JPH0558986A - 置換オキシベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 - Google Patents
置換オキシベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤Info
- Publication number
- JPH0558986A JPH0558986A JP3240236A JP24023691A JPH0558986A JP H0558986 A JPH0558986 A JP H0558986A JP 3240236 A JP3240236 A JP 3240236A JP 24023691 A JP24023691 A JP 24023691A JP H0558986 A JPH0558986 A JP H0558986A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl group
- substituted
- alkyl
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】 優れた殺菌活性を有する置換オキシベンジル
フェニルグアニジン誘導体を提供する。 【構成】 一般式 具体的には、例えば で表わされる置換オキシベンジルフェニルグアニジン誘
導体。
フェニルグアニジン誘導体を提供する。 【構成】 一般式 具体的には、例えば で表わされる置換オキシベンジルフェニルグアニジン誘
導体。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な置換オキシベンジ
ルフェニルグアニジン誘導体および該誘導体を活性成分
として含有する農園芸用殺菌剤に関する。
ルフェニルグアニジン誘導体および該誘導体を活性成分
として含有する農園芸用殺菌剤に関する。
【0002】
【従来の技術】果樹、野菜、穀類の重要病害であるべと
病、疫病、うどんこ病、さび病などには、これまで各種
薬剤が使用されてきているが、いずれも薬剤抵抗性の問
題から使用ができなくなるか、使用が制限されてきてい
る。例えば、特公昭42−12778号公報には下記一
般式のベンジルフェニルグアニジン誘導体が植物防除活
性を有することが記載されている。
病、疫病、うどんこ病、さび病などには、これまで各種
薬剤が使用されてきているが、いずれも薬剤抵抗性の問
題から使用ができなくなるか、使用が制限されてきてい
る。例えば、特公昭42−12778号公報には下記一
般式のベンジルフェニルグアニジン誘導体が植物防除活
性を有することが記載されている。
【0003】
【化3】 (式中、Rは炭素数8〜18のアルキル基、またはベン
ジル基を示し、Xは水素原子、塩素原子、メチル基また
はニトロ基を示し、nは1〜3の整数を表わす)
ジル基を示し、Xは水素原子、塩素原子、メチル基また
はニトロ基を示し、nは1〜3の整数を表わす)
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記既
知のベンジルフェニルグアニジン誘導体は後記の試験例
に示すように殺菌活性が低く、かつ作物に薬害を及ぼす
ことから実用上満足すべきものではない。したがって、
農園芸分野では従来の薬剤に代わる新規な化学構造を有
する殺菌剤の出現が要望されている。
知のベンジルフェニルグアニジン誘導体は後記の試験例
に示すように殺菌活性が低く、かつ作物に薬害を及ぼす
ことから実用上満足すべきものではない。したがって、
農園芸分野では従来の薬剤に代わる新規な化学構造を有
する殺菌剤の出現が要望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記観点から本発明者は
多くの化合物を合成し、それらの殺菌活性等について検
討した。その結果、1−置換オキシベンジル−1−シク
ロヘキシル−3−置換−2−フェニルグアニジン誘導体
はすぐれた殺菌活性と安全性を有することを見出し、本
発明をなすに至った。
多くの化合物を合成し、それらの殺菌活性等について検
討した。その結果、1−置換オキシベンジル−1−シク
ロヘキシル−3−置換−2−フェニルグアニジン誘導体
はすぐれた殺菌活性と安全性を有することを見出し、本
発明をなすに至った。
【0005】したがって、第1の見地では、本発明は一
般式(I)
般式(I)
【化4】 (式中、R1は、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケ
ニル基、C2〜C6アルキニル基、C1〜C6アルコキシC
1〜C6アルキル基、C1〜C6アルキルカルボニル基を示
すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン原子で置換さ
れてもよいフェニルカルボニル基を示すか、C1〜C6ア
ルコキシカルボニル基、C1〜C6ジアルキルアミノカル
ボニル基を示すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン
原子で置換されてもよいフェニルスルホニル基を示す
か、またはC1〜C6ジアルキルアミノスルホニル基を示
し、R2は、C1〜C6アルキル基を示し、R3およびR4
は、それぞれ水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6
アルケニル基、C2〜C6アルキニル基を示すか、または
R3およびR4は、隣接する窒素原子と一緒になって飽和
6員複素環を形成してもよく、そして該複素環は場合に
よりC1〜C6アルキル基で置換されてもよく、場合によ
りさらにヘテロ原子を含有していてもよく、Xは、水素
原子、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基またはC1〜
C6アルコキシ基を示す)で表わされる置換オキシベン
ジルフェニルグアニジン誘導体に関する。
ニル基、C2〜C6アルキニル基、C1〜C6アルコキシC
1〜C6アルキル基、C1〜C6アルキルカルボニル基を示
すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン原子で置換さ
れてもよいフェニルカルボニル基を示すか、C1〜C6ア
ルコキシカルボニル基、C1〜C6ジアルキルアミノカル
ボニル基を示すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン
原子で置換されてもよいフェニルスルホニル基を示す
か、またはC1〜C6ジアルキルアミノスルホニル基を示
し、R2は、C1〜C6アルキル基を示し、R3およびR4
は、それぞれ水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6
アルケニル基、C2〜C6アルキニル基を示すか、または
R3およびR4は、隣接する窒素原子と一緒になって飽和
6員複素環を形成してもよく、そして該複素環は場合に
よりC1〜C6アルキル基で置換されてもよく、場合によ
りさらにヘテロ原子を含有していてもよく、Xは、水素
原子、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基またはC1〜
C6アルコキシ基を示す)で表わされる置換オキシベン
ジルフェニルグアニジン誘導体に関する。
【0006】一般式(I)の化合物において、C1〜C6
アルキル基の例としてはメチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−
ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基な
どをあげることができ、またC2〜C6アルケニル基の例
としてはビニル基、アリル基、1−プロペニル基、ブテ
ニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基などをあげること
ができる。
アルキル基の例としてはメチル基、エチル基、プロピル
基、イソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−
ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基な
どをあげることができ、またC2〜C6アルケニル基の例
としてはビニル基、アリル基、1−プロペニル基、ブテ
ニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基などをあげること
ができる。
【0007】さらに、C2〜C6アルキニル基の例として
は、エチニル基、プロパルギル基、1−プロピニル基、
ブチニル基などをあげることができ、またC1〜C6アル
コキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオ
キシ基などをあげることができる。
は、エチニル基、プロパルギル基、1−プロピニル基、
ブチニル基などをあげることができ、またC1〜C6アル
コキシ基の例としては、メトキシ基、エトキシ基、プロ
ポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、ペンチルオ
キシ基などをあげることができる。
【0008】さらに、飽和6員複素環の例には、ピペリ
ジノ基、ピペラジノ基、モルホリノ基がある。
ジノ基、ピペラジノ基、モルホリノ基がある。
【0009】第2の見地では、本発明は一般式(I)の
置換オキシベンジルフェニルグアニジン誘導体を活性成
分として含有する農園芸用殺菌剤に関する。
置換オキシベンジルフェニルグアニジン誘導体を活性成
分として含有する農園芸用殺菌剤に関する。
【0010】本発明の化合物の代表例を一般式(I)の
置換基により物性値とともに以下の表1、2に示すが、
本発明はこれらに制限されるものではない。
置換基により物性値とともに以下の表1、2に示すが、
本発明はこれらに制限されるものではない。
【0011】
【表1】
【0012】
【表2】
【0013】〔実施例〕(本発明化合物の製造方法) 本発明による一般式(I)の化合物は、次に説明する方
法によって製造されうる。すなわち、一般式(II)で示
されるヒドロキシベンジルフェニルグアニジン誘導体と
一般式(III)で示されるハライド類を反応させること
により製造できる。
法によって製造されうる。すなわち、一般式(II)で示
されるヒドロキシベンジルフェニルグアニジン誘導体と
一般式(III)で示されるハライド類を反応させること
により製造できる。
【0014】
【化5】 (式中、R1、R2、R3、R4およびXは、前記と同じ意
義を有し、Yはハロゲン原子を示す)
義を有し、Yはハロゲン原子を示す)
【0015】この縮合反応は通常有機溶媒中で行う。使
用できる溶媒としては、トルエン、ヘキサンなどの炭化
水素類、クロロホルム、クロルベンゼンなどのハロゲン
化炭化水素類、エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロフランなどのエーテル類、メタノール、エタノール
などのアルコール類およびアセトニトリル、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシドなどがある。
用できる溶媒としては、トルエン、ヘキサンなどの炭化
水素類、クロロホルム、クロルベンゼンなどのハロゲン
化炭化水素類、エチルエーテル、ジオキサン、テトラヒ
ドロフランなどのエーテル類、メタノール、エタノール
などのアルコール類およびアセトニトリル、ジメチルホ
ルムアミド、ジメチルスルホキシドなどがある。
【0016】酸結合剤は、水素化ナトリウム、ナトリウ
ムアミド、水酸化ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機
塩基あるいはトリエチルアミン、ピリジンなどの有機塩
基を使用する。
ムアミド、水酸化ナトリウム、炭酸カリウムなどの無機
塩基あるいはトリエチルアミン、ピリジンなどの有機塩
基を使用する。
【0017】反応は室温でも進行するが、溶媒の沸点ま
での範囲で加温することにより、反応時間を短縮でき
る。反応終了後は、酸結合剤の塩類などが存在する場合
には、これを濾別し、溶媒を留去することにより目的物
を得ることができる。また水とベンゼン、トルエン、テ
トラヒドロフラン、クロロホルムなどの有機溶媒とを加
えて目的物を分取し、溶媒を留去することによっても本
発明化合物を得ることができる。
での範囲で加温することにより、反応時間を短縮でき
る。反応終了後は、酸結合剤の塩類などが存在する場合
には、これを濾別し、溶媒を留去することにより目的物
を得ることができる。また水とベンゼン、トルエン、テ
トラヒドロフラン、クロロホルムなどの有機溶媒とを加
えて目的物を分取し、溶媒を留去することによっても本
発明化合物を得ることができる。
【0018】この製造法による製造例を実施例1〜2に
示した。
示した。
【0019】なお、出発原料である一般式(II)の化合物
は既知の方法またはこれに類似の方法により、ウレア誘
導体を五塩化リンと反応させた後、アミン誘導体と反応
させることにより製造できる。一般式(II)の化合物は
新規化合物であり、その製造例を後記の参考製造例1に
示した。また一般式(III)の化合物はいずれも既知の
化合物である。
は既知の方法またはこれに類似の方法により、ウレア誘
導体を五塩化リンと反応させた後、アミン誘導体と反応
させることにより製造できる。一般式(II)の化合物は
新規化合物であり、その製造例を後記の参考製造例1に
示した。また一般式(III)の化合物はいずれも既知の
化合物である。
【0020】以下の実施例によって本発明をさらに詳し
く説明するが、これらに限定されるものではない。
く説明するが、これらに限定されるものではない。
【0021】〔実施例1〕 1−(2−(4−メチルベンゼンスルホニルオキシ)−
5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−3
−ジメチル−2−フェニルグアニジン(化合物No.11)
の製造 500ml容量の4つ口フラスコに1−(2−ヒドロキシ
−5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−
3−ジメチル−2−フェニルグアニジン39.3gとテ
トラヒドロフラン200mlを入れ氷水冷後、水素化ナト
リウム2.4gを加えた。1時間室温下で撹拌した後、
p−トルエンスルホニルクロライド19.0gを滴下
し、さらに1時間撹拌した。水を加えてテトラヒドロフ
ラン層を分取し、減圧濃縮すると、標記化合物が褐色油
状物として43.7g得られた。これをトルエン−アセ
トン混合溶液を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにて精製すると、淡褐色油状物(収量35.5g)
となり、nD 23=1.4779を示した。
5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−3
−ジメチル−2−フェニルグアニジン(化合物No.11)
の製造 500ml容量の4つ口フラスコに1−(2−ヒドロキシ
−5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−
3−ジメチル−2−フェニルグアニジン39.3gとテ
トラヒドロフラン200mlを入れ氷水冷後、水素化ナト
リウム2.4gを加えた。1時間室温下で撹拌した後、
p−トルエンスルホニルクロライド19.0gを滴下
し、さらに1時間撹拌した。水を加えてテトラヒドロフ
ラン層を分取し、減圧濃縮すると、標記化合物が褐色油
状物として43.7g得られた。これをトルエン−アセ
トン混合溶液を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにて精製すると、淡褐色油状物(収量35.5g)
となり、nD 23=1.4779を示した。
【0022】〔実施例2〕 1−(2−(2−クロロベンゾイルオキシ)−5−イソ
プロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−3−ジメチ
ル−2−フェニルグアニジン(化合物No. 7)の製造 500ml容量の4つ口フラスコに1−(2−ヒドロキシ
−5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−
3−ジメチル−2−フェニルグアニジン39.3gとク
ロロホルム200mlとトリエチルアミン10.1gを入
れ水冷後、m−クロロベンゾイルクロライド17.5g
を加えた。60℃で1時間撹拌した後、水を加えてクロ
ロホルム層を分取し、減圧濃縮すると、標記化合物が淡
褐色結晶として47.7g得られた。n−ヘキサン−ト
ルエン混合溶媒で再結晶すると、白色結晶(収量37.
1g)となり、融点102〜104℃を示した。
プロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−3−ジメチ
ル−2−フェニルグアニジン(化合物No. 7)の製造 500ml容量の4つ口フラスコに1−(2−ヒドロキシ
−5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル−
3−ジメチル−2−フェニルグアニジン39.3gとク
ロロホルム200mlとトリエチルアミン10.1gを入
れ水冷後、m−クロロベンゾイルクロライド17.5g
を加えた。60℃で1時間撹拌した後、水を加えてクロ
ロホルム層を分取し、減圧濃縮すると、標記化合物が淡
褐色結晶として47.7g得られた。n−ヘキサン−ト
ルエン混合溶媒で再結晶すると、白色結晶(収量37.
1g)となり、融点102〜104℃を示した。
【0023】〔参考製造例1〕 1−(2−ヒドロキシ−5−イソプロピルベンジル)−
1−シクロヘキシル−3−ジメチル−2−フェニルグア
ニジン(実施例1〜2の原料)の製造 500ml容量の4つ口フラスコに1−(2−ヒドロキ
シ,5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル
−3−フェニルウレア36.6gとクロロホルム200m
lを入れ水冷後、五塩化リン20.5gを加えた。室温下
で1時間撹拌した後、クロロホルムを留去し、トルエン
200mlを加えた。氷水冷後、ジメチルアミン3.5g
を加え室温で1時間撹拌した。水を加えた後トルエン層
を分取し、減圧濃縮すると、標記化合物が淡褐色結晶と
して36.1g得られた。n−ヘキサン−トルエン混合
溶媒で再結晶すると、白色結晶(収量31.8g)とな
り、融点137〜139℃を示した。
1−シクロヘキシル−3−ジメチル−2−フェニルグア
ニジン(実施例1〜2の原料)の製造 500ml容量の4つ口フラスコに1−(2−ヒドロキ
シ,5−イソプロピルベンジル)−1−シクロヘキシル
−3−フェニルウレア36.6gとクロロホルム200m
lを入れ水冷後、五塩化リン20.5gを加えた。室温下
で1時間撹拌した後、クロロホルムを留去し、トルエン
200mlを加えた。氷水冷後、ジメチルアミン3.5g
を加え室温で1時間撹拌した。水を加えた後トルエン層
を分取し、減圧濃縮すると、標記化合物が淡褐色結晶と
して36.1g得られた。n−ヘキサン−トルエン混合
溶媒で再結晶すると、白色結晶(収量31.8g)とな
り、融点137〜139℃を示した。
【0024】〔実施例〕(製剤化方法) 本発明の農園芸用殺菌剤は、前記一般式(I)の化合物
を慣用の処方により製剤化して使用することができる。
すなわち、一般式(I)の化合物と適当な担体および補
助剤、たとえば、界面活性剤、結合剤、安定剤などを配
合して、水和剤、乳剤、液剤、ゾル剤(フロアブル
剤)、油剤、粉剤、DL(ドリフトレス型)粉剤、微粒
剤、粗粉剤、粒剤などとして製剤化すればよい。これら
の製剤中の本発明化合物の含有率は、水和剤、乳剤、液
剤、ゾル剤、油剤の場合は1〜90%(重量%:以下同
じ)の範囲、粉剤、DL粉剤、微粒剤、粗粉剤の場合
は、0.5〜5%の範囲、粒剤の場合は1〜10%の範
囲で含有することができる。
を慣用の処方により製剤化して使用することができる。
すなわち、一般式(I)の化合物と適当な担体および補
助剤、たとえば、界面活性剤、結合剤、安定剤などを配
合して、水和剤、乳剤、液剤、ゾル剤(フロアブル
剤)、油剤、粉剤、DL(ドリフトレス型)粉剤、微粒
剤、粗粉剤、粒剤などとして製剤化すればよい。これら
の製剤中の本発明化合物の含有率は、水和剤、乳剤、液
剤、ゾル剤、油剤の場合は1〜90%(重量%:以下同
じ)の範囲、粉剤、DL粉剤、微粒剤、粗粉剤の場合
は、0.5〜5%の範囲、粒剤の場合は1〜10%の範
囲で含有することができる。
【0025】本発明の農園芸用殺菌剤の使用方法は、一
般につぎのとおりである。すなわち、水和剤、液剤、乳
剤、ゾル剤(フロアブル剤)および油剤の場合は、水で
500〜2000倍に希釈して、一般に活性成分が1〜
10000ppmの濃度の液に調製される。そして10ア
ール当り、この希釈液を50〜300リットル、通常は
100〜200リットルの範囲で植物の病害発生部位の
茎葉に散布される。また、液剤、乳剤、ゾル剤(フロア
ブル剤)は、水で希釈せずに濃厚液のまま、あるいは水
で10倍以内に希釈して、主に空中散布用の微量散布剤
(LV散布剤、ULV散布剤)として、10アール当り
50〜3000mlの量がヘリコプターなどを使用して散
布される。また、粉剤、DL粉剤、微粒剤、粗粉剤は、
10アール当り2〜5kg(活性成分量として50〜50
0g程度)を、植物の病害発生部位の茎葉、土壌表面、
土壌中または水面に施用される。
般につぎのとおりである。すなわち、水和剤、液剤、乳
剤、ゾル剤(フロアブル剤)および油剤の場合は、水で
500〜2000倍に希釈して、一般に活性成分が1〜
10000ppmの濃度の液に調製される。そして10ア
ール当り、この希釈液を50〜300リットル、通常は
100〜200リットルの範囲で植物の病害発生部位の
茎葉に散布される。また、液剤、乳剤、ゾル剤(フロア
ブル剤)は、水で希釈せずに濃厚液のまま、あるいは水
で10倍以内に希釈して、主に空中散布用の微量散布剤
(LV散布剤、ULV散布剤)として、10アール当り
50〜3000mlの量がヘリコプターなどを使用して散
布される。また、粉剤、DL粉剤、微粒剤、粗粉剤は、
10アール当り2〜5kg(活性成分量として50〜50
0g程度)を、植物の病害発生部位の茎葉、土壌表面、
土壌中または水面に施用される。
【0026】前記した一般式(I)の本発明化合物を農
園芸用殺菌剤として製剤化する方法について、以下の実
施例3〜6をもって説明する。ただし、本発明はこれら
の実施例に限定されるものではなく、他の種々の添加剤
と任意の割合で混合できる。また、実施例中で部とは、
すべて重量部を示す。
園芸用殺菌剤として製剤化する方法について、以下の実
施例3〜6をもって説明する。ただし、本発明はこれら
の実施例に限定されるものではなく、他の種々の添加剤
と任意の割合で混合できる。また、実施例中で部とは、
すべて重量部を示す。
【0027】〔実施例3〕(粉剤) 化合物No. 7の化合物2部、PAP(物理性改良剤)1
部およびクレー97部を均一に混合し、粉砕して、活性
成分を2%含有する粉剤を得る。
部およびクレー97部を均一に混合し、粉砕して、活性
成分を2%含有する粉剤を得る。
【0028】〔実施例4〕(水和剤) 化合物No. 11の化合物20部、アルキルベンゼンスル
ホン酸カリウム3部、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル5部および白土72部を均一に混合し、粉砕
して、活性成分を20%含有する水和剤を得る。
ホン酸カリウム3部、ポリオキシエチレンノニルフェニ
ルエーテル5部および白土72部を均一に混合し、粉砕
して、活性成分を20%含有する水和剤を得る。
【0029】〔実施例5〕(乳剤) 化合物No. 5の化合物30部、メチルエチルケトン40
部およびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル3
0部を混合し溶解して、活性成分を30%含有する乳剤
を得る。
部およびポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル3
0部を混合し溶解して、活性成分を30%含有する乳剤
を得る。
【0030】〔実施例6〕(ゾル剤) 化合物No. 10の化合物40部、ラウリルサルフェート
2部、アルキルナフタレンスルホン酸ソーダ2部、アセ
トキシプロピルセルロース1部および水55部を均一に
混合して、活性成分を40%含有するゾル剤を得る。
2部、アルキルナフタレンスルホン酸ソーダ2部、アセ
トキシプロピルセルロース1部および水55部を均一に
混合して、活性成分を40%含有するゾル剤を得る。
【0031】
【発明の効果】本発明化合物は、果樹、野菜、穀類の重
要病害であるべと病、疫病、うどんこ病、さび病などに
対して高い防除効果を示すことから、農園芸用殺菌剤と
して有用である。
要病害であるべと病、疫病、うどんこ病、さび病などに
対して高い防除効果を示すことから、農園芸用殺菌剤と
して有用である。
【0032】つぎに、一般式(I)の本発明化合物の有
用性についての具体例を試験例1〜4に示す。
用性についての具体例を試験例1〜4に示す。
【0033】〔試験例1〕 キュウリべと病防除効果試験 温室内で直径9cmの大きさの素焼鉢で土耕栽培した第2
葉期のキュウリ苗(品種:相模半白)に実施例4に準じ
て調製した水和剤の所定濃度希釈液を20ml散布した。
そして、湿らせた筆でキュウリべと病の罹病葉よりキュ
ウリべと病菌(Pseudoperonospora cubensis:シュード
ペロノスポラ クベンシス)の胞子をこすり取り、展着
剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)の50ppm
水溶液に懸濁させた。そして胞子濃度を5×106胞子
数(個)/mlに調整し、薬剤散布1日後にキュウリべと
病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。そして、20℃、湿
度100%の条件下の温室に2日間静置し、キュウリべ
と病を発病させた。接種6日後に1葉当りの病斑面積歩
合(%)を調査し、次式により防除価(%)を算出し
た。
葉期のキュウリ苗(品種:相模半白)に実施例4に準じ
て調製した水和剤の所定濃度希釈液を20ml散布した。
そして、湿らせた筆でキュウリべと病の罹病葉よりキュ
ウリべと病菌(Pseudoperonospora cubensis:シュード
ペロノスポラ クベンシス)の胞子をこすり取り、展着
剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)の50ppm
水溶液に懸濁させた。そして胞子濃度を5×106胞子
数(個)/mlに調整し、薬剤散布1日後にキュウリべと
病菌の胞子懸濁液を噴霧接種した。そして、20℃、湿
度100%の条件下の温室に2日間静置し、キュウリべ
と病を発病させた。接種6日後に1葉当りの病斑面積歩
合(%)を調査し、次式により防除価(%)を算出し
た。
【0034】本試験は、1薬液濃度区当り2連制で行
い、その平均防除価(%)を求め、下記の基準により評
価値を求めた。また。下記の基準によりキュウリに対す
る薬害を調査した。その結果は表3のとおりである。
い、その平均防除価(%)を求め、下記の基準により評
価値を求めた。また。下記の基準によりキュウリに対す
る薬害を調査した。その結果は表3のとおりである。
【0035】なお、防除効果の評価値および薬害の調査
指数は、以下の試験例2〜4においても同様に使用し
た。
指数は、以下の試験例2〜4においても同様に使用し
た。
【0036】
【数1】
【0037】
【表3】 注1) 無散布区の( )内の数値は1葉当りの平均発病
面積歩合(%)を示す。 注2) 比較薬剤は、特公昭42−12778号公報に
記載された下記の化合物を示す。後記試験例においても
同様である。
面積歩合(%)を示す。 注2) 比較薬剤は、特公昭42−12778号公報に
記載された下記の化合物を示す。後記試験例においても
同様である。
【化6】
【0038】〔試験例2〕 トマト疫病防除効果試験 温室内で直径9cmの大きさのビニールポットで土耕栽培
したトマト(品種:東光K)の第5葉期苗に実施例4に
準じて調製した水和剤の所定濃度希釈液を、自動散布装
置を用い、3ポット当り30mlを散布した。薬剤処理の
翌日にあらかじめスライスしたジャガイモ片上で20
℃、3日間培養したトマト疫病菌(Phytophthora Infes
tans:フィトフトラ インフェスタンス)の遊走子のう
をあらい取り(遊走子のう濃度が105個/mlとなるよ
う調整)、スプレーガンを用いてトマトに噴霧接種し
た。そして、20℃、湿度100%の温室内に5日間格
納後、第1〜4本葉についてトマト疫病の発病面積歩合
(%)を調査し、平均発病面積歩合を求め、無散布区と
の対比から防除価(%)を算出した。
したトマト(品種:東光K)の第5葉期苗に実施例4に
準じて調製した水和剤の所定濃度希釈液を、自動散布装
置を用い、3ポット当り30mlを散布した。薬剤処理の
翌日にあらかじめスライスしたジャガイモ片上で20
℃、3日間培養したトマト疫病菌(Phytophthora Infes
tans:フィトフトラ インフェスタンス)の遊走子のう
をあらい取り(遊走子のう濃度が105個/mlとなるよ
う調整)、スプレーガンを用いてトマトに噴霧接種し
た。そして、20℃、湿度100%の温室内に5日間格
納後、第1〜4本葉についてトマト疫病の発病面積歩合
(%)を調査し、平均発病面積歩合を求め、無散布区と
の対比から防除価(%)を算出した。
【0039】本試験は、1薬液濃度区当り2連制で行
い、その平均防除価(%)を求め、評価値に換算した。
また、試験例1と同一の基準によりトマトに対する薬害
を調査した。その結果は表4のとおりである。
い、その平均防除価(%)を求め、評価値に換算した。
また、試験例1と同一の基準によりトマトに対する薬害
を調査した。その結果は表4のとおりである。
【0040】
【数2】
【0041】
【表4】 注) 無散布区の( )内の数値は1葉当りの病斑面積歩合
を示す。
を示す。
【0042】〔試験例3〕 オオムギうどんこ病防除効果試験 温室内で直径9cmの大きさの素焼鉢で土耕栽培したオオ
ムギ(品種:アズマゴールデン)の第1葉期苗に実施例
4に準じて調製した水和剤の所定濃度薬液を10ml散布
し、一夜放置した後、オオムギうどんこ病菌(Erysiphe
graminis:エリシフェ グラミニス)の胞子懸濁液を噴
霧接種した。接種7日後にオオムギうどんこ病斑数を調
査し、次式により防除価(%)を算出し、評価値に換算
した。またオオムギに対する薬害程度を試験例1と同じ
基準で調査し、表示した。その結果は表5のとおりであ
る。
ムギ(品種:アズマゴールデン)の第1葉期苗に実施例
4に準じて調製した水和剤の所定濃度薬液を10ml散布
し、一夜放置した後、オオムギうどんこ病菌(Erysiphe
graminis:エリシフェ グラミニス)の胞子懸濁液を噴
霧接種した。接種7日後にオオムギうどんこ病斑数を調
査し、次式により防除価(%)を算出し、評価値に換算
した。またオオムギに対する薬害程度を試験例1と同じ
基準で調査し、表示した。その結果は表5のとおりであ
る。
【0043】
【数3】
【0044】
【表5】 注) 無散布区の( )内の数値は1葉当りの病斑数を示
す。
す。
【0045】〔試験例4〕 コムギ赤銹病防除効果試験 温室内で直径9cmの大きさの素焼鉢で土耕栽培した第1
本葉期のコムギ幼苗(品種:農林61号)に、実施例4
に準じて調製した水和剤の所定濃度希釈液を3鉢あたり
20mlの量で散布した。1日後、あらかじめコムギ葉上
で形成させたコムギ赤銹病菌(Puccinia recondita:プ
クシニア レコンジタ)の夏胞子を150倍の顕微鏡で
1視野あたりの胞子濃度が約50個となるようツィーン
20((株)花王製のポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレートの商品名)50ppmを添加した滅菌水に懸濁
させ、その胞子懸濁液をコムギの葉に噴霧接種した。2
0℃、湿度100%の温室内に一夜保った後、20℃の
発病温室内に移して発病を促した。接種10日後にとり
出し、1葉あたりの発病した夏胞子堆数を調査し、次式
により防除価(%)を算出した。
本葉期のコムギ幼苗(品種:農林61号)に、実施例4
に準じて調製した水和剤の所定濃度希釈液を3鉢あたり
20mlの量で散布した。1日後、あらかじめコムギ葉上
で形成させたコムギ赤銹病菌(Puccinia recondita:プ
クシニア レコンジタ)の夏胞子を150倍の顕微鏡で
1視野あたりの胞子濃度が約50個となるようツィーン
20((株)花王製のポリオキシエチレンソルビタンモノ
ラウレートの商品名)50ppmを添加した滅菌水に懸濁
させ、その胞子懸濁液をコムギの葉に噴霧接種した。2
0℃、湿度100%の温室内に一夜保った後、20℃の
発病温室内に移して発病を促した。接種10日後にとり
出し、1葉あたりの発病した夏胞子堆数を調査し、次式
により防除価(%)を算出した。
【0046】本試験は1薬液濃度あたり3鉢制で行い、
その平均防除価を求め、評価値に換算した。またコムギ
に対する薬害程度を試験例1と同じ基準で調査し、表示
した。その結果は表6のとおりである。
その平均防除価を求め、評価値に換算した。またコムギ
に対する薬害程度を試験例1と同じ基準で調査し、表示
した。その結果は表6のとおりである。
【0047】
【数4】
【0048】
【表6】 注) 無散布区の( )内の数値は1葉当りの病斑数を示
す。
す。
Claims (2)
- 【請求項1】 一般式 【化1】 (式中、R1は、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケ
ニル基、C2〜C6アルキニル基、C1〜C6アルコキシC
1〜C6アルキル基、C1〜C6アルキルカルボニル基を示
すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン原子で置換さ
れてもよいフェニルカルボニル基を示すか、C1〜C6ア
ルコキシカルボニル基、C1〜C6ジアルキルアミノカル
ボニル基を示すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン
原子で置換されてもよいフェニルスルホニル基を示す
か、またはC1〜C6ジアルキルアミノスルホニル基を示
し、R2は、C1〜C6アルキル基を示し、R3およびR4
は、それぞれ水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6
アルケニル基、C2〜C6アルキニル基を示すか、または
R3およびR4は、隣接する窒素原子と一緒になって飽和
6員複素環を形成してもよく、そして該複素環は場合に
よりC1〜C6アルキル基で置換されてもよく、場合によ
りさらにヘテロ原子を含有していてもよく、Xは、水素
原子、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基またはC1〜
C6アルコキシ基を示す)で表わされる置換オキシベン
ジルフェニルグアニジン誘導体。 - 【請求項2】 一般式 【化2】 (式中、R1は、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケ
ニル基、C2〜C6アルキニル基、C1〜C6アルコキシC
1〜C6アルキル基、C1〜C6アルキルカルボニル基を示
すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン原子で置換さ
れてもよいフェニルカルボニル基を示すか、C1〜C6ア
ルコキシカルボニル基、C1〜C6ジアルキルアミノカル
ボニル基を示すか、C1〜C6アルキル基またはハロゲン
原子で置換されてもよいフェニルスルホニル基を示す
か、またはC1〜C6ジアルキルアミノスルホニル基を示
し、R2は、C1〜C6アルキル基を示し、R3およびR4
は、それぞれ水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6
アルケニル基、C2〜C6アルキニル基を示すか、または
R3およびR4は、隣接する窒素原子と一緒になって飽和
6員複素環を形成してもよく、そして該複素環は場合に
よりC1〜C6アルキル基で置換されてもよく、場合によ
りさらにヘテロ原子を含有していてもよく、Xは、水素
原子、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基またはC1〜
C6アルコキシ基を示す)で表わされる置換オキシベン
ジルフェニルグアニジン誘導体を活性成分として含有す
ることを特徴とする農園芸用殺菌剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3240236A JPH0558986A (ja) | 1991-08-28 | 1991-08-28 | 置換オキシベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3240236A JPH0558986A (ja) | 1991-08-28 | 1991-08-28 | 置換オキシベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0558986A true JPH0558986A (ja) | 1993-03-09 |
Family
ID=17056480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3240236A Pending JPH0558986A (ja) | 1991-08-28 | 1991-08-28 | 置換オキシベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0558986A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010534714A (ja) * | 2007-07-31 | 2010-11-11 | バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー | 殺真菌剤2−ピリジル−メチレン−チオカルボキサミド又は2−ピリジル−メチレン−n−置換カルボキシイミドアミド誘導体 |
-
1991
- 1991-08-28 JP JP3240236A patent/JPH0558986A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010534714A (ja) * | 2007-07-31 | 2010-11-11 | バイエル・クロツプサイエンス・エス・アー | 殺真菌剤2−ピリジル−メチレン−チオカルボキサミド又は2−ピリジル−メチレン−n−置換カルボキシイミドアミド誘導体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3002786B2 (ja) | 有害生物防除組成物 | |
US4325966A (en) | Fungicidal compounds, compositions and processes | |
JPH069313A (ja) | イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤 | |
JPH04297449A (ja) | N−ヒドロキシベンジルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH0558986A (ja) | 置換オキシベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
EP0375414B1 (en) | Substituted guanidine and amidine compounds, their production and fungicidal use | |
JPH05194400A (ja) | イソニコチン酸アニリド誘導体及びこれを含有する農園芸用殺菌剤 | |
EP0429281A2 (en) | Guanidine derivatives and fungicides for agriculture and horticulture containing the same | |
JPH059167A (ja) | ベンジルフエニルグアニジン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPS60239485A (ja) | 環式アゾリルビニルエーテル | |
JPS60136565A (ja) | アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤 | |
JPH04145067A (ja) | ヘテロ酢酸アミド誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH07118265A (ja) | ジヒドロイソキノリン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH04164089A (ja) | ホスフィン酸アミドチオールエステル誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH08198856A (ja) | フタラジノン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH04187677A (ja) | シンノリン誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH0558809A (ja) | 農園芸用殺菌剤 | |
JPH0559009A (ja) | イソキノリンカルボニトリル誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH04154784A (ja) | フロ〔3,2‐b〕ピリジン‐2‐カルボン酸アミド誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH04164083A (ja) | ベンズチアゾール誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH03215491A (ja) | チオホスフィン酸アミド誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPH04164073A (ja) | トリアゾールカルボン酸誘導体および農園芸用殺菌剤 | |
JPS60260562A (ja) | ケテンs,s−アセタ−ル誘導体及びその製造方法並びに該誘導体を含有する農園芸用殺菌剤 | |
JPS6310152B2 (ja) | ||
JPH0710862B2 (ja) | アゾリジン誘導体、その製法及び農園芸用殺菌剤 |