JPH02160383A - 積層ブスバー配線板の層間接続構造 - Google Patents

積層ブスバー配線板の層間接続構造

Info

Publication number
JPH02160383A
JPH02160383A JP63313830A JP31383088A JPH02160383A JP H02160383 A JPH02160383 A JP H02160383A JP 63313830 A JP63313830 A JP 63313830A JP 31383088 A JP31383088 A JP 31383088A JP H02160383 A JPH02160383 A JP H02160383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
press
hole
layer
fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63313830A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shimoji
映次 下地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP63313830A priority Critical patent/JPH02160383A/ja
Publication of JPH02160383A publication Critical patent/JPH02160383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電気接続箱の内部回路の形成に使用される積
層ブスバー配線板において、ブスバーの層間接続を行う
際に、ブスバー回路の設計および配索を容易にし、配索
密度を向上できるようにした、層間接続構造の改良に関
する。
〔従来の技術〕
この種の層間接続構造として、第9図a、bおよび第1
0図に示すように、一対の弾性挟持腕22を有する1極
および2極の雌型中継端子21゜21′を使用する方法
がある(特開昭59−83370号公報)。図中、24
は印刷配線板を示し、その導電路25に中継端子21.
21’の板状基部23が取付けられている。また、26
はブスバー、27.27’はタブを示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
配線板またはブスバーの層間接続に中継端子21 、2
1’のような別部品を使用することは、その板状基部2
3と導電路25との半田付けなどの接続工程が増え、コ
ストアップの要因となるばかりか、中継端子21.21
’をたとえば配線板の中央部に位置させるのは困難であ
る。また、中継端子21.21’をブスバー26に一体
に形成することも可能であるが、第11図に示す展開図
のように、弾性挾持#22の部分が大きなスペースを占
め、ブスバー26を薄板金から打抜き形成する際に、他
のブスバーの形成を制限し、ブスバーの配索密度(また
は打抜歩留)が低下する。
本発明の課題は、上記の問題点を解消し、中継端子21
.21’のような別部品を用いずにブスバー回路の眉間
接続を行うことができ、しかもブスバー回路の設計およ
び配索が容易で、配索密度を向上させることができる層
間接続構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記の課題を達成するため、本発明の積層ブスバー配線
板の接続構造は、所望の回路パターンを有する複数のブ
スバーと絶縁基板とを重ねてなる積層ブスバー配線板に
おいて、一方の層のブスバーに立上りタブまたは立下り
タブを設け、他方の層のブスバーに弾性を有するタブ圧
入孔を設けるとともに、前記一方および他方の層のブス
バーの中間に介在する絶縁基板にタブ貫通孔を設け、前
記立上りタブまたは立下りタブを前記タブ貫通孔を通じ
て前記タブ圧入孔に圧入接続する構成を採用した。
前記立上りタブまたは立下りタブは、最外層の絶縁基板
から外部に突出させて外部接続用タブ端子として形成す
ることもでき、また、同時に複数の異なる層のブスバー
と圧入接続することもできる。
以下、上記構成を実施例を示す図面を参照して具体的に
説明する。
〔実施例〕
第1図は本発明の層間接続構造を採用した電気接続箱の
要部断面図を示す。
図において、1はコネクタ挿着部2を有する表カバー、
3a、3bはそれぞれ第1層、第2層絶縁基板(配線板
)、4a、4bt4cはそれぞれ第1層、第2層、第3
層ブスバー 1′はコネクタ挿着部2′を有する裏カバ
ーを示す。
第2層に内設されたブスバー4b+ は、一端に立上り
タブ5aを有し、他端に立下りタブ5bを有する。
立上りタブ5aは、第1層絶縁基板3aのタブ貫通孔6
を通り、第1層内設ブスバー4a+のタブ圧入孔7に圧
入接続され、さらにタブ先端は表カバー1に設けた凹孔
8に収容されている。
同様に、立下りタブ5bは、第2層絶縁基板3bのタブ
貫通孔6を通り、第3層内設ブスバー4c、のタブ圧入
孔7に圧入接続されて、タブ先端は裏カバー1′の凹孔
8に収容されている。
立上りタブ5aと圧入接続された第1層内設ブスバー4
2+ は両端に立下りタブ5b1,5b2をもつ。タブ
5b+は別の第2層ブスバー4btおよび第3層ブスバ
ー4czとタブ圧入孔7により圧入接続され、タブ5b
zは前記第2層ブスバ4b+に同様に圧入接続されてい
る。
このように、第2層ブスバー4b+ はジャンクション
ブリッジとして第1層および第3層のブスバー4a+5
4C+の、また、第1層のブスバー42+は他の第2層
および第3層のブスバー4bz  、4czの層間接続
を行っている。
また、別の第1層ブスバー4atは長い立下りタブ5B
を有する。タブ5Bは外部接続用タブ端子として形成さ
れており、第2層ブスバー4bzおよび第3Nブスバー
4Csにタブ圧入孔7により圧入接続され、その先端は
コネクタ挿着部2′に突出している。さらに、たとえば
別の第1層ブスバー4asには、長い立上りタブ5Aが
同様にコネクタ挿着部2に突出する外部接続用タブ端子
として形成されている。
第2図は第1図の第1層ブスバー4a+の立下りタブ5
bzと第2Nブスバー4b+の立上りタブ5aとが、そ
れぞれ第1層絶縁基板3aのタブ貫通孔6を通って、所
望のブスバー4yt4a、のタブ圧入孔7に圧入接続さ
れる部分の分解斜視図である。第1.第2層の絶縁基板
3a 、 3bにはそれぞれ内設されるブスバー4a+
  ?4b1などのパターンに対応する配索溝9が凹設
され、位置決めと共に隣接するブスバーとの絶縁を確保
している。また、第2層絶縁基板3bには前述したタブ
先端を収容する凹孔8が設けである。
第3図は前述した外部接続用タブ端子5Bが第2、第3
層のブスバー4 b3e 4 C8にタブ圧入孔7で圧
入接続されて、コネクタ挿着部2′に突出する部分の分
解斜視図である。図中、4csは他の第3Nブスバーを
示す。
第4図a ”−cはそれぞれブスバー4(4a、4b 
、 ’4 c−−−)のタブ圧入孔7とタブ5(5a、
5b、5A、5B・・・)との相互関係を示す。
タブ圧入孔7はタブ5の進入を許容する長孔として形成
されている。このタブ圧入孔7の長手方向の孔縁両側に
それぞれ適宜間隔をおいて2個の微少な突起?a、7b
を設け、タブ5が4点で接触しく7a、7a、7b、7
b)、タブ5の圧入時にブスバー4の面と平行に強い弾
性(挟持力)が生じ易いようにする。また、タブ5の先
端には角錐状の面取り5Cを設け、タブ圧入孔7への挿
入を容易にする。
タブ5のタブ圧入孔7への圧入に際し、互の寸法の公差
及びずれの範囲をできるだけ吸収できるようにするため
、図に示すように、 X+  >x29 YI >yZ    yl >yl
とするのが好ましい。
ただし、 xl : 突起7a、7b間の間隔、 xt 二 面取り5cの先端部の巾、 yl : 対向する突起7a、7a  (7b、7b)
の間隙、 y2 : 面取り5Cの先端部の厚さ、y3 : タブ
5の厚さ である。
第5図は、例えば第3図に示されるような1本のタブ5
に2以上のブスバー4a 、4bを同時接続する場合の
タブ圧入孔7の好ましい態様を示す。
すなわち上、下のタブ圧入孔71.7□の各々2個の突
起7a、7bの間隔αと突起7a′と7b′の間隔βと
を変えたものである。上、下の突起7a、7a’の位置
をずらすことにより、下の突起7a′で削られたタブ5
の面部分が上の突起7aと接触するのを回避し、一定の
接触圧が得られるようにしたものである。
第6図a、bはそれぞれタブ圧入孔の他の態様を示す。
第6図aのタブ圧入孔7′はブスバー4の中間に設けた
長孔の一方の側縁中央部を切断開放して、挟持片7cを
形成し、接片7cがタブ5の圧入により矢線方向に撓む
弾性構造としたものである。
第6図すは第6図aのタブ圧入孔7′を更に発展させて
両側縁を切断開放し、一対の挟持片7c。
7cを有するタブ圧入孔7“とじたものである。
これにより、ブスバー4はタブ圧入孔7″F、7“で2
分される。換言すれば、ブスバー4の端部にタブ圧入孔
7“を設けることにより、1本のタブ5で同一の層内で
2個のブスバーの同時接続も行うことができる。
第7図および第8図は本発明の改良例を示し、立下りタ
ブ5bに対し、出没自在の圧入ガイドピン10を設けた
ものである。
圧入ガイドピン10は、先端面にタブ受溝10aを有し
、基端部にストッパ10bを有する。
一方、裏カバー1′の凹孔8の背面にバネ室11を設け
ると共に、凹孔8の中心部にバネ室11と連通ずるピン
貫通孔12を設ける。また、第3層ブスバー40のタブ
圧入孔7及び第2層絶縁基板3bのタブ貫通孔6にも、
それぞれ上記ピン貫通孔12と連通ずるピン貫通孔12
’、12“を設ける。
なお、本実施例では、第2N絶縁基板3bの背面に第3
層ブスバー40に対する配索溝9′が凹設されている。
第8図に示すように、裏カバー1′のバネ室11側から
圧入ガイドピン10を挿入すると共に、圧入ガイドピン
10のストッパ10bとバネ室11の間にコイルバネ1
3を介装し、該ピン10をコイルバネ13により上向き
に付勢させる。裏カバー1′上に順次第3層ブスバー4
0、第2層絶縁基板3bを重ね、圧入ガイドピン10を
ピン貫通孔12.12’、12“に貫通させ、その先端
部を第2N絶縁基板3b上に突出させる。
本実施例によれば、立下りタブ5bを圧入ガイドピン1
0のタブ受溝10aに当てがい、矢線方向に押し下げる
と、圧入ガイドピン10がコイルバネ13の弾発力に抗
しつつ下降し、立下りタブ5bはタブ圧入孔7に対して
スムーズに誘導され、該孔7の中心部に確実かつ容易に
圧入接続される。
圧入ガイドピン10、バネ室11等は表カバー1あるい
は必要であれば第1層、第2層絶縁基板3a、3bにも
設けることができる。
〔作 用〕
第1図ないし第3図に示すように、各層のブスバー4a
、4b、4cの層間接続を、立上りおよび立下りブスバ
ー5a、5bとタブ圧入孔7と、必要なタブ貫通孔6と
によって自由に行うことができる。
これらの層間接続には、従前のような中継端子21.2
1’  (第9,10図参照)を要しない。
また、立上りおよび立下りタブ5a、5bは、これを長
く形成することにより、コネクタ挿着部2.2′に突出
する外部接続用タブ端子5A、5Bとして使用すること
ができる。
タブ5 (5a 、5b 、5A、5B川)は、単にブ
スバーの端部の折曲げにより形成することができ、タブ
圧入孔7はブスバー内に開孔すればよい。
従って、第11図に示す展開図のように、他のブスバー
の設計、配索の際に障害となったり、大きなスペースを
占めることもないから、全体として省スペース化された
配索密度の高いブスバー回路を形成することができる。
また、タブ5とタブ圧入孔7との接触圧は、第4図ない
し第6図に示すような弾性構造を採用することにより、
1個のタブに複数のブスバー4を同時に接続する場合で
も一定にすることが可能であり、安定した電気的接続状
態が得られる。
また、タブ5に対して第7,8図に示すように圧入ガイ
ドピン10を出没自在に設けることによりタブ圧入孔7
への圧入接続を一層容易に行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、積層ブスバー配
線板の眉間接続を中継端子の存在なしに行うことができ
、ブスバー回路の設計、配索も容易であり、省スペース
化を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の層間接続構造を採用した電気接続箱の
要部断面図、 第2図および第3図は、それぞれ第1図の要部の分解斜
視図、 第4図a ”−cはブスバーのタブ圧入孔とタブとの相
互関係を示し、aはブスバーの平面図、bはタブの正面
図、Cはタブの側面図、 第5図はタブ圧入孔の他の態様を示す斜視図、第6図a
、bはそれぞれタブ圧入孔の別の態様を示す平面図、 第7図は本発明の他の実施例を示す要部の分解斜視図、 第8図は同上の組立状態の断面図、 第9図a、bはそれぞれ従来の層間接続構造を示す分解
斜視図(a)と、接続状態の斜視図(b)、 第10図は同じ〈従来の他の層間接続構造を示す斜視図
、 第11図は第9図の中継端子の展開図である。 1・・・表カバー 1′・・・裏カバー、2,2′・・
・コネクタ挿着部、3a 、3b・・・第1層、第2層
絶縁基板、4・・・ブスバー 4a、4a+  p4a
t〜・・・第1層ブスバー 4b、4bz  、4bz
〜・・・第2層ブスバー、4 Cg 4 C+  s 
4 Cz〜・・・第3Nブスバー、5・・・タブ、5a
・・・立上りタブ、5b、5b、、5bt・・・立下り
タブ、5A、5B・・・立上り。 立下りタブ(外部接続用タブ端子)、6・・・タブ貫通
孔、7.7’  、7″・・・タブ圧入孔、7a、7b
・・・突起、8・・・凹孔、9,9′・・・配索溝、1
0・・・圧入ガイドピン、11・・・バネ室、12.1
2’、12“・・・ピン貫通孔、13・・・コイルバネ
。 特許出願人     矢崎総業株式会社第3図 第2図 第4図 第6 図 第 図 第10図 第 図 b 第8 図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所望の回路パターンを有する複数のブスバーと絶
    縁基板とを重ねてなる積層ブスバー配線板において、一
    方の層のブスバーに立上りタブまたは立下りタブを設け
    、他方の層のブスバーに弾性を有するタブ圧入孔を設け
    るとともに、前記一方および他方の層のブスバーの中間
    に介在する絶縁基板にタブ貫通孔を設け、前記立上りタ
    ブまたは立下りタブを前記タブ貫通孔を通じて前記タブ
    圧入孔に圧入接続したことを特徴とする積層ブスバー配
    線板の層間接続構造。
  2. (2)前記一方および他方の層のブスバーの中間に介在
    するブスバーにタブ圧入孔を設け、異なる三層間以上の
    多層間接続を行う請求項1の層間接続構造。
  3. (3)タブ圧入孔の対向する内縁の少なくとも一方に弾
    性を付与するための1個または2個以上の突起が設けら
    れている請求項1または2の層間接続構造。
  4. (4)1本の立上りタブまたは立下りタブにより同時接
    続される異なる層のブスバーのタブ圧入孔が、それぞれ
    異なる位置に突起を備えている請求項3の層間接続構造
  5. (5)前記立上りタブまたは立下りタブが最外層の絶縁
    基板から外部に突出して外部接続用タブ端子として形成
    されている請求項1、2、3または4の層間接続構造。
  6. (6)所望の回路パターンを有する複数のブスバーと絶
    縁基板とを重ねてなる積層ブスバー配線板において、一
    方の層のブスバーの両端に立上りタブおよび(または)
    立下りタブを設け、他方の異なる二つの層のブスバーに
    弾性を有するタブ圧入孔を設けるとともに、前記一方お
    よび他方の二つの層のブスバーの中間に介在する絶縁基
    板にタブ貫通孔を設け、前記立上りタブおよび(または
    )立下りタブを前記タブ貫通孔を通じて前記異なる二つ
    の層のブスバーのタブ圧入孔に圧入接続したことを特徴
    とする積層ブスバー配線板の層間接続構造。
  7. (7)所望の回路パターンを有する複数のブスバーと絶
    縁基板とを重ねてなる積層ブスバー配線板において、一
    方の層のブスバーに立上りタブまたは立下りタブを設け
    、他方の層のブスバーに弾性を有するタブ圧入孔を設け
    るとともに、前記一方および他方の層のブスバーの中間
    に介在する絶縁基板にタブ貫通孔を設け、さらに前記タ
    ブ圧入孔とタブ貫通孔にそれぞれ連通するピン貫通孔を
    設け、これらのピン貫通孔に前記立上りタブまたは立下
    りタブに向けて突出する圧入ガイドピンを出没自在に設
    け、前記立上りタブまたは立下りタブを前記圧入ガイド
    ピンに誘導させることにより前記タブ貫通孔を通じて前
    記タブ圧入孔に圧入接続したことを特徴とする積層ブス
    バー配線板の層間接続構造。
JP63313830A 1988-12-14 1988-12-14 積層ブスバー配線板の層間接続構造 Pending JPH02160383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313830A JPH02160383A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 積層ブスバー配線板の層間接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313830A JPH02160383A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 積層ブスバー配線板の層間接続構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160383A true JPH02160383A (ja) 1990-06-20

Family

ID=18046023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63313830A Pending JPH02160383A (ja) 1988-12-14 1988-12-14 積層ブスバー配線板の層間接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160383A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555457U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 古河電気工業株式会社 バスバーとタブ端子の固定構造
JPH0555456U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 住友電装株式会社 バスバーのタブ接続端子
US5239391A (en) * 1992-03-20 1993-08-24 Eastman Kodak Company Apparatus for generating halftone dots from dot envelope parameters
JPH10334970A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Emuden Musen Kogyo Kk 電線接続装置
US6224397B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Branching connector and electrical connector box assembly
JP2011228612A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Daihen Corp 電気機器の口出し部接続装置
JP2013143186A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp コネクタ装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555457U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 古河電気工業株式会社 バスバーとタブ端子の固定構造
JPH0555456U (ja) * 1991-12-26 1993-07-23 住友電装株式会社 バスバーのタブ接続端子
US5239391A (en) * 1992-03-20 1993-08-24 Eastman Kodak Company Apparatus for generating halftone dots from dot envelope parameters
JPH10334970A (ja) * 1997-06-02 1998-12-18 Emuden Musen Kogyo Kk 電線接続装置
US6224397B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-01 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Branching connector and electrical connector box assembly
JP2011228612A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Daihen Corp 電気機器の口出し部接続装置
JP2013143186A (ja) * 2012-01-06 2013-07-22 Mitsubishi Electric Corp コネクタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5017146A (en) Structure for coupling plural substrates
US4140361A (en) Flat receptacle contact for extremely high density mounting
US6250935B1 (en) Electrical connector
JP2932161B2 (ja) モジュラージャック型コネクタ
JPH0613134A (ja) 接地バスを有するコネクタ
JP2001196128A (ja) 高速カードエッジコネクタ
JP2000268905A (ja) プリント配線板用コネクタ
TW200405629A (en) Connector
US6764348B2 (en) Modular jack
JP2009520325A (ja) 電気コネクタ組立体及びその製造方法
JP2567484Y2 (ja) コネクタ装置
JPH02160383A (ja) 積層ブスバー配線板の層間接続構造
JPH0765880A (ja) 表面実装用電気コネクタ
TWM617632U (zh) 電連接器
JPH11297435A (ja) コネクタ装置、コネクタ装置を有する回路モジュールおよび回路モジュールを搭載した電子機器
JP3089189B2 (ja) 同軸コネクタ
JPH0361996B2 (ja)
JPH0758634B2 (ja) 同軸リボンケーブル用コネクタ
JPH01248590A (ja) プリント基板の接続構造
JP2003272736A (ja) 電気コネクタ
JPS6336622Y2 (ja)
JP3826366B2 (ja) 電気コネクタ
JPS6242449Y2 (ja)
JPH04308674A (ja) コネクタ構造
CN2351867Y (zh) 电连接器