JPH055603U - 自動車用サイドモ−ル - Google Patents
自動車用サイドモ−ルInfo
- Publication number
- JPH055603U JPH055603U JP6203191U JP6203191U JPH055603U JP H055603 U JPH055603 U JP H055603U JP 6203191 U JP6203191 U JP 6203191U JP 6203191 U JP6203191 U JP 6203191U JP H055603 U JPH055603 U JP H055603U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clip
- clip holder
- seat
- fitting
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【目的】モ−ル本体に対するクリップの固定を瞬時に行
え、固定後は、モ−ル本体からクリップが容易に外れな
いようにする。 【構成】モ−ル本体M1 の内側面には、方形状のクリッ
プホルダ−部1が一体成形され、クリップ9の基端部に
は方形状の座部10が形成されている。クリップホルダ
−部は、三方が横側壁2と縦側壁3とで囲まれて、その
一方が嵌入口6となっている。嵌入口6における各横側
壁2の上端部には、一対の爪部4が内側に突設され、こ
の爪部4に連続して抜止部5が内側に突設されている。
クリップの座部10を嵌入口に挿入すると、挿入部12
の傾斜した側面12cがクリップホルダ−部1の爪部4
を外側に押し開いて、クリップの座部がクリップホルダ
−部に収納されて、クリップ9がモ−ル本体に固定され
る。
え、固定後は、モ−ル本体からクリップが容易に外れな
いようにする。 【構成】モ−ル本体M1 の内側面には、方形状のクリッ
プホルダ−部1が一体成形され、クリップ9の基端部に
は方形状の座部10が形成されている。クリップホルダ
−部は、三方が横側壁2と縦側壁3とで囲まれて、その
一方が嵌入口6となっている。嵌入口6における各横側
壁2の上端部には、一対の爪部4が内側に突設され、こ
の爪部4に連続して抜止部5が内側に突設されている。
クリップの座部10を嵌入口に挿入すると、挿入部12
の傾斜した側面12cがクリップホルダ−部1の爪部4
を外側に押し開いて、クリップの座部がクリップホルダ
−部に収納されて、クリップ9がモ−ル本体に固定され
る。
Description
【0001】
本考案は、装飾と車体保護とを兼用して自動車の車体側部に装着される自動車
用サイドモ−ルに関するものである。なお、本明細書において「サイドモ−ル」
とは、モ−ル本体に複数個のクリップが取付けられた状態のものをいう。
【0002】
サイドモ−ルを構成しているモ−ル本体は、軽量化と外観とを考慮して、ポリ
プロピレン、変性ポリプロピレン、ABS樹脂などの合成樹脂、或いは高硬度ゴ
ムによりインジェクション成形される。このモ−ル本体の内側面には、ポリアセ
タ−ル、ナイロンなどの合成樹脂で成形された複数個のクリップが固定されて、
サイドモ−ルを構成している。そして、このモ−ル本体をクリップを介して車体
側部に装着している。
【0003】
モ−ル本体にクリップを固定する従来の方法の一つとしては、図5に示すよう
なものがある。この図において、クリップ31は、その座部32がモ−ル本体M 1
の内側面に接着剤又は両面接着テ−プ34を使用して固定されている。このよ
うにして、所要数のクリップ31をモ−ル本体M1 に固定してなるサイドモ−ル
Mは、車体30の側面に開けられた孔36にクリップ31の係止部33を圧入し
て係止させることにより、車体30に装着されていた。このように、クリップを
モ−ル本体に固定するために接着剤等を使用するものでは、作業中に接着剤がモ
−ル本体M1 の表面に付着して汚れることがあり、また、接着の強度が不足する
という問題があった。また、図6に示すように、モ−ル本体M1 の成形時に、ク
リップ固定箇所に棒状のピン35を複数本突出して成形し、クリップ31の座部
32に開けた孔にピン35を挿通して孔から突出するピン35の頭部を半田こて
等によりかしめる方法も実施されていた。このように、熱かしめによるクリップ
の固定では、作業に多くの工数がかかるとともに、かしめ方法によりクリップの
モ−ル本体に対する固定強度にばらつきが生じるという問題があった。
【0004】
本考案は、モ−ル本体に対するクリップの固定を瞬時に行え、しかも固定後に
おいては、モ−ル本体からクリップが取り外れないようなサイドモ−ルの提供を
課題としている。
【0005】
上記課題を解決するために本考案の採用した手段は、断面ほぼC字形のモ−ル
本体と、このモ−ル本体を自動車の車体側部に装着するための複数個のクリップ
とから成る自動車用サイドモ−ルにおいて、前記モ−ル本体の内側面には、その
長さ方向に沿って所定の間隔をおいて複数個の方形状のクリップホルダ−部が一
体成形され、前記クリップの基端部には、前記クリップホルダ−部に嵌入される
方形状の座部が形成され、前記クリップの座部は、方形状の固定部と、この固定
部の上部に形成されて固定部よりも幅の狭い挿入部とから成り、前記クリップホ
ルダ−部は、三方を側壁により囲まれて、その一方に前記クリップの座部を嵌入
させるための嵌入口が形成され、この嵌入口の両側壁上部には、前記クリップの
挿入部が圧入可能であって、圧入後に挿入部の後端部を係止させる爪部が内側に
突設されていると共に、前記側壁の上端部には、前記クリップの固定部の抜け出
しを防止するための抜止部が内側に突設され、前記クリップは、その座部が前記
嵌入口からクリップホルダ−部内に圧入されてモ−ル本体に固定されるように構
成したことである。
【0006】
モ−ル本体の内側面に成形されたクリップホルダ−部の嵌入口からクリップの
座部を圧入すると、座部の挿入部はクリップホルダ−部の嵌入口の上部両側に形
成された爪部に当接した後、この爪部を両側に押し開いてクリップホルダ−部内
に進入する。クリップの挿入部が両爪部を通過した後は、クリップホルダ−部の
爪部が元の形状に復元して前記挿入部を係止するので、クリップホルダ−部の嵌
入口からのクリップの抜け出しが防止される。また、クリップホルダ−部の側壁
の上端部にクリップの固定部の抜け出しを防ぐ抜止部が形成されているため、ク
リップホルダ−部の前面の開口からのクリップの抜け出しが防止される。
【0007】
図1〜図4において、サイドモ−ルMは、自動車20の車体側部に装着される
断面ほぼC字形のモ−ル本体M1 と、このモ−ル本体M1 の内側面に固定される
複数個のクリップ9とで構成される。モ−ル本体M1 は合成樹脂で成形され、そ
の内側面には、複数個の方形状のクリップホルダ−部1が長さ方向に沿って所定
の間隔をおいて一体成形されている。このクリップホルダ−部1は、図3に示す
ように、一対の平行な横側壁2、2を有し、両横側壁2、2の一端部には、この
横側壁2と略同形の縦側壁3が設けられ、両横側壁2、2における縦側壁3と反
対側の部分は開放されている。両横側壁2、2の開放端部の上端部には、互いに
内側に向けて所定長さ突出する爪部4が一対形成されている。この爪部4は所定
の幅と厚みを有し、かつその突出端中央部から開放端側に向けて傾斜面4aが形
成されている。従って、クリップホルダ−部1の開放端部には、両横側壁2、2
の内側面と、両爪部4、4の下面と、モ−ル本体M1 の内側面とによって嵌入口
6が形成されている。更に、横側壁2の上端部における爪部4から縦側壁3まで
の間には、該横側壁2から内側に突出する抜止部5がそれぞれ設けられている。
この抜止部5の横側壁2からの突出長は、爪部4の突出長より短くなっている。
補強リブ7は、横側壁2、2の外側にそれぞれ一対設けられている。このような
形状のクリップホルダ−部1は、その嵌入口6がモ−ル本体M1 の長手方向に向
けて成形されている。
【0008】
図3に示すように、合成樹脂製のクリップ9の基端部には、前記クリップホル
ダ−部1に対応する方形状の座部10が設けられ、この座部10は上、下2段に
なっており、下段の固定部11は方形状であって、上段の挿入部12は、その幅
が進入端から後端に向かって漸次広くなった等脚台形状をしている。この座部1
0の高さは、クリップホルダ−部1の横側壁2の高さとほぼ同じで、固定部11
の幅bはクリップホルダ−部1の嵌入口6の幅より僅かに小さく、また、その高
さも嵌入口6の高さより僅かに低くなっているので、固定部11は嵌入口6に対
して嵌入可能になっている。挿入部12の挿入端12aの幅をcとし、挿入端1
2aの反対の係止端12bの幅をdとすると、挿入端12aの幅cはクリップホ
ルダ−部1の両爪部4、4の先端の間隔aより小さく、係止端12bの幅dは前
記間隔aより大きい。そして、この係止端12bの幅dは、固定部11の幅bよ
り小さくなっている。また、座部10の長さeは、クリップホルダ−部1の縦側
壁3の内側面と爪部4の内側面との間隔fより僅かに短くなっている。クリップ
9の座部10の中央部には、連結部13が立設され、その上部には山形の係止部
14が形成されている。
【0009】
次に、モ−ル本体M1 に対するクリップ9の固定について説明すると、クリッ
プホルダ−部1の嵌入口6に、挿入端12aを前にしたクリップ9を図2の矢印
P方向から挿入すると、クリップホルダ−部1の高さとクリップ9の座部10の
高さがほぼ同じで、かつクリップホルダ−部1の爪部4、4の先端部の間隔aが
クリップ9の挿入部12の挿入端12aの幅cより大きいので、クリップ9の座
部10は、その挿入部12の幅が前記爪部4、4の先端部の間隔aに等しくなる
部分まで、クリップホルダ−部1内に容易に挿入される。そして、挿入部12の
幅が(a)の箇所までクリップ9の座部10をクリップホルダ−部1内に挿入す
ると、クリップ9の挿入部12の両側面12c、12cがクリップホルダ−部1
の爪部4、4の内側端に当接して、その進入が止められる。ここで、クリップ9
を強力に押し込むと、クリップ9の挿入部12の傾斜した両側面12c、12c
により、前記爪部4、4が順次両側に押し開かれる。そして、爪部4、4の先端
の間隔が挿入部12の係止端12bの幅dになるまで広げられると、クリップ9
の座部10は爪部4、4を通過してクリップホルダ−部1内に完全に収納される
と共に、爪部4、4は元の形状に復元する。このように、爪部4、4が元の形状
に復元した時点で、クリップ9の座部10はクリップホルダ−部1内に収納され
る(その状態が、図2で二点鎖線で示されている)と共に、その挿入部12の上
面はクリップホルダ−部1の抜止部5の上面とほぼ同じ面になる。そして、座部
10の係止端12bの幅dが爪部4、4の間隔aより大きいので、クリップホル
ダ−部1から座部10が抜け出ることはない。また、クリップホルダ−部1の両
抜止部5、5の先端部の間隔hが、座部10の固定部11の幅bより小さいので
、固定部11は抜止部5、5から抜け出ない。従って、クリップ9の座部10は
、クリップホルダ−部1内にいずれの方向にも抜け出し不能に収納される。なお
、クリップホルダ−部1に設けられた補強リブ7は、クリップ9の座部10が爪
部4、4を通過した時点でクリップホルダ−部1の変形部分が元の形状への復元
を助けるとともに、横側壁2、2が外側に広がるのを防止する作用を果たす。
【0010】
そして、図4に示されるように、モ−ル本体M1 にクリップ9が固定された状
態で、このクリップ9を車体30の側面に開けられた孔36に押し込むと、クリ
ップ9の係止部14が前記孔36に係止して、車体30の側面にモ−ル本体M1
が水平に装着される。
【0011】
本考案に係るサイドモ−ルは、上記した構成であるので、モ−ル本体の内側面
に一体成形されたクリップホルダ−部の嵌入口からクリップの座部を圧入するの
みで、このクリップをクリップホルダ−部に抜け出し不能に固定できる。従って
、モ−ル本体に対するクリップの固定を瞬時に行えると共に、従来のように接着
剤等を全く使用していないので、クリップの固定時にモ−ル本体の表面を汚すこ
ともない。
【図1】モ−ル本体M1 を装着した自動車20の斜視図
である。
である。
【図2】クリップホルダ−部1が一体成形されたモ−ル
本体M1 と、クリップ9とを示す斜視図である。
本体M1 と、クリップ9とを示す斜視図である。
【図3】図2のクリップホルダ−部1とクリップ9との
拡大斜視図である。
拡大斜視図である。
【図4】クリップ9を介して車体30の側面にモ−ル本
体M1 を装着した状態の断面図である。
体M1 を装着した状態の断面図である。
【図5】モ−ル本体M1 に対するクリップ31の従来の
固定構造の断面図である。
固定構造の断面図である。
【図6】モ−ル本体M1 に対するクリップ31の従来の
他の固定構造の断面図である。
他の固定構造の断面図である。
M:サイドモ−ル
M1 :モ−ル本体
1:クリップホルダ−部
2:横側壁(側壁)
3:縦側壁(側壁)
4:爪部
5:抜止部
6:嵌入口
9:クリップ
10:クリップの座部
11:座部の固定部
12:座部の挿入部
12b:挿入部の係止端(後端部)
Claims (2)
- 【請求項1】 断面ほぼC字形のモ−ル本体と、このモ
−ル本体を自動車の車体側部に装着するための複数個の
クリップとから成る自動車用サイドモ−ルであって、前
記モ−ル本体の内側面には、その長さ方向に沿って所定
の間隔をおいて複数個の方形状のクリップホルダ−部が
一体成形され、前記クリップの基端部には、前記クリッ
プホルダ−部に嵌入される方形状の座部が形成され、前
記クリップの座部は、方形状の固定部と、この固定部の
上部に形成されて固定部よりも幅の狭い挿入部とから成
り、前記クリップホルダ−部は、三方を側壁により囲ま
れて、その一方に前記クリップの座部を嵌入させるため
の嵌入口が形成され、この嵌入口の両側壁上部には、前
記クリップの挿入部が圧入可能であって、圧入後に挿入
部の後端部を係止させる爪部が内側に突設されていると
共に、前記側壁の上端部には、前記クリップの固定部の
抜け出しを防止するための抜止部が内側に突設され、前
記クリップは、その座部が前記嵌入口からクリップホル
ダ−部内に圧入されてモ−ル本体に固定されることを特
徴とする自動車用サイドモ−ル。 - 【請求項2】 クリップの座部を構成している前記挿入
部は、その挿入端部から後端部に向かってその幅が漸次
広くなっていることを特徴とする請求項1に記載の自動
車用サイドモ−ル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6203191U JPH055603U (ja) | 1991-07-10 | 1991-07-10 | 自動車用サイドモ−ル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6203191U JPH055603U (ja) | 1991-07-10 | 1991-07-10 | 自動車用サイドモ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH055603U true JPH055603U (ja) | 1993-01-26 |
Family
ID=13188394
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6203191U Pending JPH055603U (ja) | 1991-07-10 | 1991-07-10 | 自動車用サイドモ−ル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH055603U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063320A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用モールの取付方法及び取付構造 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314007B2 (ja) * | 1984-04-09 | 1988-03-29 | Itoh Oil Mfg |
-
1991
- 1991-07-10 JP JP6203191U patent/JPH055603U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6314007B2 (ja) * | 1984-04-09 | 1988-03-29 | Itoh Oil Mfg |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003063320A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-05 | Toyoda Gosei Co Ltd | 車両用モールの取付方法及び取付構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0636977Y2 (ja) | 接着式ウインドのモール装着装置 | |
US4358080A (en) | Fastener clip for detachably securing functional components to threaded pins fixed to a support plate | |
US5649783A (en) | Retainer for seat | |
KR102082560B1 (ko) | 자동차 번호판이 원터치로 고정되어지는 플라스틱으로 사출성형되는 고정판 | |
KR20170140312A (ko) | 폼 쿠션에의 자동차 시트 커버 고정 | |
JP3775222B2 (ja) | カードホルダー | |
JP2001140820A (ja) | クリップ | |
JPH055603U (ja) | 自動車用サイドモ−ル | |
JP2003175952A (ja) | 留め具 | |
JP2509930Y2 (ja) | 樹脂製バンパのハ―ネス固定構造 | |
JPS5856409Y2 (ja) | C形断面材固定用クリツプ | |
JPS6236965Y2 (ja) | ||
JP3019909U (ja) | 清掃用ワイパ | |
JPH024844Y2 (ja) | ||
JPH0238850Y2 (ja) | ||
US20060230586A1 (en) | Clip wtih corresponding clip housing | |
JPS6212888Y2 (ja) | ||
JPH0532809U (ja) | クランプ装置 | |
JPH0622577Y2 (ja) | 自動車ドアのベルトモール用クリップ | |
JPS6034805Y2 (ja) | フアスナ装置 | |
JPH04337104A (ja) | 固定クリップ | |
JPS6343158Y2 (ja) | ||
JPH024090Y2 (ja) | ||
JP2527347Y2 (ja) | 自動車の窓用金属モールの取付構造 | |
JP2527345Y2 (ja) | モールクリップ |