JPH0558002B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0558002B2
JPH0558002B2 JP60142710A JP14271085A JPH0558002B2 JP H0558002 B2 JPH0558002 B2 JP H0558002B2 JP 60142710 A JP60142710 A JP 60142710A JP 14271085 A JP14271085 A JP 14271085A JP H0558002 B2 JPH0558002 B2 JP H0558002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitosan
water
solution
soluble
substance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60142710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624702A (ja
Inventor
Hiroshi Itoi
Hiroshi Sano
Kenichiro Shibazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP60142710A priority Critical patent/JPS624702A/ja
Priority to US06/878,340 priority patent/US4996307A/en
Publication of JPS624702A publication Critical patent/JPS624702A/ja
Publication of JPH0558002B2 publication Critical patent/JPH0558002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0024Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
    • C08B37/00272-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
    • C08B37/003Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、種々の工業的用途に用いられる水溶
性アシル化キトサン(下記式(3)の物質 及び下記式(4)の物質 (但し、R1,R2,R3及びR4は水素原子又はア
シル基を示すが、このうち少なくとも1個はアシ
ル基である。) の共重合体であつて、m+n≧15であり、かつ
m/m+n=0.35〜0.65であるもの)の製造方法に 関し、更に詳述すると、上記高分子の水溶性アシ
ル化キトサンを短い反応時間で収率良く製造し得
る方法に関する。 従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 キチンは、下記一般式(A) で表わされるN−アセチル化D−グルコサミンが
β−1,4で結合したものである。また、キチン
から誘導されるキトサンはキチンの脱アセチル化
物であり、たとえばキチンをアルカリ処理するこ
とにより得ることができる。これらキチン及びキ
トサンは、水不溶性であり、また化学薬品との反
応活性が著しく低いため、工業的には充分に利用
されていないのが実情であるが、キチンが部分的
に脱アセチル化した水溶性部分脱アセチル化キチ
ン乃至はキトサンが部分的にアシル化した水溶性
部分アシル化キトサンは、カチオン性ポリマーと
して種々の工業的用途に利用可能である。 従来、水溶性部分脱アセチル化キチン(水溶性
部分アシル化キトサン)を製造する方法として
は、天然産キチンを出発物質としてこれを50℃以
下の温度で均一系において加水分解する際に、キ
チンの脱アセチル化率が40〜60%になるように部
分脱アセチル化を行なう方法が知られている(特
開昭53−47479号公報)。しかしながら、上記方法
は、約32〜98時間という長い反応時間を要す
る、均一にキチンを脱アセチル化することが難
しく、収率が悪い、強アルカリを用いて高温下
で長時間反応させるため、生成物がかなり低分子
化され、高分子の水溶性部分アセチル化キチンを
得ることができない、均一系を得るためのアル
カリキチンの製造が難しい、といつた欠点を有し
ている。 また、キトサンをアシル化することによる水溶
性部分アシル化キトサンを製造する方法として
は、キトサンが酸水溶液に溶けることから、キト
サンを酸水溶液に溶解した後、この溶液にアシル
化剤を加えることによりアシル化する方法が考え
られる。しかしながら、本発明者らの検討によれ
ば、この方法で水溶性部分アシル化キトサンを得
るのは極めて困難であつた。即ち、本発明者ら
は、この方法においてはキトサンを溶解した溶液
中のキトサンと酸との塩の濃度が高く、アシル化
が容易に進行するので、キトサンのアシル化度が
95%以上になつて反応生成物が水不溶性になり、
反応液がゲル状になること、このため水溶性アシ
ル化キトサンを上記方法で得るのは困難であるこ
とを知見したものである。なお、上記反応におけ
る置換基の鎖長、置換度、反応溶媒等がゲル生成
に及ぼす影響について、アグリカルチヤル・バイ
オロジカル・ケミストリー〔Agric.Biol.Chem.〕
41,1755(1977、平野ら)、インターナシヨナル・
ジヤーナル・オブ・バイオロジカル・マクロモル
〔Int.J.Biol Macromol〕,292(1981、ジー.
ケー.ホーレら)、カーボハイドレート・リサー
チ〔Carbohydr.Res.〕83,389(1980、藤井ら)、
マクロモル.ケミストリー〔Macromol Chem.〕
178,2595(1977、栗田ら)、アグリカルチヤル・
バイオロジカル・ケミストリー〔Agric.Biol.
Chem.〕47,1389(1983、平野ら)に報告がされ
ている。しかしながら、これら文献記載の反応に
より得られる生成物は、特殊な有機溶媒に対して
溶解性が向上しているに過ぎず、水溶性誘導体で
はない。 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、ア
シル化度が35〜65%の高分子の水溶性アシル化キ
トサンを短時間で収率良く得ることができ、かつ
均一系で得られる水溶性アシル化キトサンの製造
方法を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段及び作用 即ち、本発明製造方法は、上記目的を達成する
ため、下記式(1)の物質 及び下記式(2)の物質 のランダム共重合体であつて、a+b≧15であ
り、かつa/a+b=0.7〜1である水不溶性のキト サンを酸の水溶液に溶解し、更にこの溶液を水又
は水に溶解可能な溶媒で希釈した後、この溶媒希
釈液にアシル化剤を添加して、下記式(3)の物質 及び下記式(4)の物質 (但し、R1,R2,R3及びR4は水素原子又はア
シル基を示すが、このうち少なくとも1個はアシ
ル基である。) の共重合体であつて、m+n≧15であり、かつ
m/m+n=0.35〜0.65である水溶性アシル化キト サンを得るようにしたものである。 本発明は、上述した特開昭53−47479号記載の
方法がキチンをアルカリキチンにし、これを均一
系において強アルカリを用いて部分脱アセチル化
することにより目的物を得ているのに対し、出発
物質として(1)及び(2)式の物質がランダム共重合し
たキトサンを用い、これをアシル化することによ
り、(3)及び(4)式の物質が共重合したアシル化度が
35〜65%((3)及び(4)式においてn/m+n=0.35〜 0.65)の非晶質水溶性アシル化キトサンを得るよ
うにしたものである。この場合、本発明において
は、キトサンを酸水溶液に溶解すること、即ちキ
トサンと酸との水溶性塩を作ることにより、容易
に均一系を得ることができる。また、上記溶液を
水又は水に溶解する溶媒で希釈することにより、
高分子キトサンの分子鎖を充分にほぐすことがで
きると共に、溶液中の塩濃度を低くすることがで
き、この溶媒希釈液にアシル化剤を加えることに
よつて、前記(3),(4)式で示される高分子の水溶性
アシル化キトサンを短時間で効率的に得ることが
できる。更に、原料キトサンとして脱アセチル化
度が高いものを用いることにより、均一にアシル
化することができ、従つて水溶性アシル化キトサ
ンを高収率で得ることができるものである。 以下、本発明につき更に詳しく説明する。 本発明においては、まず(1),(2)式で示される水
不溶性のキトサンを酸の水溶液に溶解し、均一系
を得る。 この場合、本発明においては、原料キトサンと
して脱アセチル化度が70%以上のものを用いるこ
とが必要であるが、よりアセチル化度が高いもの
を用いることが目的物をより収率良く得るために
好ましく、特に脱アセチル化度が90%以上のもの
を用いることが好適である。なお、原料キトサン
の脱アセチル化度が70%より低くなると、収率が
悪くなり、不経済になるため本発明には使用し得
ない。 また、キトサンを溶解する酸水溶液の種類は必
ずしも制限されないが、例えば塩酸、硝酸等の無
機酸、ぎ酸、酢酸、しゆう酸、クエン酸、りんご
酸、アジピン酸、ピルビン酸等の有機酸の水溶液
を好適に用いることができる。なお、酸水溶液に
おける酸の濃度は1〜5重量%とすることが好ま
しい。 本発明においては、次に上記酸水溶液を水又は
水に溶解可能な溶媒で希釈し、均一系中のキトサ
ンの高分子鎖を伸ばすと共に、塩の濃度を低下さ
せる。 ここで、酸水溶液を希釈する溶媒の種類に限定
はないが、メタノール、エタノール、イソプロピ
ルアルコール、ブチルアルコール等の低級モノア
ルコール、グリセリン、プロピレングリコール等
の多価アルコール、アセトン等のケトン類が好適
に用いられる。また、希釈率も制限されないが、
希釈液におけるキトサンと酸との塩の濃度が高い
と生成物中に水不溶性のものが多くなり、また反
応液がゲル化するため、これを防止する目的で塩
の濃度が希釈液全体の2重量%以下、特に1重量
%以下になるように希釈することが好ましい。 次いで、本発明においては、上記溶媒希釈液に
アシル化剤を添加してアシル化反応を行なわせる
ことにより、上記(3),(4)式で示される水溶性アシ
ル化キトサンを得るものである。 この場合、アシル化剤としては無水酢酸、無水
プロピオン酸、無水安息香酸等の酸無水物などを
使用することができ、これにより使用するアシル
化剤の種類に応じたアシル基を有する水溶性アシ
ル化キトサンが得られる。なお、本発明におい
て、(4)式のアシル基としては−CORとして示し
た場合、Rが炭素数1〜5のものが好ましく、ア
シル化剤はこの製造すべき(4)式の目的物の種類に
応じて選定される。またアシル化剤は、原料キト
サンの脱アセチル化率に基づいて最終生成物のア
シル化率が35〜65%になるようにその添加量を決
定する。 ここで、アシル化剤の添加方法に限定はない
が、キトサンのD−グルコサミン構成単位が均一
にアシル化されるように、上記溶媒希釈液を15〜
50℃に調整して激しく撹拌しながら、溶媒で希釈
したアシル化剤を少量ずつ加えることが好まし
い。溶媒希釈液に急激に多量の濃アシル化剤を加
えると、反応液がゲル化して水溶性の非晶質部分
アシル化キトサンを良好に得ることができないこ
とがある。なお、アシル化剤の溶媒希釈率は10〜
2000倍、特に200〜800倍とすることが好ましく、
添加速度は0.1〜20ミリモル/分、特に0.5〜2ミ
リモル/分とすることが好ましい。また、溶媒は
水又は水に溶解可能なものが好ましい。 更に、アシル化剤を添加した後は、反応液を15
〜50℃において撹拌しながら反応を進行させるこ
とが好ましいが、反応時間は通常3〜10時間程度
で充分であり、この場合反応の進行と共に反応液
は粘性を増してくる。 アシル化反応後は、反応液から目的物質を分
離、精製することが好ましい。目的物質の分離、
精製法としては、例えば下記方法が好適に採用さ
れる。即ち、まず、反応液に苛性ソーダ等のアル
カリを加えてそのPHを10程度にし(これにより沈
澱が生成する)、更にアルカリ添加後反応液を1
時間位放置してから再度アルカリを添加する(こ
れにより更に沈澱が生じるが、これは原料キトサ
ンが高分子物質であるために反応が遅く、PHが時
間経過と共に下がつてくるためである)。次いで、
反応液を過し、沈澱と溶媒とを充分に分離した
後、沈澱物を大量の水に溶解する。この場合、反
応生成物が水溶性高分子物質であるため、この溶
解液は高粘性の液体となるが、一部に水不溶性の
生成物もあるので、更にこれを遠心分離機等を用
いて別する。その後、透析膜を用いて液から
アルカリ及びその酸との塩を除去して液を精製
し、精製液を凍結乾燥法、噴霧乾燥法等の適宜手
段で乾燥することにより、白色の非晶質水溶性部
分アシル化キトサンを得るものである。 発明の効果 以上説明したように、本発明製造方法によれ
ば、(1),(2)式で示されるキトサンから(3),(4)式で
示される高分子の水溶性部分アシル化キトサンを
短時間で収率良く製造することができ、従来方法
が有する反応時間が長い、収率が悪い、均一系に
するのが難しい、高分子の目的物を得ることが難
しい、水溶性の目的物を得ることが難しいといつ
た欠点を解消することができる。 この場合、本発明製造方法によつて得られる水
溶性アシル化キトサンは、アシル化率が35〜65%
の非晶質のものであり、これはアシル化D−グル
コサミン及びD−グルコサミンの構成単位が交互
に並んだ構造のものであると推定され、このこと
は脱アセチル化度が高いキトサンを用いて希薄
系、均一系で反応させることによつて高収率で目
的物が得られることから推測される。従つて、本
発明製造方法によつて得られた水溶性アシル化キ
トサンは、カチオン性ポリマーとして広範囲に使
用できると共に、種々の誘導体の出発物質として
用いる場合にも均一系で反応させることが可能と
なり、収率、作業性等を向上させることができる
ものであり、本発明によればキトサンの工業的用
途を大きく拡大することができる。 以下、実施例を示し、本発明を具体的に示す。 〔実施例〕 脱アセチル化率95.5%((1),(2)式において
a/a+b=0.955)のキトサン4.8gを第1表に示す 酸の2%水溶液270gに充分に溶解する。次に、
この中に第1表に示す種類、量の溶媒を加えて酸
水溶液を均一に希釈する。この溶媒希釈液に第1
表に示す種類、量のアシル化剤を同じ溶媒で800
倍に希釈したものを撹拌下において少量ずつ
(2mmol/min)加え、更に室温で約1時間撹拌
して反応させた後、10N水酸化ナトリウム水溶液
を加えて反応液のPHを10に調整し、反応を終了さ
せる。アルカリ処理によつて析出した固型物を分
離した後、この固型物を480gの水に溶解し、更
に透析膜(ユニオンカーバイド社製)を用いて透
析することにより溶解液を精製する。次いで、固
液分離し、液体を凍結乾燥して目的の水溶性アシ
ル化キトサンを得た。得られた目的物の収率、ア
シル化度は第1表に示す通りである。なお、第1
図に脱アセチル化度95.5%の原料キトサンの赤外
線吸収スペクトル、第2図に実施例1における目
的生成物の赤外線吸収スペクトル、第3図に脱ア
セチル化度95.5%の原料キトサンのX線回折図、
第4図に実施例1における目的生成物のX線回折
図をそれぞれ示す。 【表】 第1表及び第1〜4図の結果より、本発明方法
によれば高分子の水溶性部分アシル化キトサンを
短時間で収率良く得られることが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は脱アセチル化度95.5%の原料キトサン
の赤外線吸収スペクトル、第2図は同原料キトサ
ンを使用し、本発明方法に従つて得られた目的生
成物の赤外線吸収スペクトル、第3図は脱アセチ
ル化度95.5%の原料キトサンのX線回折図、第4
図は第2図と同じ目的生成物のX線回折図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記式(1)の物質 及び下記式(2)の物質 のランダム共重合体であつて、a+b≧15であ
    り、かつa/a+b=0.7〜1である水不溶性のキト サンを酸の水溶液に溶解し、更にこの溶液を水又
    は水に溶解可能な溶媒で希釈した後、この溶媒希
    釈液にアシル化剤を添加して、下記式(3)の物質 及び下記式(4)の物質 (但し、R1,R2,R3及びR4は水素原子又はア
    シル基を示すが、このうち少なくとも1個はアシ
    ル基である。) の共重合体であつて、m+n≧15であり、かつ
    m/m+n=0.35〜0.65である水溶性アシル化キト サンを得ることを特徴とする水溶性アシル化キト
    サンの製造方法。
JP60142710A 1985-06-28 1985-06-28 水溶性アシル化キトサンの製造方法 Granted JPS624702A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142710A JPS624702A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 水溶性アシル化キトサンの製造方法
US06/878,340 US4996307A (en) 1985-06-28 1986-06-25 Preparation of water-soluble acylated chitosan

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60142710A JPS624702A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 水溶性アシル化キトサンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624702A JPS624702A (ja) 1987-01-10
JPH0558002B2 true JPH0558002B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=15321768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60142710A Granted JPS624702A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 水溶性アシル化キトサンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4996307A (ja)
JP (1) JPS624702A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02189301A (ja) * 1989-01-19 1990-07-25 Nippon Soda Co Ltd リゾチーム消化性新規キチン誘導体
JP2748193B2 (ja) * 1991-03-25 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JP2748059B2 (ja) * 1991-08-22 1998-05-06 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
US5599916A (en) * 1994-12-22 1997-02-04 Kimberly-Clark Corporation Chitosan salts having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
JP2615444B2 (ja) * 1995-03-15 1997-05-28 工業技術院長 キトオリゴ糖の部分n−アシル化体又はその塩
JP3555788B2 (ja) * 1995-06-21 2004-08-18 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の現像方法
JP3523416B2 (ja) * 1996-03-05 2004-04-26 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料用液体現像剤およびハロゲン化銀写真感光材料の現像方法
US6358889B2 (en) * 1998-12-28 2002-03-19 Venture Innovations, Inc. Viscosified aqueous chitosan-containing well drilling and servicing fluids
US6780822B2 (en) * 1998-12-28 2004-08-24 Venture Chemicals, Inc. Anhydride-modified chitosan, method of preparation thereof, and fluids containing same
US6656885B2 (en) * 1998-12-28 2003-12-02 Venture Innovations, Inc. Anhydride-modified chitosan, method of preparation thereof, and fluids containing same
WO2001036000A1 (en) * 1999-11-15 2001-05-25 Bio Syntech Canada, Inc. Temperature-controlled and ph-dependant self-gelling biopolymeric aqueous solution
US20030158302A1 (en) * 1999-12-09 2003-08-21 Cyric Chaput Mineral-polymer hybrid composition
ATE243049T1 (de) * 1999-12-09 2003-07-15 Biosyntech Canada Inc Mineral-polymer hybrid-zusammensetzung
US6716970B2 (en) 2000-04-21 2004-04-06 Adjuvant Pharmaceuticals, Llc Water soluble, randomly substituted partial N-partial O-acetylated chitosan, preserving compositions containing chitosan, and processes for making thereof
US20020018732A1 (en) * 2000-04-21 2002-02-14 Hung William M. Preserving compositions containing chitosan and processes for making water soluble O-acetylated chitosan and chitosan
JP5089006B2 (ja) * 2000-06-29 2012-12-05 ピラマル ヘルスケア (カナダ) リミテッド 軟骨および他の組織の修復および再生のための組成物および方法
WO2002040070A2 (en) * 2000-11-15 2002-05-23 Bio Syntech Canada Inc. Method for restoring a damaged or degenerated intervertebral disc
US6508958B1 (en) * 2001-07-16 2003-01-21 Gerald Wojcik Composition and process for inhibiting corrosion of metallic substrates
JP4178361B2 (ja) * 2001-08-07 2008-11-12 キトサン食品工業株式会社 キトサン含有粉体
KR100451399B1 (ko) * 2001-11-02 2004-10-06 주식회사 건풍바이오 키토산의 아세틸화 방법
DK1448607T3 (da) * 2001-11-15 2011-04-26 Piramal Healthcare Canada Ltd Sammensætning og fremgangsmåde til homogen modificering eller krydsbinding af chitosan under neutrale betingelser
AU2003249805A1 (en) * 2002-07-16 2004-02-02 Bio Syntech Canada Inc. Composition for cytocompatible, injectable, self-gelling chitosan solutions for encapsulating and delivering live cells or biologically active factors
KR100470753B1 (ko) 2003-01-09 2005-03-10 주식회사 자광 수용성 천연필름과 그의 제조방법
US7125967B2 (en) * 2003-10-08 2006-10-24 Adjuvant Pharmaceuticals, Llc Water-soluble chitosan having low endotoxin concentration and methods for making and using the same
US8835514B2 (en) 2004-03-22 2014-09-16 Laboratoire Medidom S.A. Pseudo-thermosetting neutralized chitosan composition forming a hydrogel and a process for producing the same
US20050247323A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Brown & Williamson Tobacco Corporation Selective filtration of cigarette smoke using chitosan derivatives
KR100679411B1 (ko) 2005-08-22 2007-02-07 김중열 천연 유기 게르마늄수를 이용한 고분자 수용성 약알칼리키토산의 제조방법
EP1945712A4 (en) * 2005-11-04 2013-05-01 Piramal Healthcare Canada Ltd BINDING OF AQUEOUS POLYELECTROLYTE SOLUTIONS BY THERMALLY INDUCED CHANGES IN THE IONIZATION CONDITION
CN100572388C (zh) * 2005-12-14 2009-12-23 河南省科学院河南省发展计划委员会地理研究所 乙酰水杨酸与壳聚糖-2,6位接枝物制备方法
US7854923B2 (en) * 2006-04-18 2010-12-21 Endomedix, Inc. Biopolymer system for tissue sealing
ES2323836B1 (es) * 2007-07-04 2010-05-31 Universidad De Murcia Derivados de quitosano.
TWI437007B (zh) * 2008-07-24 2014-05-11 Food Industry Res & Dev Inst 於水相中製備幾丁聚醣奈米顆粒之方法
WO2013119704A2 (en) * 2012-02-06 2013-08-15 Water Security Corporation Methods of improving chitosan for water purification
FR3016882A1 (fr) 2014-01-30 2015-07-31 Sofradim Production Procede de preparation de chitosane a haut degre d’acetylation
US20160369065A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 Water Security Corporation Functional Nanoparticle Composite Comprising Chitosan
CN106519070A (zh) * 2016-07-21 2017-03-22 广西民族大学 一种水溶性n‑乙酰化壳聚糖及其制备方法
US9862780B1 (en) * 2017-01-24 2018-01-09 Jordan University Of Science And Technology Process of producing and method of using soluble high molecular-weight chitosan
US10517988B1 (en) 2018-11-19 2019-12-31 Endomedix, Inc. Methods and compositions for achieving hemostasis and stable blood clot formation

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55167048A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Kureha Chem Ind Co Ltd Manufacture of spherical chitin molding
JPS5643301A (en) * 1979-09-18 1981-04-22 Kureha Chem Ind Co Ltd Chitinoid molding material

Also Published As

Publication number Publication date
US4996307A (en) 1991-02-26
JPS624702A (ja) 1987-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558002B2 (ja)
Sannan et al. Studies on chitin, 2. Effect of deacetylation on solubility
JPH02235905A (ja) 活性キトサンの製造方法および活性キトサンをキトサン誘導体の製造に使用する方法
WO2012114349A1 (en) An improved process for the preparation of pentosan polysulfate sodium
JP4984417B2 (ja) 水溶性ポリウロン酸の製造方法
CN110615855B (zh) 一种生物多糖溶降解制备水溶寡聚衍生物的方法
JP2732107B2 (ja) 低分子量キトサンの製造方法
JP4310967B2 (ja) 多糖類複合体の製造方法
JP4054762B2 (ja) キトサンのアセチル化方法
JP4929581B2 (ja) 水溶性ポリウロン酸の製造方法
JP4395573B2 (ja) 酸化キトサン化合物
JP2009068014A (ja) 水溶性酸化キチン及びその製造方法
JPH06293801A (ja) アルカリ域でも水溶解性を示すキトサン及びその製造方法
JP4254120B2 (ja) 酸化キトサンの製造方法
US7345165B2 (en) Method for preparing water-soluble free amine chitosan
US10889654B2 (en) Acylation process
JP4254142B2 (ja) 酸化キチンの製造方法
JPS6363701A (ja) 水溶性低分子化キトサンの製造方法
JP4277473B2 (ja) 酸化キトサンの製造方法
KR0139615B1 (ko) 0-카복시메틸키틴의제조방법
JP2003212903A (ja) 酸化キトサンの製造方法
JP4221925B2 (ja) 酸化キチンの製造方法
CN116444695A (zh) 一种低成本、低分子量乙酰化透明质酸钠的制备方法
JP2004250565A (ja) ポリウロン酸の製造方法
Joshi et al. Chemical Preparation of Chitooligosaccharides