JPH0555456U - バスバーのタブ接続端子 - Google Patents

バスバーのタブ接続端子

Info

Publication number
JPH0555456U
JPH0555456U JP10731291U JP10731291U JPH0555456U JP H0555456 U JPH0555456 U JP H0555456U JP 10731291 U JP10731291 U JP 10731291U JP 10731291 U JP10731291 U JP 10731291U JP H0555456 U JPH0555456 U JP H0555456U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
bus bar
insertion hole
plate portion
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10731291U
Other languages
English (en)
Inventor
昌秀 樋尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP10731291U priority Critical patent/JPH0555456U/ja
Publication of JPH0555456U publication Critical patent/JPH0555456U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バスバーのタブ接続端子に中継端子等の別部
品を用いることなく直接タブを接続できるようにし、か
つ、接続高さを低く抑える。 【構成】 バスバーの平板部の一端に平板部と大略同一
レベルあるいはその下方にスリット状のタブ挿入穴を形
成し、該タブ挿入穴にタブを挿入してバスバーより下方
に突出させてタブを接続している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電気接続箱に収容されるバスバーにタブを接続するための接続端子 に関するものであり、詳しくは、自動車の電気回路の配線等において用いられる ヒューズ、リレー、ユニット、コネクタ等を搭載する電気接続箱 (ジャンクショ ンボックス)において、電気接続箱の内部に収容される積層配線板上の所望のパ ターンを有するバスバーに、上記リレー、ヒューズ等と接続されるタブを中継端 子を必要とせず、かつ、接続部の高さを減少させて接続できるようにするもので ある。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電気接続箱は図9に示す構造で、ロアケースとアッパケース1 とからなるケーシングの内部に所望のパターンを有するバスバー2と絶縁基板3 とを積層した積層基板4を収容し、バスバー2にタブ接続部10を設け、このタ ブ接続部10をアッパケース1に設けたリレー装着部6、ヒューズ装着部7等の 接続部内部に突出させ、ここで中継端子11を介してリレーやヒューズ等と接続 させる一方、コネクタ装着部8に装着したコネクタを介してバスバー2にワイヤ ハーネスを接続し、よって、ワイヤハーネスとリレー、ヒューズ等を接続するよ うにしている。
【0003】 バスバー2にリレー等のタブ5を接続させる構造としては、従来、図10に示 されるように、薄板金 (例えば黄銅板)からなるバスバー2の端末を立ち上がら せるように折曲加工してタブ接続部10を形成し、このタブ接続部10に中継端 子11を外嵌して取り付け、中継端子11とタブ接続部10の間に形成されるタ ブ嵌合部12にタブ5を挿入して取り付けている。
【0004】 あるいは、図11に示されるように、タブ接続部10にスリット10aを設け 、このスリット10aにU字状の中継端子11’を内嵌して取り付け、この中継 端子11’のU字溝内にタブ5を挿入して取り付けている。
【0005】 上記図10及び図11に示される構造では、中継端子を必要とし、部品点数が 多くなるとともに、多数のバスバー2とタブ5との接続部に中継端子11、11 ’を取り付ける手数がかかる欠点がある。かつ、中継端子をバスバー2より折曲 加工して立ち上がらせたタブ接続部10に取り付けるため、タブ接続部10に必 要以上の高さHが必要となる欠点がある。 通常、電気接続箱の内部にはバスバー2と絶縁基板3とを積層した積層配線板 4を多数収容するため、各タブ接続部10の高さが異なると電気接続箱を大型に せざるをえず、小型化の要請に応えることができない。
【0006】 上記したバスバーより立ち上がらせたタイプで、かつ、中継端子を介設するこ とにより生じる上記欠点を解消するため、図12および図13に示すように、バ スバー2をU字状に折り曲げてU字溝を係止し、該U字溝を端子受部10'(タブ 接続部)としたものが提案されている。(実開昭56−123477号)
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記したバスバーを下方に折り曲げてタブ接続部を形成した場合、バスバー上 面より立ち上がらせて形成した図10および図11のタブ接続部より高さを低く することが出来る。 しかしながら、上記U字形状に折り曲げて形成したタブ接続部では、U字溝の 開きを防止するために開き防止体9を必要とする。よって、部品点数が多くなる と共に、組み付け作業が増える欠点がある。しかも、開き防止体9を設置するた めの取付スペースを必要とし、タブ接続部の高さを低くすることが出来ても巾方 向が広くなるため、電気接続箱の小型化の要請にさほど応えることは出来ない。
【0008】 本考案は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、 中継端子を必要とすることなく、バスバーにリレー等のタブを直接取り付けるこ とができるようにしたタブ接続端子を設けるとともに、タブ接続端子の構造を従 来と比較して極めて簡単で、かつ、接続部の高さを低くできるとともに、接続す るタブに位置ズレ等を発生させないようにするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明にかかるバスバーのタブ接続端子は、バス バーの平板部の一端に平板部と大略同一レベルあるいはその下方にスリット状の タブ挿入穴を形成し、該タブ挿入穴にタブを挿入してバスバーより下方に突出さ せてタブを接続する構成としていることを特徴とするバスバーのタブ接続端子を 提供するものである。
【0010】 上記タブ挿入穴は、好ましくは、タブ接続端子の長手方向に所定距離離間し、 前記方向と大略直交する二本のノッチと、この2本のノッチの間でタブ接続端子 の中心線に沿ってもう一本のノッチを入れ、このノッチの中央を押し下げること により形成される。 あるいは、バスバーの平板部とこの平板部の先端を垂直方向下方に折り曲げて 形成した垂直板部に、タブ接続端子の長手方向の中心線に沿ってスリット状タブ 挿入穴を穿設した構成とすることもできる。この構成において、タブ挿入穴の対 向する面の少なくとも一方に凸部を形成してもよい。 更に、タブ挿入穴を、平板部から垂直板部の上端にかけて穿設した大略矩形の 広幅のスリットと、垂直板部に穿設した細幅のスリットで構成してもよい。
【0011】
【作用】
上記構成よりなるタブ接続端子においては、タブ挿入穴がバスバーの平板部と 大略同一レベルあるいはその下方に形成されているので、挿入されるタブを有す るリレー等はバスバーの平板部に近接した状態で保持されることとなり、タブ接 続高さを不必要に長くとる必要がない。
【0012】 又、タブを直接タブ挿入穴に挿入することにより電気的接続が維持されるので 、従来必要とされた中継端子や開き防止体を使用する必要がなく、部品点数の低 減を図ることが出来る。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例について、図面を参照しながら説明する。 図1は本考案の第1実施例を示し、20aは絶縁基板 (図示せず)に取り付け られる黄銅板等からなるバスバーであり、その平板部24の先端にはタブ接続端 子22aが形成されている。
【0014】 図2は図1に示されるバスバー20aのタブ接続端子22aにリレー40等の タブ40aが圧入される状態を示している。
【0015】 図1及び図2で示されているように、バスバー20aのタブ接続端子22aに は、バスバー20aの長手方向にリレー40のタブ挿入穴60がスリット状に形 成されている。このタブ挿入穴60は、まずタブ接続端子22aの中央部をバス バー20aの長手方向と垂直な方向に互いに平行で所定距離離間した2本のノッ チ60aと、このノッチ60aの間でバスバー22の中心線に沿って更に1本の ノッチ60bを入れ、その中央部を下方に押圧することにより、形成されたもの であり、斜め下方に折り曲げられた一対の矩形片62で挿入されるタブ40aを 挟持する。
【0016】 一対のタブ挟持片62の間隔、即ち、タブ挿入穴60の幅W2は、タブ40a の肉厚Wより多少狭く、タブ40aが上方よりタブ挿入穴60に圧入されると、 タブ挟持片62は水平方向に多少拡開し、水平方向の弾性力が発生する。この弾 性力により、リレー40のタブ40aとバスバー20aのタブ接続端子22aと の電気接続が安定して維持される。 図3はコントロールユニット52の上部に設けられた本考案にかかるバスバー のタブ接続端子を採用した電気接続箱50を示している。 図中、50a,50bはそれぞれ電気接続箱50の上部ケーシング、下部ケー シングで、52a,52bはそれぞれコントロールユニット52の上部ケーシン グ、下部ケーシングを示している。電気接続箱50とコントロールユニット52 は複数のねじ56で互いに連結されている。バスバー20と接続されるリレー4 0は電気接続箱50の上方より圧入され、圧入完了後、カバー58が取り付けら れる。尚、54はコントロールユニット52の主要部を構成するPCB (印刷基 板)である。
【0017】 図3より明らかなように、本考案にかかるタブ接続端子においては、タブ挿入 穴がその平板部24より下方に形成されているので、前述した従来例と異なり、 タブとバスバーとの接続に必要な高さを低く抑えることができる。
【0018】 図4及び図5は本考案にかかるタブ接続端子の第2実施例を示している。 図4及び図5に示されるバスバー20bのタブ接続端子22bは、バスバー2 0bの平板部80の中心線に沿って幅W3のスリット状タブ挿入穴70を穿設し 、このタブ挿入穴70の横方向の大略中央部で平板部を垂直方向下方に折り曲げ ることにより形成したものである。
【0019】 このタブ接続端子22bも、前記タブ接続端子22aと同様に、タブ挿入穴7 0の間隔W3はこれに挿入されるのタブ40aの幅Wより多少狭く設定されてい る。
【0020】 図5に示されるように、リレー40を上方よりタブ接続端子22bのタブ挿入 穴70に圧入すると、タブ挿入穴70は水平方向に多少拡開し圧接力が発生する 。この圧接力により、タブ40aはタブ挿入穴70に安定して挟持される。
【0021】 図6は図4のタブ接続端子の変形例を示している。 図6のタブ接続端子22cには、図4に示されるタブ挿入穴より広幅のタブ挿 入穴70aが穿設されており、垂直方向下方に折り曲げられた垂直板部72のタ ブ挿入穴70aの対向する内面のいずれか一方には段状に突出した凸部74が形 成されている。この凸部74と対向する内面との間隔は、図4で示されるタブ挿 入穴70の幅W3と大略同じである。
【0022】 図6のタブ接続端子22cは、タブ挿入穴の対向する内面のいずれか一方に凸 部74を形成した構成であったが、図7に示すように、垂直板部72のタブ挿入 穴70bの両側に一対の対向する凸部74を形成してもよい。図7のタブ接続端 子22dの対向する凸部74の間隔は、図6に示される幅W3と対応している。
【0023】 図6あるいは図7のタブ接続端子22c,22dに対し、リレー40を上方よ り挿入すると、タブ挿入穴70a,70bの上部は挿入されるタブ40aの肉厚 より広幅に形成されているので、タブ40aはその挿入穴に遊挿されガイドされ る。タブ40aの下端部が凸部74の上部に当接した時、リレー40をさらに下 方に押圧すると、タブ40aはタブ挿入穴70a,70bに突出する凸部74と 対向する内面あるいは対向する一対の凸部74の間に圧入され、その後、タブ挿 入穴70a,70bの最下端と当接し、電気的接続が安定して維持される。
【0024】 図8のタブ接続端子22eは、図4に示されるタブ接続端子において、バスバ ー20eの平板部80から垂直板部82の上端にかけて大略矩形の広幅のスリッ ト84を形成したものである。
【0025】 スリット84を広幅に構成したことにより、挿入されるタブ40aはこのスリ ット84でガイドされ、タブ40aの下端がタブ接続部86と当接した時に、タ ブ40aを上方より押圧することにより、タブ40aはタブ接続部86に容易に 圧接される。
【0026】 図1乃至図8のタブ接続端子にあっては、タブ挿入穴の長手方向の少なくとも 一側において、挿入されるタブの横方向の移動が拘束されるので、タブの位置ズ レの問題は発生しない。
【0027】
【考案の効果】 以上の説明から明らかなように、本考案にかかるバスバーのタブ接続端子にお いては、バスバーの平板部の一端にスリット状タブ挿入穴が平板部と大略同一レ ベルあるいはその下方に形成されているので、タブの接続に必要な高さを低く抑 えることができ、その結果、バスバーが収容される電気接続箱の小型化が可能と なる。
【0028】 又、リレー等のタブはその挿入穴に直接挿入されるので、中継端子等の別部品 が不要となり、部品点数及び工数を削減できる。
【0029】 更に、挿入穴の少なくとも一側で挿入穴の長手方向におけるタブの移動が拘束 されるので、タブの位置ズレが抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案にかかるタブ接続端子の第1実施例を
示す斜視図である。
【図2】 図1のタブ接続端子とリレーの接続前の状態
を示す図1におけるII−II断面図である。
【図3】 図1のタブ接続端子を採用した電気接続箱と
その下部に設けられたコントロールユニットの断面図で
ある。
【図4】 本考案にかかるタブ接続端子の第2実施例を
示す斜視図である。
【図5】 図4のタブ接続端子とリレーの接続後の状態
を示す正面図である。
【図6】 図4の実施例の変形例を示す斜視図である。
【図7】 図4の実施例の別の変形例を示す斜視図であ
る。
【図8】 図4の実施例の更に別の変形例を示す斜視図
である。
【図9】 バスバーを説明するための電気接続箱の斜視
図である。
【図10】 従来のバスバーのタブ接続構造を示す斜視
図である。
【図11】 同上
【図12】 他の従来のバスバーを示す正面図である。
【図13】 図12の使用状態を示す断面図である。
【符号の説明】
20a、20b、20c、20d、20e バスバー 22a、22b、22c、22d、22e タブ接続端
子 24、80 平板部 40 リレー 40a タブ 60、70、70a、70b タブ挿入穴 60a、60b ノッチ 72、82 垂直板部 74 凸部 84 スリット 86 タブ接続部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バスバーの平板部の一端に平板部と大略
    同一レベルあるいはその下方にスリット状のタブ挿入穴
    を形成し、該タブ挿入穴にタブを挿入してバスバーより
    下方に突出させてタブを接続する構成としていることを
    特徴とするバスバーのタブ接続端子。
  2. 【請求項2】 上記タブ挿入穴を、タブ接続端子の長手
    方向に所定距離離間し、前記方向と大略直交する二本の
    ノッチと、この2本のノッチの間でタブ接続端子の中心
    線に沿ってもう一本のノッチを入れ、該ノッチの中央を
    押し下げることにより形成した請求項1記載のバスバー
    のタブ接続端子。
  3. 【請求項3】 上記タブ挿入穴を、バスバーの平板部と
    該平板部の先端を垂直方向下方に折り曲げて形成した垂
    直板部に、タブ接続端子の長手方向の中心線に沿って穿
    設した請求項1記載のバスバーのタブ接続端子。
  4. 【請求項4】 上記タブ挿入穴の対向する面の少なくと
    も一方に凸部を形成した請求項3記載のバスバーのタブ
    接続端子。
  5. 【請求項5】 上記タブ挿入穴は、平板部から垂直板部
    の上端にかけて穿設した大略矩形の広幅のスリットと、
    垂直板部に穿設した細幅のスリットとからなる請求項3
    記載のバスバーのタブ接続端子。
JP10731291U 1991-12-26 1991-12-26 バスバーのタブ接続端子 Pending JPH0555456U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10731291U JPH0555456U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 バスバーのタブ接続端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10731291U JPH0555456U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 バスバーのタブ接続端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555456U true JPH0555456U (ja) 1993-07-23

Family

ID=14455892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10731291U Pending JPH0555456U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 バスバーのタブ接続端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555456U (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230834A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Furukawa Electric Co Ltd:The バスバーとタブ端子の固定構造
JPH09117036A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JPH10199355A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd リード端子付き部品の接続構造
JPH10334970A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Emuden Musen Kogyo Kk 電線接続装置
JPH11102736A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asmo Co Ltd ターミナル接続構造およびそれを用いたアクチュエータ
JP2010232131A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hochiki Corp 接続金具
JP2013143186A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp コネクタ装置
JP2020504435A (ja) * 2017-05-24 2020-02-06 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィMitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 接続アセンブリ、パワーモジュール及び板状電源コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160383A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Yazaki Corp 積層ブスバー配線板の層間接続構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02160383A (ja) * 1988-12-14 1990-06-20 Yazaki Corp 積層ブスバー配線板の層間接続構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230834A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Furukawa Electric Co Ltd:The バスバーとタブ端子の固定構造
JPH09117036A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
JPH10199355A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd リード端子付き部品の接続構造
JPH10334970A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Emuden Musen Kogyo Kk 電線接続装置
JPH11102736A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Asmo Co Ltd ターミナル接続構造およびそれを用いたアクチュエータ
JP2010232131A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Hochiki Corp 接続金具
JP2013143186A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp コネクタ装置
JP2020504435A (ja) * 2017-05-24 2020-02-06 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィMitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 接続アセンブリ、パワーモジュール及び板状電源コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003331999A (ja) 電気コネクタ
EP1148597A2 (en) Electrical connector
JP3119612B2 (ja) プリント基板用コネクタ及びその実装構造
JPH0555456U (ja) バスバーのタブ接続端子
US7314376B2 (en) Electric distribution box
JPH082924Y2 (ja) 自己鎖錠端子装置
JPS6142887A (ja) 電気コネクタ
JPH07245147A (ja) モジュラージャック
US4634200A (en) Low profile stacking connector for printed circuit boards
JP2001006792A (ja) 電気接続箱及びその組立方法
CN110364893B (zh) 具有端子按压构造的连接器装置
JP3355476B2 (ja) ライトアングルコネクタ
JPH0735313Y2 (ja) コネクタ
JP3258745B2 (ja) コネクタ及びコネクタ取付具
JP3194177B2 (ja) 中継用コネクタ
JPH0443982Y2 (ja)
JP3118234B2 (ja) 回路基板への電気コネクタの取付構造
JP2545308Y2 (ja) ブスバーのタブ接続端子
JPS6328619Y2 (ja)
JP3527656B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH08130816A (ja) 端子接続構造及び端子接続部の形成方法
JPS6342472Y2 (ja)
JPH06111872A (ja) コネクタ
JP2000260295A (ja) 電装品ブロック及びバスバー
JP2004350445A (ja) 回路体および該回路体を収容した自動車用電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990309