JPH0557613A - シヨツトピーニング方法 - Google Patents

シヨツトピーニング方法

Info

Publication number
JPH0557613A
JPH0557613A JP21864791A JP21864791A JPH0557613A JP H0557613 A JPH0557613 A JP H0557613A JP 21864791 A JP21864791 A JP 21864791A JP 21864791 A JP21864791 A JP 21864791A JP H0557613 A JPH0557613 A JP H0557613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shot
shot peening
residual stress
temperature
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21864791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0811366B2 (ja
Inventor
Takeshi Miki
三木武司
Michiaki Tateyama
舘山道昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP21864791A priority Critical patent/JPH0811366B2/ja
Publication of JPH0557613A publication Critical patent/JPH0557613A/ja
Publication of JPH0811366B2 publication Critical patent/JPH0811366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大深度高残留応力分布を得ることにより、自
動車部品、建設機械部品または、高張力線材、形鋼など
構造用鋼材の、耐疲れ性を向上させるものである。 【構成】 表面硬さHvが150以上の鋼製機械部品、
または鋼構造部材、および溶援部の表面温度を室温より
40℃以上低くした後、必要に応じて冷媒をかけながら
ショット粒を投射する、ショットピーニング法。 【効果】 自動車の燃費向上、構造物の軽量化など、多
方面への用途があり産業上極めて有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車部品、建設機械
部品などの鋼製部品または、高張力線材、形鋼などの鋼
構造部材のように、高い疲労強度を要求されている部分
に適用されるショットピーニングに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に機械部品や鋼構造部材は使用時に
外部から繰返し荷重を受けるため、金属疲労を起こすこ
とがある。これを防止するためには、構造的な対策によ
り局部に加わる応力を低減させるのが有効であるが、設
計上の制約によりこの対策が取れない場合には金属疲労
し易い部分にショットピーニングを施して、圧縮残留応
力を発生せしめ、外部応力による材料の損傷を抑制する
方法が採られる。ショットピーニングは硬球などの硬い
微小粒を高速で部材に投射することによって、極く表面
だけを塑性変形させることによって、圧縮残留応力を発
生させる技術であり、機械部品に幅広く適用されてき
た。しかしながら、近年地球環境問題に端を発して、厳
しい炭酸ガス規制が検討されるに及んで、自動車部品の
大幅な軽量化が必要になり、疲労強度を高めるために一
層高い残留応力の導入が要望されるようになってきた。
そこで、ショットピーニングによって発生する残留応力
を高める工夫が種々なされている。
【0003】例えば、特公昭60−39512号公報
「コイルばねのストレスショットピーニング方法」にあ
るように、コイルばねに圧縮力を加えながら、コイルの
内側および外側に均一なショットピーニングをすると、
使用時に要求される高い有効な残留応力を得ることがで
きる、と記載されている。しかし、この場合は圧縮状態
を保持するために、コイルばね一個々々を固定台でその
都度挟持して押圧するため極めて効率が悪い。しかも、
コイル内面側にショット粒子を当てる為の機構が必要と
なる。
【0004】さらには、特開昭63−76730号公報
「弁ばねの製造方法」にあるように弁ばねの表面に窒化
処理を施すと、表面に硬化層が形成されるとともに内部
に圧縮残留応力が形成される。しかる後、粒径の大きい
ショットでショットピーニングを施すと表面の応力は小
さいが深く圧縮残留応力が形成され、続いて、粒径の小
さいショットでショットピーニングをほどこすことによ
り表面の圧縮残留応力が上昇し、これにより、表面の応
力が高く、かつ、深さも十分な圧縮残留応力が得られる
とある。ところがこのような各種のショットピーニング
法を用いても与えられる残留応力には限界があり、上述
の市場の要求に対応できない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従来技術で達
し得なかった大深度高残留応力分布を得ることにより、
自動車部品、建設機械部品などの機械部品または、高張
力線材、形鋼などの構造用鋼材の、耐疲れ性を飛躍的に
向上させようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは、表面硬さHvが150以上の鋼製機械部品、また
は鋼構造部材、および溶接部の表面温度を室温より40
℃以上低くした後、必要に応じて冷媒をかけながら、シ
ョット粒子を投射することを特徴とするショットピーニ
ング方法、およびその方法において、予め室温より40
℃以上低い温度に冷却したショット粒子を投射するショ
ットピーニング方法、そして、室温中で予めショットピ
ーニングしたものについて、上記2方法を適用するショ
ットピーニング方法である。
【0007】
【作用】以下、これらの詳細について、説明する。
【0008】部材の表面にショットピーニングをかける
と、塑性変形を生じる。塑性変形エネルギーの大半は熱
に変換されるので、表面温度は上昇しショットピーニン
グ終了後に冷えて室温に戻る。このとき表面温度の低下
によって、部材表面は収縮するが、内部はほぼもとのま
まなので部材表面には引張応力が付加されることにな
る。ただし、ショットピーニングによって大きな圧縮残
留応力が与えられているので、上記の引張応力が付加さ
れても合成された応力としては一般には圧縮にはなる。
しかしながら、ショットピーニングの発熱によって圧縮
残留応力のかなりの部分を損失していることは明かであ
る。これが、残留応力を十分高められない大きな原因で
ある。
【0009】本発明においては、ショットピーニングを
かける対象の部材の表面を予め冷却しておく。こういう
状態で、ショットピーニングをかけると塑性変形する部
分の温度は、冷却しないでショットピーニングした場合
に比べて大幅に低くできるので、ショットピーニング終
了後の表面冷却によって生じる引張応力の付加を抑制で
きる。そして、本発明の冷却を強力に施しておけば、シ
ョットピーニング終了後の温度を室温以下にすることも
でき、その場合は表面は室温になるまで温度上昇するの
でそれによって熱膨張し、部材内部に対して相対的に体
積が大きくなるため、ショットピーニングで生じた圧縮
残留応力に加えて、非常に高い圧縮残留応力を付与する
ことが可能となる。 この現象は表層と内部に温度差の
あることによって実現できるものであるから、ショット
ピーニングする前の部材の温度分布は、表層近傍のみが
低温になっていることが望ましく、従って部材の冷却後
直ちにショットピーニングし、しかも短時間に終了する
のが良い。冷却には冷却水程度のものから、液体窒素の
ような極低温のものまで、各種の冷媒を用いることがで
きる。表面の冷却温度を−20℃以下としたのはそれ以
下において、圧縮残留応力が顕著に増加するからであ
る。上記の原理からして冷却温度が低いほど高い圧縮残
留応力が得られる。
【0010】なお、ショットピーニングを長時間かけて
いると、表面温度は次第に上昇して来るために初期冷却
の効果は薄れてくる。そこで、ショットピーニングをか
けながら冷却を持続すると一層効果がある。冷却手段と
して、冷風を吹き付ける方法や、液体そのものや霧状の
液体を吹き付ける方法、あるいはショットピーニング粒
子を予め−20℃以下に冷却しておいて投射する方法も
有効である。ここでショット粒子の冷却温度を−20℃
以下とするのは、その温度域に冷却したショット粒子を
投射すると、部材の極く表層だけを冷却することがで
き、圧縮残留応力の発生に非常に有効だからである。さ
らに、室温中で予めかなりの程度までショットをかけて
おいて、その部分を急冷してから短時間ショットをかけ
ると一層有効である。
【0011】いっぽう、本発明において、部材の表面硬
さをHvl50以上とするのは、これ以上の部材であれ
ば、素材の弾性変形ひずみが大きいために十分な残留応
力を付与できるからである。
【0012】
【実施例】以下に、本発明を実施例を用いて、さらに具
体的に示す。
【0013】部材表面硬度Hvが182、357、55
1、835の鋼材に従来法と本発明法のショットピーニ
ングを施した。投射条件は同じで、0.8mm径のスチ
ールカットワイヤで、投射速度を75m/secとし
た。
【0014】本発明法においては部材を予め冷却した場
合と、それに冷却を継続しながらショットピーニングを
施した場合、さらには冷却したショット粒子を投射した
場合、そして、それらの前工程として室温下で予備ショ
ットした場合(本発明法5)も示す。なお、このときの
室温は22℃であった。
【0015】
【表1】
【0016】表1の結果から明らかなように、比較法1
〜4より、部材の強度とともに残留応力は高まるが、H
v835ではもう高くならない。それに対し本発明法の
結果は、それぞれの部材硬度同士で比較すると、いずれ
の場合も本発明法ははるかに高い残留応力を生じてい
る。しかも、部材を低い温度の予冷するほど残留応力は
高くなり、さらに、ショット中に冷媒をかけたり、冷却
したショット粒子を投射するのが有効である。さらに本
発明法5のように室温中で予めショットをかけておいて
から、部材表面を急冷しておいて再度ショットを施すと
本発明法3との比較で明らかなように一段と高い残留応
力を導入することができる。
【0017】
【発明の効果】こうしてつくられた部材は、高い疲労強
度を示す。したがって、軽量の部材で十分用をなすこと
になり、自動車の燃費向上、構造物の軽量化など多方面
の用途があり、産業上極めて有用である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面硬さHvが150以上の鋼製機械部
    品、または鋼構造部材、および溶接部の表面温度を室温
    より40℃以上低くした後、必要に応じて冷媒をかけな
    がら、ショット粒子を投射することを特徴とするショッ
    トピーニング方法。
  2. 【請求項2】 予め室温より40℃以上低い温度に冷却
    したショット粒子を投射することを特徴とする請求項1
    記載のショットピーニング方法。 【請求項З】 室温中で予めショットピーニングしたも
    のについて、さらに請求項1あるいは2の処置を施すこ
    とを特徴とするショットピーニング方法。
JP21864791A 1991-08-29 1991-08-29 ショットピーニング方法 Expired - Lifetime JPH0811366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21864791A JPH0811366B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ショットピーニング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21864791A JPH0811366B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ショットピーニング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557613A true JPH0557613A (ja) 1993-03-09
JPH0811366B2 JPH0811366B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16723228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21864791A Expired - Lifetime JPH0811366B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 ショットピーニング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0811366B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189492A (zh) * 2011-04-22 2011-09-21 中国第一汽车集团公司 乘用车钢制车轮抛丸工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5059386B2 (ja) * 2006-11-29 2012-10-24 旭テック株式会社 車両用アルミニウムホイールの塗装方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102189492A (zh) * 2011-04-22 2011-09-21 中国第一汽车集团公司 乘用车钢制车轮抛丸工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0811366B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5816088A (en) Surface treatment method for a steel workpiece using high speed shot peening
JPWO2004085685A1 (ja) 高強度ばねの製造方法
JP2000345238A (ja) 自動車用懸架ばねの製造方法
US20160130679A1 (en) Post Machining Multi-Step Material Working Treatment of Fluid End Housing
JPH0578798A (ja) アルミニウム合金製部材の表面改質方法
JP4311639B2 (ja) 金属ベローズの製造方法
JP2786873B2 (ja) ピストンの製造方法
JPH0557613A (ja) シヨツトピーニング方法
Mueller Stress peening—A sophisticated way of normal shot peening
EP1995335B1 (en) Process for manufacturing metal member, and structural member
JPH05148537A (ja) コイルばねの製造方法
Mano et al. Microstructured surface layer induced by shot peening and its effect on fatigue strength
JP3227492B2 (ja) ばねのショットピ−ニング方法及びばね製品
JP3998733B2 (ja) 高耐へたり高耐疲労コイルばね
JP3395252B2 (ja) 疲労強度に優れた鋼の製造方法
JP2001079766A (ja) ショットピーニング用投射材
JP2554817B2 (ja) ショットピーニング方法
JP2000317838A (ja) ばねの表面処理方法
KR101168707B1 (ko) Al합금 주조재의 마이크로 쇼트피닝에 의한 표면처리방법
US20020079602A1 (en) Method of increasing the boundary layer strength on surfaces of workpieces made of brittle hard materials
Fuchs A set of fatigue failure criteria
JPH0586418A (ja) 耐疲れ性に優れたコイルばね
JPH0557614A (ja) コイルばねの疲労強度向上シヨツトピーニング法
US5106431A (en) Process for creating high strength tubing with isotropic mechanical properties
Ozdemir et al. An examination of different heat treatment effects to the fracture parameters of connecting rod made from C70S6 steel

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960723