JPH0558233A - 多重伝送装置 - Google Patents

多重伝送装置

Info

Publication number
JPH0558233A
JPH0558233A JP3248403A JP24840391A JPH0558233A JP H0558233 A JPH0558233 A JP H0558233A JP 3248403 A JP3248403 A JP 3248403A JP 24840391 A JP24840391 A JP 24840391A JP H0558233 A JPH0558233 A JP H0558233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
communication node
communication
communication nodes
wake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3248403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3229627B2 (ja
Inventor
Osamu Michihira
修 道平
Masatoshi Nishiyama
雅敏 西山
Yasuhiko Kurata
康彦 蔵田
Hitoshi Nakajima
仁志 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Naldec Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Naldec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Naldec Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP24840391A priority Critical patent/JP3229627B2/ja
Publication of JPH0558233A publication Critical patent/JPH0558233A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3229627B2 publication Critical patent/JP3229627B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 多重通信システムを構成する全通信ノードが
起動状態から動作解除状態に遷移できる状態にあること
を確認してから、動作解除状態に遷移させることによ
り、受信されない未伝送データの発生を防止できる。 【構成】 複数の通信ノードA,B,Cが多重伝送路4
を介し接続され、各通信ノードA,B,C間で多重伝送
路を介し制御信号等の送受信を行う多重伝送装置におい
て、各通信ノードに設けられ、起動(ウェイクアップ)
状態から動作解除(スリープ)状態に遷移できる状態の
検知手段と、各検知手段からの出力に応じ全通信ノード
の動作解除状態に遷移させる解除手段を備えたものであ
り、全通信ノードが起動状態におけるデータ送信が全て
終了を確認してから全通信ノードA,B,Cを動作解除
状態に遷移させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の通信ノードを一
本の伝送路に接続し、周波数制御、或いは時分割方式等
によりデータの多重伝送を行う多重伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車におけるエレクトロニクス
化が著しく、スイッチ、センサ、アクチュエータ等の電
装品が多数装備されるようになって、電装品の間を結ぶ
ワイヤーハーネスの肥大化、複雑化が深刻な問題になっ
てきており、この問題を解決するため、例えば特開昭62
−4658号公報に記載されているように、伝送路を多数の
電装品で共用する多重伝送方式が採用され、各種操作ス
イッチ及び表示機器から成る通信ノードと、エアコン、
オーディオ機器、エンジン制御(EGI)、四輪操舵制
御(4WS)、アンチロックブレーキ制御(ABS)等
の制御系の通信ノードとが、それぞれ多重モジュールを
有し、多重伝送路に接続されて多重通信システムが構成
されるものが知られている。
【0003】上記多重通信システムにおいては、バッテ
リーの電力浪費を防ぐため、イグニッションキーを抜い
た時に各通信ノードをスリープ状態即ち非作動状態と成
して消費電力の大きい多重モジュールには通電せず、イ
グニッションキーを挿入してオンさせた時に多重伝送路
を介して多重通信信号でウェイクアップ信号を発して各
通信ノードをウェイクアップ即ち起動させて多重モジュ
ールに通電し、起動状態に入る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の多重通信システムにおいては、各通信ノードがウェ
イクアップして通常動作を行った後、個々の通信ノード
が独自に動作解除状態即ちスリープ状態に遷移するか否
かの判定を行ってスリープ状態に遷移すると、同一シス
テム内に起動状態の通信ノードと、スリープ状態の通信
ノードとが混在することになり、この状態で起動状態の
通信ノードからスリープ状態の通信ノードへデータの送
信が行われると、このデータが確実に受信されず、未伝
送データとなってしまうという問題があった。
【0005】本発明の目的は、多重通信システムを構成
する全通信ノードについて起動状態から動作解除状態に
遷移できる状態にあることを確認してから、全通信ノー
ドを動作解除状態に遷移させることにより、受信されな
い未伝送データの発生を防止することのできる多重伝送
装置を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の多重伝送装置
は、複数の通信ノードが多重伝送路を介して接続され、
各通信ノード間で多重伝送路を介して制御信号等の送受
信を行う多重伝送装置であって、各通信ノードに設けら
れ、各通信ノードの動作解除可能状態即ち起動(ウェイ
クアップ)状態から動作解除(スリープ)状態に遷移で
きる状態を検知する検知手段と、各検知手段からの出力
に応じて全通信ノードの動作を解除させて動作解除(ス
リープ)状態に遷移させる解除手段とを備えたものであ
り、全通信ノードが起動(ウェイクアップ)状態におけ
る通常動作が終了、即ちデータ送信が全て終了したこと
を確認してから全通信ノードを動作解除(スリープ)状
態に遷移させるために、受信されない未伝送データの発
生を防止できる。
【0007】
【実施例】図1において、通信ノードA内には、マイク
ロコンピュータ1と、マイクロコンピュータ1に接続さ
れて制御信号を多重信号として入出力する多重モジュー
ル2と、マイクロコンピュータ1に接続されてマイクロ
コンピュータ1をウェイクアップ(起動)させるウェイ
クアップ専用回路3とが設けられており、他の通信ノー
ドB,Cも同様な構成となっている。
【0008】複数の通信ノードA,B,C,・・・内の
各多重モジュール2はツイストペア線から成る多重伝送
路4,41,・・・を介して互いに接続され、また各ウェ
イクアップ専用回路3はウェイクアップ専用ライン(送
信路)5,51,・・・を介して互いに接続されている。
【0009】ウェイクアップ専用回路3は、トランジス
タ31を備え、トランジスタ31のコレクタにウェイクアッ
プ専用ライン5と、保証回路32の入力側と、抵抗33を介
して電源(+B)とを接続し、保証回路32の出力側をマ
イクロコンピュータ1の入力ポートに接続しており、ト
ランジスタ31のベースを抵抗34を介してマイクロコンピ
ュータ1に内蔵された出力ポートに接続し、トランジス
タ31のエミッタを接地させており、複数の通信ノード
A,B,C,・・・間においてワイアードORに接続され
ている。
【0010】マイクロコンピュータ1は、判定手段11と
解除手段12並びに起動手段13をプログラムとして備える
とともに、イグニッションスイッチ等のウェイクアップ
用スイッチ6を介して接地されており、判定手段11は自
己の配設されている通信ノード(例えば、通信ノード
A)がスリープ(動作解除)状態に遷移することができ
る状態にある、即ち動作解除可能状態にあることを検知
する(検知手段)とともに、他の通信ノード(例えば、
通信ノードB,C)が動作解除可能状態にあることを判
定するものであり、解除手段12は判定手段11が全通信ノ
ード(例えば、通信ノードA,B,C)が動作解除可能
状態にあることを確認した後に自己の配設されている通
信ノード(例えば、通信ノードA)をスリープ(動作解
除)状態に遷移させ、起動手段13はウェイクアップ用ス
イッチ6がオンすると、トランジスタ31のベースに所定
の電圧を供給する。
【0011】保証回路32は、電源電圧を所定値に保持す
る電源制御回路、短絡した場合等にマイクロコンピュー
タ1を保護する保護回路、マイクロコンピュータ1を低
電流モードから起動させる割り込み信号発生回路等から
成り、マイクロコンピュータ1を確実に動作させるため
の回路である。
【0012】多重モジュールに通電されていないスリー
プ(動作解除)状態においては、トランジスタ31のコレ
クタ電圧即ちウェイクアップ専用ライン5にかかってい
る電圧は所定値であるHi(例えば+6V)に保たれてお
り、通信ノードAのスイッチ6がオンされると、通信ノ
ードAがウェイクアップしてマイクロコンピュータ1の
起動手段13を介してトランジスタ31のベースにかかる電
圧が上昇し、所定の時間遅れをもってトランジスタ31が
オンし、トランジスタ31のコレクタ電圧が降下し、それ
に伴ってウェイクアップ専用ライン5の電圧がLo(例え
ば0V)に降下してウェイクアップ信号を発する。
【0013】他の通信ノードがウェイクアップ信号を受
信した場合について述べると、通信ノードBにおけるウ
ェイクアップ専用回路3の保証回路32を介してマイクロ
コンピュータ1の入力ポートに電圧降下信号即ちウェイ
クアップ信号が入力すると、所定の時間遅れをもって通
信ノードBがウェイクアップし、さらにウェイクアップ
専用ライン51の電圧が降下しているから、通信ノードC
におけるウェイクアップ専用回路3の保証回路32を介し
てマイクロコンピュータ1の入力ポートに電圧降下信号
(ウェイクアップ信号)が入力して所定の時間遅れをも
って通信ノードCがウェイクアップし、通信ノードB,
Cがウェイクアップすると、両通信ノードB,Cのマイ
クロコンピュータ1の出力ポートからトランジスタ31の
ベースにかかる電圧が上昇してトランジスタ31がオンす
る。以下、同様にして接続されている複数の通信ノード
をウェイクアップしていくものである。
【0014】ウェイクアップした各通信ノードは通常の
動作を行い、通常動作が終了した時点においてスリープ
状態に入るものであるが、例えば通信ノードAが通常の
動作が全て完了し、スリープ状態に入っても良い状態に
なると、マイクロコンピュータ1の出力ポートからトラ
ンジスタ31のベースにかかる電圧が降下してトランジス
タ31がオフし、スリープ状態に入る準備が完了する。他
の通信ノードB,Cが起動状態にある時は通信ノードA
も起動状態にあり、両通信ノードB,Cが共に通常動作
が終了してスリープ状態に入っても良い状態になり、そ
れぞれのマイクロコンピュータ1の出力ポートからトラ
ンジスタ31のベースにかかる電圧が降下してトランジス
タ31がオフし、スリープ状態に入る準備が完了すると、
通信ノードA,B,Cのトランジスタ31のコレクタ電圧
が上昇し、ウェイクアップ専用ライン51の電圧が上昇し
て全通信ノードA,B,Cがスリープ状態に入っても良
い状態にあることを確認し、全通信ノードA,B,Cが
スリープ状態に入る。
【0015】図2のタイムチャートにおいて動作の一例
を説明すると、通信ノードAのウェイクアップ用スイッ
チがオンして通信ノードAのウェイクアップ用トランジ
スタがオンして起動すると、ウェイクアップ専用ライン
の電位がLoとなり、他の通信ノードBとCのウェイクア
ップ用トランジスタがそれぞれ所定の時間遅れをもって
順次オンして起動し、通常動作の間起動状態にあり、通
信ノードBの通常動作が終了すると、通信ノードBがス
リープ準備完了状態即ち動作解除可能状態になり、通信
ノードBのウェイクアップ用スイッチがオフしてスリー
プ準備完了信号を他の通信ノードAとCに送信し、続い
て通信ノードCがスリープ準備完了状態(動作解除可能
状態)になり、ウェイクアップ用スイッチがオフしてス
リープ準備完了信号を他の通信ノードAとBに送信し、
最後に通信ノードAがスリープ準備完了(動作解除可能
状態)になり、ウェイクアップ用スイッチがオフしてス
リープ準備完了信号を他の通信ノードBとCに送信して
全通信ノードA,B,Cがスリープ準備完了状態(動作
解除可能状態)になったことを確認し、その後全通信ノ
ードA,B,Cをスリープ状態(動作解除状態)に遷移
させる。
【0016】以上、ウェイクアップ専用回路及びウェイ
クアップ専用ラインを備えたものについて述べてきた
が、ウェイクアップ(起動)及びスリープ(動作解除)
への遷移動作は多重モジュール、及び多重伝送路を介し
て行うようにしても良いものであり、図3のフローチャ
ートに基づいて動作を説明すると、多重伝送装置が起動
して全通信ノードがウェイクアップされ、各種データの
送受信等の通常動作を行い、各通信ノードが通常動作が
全て終了した後に動作解除可能状態になり、通信ノード
Aについて動作解除可能状態にあることを確認し、続い
て通信ノードBについて動作解除可能状態にあることを
確認し、さらに通信ノードCについて動作解除可能状態
にあることを確認した後、全通信ノードA,B,Cを動
作解除(スリープ)状態に遷移させる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のとおり構成されているか
ら、以下に述べるとおりの効果を奏する。各通信ノード
の動作解除可能状態即ち起動(ウェイクアップ)状態か
ら動作解除(スリープ)状態に遷移できる状態を検知す
る検知手段と、各検知手段からの出力に応じて全通信ノ
ードの動作を解除させて動作解除(スリープ)状態に遷
移させる解除手段とを備えたものであり、全通信ノード
が起動(ウェイクアップ)状態における通常動作が終
了、即ちデータ送信が全て終了したことを確認してから
全通信ノードを動作解除(スリープ)状態に遷移させる
ために、受信されない未伝送データの発生を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多重伝送装置の一実施例を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の多重伝送装置の動作を示すタイムチャ
ートである。
【図3】本発明の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】 A,B,C 通信ノード 1 マイクロコンピュータ 2 多重モジュール 3 ウェイクアップ回路 4 多重伝送路(ツイストペア線) 5,51 ウェイクアップ専用ライン 6 ウェイクアップ用スイッチ 11 判定手段 12 解除手段 13 起動手段 31 ウェイクアップ用トランジスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蔵田 康彦 広島県安芸郡府中町新地3番1号 ナルデ ツク株式会社内 (72)発明者 中嶋 仁志 広島県安芸郡府中町新地3番1号 ナルデ ツク株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の通信ノード間で多重伝送路を介し
    て送受信を行う多重伝送装置であって、各通信ノードに
    設けられ、各通信ノードの動作解除可能状態を検知する
    検知手段と、各検知手段からの出力に応じて全通信ノー
    ドの動作を解除させる解除手段とを備えたことを特徴と
    する多重伝送装置。
JP24840391A 1991-09-03 1991-09-03 多重伝送装置 Expired - Fee Related JP3229627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840391A JP3229627B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 多重伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24840391A JP3229627B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 多重伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558233A true JPH0558233A (ja) 1993-03-09
JP3229627B2 JP3229627B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=17177594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24840391A Expired - Fee Related JP3229627B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 多重伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3229627B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529530B1 (en) 1997-12-24 2003-03-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multiplex communicating method
JP2008132817A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Denso Corp 通信システムの制御方法、通信装置及び通信システム
JP2010143404A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Suzuki Motor Corp 車両用通信制御装置
JP2011111039A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Autonetworks Technologies Ltd 制御装置の起動/休止方法、制御システム及び制御装置
JP2012218656A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Yuhshin Co Ltd 車両用制御ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6529530B1 (en) 1997-12-24 2003-03-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Multiplex communicating method
JP2008132817A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Denso Corp 通信システムの制御方法、通信装置及び通信システム
JP2010143404A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Suzuki Motor Corp 車両用通信制御装置
JP2011111039A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Autonetworks Technologies Ltd 制御装置の起動/休止方法、制御システム及び制御装置
JP2012218656A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Yuhshin Co Ltd 車両用制御ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3229627B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5534848A (en) Automotive fault tolerant serial communication
JP4046776B2 (ja) データ伝送システム
US20070230484A1 (en) Message buffer for a receiver apparatus on a communications bus
JP2003195913A (ja) 制御ユニットの起動および終了方法および制御ユニットの起動および終了装置
JP2949998B2 (ja) 通信装置
JP3373664B2 (ja) 車両用電源供給装置
KR100362236B1 (ko) 다중데이타통신시스템
CN117873836A (zh) 数字总线活动监视器
JPH0558233A (ja) 多重伝送装置
JP2851003B2 (ja) 車両内ネットワーク制御装置
JP2003152741A (ja) 通信装置
KR20000071161A (ko) 다중 통신 방법
JP3181330B2 (ja) 多重伝送装置
JPH1141261A (ja) 多重通信装置
JP3232535B2 (ja) 多重伝送装置
JP3719371B2 (ja) 車両用乗員保護システム
JP3181325B2 (ja) 多重伝送装置
JP2011093377A (ja) 電源制御システム及び電子装置
JP3372569B2 (ja) 多重伝送装置
JP3354070B2 (ja) 車両多重通信装置
JP3732009B2 (ja) 電子制御装置間通信時の故障検出方法
JP2950085B2 (ja) 移動体用多重通信装置
JP2004254043A (ja) 車両内ネットワーク制御装置
JP3003181B2 (ja) 通信装置
JPH0744211A (ja) 車両用消費電力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees