JP2001006792A - 電気接続箱及びその組立方法 - Google Patents

電気接続箱及びその組立方法

Info

Publication number
JP2001006792A
JP2001006792A JP11178178A JP17817899A JP2001006792A JP 2001006792 A JP2001006792 A JP 2001006792A JP 11178178 A JP11178178 A JP 11178178A JP 17817899 A JP17817899 A JP 17817899A JP 2001006792 A JP2001006792 A JP 2001006792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay terminal
terminal
housing member
locking
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11178178A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Torigoe
誠 鳥越
Kazuhiko Yoshie
和彦 吉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11178178A priority Critical patent/JP2001006792A/ja
Priority to GB0015216A priority patent/GB2351397A/en
Priority to US09/598,944 priority patent/US6379195B1/en
Priority to PT102486A priority patent/PT102486B/pt
Publication of JP2001006792A publication Critical patent/JP2001006792A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2458Electrical interconnections between terminal blocks
    • H01R9/2466Electrical interconnections between terminal blocks using a planar conductive structure, e.g. printed circuit board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/14Terminal arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/949Junction box with busbar for plug-socket type interconnection with receptacle

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 相手方端子に対する中継端子の位置精度の低
下を防止し、且つ中継端子の変形を防止する。 【解決手段】 中継端5子と、中継端子を収容する収容
室24を形成したハウジング部材6と、中継端子に対す
る相手方端子を配設した回路体とを有する電気接続箱に
おいて、ハウジング部材の収容室内に中継端子を係止可
能とするため中継端子に係止ボス18a(18b)が設
けられた。係止ボスが、収容室への中継端子の挿入方向
と平行な相対向する両側壁17a(17b)のうちいず
れか一方の前端部と、他方の後端部とにそれぞれ配置さ
れている。この電気接続箱は、ハウジング部材の収容室
に中継端子の係止ボスを係止し、相手方端子を中継端子
に接続することによって組み立てられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気接続箱に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図7のような電気接続箱が開示さ
れている。この電気接続箱80は、ブスバー回路板81
を複数積層した回路体82と、ブスバー回路板81のタ
ブ状端子(請求項の相手方端子に相当)83に接続され
る雌―雌型の中継端子84と、タブ状端子83及び中継
端子84を収容するハウジング部材85と、ハウジング
部材85を覆う上カバー(図示せず)とから構成されて
いる。回路体82から突出したタブ状端子83はぐらつ
かずに(堅固に)起立している。
【0003】図7及び図8に示すように、電気接続箱8
0の組立は、中継端子84の一端部にタブ状端子83を
挿入することによって両者を電気的に接続し、中継端子
84の他端部から全体をハウジング部材85の収容室8
6へ挿入し、ハウジング部材85に上カバーを組み付け
ることにより完成される。電気接続箱80内では、回路
板82のタブ状端子83が横(左右)一列に複数並ぶの
で、それに対応して中継端子84もタブ状端子83と同
ピッチ(間隔)Pで複数配列されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タブ状
端子83に接続された中継端子84は、タブ状端子83
に対して係止されていないので、図9の如くに、回路体
82に対して前後又は左右方向へ傾斜し易い。そのた
め、中継端子84の位置精度が低下する不具合があっ
た。特に、タブ状端子83同士のピッチPが狭い場合に
は、隣接する中継端子84,84′が接触(干渉)する
原因となった。もし誤って、傾斜した中継端子84′を
ハウジング部材85へ挿入すると、中継端子84′がハ
ウジング部材85によって屈曲変形され、最悪の場合に
は破損される恐れがあった。
【0005】本発明は上記した点に鑑み、相手方端子に
対する中継端子の位置精度の低下を防止し、且つ中継端
子の変形を防止する電気接続箱及びその組立方法を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、中継端子と、該中継端子を収容する収容
室を形成したハウジング部材と、前記中継端子に対する
相手方端子を配設した回路体とを有する電気接続箱にお
いて、前記ハウジング部材の収容室内に前記中継端子を
係止可能とするため前記中継端子に係止ボスを設けた電
気接続箱を特徴とする(請求項1)。前記係止ボスが、
前記収容室への前記中継端子の挿入方向と平行な相対向
する両側壁のうちいずれか一方の前端部と、他方の後端
部とにそれぞれ配置されている電気接続箱を特徴とする
(請求項2)。請求項1記載の電気接続箱1を組み立て
る方法であり、前記ハウジング部材の収容室に前記中継
端子の係止ボスを係止することによってサブコネクタを
形成し、前記回路体とサブコネクタとを組み付けること
により前記回路体に配設された前記相手方端子を、該サ
ブコネクタ内の前記中継端子に電気的に接続する電気接
続箱の組立方法を特徴とする(請求項3)。
【0007】請求項1によれば、中継端子が係止ボスを
有するので、ハウジング部材の収容室内で係止可能とな
る。そのため、中継端子はハウジング部材内で静止す
る。これにより、相手方端子に対して中継端子が位置ズ
レしない。
【0008】請求項2によれば、中継端子には収容室へ
の中継端子の挿入方向と平行な相対向する両側壁のうち
いずれか一方の前端部と他方の後端部とに係止ボスが配
置している。そのため、一方の側壁の係止ボスと、他方
の側壁の係止ボスとが収容室内でそれぞれ係止可能とな
るので、中継端子が挿入方向と交差する方向へ位置ズレ
しない。
【0009】請求項3によれば、中継端子の係止ボスを
ハウジング部材の収容室に係止してサブコネクタを形成
するので、収容室内の中継端子は位置ズレせずに静止し
た状態に保たれる(維持される)。また、回路体とサブ
コネクタとを組み付けることによりサブコネクタ内の中
継端子に回路体の相手方端子を挿入するので、回路体と
サブコネクタとの組付時に、中継端子とサブコネクタと
の干渉(接触)が防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態の具体例を説明する。図1〜図6は本発
明に係る電気接続箱の一実施形態を示すものである。図
1のように、この電気接続箱1は、ブスバー回路板2を
複数積層した回路体3と、回路体3から起立したタブ状
端子4に接続される中継端子5と、タブ状端子4及び中
継端子5を収容するハウジング部材6と、ハウジング部
材6に冠着される上カバー7と、回路体3を収容する下
カバー8とから構成されている。
【0011】図1及び図2に示すように、ブスバー回路
板2は、絶縁樹脂製の配線板10と、配線板10に配設
される複数のブスバー11とから成る。配線板10には
導電性のブスバー11を配置する断面凹状の配設溝12
と、ブスバー11のタブ状端子4を挿入可能な端子孔
(図示せず)とがそれぞれ形成されている。配線板10
上ではブスバー11が所望の回路パターンに形成されて
いるので、配設溝12もブスバー11の回路パターンと
同一形状である。
【0012】図1及び図2の如くに、回路体3は複数の
ブスバー回路板2を積層することによって形成されるの
で、下層のブスバー回路板2aのタブ状端子4は上層の
ブスバー回路板2bの端子孔を通って最上層のブスバー
回路板2cの端子孔から外方へ突出する。回路体3のタ
ブ状端子4は所定のピッチ(間隔)毎に配列されてい
る。
【0013】図1及び図3のように、中継端子5は、導
電性の金属板材を打ち抜いてプレス加工することにより
形成された雌―雌型である。なお、本実施形態では中継
端子5が雌―雌型であるが、雌―雄型、雄―雌型、又は
雄―雄型の場合も可能である。即ち、中継端子5は、上
下方向からタブ状端子4を挿着可能な二つの電気接続部
14,14と、二つの電気接続部14,14を一体的に
結合する連結部15とから成る。二つの電気接続部1
4,14と連結部15とは貫通している。
【0014】図1に示すように、各電気接続部14の内
部にはタブ状端子4に電気的に接続される弾性接触片1
6を有している。弾性接触片16は、電気接続部14に
挿入されたタブ状端子4の接触面4aに対して弾性的に
接触する。
【0015】図3及び図4の如くに、中継端子5の長手
方向(Q方向)、つまり、ハウジング部材6への中継端
子5の挿入方向と平行な両側壁17a,17bには一対
の係止ボス18a,18bが突設されている。一方の係
止ボス18aは左側壁17aの一端部(前端部)に、且
つ他方の係止ボス18bは右側壁17bの他端部(後端
部)にそれぞれ配置されている。図5(A)のように、
各係止ボス18a(18b)の形状は、左側壁17a
(右側壁17b)から外方へ突出された円柱状である。
そのため、中継端子5をハウジング部材6収容室24内
へ挿入すると、係止ボス18a(18b)を収容室24
の内面と点接触しながら移動(摺動)させることができ
る。点接触だから、収容室24内への中継端子5の挿入
時に、摩擦抵抗が少ない。つまり、弱い外力(押圧力)
で中継端子5を挿入できる。
【0016】また、第一変形例として、図5(A)に示
すように、係止ボス18a′(18b′)は中継端子5
の長手方向(Q方向)へ湾曲する凸状である。中継端子
5のプレス加工と同時に係止ボス18a′(18b′)
を形成すれば、係止ボス18a′(18b′)に弾性を
持たせることができる。つまり、中継端子5の長手方向
と直交する方向へ係止ボス18a′(18b′)を弾性
変形できる。これにより、中継端子5の挿入時に、係止
ボス18a′(18b′)は収容室24の内面と線接触
しながらスムーズ(滑らか)に移動(摺動)させること
ができる。この場合には、係止ボス18a′(18
b′)に弾性を持たせることができるので、中継端子5
の挿入時に、弱い外力(押圧力)で中継端子5を挿入で
きる。
【0017】第二変形例として、図5(B)のように、
係止ボス18a″(18b″)は、長手方向(Q方向)
と直交する方向にテーパ面19を有するリブ状も可能で
ある。この場合には、係止ボス18a″(18b″)を
収容室24の内面と面接触させながら、第一変形例と同
様に、弱い力(押圧力)で中継端子5をスムーズに挿入
できる。図3、5(A)及び(B)に示すように、本実
施形態の係止ボス18a(18b)と第二変形例の係止
ボス18a″(18b″)とは、第一変形例の係止ボス
18a′(18b′)の突出距離Tと同じであり、且つ
中継端子5をハウジング部材6へ挿入(収容)時に邪魔
(障害)にならないような長さに設定されている。
【0018】図1及び図3の如くに、ハウジング部材6
は絶縁樹脂製に形成されている。その構成は、ハウジン
グ本体21と、ハウジング本体21の中継端子5の挿入
側を取り巻いて一体的に膨出形成された係止壁22とか
ら成る。係止壁22の周縁にはハウジング本体21の側
へ突出する係合鍔23が形成されている。図4のよう
に、ハウジング本体21には中継端子5(及びタブ状端
子4)を収容する収容室24が複数形成され、各収容室
24の内面には一対の係止ボス18a,18bに係合さ
れる一対のボス孔25a,25bが設けられている。
【0019】図1の如くに、上カバー7及び下カバー8
は、それぞれ絶縁樹脂製で箱形に形成されている。上カ
バー7の内面には鈎状の係合壁27が形成されている。
係合壁27が係合鍔23に係合されることによって、ハ
ウジング部材6が上カバー7内に下カバー8側へ押圧さ
れた状態で固定される。上カバー7と下カバー8とを結
合するため、両者にはそれぞれ係合手段(図示せず)が
設けられている。なお、本実施形態では上カバー7とハ
ウジング部材6とが別体である場合を説明したが、ハウ
ジング部材6と上カバー7とを一体的に形成することも
可能である。
【0020】次に、電気接続箱1の組立方法について説
明する。図6に示すように、回路体3を下カバー8内に
配置する。ハウジング部材6の収容室24に中継端子5
を押し込んで(挿入して)、収容室24のボス孔25
a,25b内に中継端子5の係止ボス18a,18bを
係止する。係止ボス18a(18b)の配置場所が左側
壁17aの一端部と右側壁17bの他端部とであるか
ら、収容室24内における中継端子5の収まり(収容)
状態が傾斜せず真っ直ぐ(即ち中継端子の挿入方向と平
行で)安定する。中継端子5をハウジング部材6に係止
することにより、サブコネクタ30を形成する(図3参
照)。
【0021】図6のように、サブコネクタ30の係止壁
22の裏面22a側から回路体3の最上層のブスバー回
路板2cに向けてサブコネクタ30移動する。回路体3
のタブ状端子4を収容室24の開口24aから導入し、
中継端子5の電気接触部14内へ押し込む(挿入す
る)。この時、ハウジング部材6の裏面6aと最上層の
ブスバー回路板2cとが当接するまで、サブコネクタ3
0が押圧される(図1参照)。なお、サブコネクタ30
と回路体3とは任意の位置決め手段によって位置決めさ
れる。
【0022】図1及び図6に示すように、サブコネクタ
30内の中継端子5は係止ボス18a(18b)とボス
孔25a(25b)とによって係止されているので、回
路体3へのサブコネクタ30の移動時でも、中継端子5
は収容室24内で移動(振動、横ズレ又は縦ズレ)等を
起こさずに静止している。そのため、中継端子5の位置
精度を高めることができる。位置精度を高めることによ
って中継端子5へのタブ状端子4の挿入を容易且つ確実
に行うことができる。これによって、中継端子5とタブ
状端子4との接続作業に、作業者の熟練度(作業経験)
を必要とせず、接続作業を効率良く行うことができる。
【0023】また、接続作業中には中継端子5が収容室
24内で係止されているので、ハウジング部材6の裏面
6aがタブ状端子4に干渉することがない。そのため、
接続作業後に、中継端子5の屈曲変形等を防止できるの
で、中継端子5の破損を未然に防げる。これにより、中
継端子5によって引き起こされるタブ状端子4の屈曲変
形も防止できる。
【0024】
【発明の効果】以上の如くに、請求項1の発明によれ
ば、中継端子の係止ボスがハウジング部材の収容室内に
係止可能であるから、中継端子が収容室内で前後又は左
右方向へ位置ズレせずに静止する。即ち、相手方端子に
対する中継端子の位置精度の低下を防止できる。そのた
め、従来と比較し、中継端子の位置精度を気にすること
なく容易且つ確実に、中継端子と相手方端子とを電気的
に接続できる。これによって、中継端子と相手方端子と
の接続作業性を向上できる。
【0025】請求項2の発明によれば、係止ボスの配置
場所が、ハウジング部材の収容室への中継端子の挿入方
向と平行な相対向する両側壁面のうちいずれか一方の前
端部と他方の後端部とであるから、一方の側壁の係止ボ
スと他方の側壁の係止ボスとが収容室内で係止可能とな
る。そのため、収容室への中継端子の挿入方向と交差す
る方向へ中継端子が収容室内で位置ズレするのを防止で
きる。これにより、相手方端子に対する中継端子の位置
精度を更に高めることができる。
【0026】請求項3の発明によれば、中継端子の係止
ボスをハウジング部材の収容室内内に係止することによ
り、中継端子を収容室内で位置ズレさせずに静止状態で
維持できる。また、回路体とサブコネクタとを組み付け
ることによって、サブコネクタ内の中継端子と回路体の
相手方端子とを電気的に接続する。そのため、組み付け
時に、ハウジング部材によって中継端子が屈曲変形させ
られるのを防止できる。それと共に、中継端子への相手
方端子の接続時に、中継端子の変形により相手方端子が
変形するのも防止できる。これによって、例えば、サブ
コネクタと回路体との組み付け作業、及び中継端子と相
手方端子との接続作業とを自動化した場合には、自動化
の組付ライン上で、組付及び接続不良を同時に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電気接続箱の一実施形態を示す一
部断面図である。
【図2】図1の矢視X方向からの見た図である。
【図3】図1におけるハウジング部材への中継端子の挿
入前状態を示す斜視図である。
【図4】図2におけるZ−Z線の断面図である。
【図5】図3における係止ボスの拡大斜視図であり、
(A)は本実施形態を示し、(B)は他の実施形態を示
す。
【図6】図1の電気接続箱を組み立てている状態を示す
一部断面図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【図8】従来例を組み立てる状態を示す説明図である。
【図9】図8の組立途中で中継端子が傾斜した状態を示
す説明図である。
【符号の説明】
1 電気接続箱 3 回路体 4 タブ状端子(相手方端子) 5 中継端子 6 ハウジング部材 17a 左側壁 17b 右側壁 18a,18b 係止ボス 24 収容室 30 サブコネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E087 EE02 EE14 FF02 FF08 FF19 GG16 GG34 MM01 QQ06 RR15 RR25 RR36 5G361 BA04 BB01 BB03 BC01

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中継端子と、該中継端子を収容する収容
    室を形成したハウジング部材と、前記中継端子に対する
    相手方端子を配設した回路体とを有する電気接続箱にお
    いて、 前記ハウジング部材の収容室内に前記中継端子を係止可
    能とするため前記中継端子に係止ボスを設けたことを特
    徴とする電気接続箱。
  2. 【請求項2】 前記係止ボスが、前記収容室への前記中
    継端子の挿入方向と平行な相対向する両側壁のうちいず
    れか一方の前端部と、他方の後端部とにそれぞれ配置さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の電気接続箱。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の電気接続箱を組み立てる
    方法であり、前記ハウジング部材の収容室に前記中継端
    子の係止ボスを係止することによってサブコネクタを形
    成し、前記回路体とサブコネクタとを組み付けることに
    より前記回路体に配設された前記相手方端子を、該サブ
    コネクタ内の前記中継端子に電気的に接続することを特
    徴とする電気接続箱の組立方法。
JP11178178A 1999-06-24 1999-06-24 電気接続箱及びその組立方法 Abandoned JP2001006792A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178178A JP2001006792A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 電気接続箱及びその組立方法
GB0015216A GB2351397A (en) 1999-06-24 2000-06-21 Junction box terminal arrangement
US09/598,944 US6379195B1 (en) 1999-06-24 2000-06-22 Electrical junction box and its assembling method
PT102486A PT102486B (pt) 1999-06-24 2000-06-23 Caixa de juncao electrica e seu processo de montagem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11178178A JP2001006792A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 電気接続箱及びその組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001006792A true JP2001006792A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16043981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11178178A Abandoned JP2001006792A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 電気接続箱及びその組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6379195B1 (ja)
JP (1) JP2001006792A (ja)
GB (1) GB2351397A (ja)
PT (1) PT102486B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3724372B2 (ja) * 2000-12-28 2005-12-07 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2003157924A (ja) * 2001-11-22 2003-05-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 雌側端子金具
JP2004253163A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Yazaki Corp 中継端子及びコネクタ
CN201112761Y (zh) * 2007-07-19 2008-09-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US8690588B2 (en) 2011-12-20 2014-04-08 Yazaki North America, Inc. Junction box assembly having an over-travel spring
JP2017027196A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 株式会社リコー 通信装置、電力制御方法、及び電力制御プログラム
EP3125373A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-01 Flextronics Automotive GmbH & Co. KG Kontaktklemme und elektrische steuereinheit mit kontaktklemme
JP1613186S (ja) * 2017-12-26 2018-09-10

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716313Y2 (ja) * 1989-10-24 1995-04-12 矢崎総業株式会社 電気接続器
JP2563313Y2 (ja) * 1990-08-06 1998-02-18 矢崎総業株式会社 電気接続箱
US5116230A (en) * 1991-04-09 1992-05-26 Molex Incorporated Coaxial cable connector
JP2586531Y2 (ja) * 1992-03-30 1998-12-09 住友電装株式会社 分岐接続箱用中継端子
US5252094A (en) * 1992-11-30 1993-10-12 Molex Incorporated Electrical connector with improved terminal retention
DE69305320T2 (de) * 1993-01-21 1997-03-06 Molex Inc Modularer koaxialer Kabelverbinder
GB9519884D0 (en) * 1995-09-29 1995-11-29 Amp Great Britain Electrical receptacle terminals
TW317380U (en) * 1996-08-28 1997-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector terminal
JP3473897B2 (ja) * 1999-02-02 2003-12-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US6379195B1 (en) 2002-04-30
PT102486A (pt) 2000-12-29
PT102486B (pt) 2002-07-31
GB0015216D0 (en) 2000-08-16
GB2351397A (en) 2000-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715819A (en) Connector for printed board connection
US7153145B2 (en) Electric junction box and connection structure of tuning fork terminal
JP3494917B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
US6971903B2 (en) Press-contact connector built in substrate
JP5664929B2 (ja) 電気接続箱
EP1248322A2 (en) Mounting structure of connector for use with curcuit board
JP2008118772A (ja) 基板接続体
JP2001006792A (ja) 電気接続箱及びその組立方法
JP5648981B2 (ja) 電気接続箱
EP2453530B1 (en) Board connector, method of assembling it and method of mounting it to a board
JPH11144823A (ja) プリント基板用コネクタ及びその実装構造
KR20160092282A (ko) 컨벤셔널 타입 박스의 프런트 티피에이 조립구조
JPH09266035A (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
JP3355403B2 (ja) 電気コネクタの端子装置
JPH0555456U (ja) バスバーのタブ接続端子
JP2010220365A (ja) 電気接続箱
JPH02299176A (ja) 分割式コネクタ
JP2000083313A (ja) 電気接続箱
US20050079754A1 (en) Insulation displacement terminal
JP3501099B2 (ja) 電気接続箱
JP2587666Y2 (ja) バスバー配線板
JPS608591B2 (ja) コネクタ端子及びコネクタ
JP3194177B2 (ja) 中継用コネクタ
JP4280134B2 (ja) ジャンクションブロック
JPH118006A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20050712