したあと、蝶番ピン43の抜け止めのため、本体蝶番41に形成された突 起部41Aに抜け止め部材45の溝45Aを嵌め込むように構成されたものであ る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の電気機器を収納するための電気機器収納用箱体の蝶番構造において 図4に示した蝶番構造の場合、Eリング24を使用するため部品点数が多くなる とともに、蝶番ピン23を取り外したときなどEリング24を紛失した場合には 蝶番ピン23の抜け止めが出来なくなる。また、蝶番ピン23にEリング24用 の溝23Bを加工しなければならないため、コストが高くなるとともに、Eリン グ24の着脱の際には工具を必要とする。 また、図5Aに示した蝶番構造の場合、蝶番ピン33を本体蝶番31と扉蝶番 32の連結穴34に挿通したあと、蝶番ピン33の抜け止めのため、本体蝶番3 1に形成された突起31Aを起こすために工具を必要とするとともに、突起31 A付近の塗装が剥がれて見苦しくなる。 更に、図6に示した蝶番構造の場合、蝶番ピン43を本体蝶番41と扉蝶番4 2の連結穴44に挿通したあと、蝶番ピン43の抜け止めのため、抜け止め部材 45を用いるため、部品点数が多くなる。
【0006】 そこで本考案では、工具を使用しなくても、しかも余分な部品を使用しなくて も蝶番ピンの抜け止めを可能にすることを解決すべき技術的課題とするものであ る。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題解決のための技術的手段は、電気機器収納用箱体の本体に取り付けら れた本体蝶番と扉に取り付けられた扉蝶番とを連結するために、頭部にフランジ が形成された蝶番ピンが前記本体蝶番と扉蝶番の連結穴に挿通されるように構成 された電気機器収納用箱体の蝶番構造を、前記本体蝶番と扉蝶番との連結穴に挿 通された前記蝶番ピンの抜け止めのために前記フランジに干渉する突起状の蝶番 抜け止め部を前記本体蝶番に形成する一方、前記フランジには、前記扉が開放状 態で前記本体蝶番の蝶番抜け止め部との干渉位置に第1の切欠部を形成するとと もに、前記扉の裏面に当接させることにより扉の開閉動作に伴って前記蝶番ピン を回動させるための第2の切欠部とを設けた構成にすることである。
【0008】
【作用】
上記構成の電気機器収納用箱体の蝶番構造によれば、扉が所定の開放状態にお いて、前記蝶番ピンを前記本体蝶番と扉蝶番の連結穴に挿通するとき、フランジ が前記本体蝶番に形成された蝶番抜け止め部に干渉しないように、第1の切欠部 を蝶番抜け止め部に位置させるとともに、第2の切欠部を扉の裏面に当接させた 状態で連結穴に蝶番ピンを差し込んだあと、扉が閉じる方向に回動されたときか ら蝶番ピンも回動されるため、蝶番ピンのフランジは蝶番抜け止め部と干渉する 位置に回動され、蝶番ピンは抜け止め状態になる。
【0009】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図1、図2、及び図3を参照しながら説明する。 図1は、電気機器収納用箱体の蝶番構造を示した斜視図である。 図1において、板材で形成された本体蝶番1は、図示していない電気機器収納 用箱体の本体に溶接等で取り付けられている一方、同様の板材で形成された扉蝶 番2は扉3(図2,図3参照)の折り返し部に溶接等で取り付けられている。ま た、本体蝶番1及び扉蝶番2には、蝶番ピン4を挿通して本体蝶番1と扉蝶番2 とを一体化させるための連結穴5が形成されている。
【0010】 本体蝶番1には、突起状の蝶番ピン抜け止め部1Aが一体的に形成されており 連結穴5に挿通された蝶番ピン4のフランジ4Aに干渉して蝶番ピン4が連結穴 5から抜けないように構成されている。 上記蝶番ピン4のフランジ4Aは基本形状が円板形であるが、図1に示すよう にフランジ4Aには切欠部A(第1の切欠部)及び切欠部B(第2の切欠部)が 形成されている。切欠部Aは、図3に示すように扉3が全開状態で蝶番ピン4が 連結穴5に挿通されるとき、突起状の蝶番ピン抜け止め部1Aと干渉しない位置 に形成される一方、切欠部Bは、切欠部Aが蝶番ピン抜け止め部1Aと干渉しな い位置で連結穴5に挿通されるとき、扉3の裏面に密着状に当接される位置に形 成されている。
【0011】 図2は、扉3が全閉状態のときに蝶番ピン4のフランジ4Aと蝶番ピン抜け止 め部1Aとが干渉し、蝶番ピン4が連結穴5から抜けないようになっていること を示したものである。扉3が図3に示すような全開状態において蝶番ピン4が連 結穴5に挿通されたあと、扉3が図2の全閉状態まで閉じられる過程で、フラン ジ4Aの切欠部Bは扉3の裏面に当接されているため、扉3の回動とともにフラ ンジ4A、即ち蝶番ピン4も回動され、フランジ4Aの切欠部Aは、蝶番ピン抜 け止め部1Aに対応する位置から外れるため、蝶番ピン4が連結穴5から抜けな いようにフランジ4Aが蝶番ピン抜け止め部1Aと干渉する位置に回動される。 一方、扉3を図2に示す全閉状態から図3に示す全開状態まで開く場合、扉3 が全開状態直前までフランジ4Aが蝶番ピン抜け止め部1Aと干渉するため、蝶 番ピン4は連結穴5から抜けない。
【0012】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、電気機器収納用箱体の本体に取り付けられた本 体蝶番と扉に取り付けられた扉蝶番とを連結するために、頭部にフランジが形成 された蝶番ピンが前記本体蝶番と扉蝶番の連結穴に挿通されるように構成された 電気機器収納用箱体の蝶番構造において、前記本体蝶番と扉蝶番との連結穴に挿 通された前記蝶番ピンの抜け止めのために前記フランジに干渉する突起状の蝶番 抜け止め部を前記本体蝶番に形成する一方、前記フランジには、前記扉が開放状 態で前記本体蝶番の蝶番抜け止め部との干渉位置に第1の切欠部を形成するとと もに、前記扉の裏面に当接させることにより扉の開閉動作に伴って前記蝶番ピン を回動させるための第2の切欠部を設けたため、工具を使用しなくても、しかも 余分な部品を使用しなくても蝶番ピンを連結穴から抜けないようにすることがで きる。 従って、電気機器収納用箱体の蝶番構造が簡単で安価に構成され、扉の取り外 しが容易になり、しかも塗装を剥がして美観を損なうようなことを避けることが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の蝶番構造を示した斜視図で
ある。
【図2】扉が全閉状態のときに蝶番ピンが連結穴から抜
けないようになることを示した作用説明図である。
【図3】扉が全開状態のときに蝶番ピンを連結穴に挿入
する状態を示した作用説明図である。
【図4】従来の電気機器収納用箱体の蝶番構造を示した
斜視図である。
【図5A】従来の電気機器収納用箱体の他の蝶番構造を
示した斜視図である。
【図5B】図5Aの正面図である。
【図5C】図5Bの加工説明図である。
【図6】従来の電気機器収納用箱体の更に別の蝶番構造
を示した斜視図である。
【符号の説明】
1 本体蝶番 1A 蝶番ピン抜け止め部 2 扉蝶番 3 扉 4 蝶番ピン 4A フランジ A 第1の切欠部 B 第2の切欠部 5 連結穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気機器収納用箱体の本体に取り付けら
    れた本体蝶番と扉に取り付けられた扉蝶番とを連結する
    ために、頭部にフランジが形成された蝶番ピンが前記本
    体蝶番と扉蝶番の連結穴に挿通されるように構成された
    電気機器収納用箱体の蝶番構造において、前記本体蝶番
    と扉蝶番との連結穴に挿通された前記蝶番ピンの抜け止
    めのために前記フランジに干渉する突起状の蝶番抜け止
    め部を前記本体蝶番に形成する一方、前記フランジに
    は、前記扉が開放状態で前記本体蝶番の蝶番抜け止め部
    との干渉位置に第1の切欠部を形成するとともに、前記
    扉の裏面に当接させることにより扉の開閉動作に伴って
    前記蝶番ピンを回動させるための第2の切欠部を設けた
    ことを特徴とする電気機器収納用箱体の蝶番構造。
JP899592U 1992-01-29 1992-01-29 電気機器収納用箱体の蝶番構造 Expired - Fee Related JP2559010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP899592U JP2559010Y2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 電気機器収納用箱体の蝶番構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP899592U JP2559010Y2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 電気機器収納用箱体の蝶番構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561374U true JPH0561374U (ja) 1993-08-13
JP2559010Y2 JP2559010Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=11708275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP899592U Expired - Fee Related JP2559010Y2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 電気機器収納用箱体の蝶番構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559010Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450350Y1 (ko) * 2008-07-04 2010-09-27 황정식 캐비닛 도어를 위한 비돌출형 프레임 조립체
JP2022543893A (ja) * 2019-08-13 2022-10-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 衣類処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450350Y1 (ko) * 2008-07-04 2010-09-27 황정식 캐비닛 도어를 위한 비돌출형 프레임 조립체
JP2022543893A (ja) * 2019-08-13 2022-10-14 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 衣類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559010Y2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11297421A (ja) ロック部材付きコネクタ
JPH0561374U (ja) 電気機器収納用箱体の蝶番構造
JP2524247Y2 (ja) 電設用ボックス
JP2006064279A (ja) 冷蔵庫扉の開閉構造
JPH0520848Y2 (ja)
JP2600824Y2 (ja) ヒンジ式蓋装置
JPH0640295Y2 (ja) ローズ組付構造
JP3531516B2 (ja) 加熱調理装置
JPH0142377Y2 (ja)
JP2003041843A (ja) 蝶 番
JPH0628885Y2 (ja) ボツクス
JP2538638Y2 (ja) ヒンジ装置
JPS6348446Y2 (ja)
JPS6019258Y2 (ja) ヒンジ用カバ−
JPH0744703Y2 (ja) 扉係止装置
JPH0640799Y2 (ja) 施錠装置の封印機構
JPS63117972U (ja)
JPH045664Y2 (ja)
JP2509761Y2 (ja) 鉄蓋用蝶番構造
JPH0319486Y2 (ja)
JPH08135286A (ja) 分電盤の蝶番装置
JP2534393Y2 (ja) 接続パネル
JPS592286Y2 (ja) ヒンジ用カバ−
JPH0242864Y2 (ja)
JP2521297Y2 (ja) ケーブル端子結合部の収納構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees