JPH0560192A - Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ - Google Patents

Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ

Info

Publication number
JPH0560192A
JPH0560192A JP21561191A JP21561191A JPH0560192A JP H0560192 A JPH0560192 A JP H0560192A JP 21561191 A JP21561191 A JP 21561191A JP 21561191 A JP21561191 A JP 21561191A JP H0560192 A JPH0560192 A JP H0560192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
driven
movable
belt
thrust spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21561191A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Mashiba
岳彦 真柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP21561191A priority Critical patent/JPH0560192A/ja
Publication of JPH0560192A publication Critical patent/JPH0560192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ドリブンVプーリの高速レンジにおいて、低速
レンジへのシフト時にスムーズに自動変速を実現できる
ようにする。 【構成】ドリブン軸23に固定されたクラッチ部材28
と可動フェース21aの背面との間に介装されて上記可
動フェース21aをしてVベルトの側面を押圧するスラ
スト力を発生するスラストスプリング36と、上記可動
フェースのボス部35と上記ドリブン軸23との間に設
置されて上記可動フェース21aを上記ドリブン軸23
に対し相対的に回転変位させ上記Vベルトによる伝達力
の一部を上記可動フェース21aをして上記Vベルト側
面を押圧するスラスト力に変換するトルクカム装置39
と、を有するVベルト自動変速機のドリブンVプーリ2
1において、上記スラストスプリング36の両端部40
a,40bを上記可動フェース21aの背面および上記
クラッチ部材28にそれぞれ固定するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、トルクカム装置を内
蔵したVベルト自動変速機のドリブンVプーリに関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車、特にスクータ型自動二輪車
は、後輪を一体化したVベルトユニットスイング型エン
ジンを搭載し、このVベルトユニットスイング型エンジ
ンは、エンジンのクランク軸の回転をVベルト自動変速
機を介して後輪側へ伝達している。このVベルト自動変
速機は、ドライブ側とドリブン側に、軸方向へ移動可能
な可動プーリをそれぞれ設置して、両プーリ間にVベル
トを架け渡し、このVベルトが接する可動プーリの位置
の半径を変更して速度比を自動的に変えるものである。
【0003】上記ドリブン側に設けられた可動プーリ
(ドリブンVプーリ100)は、図15に示すように、
ドリブン軸101に回転一体に固定された固定ドリブン
フェース102と、ドリブン軸101に対し軸方向に摺
動可能で固定ドリブンフェース102に対向して配置さ
れた可動ドリブンフェース103と、を備えて構成され
る。可動ドリブンフェース103の背面には、ドリブン
軸101に固定された発進クラッチ104のクラッチベ
ースプレート105との間にスラストスプリング106
が弾設されている。このスラストスプリング106は、
可動ドリブンフェース103を固定ドリブンフェース1
02側へ押圧して、張架されたVベルト107の側面へ
スプリングスラスト力を付与し、このVベルト107の
径を増大(減速)させるように作用する。
【0004】また、可動ドリブンフェース103のボス
部108には、図16にも示すように、軸方向に傾斜し
たカム溝109が形成され、ドリブン軸101に突設し
たトルクカムピン110を挿入してトルクカム装置11
1が構成される。このトルクカム装置111は、可動ド
リブンフェース103に作用するVベルト107からの
伝達力(矢印T方向)がトルクカム装置111を介して
ドリブン軸101へ伝達されるとき、可動ドリブンフェ
ース103がドリブン軸101に対し相対的に回転変位
(矢印m方向またはn方向)して、上記伝達力の一部
を、可動ドリブンフェース103がVベルト107の側
面を押圧するトルクカムスラスト力(矢印F方向)に変
換するものである。
【0005】図16中の矢印Mは、Vベルト107から
の伝達力によって回転する可動ドリブンフェース10
3、固定ドリブンフェース102およびドリブン軸10
1の回転方向を示す。また、トルクカム装置111が作
用する、Vベルト107の側面を押圧する矢印F方向の
トルクカムスラスト力は、トルクカムピン110がカム
溝109に対し図示実線の位置にある速度領域から、可
動ドリブンフェース103が矢印m方向に相対回転変位
してトルクカムピン110が図示二点鎖線で示す位置に
くる低速レンジへシフトする場合にも、また可動ドリブ
ンフェース103が矢印n方向に相対回転変位してトル
クカムピン110が図16の破線で示す位置にくる高速
レンジへシフトする場合にも、同方向の力を維持する。
【0006】ドリブンVプーリ100は、ドライブ側の
可動プーリ(ドライブVプーリ)がVベルト107を介
して固定ドリブンフェース102および可動ドリブンフ
ェース103を押し開く力と、前述のスラストスプリン
グ106によるスプリングスラスト力と、上述のトルク
カム装置111により生じた矢印F方向のトルクカムス
ラスト力とを、Vベルト107を挟んでバランスさせ乍
ら自動変速させる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、トルクカム装
置111により発生する矢印F方向のトルクカムスラス
ト力は、可動ドリブンフェース103が固定ドリブンフ
ェース102に接近して、変速比の大きな低速レンジに
あるときは大きいが、可動ドリブンフェース103が固
定ドリブンフェース102から離れて、速度比の小さな
高速レンジにあるときには小さい。このため、この高速
レンジでは、固定ドリブンフェース102および可動ド
リブンフェース103とVベルト107との間の摩擦力
によって、可動ドリブンフェース103のドリブン軸1
01に対する相対回転変位が妨げられる傾向にある。こ
れ故、トルクカムピン110がカム溝109に対し図1
6の破線位置にある高速レンジにおいて、可動ドリブン
フェース103が矢印m方向に相対的に回転変位して高
速レンジから低速レンジへシフトする変速が滑かに実現
できないおそれがある。この傾向は、坂道走行時や急加
速時等のように低速レンジの速度比に即座にシフトして
ハイトルクを発生させる必要のあるキックダウン時にお
いて特に著しい。
【0008】この発明は、上述の事情を考慮してなされ
たものであり、高速レンジにおいて低速レンジへのシフ
ト時にスムーズな自動変速を実現できるVベルト自動変
速機のドリブンVプーリを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、ドリブン軸
に回転一体に固定された固定フェースと、上記ドリブン
軸に対しその軸方向に摺動自在に設けられて上記固定フ
ェースとの間にVベルトを挟持可能とする可動フェース
と、上記ドリブン軸に固定されたクラッチ部材と上記可
動フェースの背面との間に介装されて上記可動フェース
をして上記Vベルトの側面を押圧するスラスト力を発生
するスラストスプリングと、上記可動フェースのボス部
と上記ドリブン軸との間に設置されて上記可動フェース
を上記ドリブン軸に対し相対的に回転変位させ上記Vベ
ルトによる伝達力の一部を上記可動フェースをして上記
Vベルト側面を押圧するスラスト力に変換するトルクカ
ム装置と、を有するVベルト自動変速機のドリブンVプ
ーリにおいて、上記スラストスプリングの両端部を上記
可動フェースの背面および上記クラッチ部材にそれぞれ
固定して、このスラストスプリングが、上記可動フェー
スが上記トルクカム装置の作用で高速レンジから低速レ
ンジへシフトする時に上記ドリブン軸に対し相対的に回
転変位する方向と同方向の捩りの復元力を発生させるよ
うに構成したものである。
【0010】
【作用】一般に、トルクカム装置の作用で可動フェース
が高速レンジから低速レンジへシフトするときには、可
動フェースがドリブン軸に対し相対的に回転変位する必
要がある。ところが、高速レンジにおいては、可動フェ
ースがトルクカム装置の作用でVベルトの側面を押圧す
るトルクカムスラスト力は効果的なものとは言えず、V
ベルトと可動フェースおよび固定フェースとの間の摩擦
力が、高速レンジから低速レンジへシフトする際の可動
フェースの相対回転変位を妨げる傾向にある。
【0011】上記発明では、スラストスプリングの両端
部が可動フェース背面およびクラッチ部材にそれぞれ固
定されて、可動フェースがトルクカム装置の作用で低速
レンジへシフトするときにドリブン軸に対し相対的に回
転変位する方向と同方向の捩りの復元力を上記スラスト
スプリングが発生して、この捩りの復元力がトルクカム
装置の作用を支援することから、トルクカム装置による
低速レンジへのシフトが容易になる。この結果、高速レ
ンジにおいて低速レンジへの自動変速をスムーズに実現
できる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。
【0013】図2はスクータ型自動二輪車を示す全体側
面図である。
【0014】このスクータ型自動二輪車は、ハンドル3
で操舵される前輪1と、エンジン4で駆動される後輪2
とが前後に配置され、ハンドル3とシート5との間が低
く湾入してステップボード6が敷かれ、シート5が収納
ボックス7を兼ねたリアボディ8上に載置され、このリ
アボディ8の下にエンジン4が配置されて構成される。
【0015】上記エンジン4は、後輪2と一体化された
ユニットスイング型エンジンであり、前下部の支持アー
ム9が車体フレーム10に上下方向に揺動自在に軸支さ
れ、後上部が緩衝ユニット11によって支持されて、緩
衝懸架される。このユニットスイング型エンジン4は、
略水平に前傾するシリンダ12の後方に、図3および図
4に示すようにクランクケース13が連なり、このクラ
ンクケース13の一側から後方へスイングケース14が
連設され、このスイングケース14の後部に、クランク
ケース13の直ぐ後方に位置する後輪2がリアアクスル
15により軸支される。
【0016】スイングケース14は、縦割りにされたベ
ーシックケース14aとケースカバー14bとを合せて
構成される。このスイングケース14内に、クランク軸
18および中間軸19が突設される。このクランク軸1
8にドライブVプーリ20が軸装され、中間軸19にド
リブン軸23が回転自在に遊嵌され、このドリブン軸2
3にドリブンVプーリ21が軸装される。これらのドラ
イブVプーリ20とドリブンVプーリ21との間にVベ
ルト22が懸架されて、Vベルト自動変速機が一次伝導
系として装備される。
【0017】上記ドリブン軸23と中間軸19との間に
遠心シュー式の発進クラッチ24が配置される。また、
中間軸19の他端はミッション室25内へ突入し、前記
リアアクスル15との間に二次伝導系としてギア変速機
構26が装備される。上記発進クラッチ24は、ドリブ
ン軸23に固定されて図7(A)および(B)に示すク
ラッチシュー27を備えたクラッチベースプレート28
と、このクラッチベースプレート28を内包する状態で
中間軸19に固定されたクラッチハウジング29と、を
有して構成され、図4に示すドリブン軸23および中間
軸19間を断続する。したがって、シリンダ12にて発
生した動力は、クランク軸18からVベルト自動変速機
および発進クラッチ24を介して中間軸19へ伝達さ
れ、ギア変速機構26を経てリアアクスル15から後輪
2へ伝達される。
【0018】上記ドライブVプーリ20は、クランク軸
に軸装されたドライブボス30に嵌合されてクランク軸
18の軸方向に摺動可能な可動ドライブフェース20a
と、ドライブボス30およびキックスタータナット31
により挟持されてクランク軸18に固定された固定ドラ
イブフェース20bと、を有して構成される。可動ドラ
イブフェース20aの背面には、クランク軸18に固定
されたリアアクションプレート32との間に遠心ローラ
33が抱持される。クランク軸18の回転数が上昇する
と、遠心ローラ33に作用する遠心力が増大して、この
遠心ローラ33が可動ドライブフェース20aを押圧
し、可動ドライブフェース20aおよび固定ドライブフ
ェース20b間に懸架されたVベルト22の有効径を拡
大して、高速レンジへシフトアップする。
【0019】また、ドリブンVプーリ21は、図1にも
示すように、ドリブン軸23に回転一体に固定された固
定ドリブンフェース21bと、ドリブン軸23に摺動自
在に設けられて固定ドリブンフェース21bに対向配置
され、固定ドリブンフェース21bとの間にVベルト2
2を挟持可能とする可動ドリブンフェース21aと、を
有して構成される。この可動ドリブンフェース21a
は、フェース本体34およびフェースボス35とが一体
化されたものであり、フェース本体34の背面と発進ク
ラッチ24のクラッチベースプレート28との間にスラ
ストスプリング36が弾装される。このスラストスプリ
ング36が、可動ドリブンフェース21aを介してVベ
ルト22の側面を押圧するスプリングスラスト力を発生
する。このスプリングスラスト力がVベルト22の有効
径を拡大して、低速レンジへシフトダウンする。
【0020】また、ドリブンVプーリ21は、カム溝3
7およびトルクカムピン38を備えて成るトルクカム装
置39を有する。カム溝37は、図6(A)にも示すよ
うに、可動ドリブンフェース21aのフェースボス35
に軸方向に傾斜する周方向の溝として形成される。ま
た、トルクカムピン38はドリブン軸23に突設され、
カム溝37に挿入される。このトルクカム装置39は、
図16に示す従来のトルクカム装置111と同様に、可
動ドリブンフェース21aに作用するVベルト22から
の伝達力がトルクカム装置39を介してドリブン軸23
へ伝達されるとき、可動ドリブンフェース21aがドリ
ブン軸23に対しm方向あるいはn方向へ相対的に回転
変位して、上記伝達力の一部を、可動ドリブンフェース
21aがVベルト22の側面を押圧するトルクカムスラ
スト力(矢印F方向)に変換して、Vベルト22の有効
径を拡大し低速レンジへシフトダウンするものである。
【0021】したがって、上述のようなドライブVプー
リ20およびドリブンVプーリ21から構成されるVベ
ルト自動変速機は、ドリブンVプーリ20がVベルト2
2を介して、ドリブンVプーリ21の固定ドリブンフェ
ース21bおよび可動ドリブンフェース21aを押し開
く力と、ドリブンVプーリ21のスラストスプリング3
6によるスラストスプリング力と、トルクカム装置39
が発生するトルクカムスラスト力とを、Vベルト22を
介してバランスさせ乍ら自動変速させる。
【0022】さて、スラストスプリング36は、図5
(A),(B)および(C)に示すように右巻きのスプ
リングであり、両端部が曲げ加工されて爪部40aおよ
び40bが形成される。爪部40aはスラストスプリン
グ36の軸方向に突出し、爪部40bはスラストスプリ
ング36の軸方向に対し直角方向に突出するよう曲げ加
工される。
【0023】一方、発進クラッチ24のクラッチベース
プレート28には、図7(A)および(B)に示すよう
に、スラストスプリング36の爪部40aを係止可能と
する係止穴41が開口される。この係止穴41は、クラ
ッチベースプレート28の周方向に複数個、例えば3個
形成される。また、図6(A)および(B)に示すよう
に、可動ドリブンフェース21aのフェース本体34の
背面に、スラストスプリング36の爪部40bを係止す
る係止突起42が固着される。
【0024】したがって、図1に示すように、上記スラ
ストスプリング36の爪部40aおよび40bをそれぞ
れ係止穴41および42に係止させることにより、ドリ
ブンVプーリ21が低速レンジから高速レンジへシフト
する間に捩りの復元力が発生する。つまり、低速レンジ
では、トルクカム装置39のトルクカムピン38がカム
溝37に対し図1の二点鎖線位置にある。ドリブンVプ
ーリ21が高速レンジの方向へシフトする間に、トルク
カム39の作用でカム溝37がトルクカムピン38に沿
い、可動ドリブンフェース21aはドリブン軸23に対
し矢印n方向に相対的に回転変位する。このとき、スラ
ストスプリング36に、上記捩りの復元力が発生する。
このため、この復元力は、トルクカム装置39の作用
で、可動ドリブンフェース21aをドリブン軸23に対
し高速レンジから低速レンジへシフトするときの回転変
位の方向、つまり図1の矢印m方向である。
【0025】一般に、ドリブンVプーリが図1の実線で
表示された高速レンジであるときには、可動ドリブンフ
ェース21aの矢印m方向への相対回転変位は、可動ド
リブンフェース21aおよび固定ドリブンフェース21
b間に懸架されたVベルト22の摩擦力の作用で妨げら
れ、上記矢印F方向のトルクカムスラスト力が小さくな
ってしまう。しかし、この実施例では、この高速レンジ
においてスラストスプリング36の捩りの復元力が可動
ドリブンフェース21aに作用するので、上記矢印m方
向の相対回転変位が支援され、トルクカム装置39によ
るトルクカムスラスト力の不足を補うことができる。故
に、高速レンジにおいて、低速レンジへのシフトをスム
ーズに実現できる。特に、坂道走行時あるいは急加速時
のように、スロットルバルブを全開して部分負荷走行時
(図8の実線A)から全負荷走行時(図8の実線B)へ
シフトするキックダウン時に、そのシフトをスムーズに
実現できる。
【0026】なお、上記実施例では、発進クラッチ24
のクラッチベースプレート28に係止穴41を、可動ド
リブンフェース21aのフェース本体34に係止突起4
2を形成するものを説明したが、スラストスプリング3
6の爪部40aおよび40bの形状を変更すれば、クラ
ッチベースプレート28に係止突起を、フェース本体3
4に係止穴を設けてもよい。
【0027】また、上記実施例では、スラストスプリン
グ36が捩りの復元力を発生するものを述べたが、スラ
ストスプリング36は従来と同様に構成し、この捩りの
復元力を発生するスプリングをスラストスプリング36
とは別個に設置してもよい。
【0028】図9は、この発明の他の実施例におけるス
ラストスプリングを示す正面図である。
【0029】この他の実施例のドリブンVプーリは、ス
ラストスプリング43を図1のスラストスプリング36
の代りに設置したものである。このスラストスプリング
43にも、その両端部に前記実施例の爪部40aおよび
40bと同様な爪部43aおよび43bが形成される。
このスラストスプリング43の巻方向は、ドリブンVプ
ーリ21が低速レンジから高速レンジへシフトするとき
に、トルクカム装置39の作用で可動ドリブンフェース
21aがドリブン軸23に対し相対的に回転変位する方
向(図1の矢印n方向)と一致して設けられる。具体的
には、図1のn方向は左回転方向であるため、スラスト
スプリング43は左巻きのスプリングとして構成され
る。
【0030】したがって、この他の実施例では、ドリブ
ンVプーリ21が低速レンジから高速レンジへシフトす
るに伴い、スラストスプリング43は内径が拡大しつつ
圧縮される。このため、可動ドリブンフェース21aの
フェースボス35の表面に固着されたドリブンフェース
シート44とスラストスプリング43との間の隙間がス
ラストスプリング43の圧縮に伴い漸次増大する。この
結果、スラストスプリング43が可動ドリブンフェース
21aのフェースボス35を締め付けることを防止で
き、可動ドリブンフェース21aを滑かに摺動させるこ
とができる。
【0031】図10は、この発明のさらに他の実施例に
おけるスラストスプリングを示す正面図である。このス
ラストスプリング45は、図9に示すスラストスプリン
グ43と同様な巻き方向であるが、その両端部46aお
よび46bは、この巻き方向に伸ばされたままであり、
座研加工される。
【0032】一方、図11(A)および(B)に示すよ
うに、可動ドリブンフェース47は、可動ドリブンフェ
ース21aと略同様に構成されるが、このドリブンフェ
ース21の係止突起42の位置に係止突起48が形成さ
れる。この係止突起48は、プレス打抜き加工または溶
接によって設けられる。この係止突起48に、図12に
示すようにして、スラストスプリング45の端部46a
が係止される。発進クラッチ24のクラッチベースプレ
ート28にも、係止突起48と同様な係止突起(図示せ
ず)が形成される。この係止突起にスラストスプリング
45の端部46bが係止される。
【0033】したがって、このスラストスプリング45
によれば、スラストスプリング45の両端部46aおよ
び46bに曲げ加工を施す必要がないので、この曲げ加
工に伴う加工コストおよび曲げ加工された爪部を座研す
る場合の加工コストを除去でき、その分コストを低減で
きる。
【0034】なお、上記各実施例では、可動ドリブンフ
ェース21aまたは47に一直線形状のカム溝37が形
成されるものについて説明したが、図13あるいは図1
4に示すように、折れ線形状のカム溝19を備えた可動
ドリブンフェース50、曲線状のカム溝51を備えた可
動ドリブンフェース52であってもよい。ここで、符号
α,βは、カム溝49の可動ドリブンフェース50軸線
に対する傾斜角度であり、符号Rはカム溝51の曲率を
示す。
【0035】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るVベルト
自動変速機のドリブンVプーリによれば、スラストスプ
リングの両端部を上記可動フェースの背面および上記ク
ラッチ部材にそれぞれ固定して、このスラストスプリン
グが、上記可動フェースが上記トルクカム装置の作用で
高速レンジから低速レンジへシフトする時に上記ドリブ
ン軸に対し相対的に回転変位する方向と同方向の捩りの
復元力を発生させるように構成したので、トルクカム装
置による低速レンジへのシフトが容易になり、この結
果、高速レンジにおいて低速レンジへの自動変速をスム
ーズに実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るVベルト自動変速機のドリブン
Vプーリの一実施例を示す断面図。
【図2】図3および図4のパワーユニット型エンジンが
搭載されたスクータ型自動二輪車を示す全体側面図。
【図3】図1のドリブンVプーリが適用されたパワーユ
ニット型エンジンの水平断面図における車両前後方向前
半図。
【図4】図1のドリブンVプーリが適用されたパワーユ
ニット型エンジンの水平断面図における車両前後方向後
半図。
【図5】図1のスラストスプリングを示し、(A)は正
面図、(B)は(A)のVB矢視図、(C)は(A)の
VC矢視図。
【図6】図1の可動ドリブンVプーリを示し、(A)は
フェースボスを半断面状態で示した断面図、(B)は正
面図。
【図7】図1のクラッチベースプレートを示し、(A)
はその断面図、(B)は正面図。
【図8】図4のVベルト自動変速機における車速とエン
ジン回転数との関係を示すグラフ。
【図9】この発明の他の実施例におけるドリブンVプー
リのスラストスプリングを示す正面図。
【図10】この発明のさらに他の実施例におけるドリブ
ンVプーリのスラストスプリングを示す正面図。
【図11】この発明のさらに他の実施例におけるドリブ
ンVプーリの可動ドリブンフェースを示し、(A)はそ
の断面図、(B)はその正面図。
【図12】図11(A)のXII −XII 線に沿う断面図。
【図13】トルクカム装置のカム溝の変形例を示す可動
ドリブンフェースの断面図。
【図14】トルクカム装置のカム溝の他の変形例を示す
可動ドリブンフェースの断面図。
【図15】従来のドリブンVプーリを示す断面図。
【図16】図15の従来のドリブンVプーリの要部を示
す斜視図。
【符号の説明】
18 クランク軸 19 中間軸 21 ドリブンVプーリ 21a 可動ドリブンフェース 21b 固定ドリブンフェース 22 Vベルト 23 ドリブン軸 28 クラッチベースプレート 35 可動ドリブンフェースのフェースボス 36 スラストスプリング 37 カム溝 38 トルクカムピン 39 トルクカム装置 40a,40b スラストスプリング36の爪部 41 クラッチベースプレートの係止穴 42 可動ドリブンフェースの係止突起 43 スラストスプリング 45 スラストスプリング 46a,46b スラストスプリング45の端部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリブン軸に回転一体に固定された固定
    フェースと、上記ドリブン軸に対しその軸方向に摺動自
    在に設けられて上記固定フェースとの間にVベルトを挟
    持可能とする可動フェースと、上記ドリブン軸に固定さ
    れたクラッチ部材と上記可動フェースの背面との間に介
    装されて上記可動フェースをして上記Vベルトの側面を
    押圧するスラスト力を発生するスラストスプリングと、
    上記可動フェースのボス部と上記ドリブン軸との間に設
    置されて上記可動フェースを上記ドリブン軸に対し相対
    的に回転変位させ上記Vベルトによる伝達力の一部を上
    記可動フェースをして上記Vベルト側面を押圧するスラ
    スト力に変換するトルクカム装置と、を有するVベルト
    自動変速機のドリブンVプーリにおいて、上記スラスト
    スプリングの両端部を上記可動フェースの背面および上
    記クラッチ部材にそれぞれ固定して、このスラストスプ
    リングが、上記可動フェースが上記トルクカム装置の作
    用で高速レンジから低速レンジへシフトする時に上記ド
    リブン軸に対し相対的に回転変位する方向と同方向の捩
    りの復元力を発生させるように構成したことを特徴とす
    るVベルト自動変速機のドリブンVプーリ。
  2. 【請求項2】 上記スラストスプリングは、その巻方向
    が、低速レンジから高速レンジへのシフト時に可動フェ
    ースがドリブン軸に対して相対的に回転変位する方向と
    一致して構成された請求項1記載のVベルト自動変速機
    のドリブンVプーリ。
  3. 【請求項3】 上記スラストスプリングの両端部は曲げ
    加工されて爪部が形成され、この爪部が、可動フェース
    の背面およびクラッチ部材のそれぞれの係止部に係合さ
    れた請求項1または2記載のVベルト自動変速機のドリ
    ブンVプーリ。
  4. 【請求項4】 上記スラストスプリングの両端部はその
    スプリングの巻き方向に加工され、上記可動フェースの
    背面および上記クラッチ部材のそれぞれの係止部に上記
    スラストスプリング両端部が係止された請求項1または
    2記載のVベルト自動変速機のドリブンVプーリ。
JP21561191A 1991-08-27 1991-08-27 Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ Pending JPH0560192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21561191A JPH0560192A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21561191A JPH0560192A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560192A true JPH0560192A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16675290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21561191A Pending JPH0560192A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560192A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179183B2 (en) * 2002-10-25 2007-02-20 Lombardini S.R.L. A Socio Unico Pulley for a continuously-variable-ratio drive
US7204771B2 (en) * 2003-09-12 2007-04-17 Industrial Technology Research Institute Bidirectional continuous power transmission system
CN100447450C (zh) * 2004-04-26 2008-12-31 本田技研工业株式会社 V带式自动变速器
JP2011073488A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsuboshi Belting Ltd 変速プーリおよびこれを用いた自転車用駆動装置
US8187127B2 (en) * 2006-11-29 2012-05-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission and straddle-type vehicle equipped with the same
JP2016533461A (ja) * 2013-10-17 2016-10-27 ゲイツ コーポレイション Cvt駆動クラッチ
EP3163128A2 (en) 2015-10-23 2017-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Belt-type continuously variable transmission for working machine
EP3163127A2 (en) 2015-10-23 2017-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Working machine with a cvt

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179183B2 (en) * 2002-10-25 2007-02-20 Lombardini S.R.L. A Socio Unico Pulley for a continuously-variable-ratio drive
US7204771B2 (en) * 2003-09-12 2007-04-17 Industrial Technology Research Institute Bidirectional continuous power transmission system
CN100447450C (zh) * 2004-04-26 2008-12-31 本田技研工业株式会社 V带式自动变速器
US8187127B2 (en) * 2006-11-29 2012-05-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Belt-type continuously variable transmission and straddle-type vehicle equipped with the same
JP2011073488A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Mitsuboshi Belting Ltd 変速プーリおよびこれを用いた自転車用駆動装置
JP2016533461A (ja) * 2013-10-17 2016-10-27 ゲイツ コーポレイション Cvt駆動クラッチ
EP3163128A2 (en) 2015-10-23 2017-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Belt-type continuously variable transmission for working machine
EP3163127A2 (en) 2015-10-23 2017-05-03 Honda Motor Co., Ltd. Working machine with a cvt
JP2017082408A (ja) * 2015-10-23 2017-05-18 本田技研工業株式会社 作業機
EP3163127A3 (en) * 2015-10-23 2017-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Working machine with a cvt
US9933053B2 (en) 2015-10-23 2018-04-03 Honda Motor Co., Ltd Belt-type continuously variable transmission for working machine
US10041588B2 (en) 2015-10-23 2018-08-07 Honda Motor Co., Ltd. Working machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5152361A (en) Motorcycle
US7882756B2 (en) Shift actuator, vehicle having the same, and method for mounting shift actuator
JPS59222658A (ja) 車両用vベルト式自動無段変速機
JPH0560192A (ja) Vベルト自動変速機のドリブンvプーリ
GB2145384A (en) Drive system for engine-driven light vehicles
JPH10159973A (ja) 車両用動力伝達装置
JPH0674814B2 (ja) 摩擦クラッチ
JP3162328B2 (ja) 車載用vベルト式自動変速機
EP1630455A2 (en) Transmission gear with variable pulley
JP2979014B2 (ja) 自動二輪車のvベルト自動変速機
JPH05203005A (ja) Vベルト自動変速装置
JP3524533B2 (ja) 車載用vベルト式無段変速機
JP2767589B2 (ja) Vベルト無段変速機
JP2513407Y2 (ja) 自動二輪車の動力伝達装置
JP3307079B2 (ja) パワーユニット型エンジン
JPS6030832A (ja) 自動二輪車等の車両における動力伝達装置
JP2895864B2 (ja) Vベルト無段変速機
JPH11334393A (ja) Vベルト無段変速機を備えたエンジン
JPH09264391A (ja) 車両用vベルト無段変速装置
JPH11348584A (ja) 鞍乗型車両の動力伝達装置
JP3094163B2 (ja) 自動二輪車のvベルト自動変速機
JP2513998Y2 (ja) 自動二輪車のキック始動装置
JPS5933770B2 (ja) 摩擦板クラツチ
US20050284726A1 (en) Centrifugally engaged drive sprocket assembly
JP2762128B2 (ja) ケースリードバルブ式エンジン