JPH0554432U - 金型等の移載装置 - Google Patents

金型等の移載装置

Info

Publication number
JPH0554432U
JPH0554432U JP11380291U JP11380291U JPH0554432U JP H0554432 U JPH0554432 U JP H0554432U JP 11380291 U JP11380291 U JP 11380291U JP 11380291 U JP11380291 U JP 11380291U JP H0554432 U JPH0554432 U JP H0554432U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
guide groove
base table
roller
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11380291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2532830Y2 (ja
Inventor
一郎 北浦
庄二郎 高島
Original Assignee
相生精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 相生精機株式会社 filed Critical 相生精機株式会社
Priority to JP11380291U priority Critical patent/JP2532830Y2/ja
Publication of JPH0554432U publication Critical patent/JPH0554432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532830Y2 publication Critical patent/JP2532830Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大型の金型等を移送するのに適した金型等の
移載装置を提供する。 【構成】 ボルスタ2の上壁部に形成された1対の第1
ガイド溝10と、金型搬送台車4の上壁部に形成され第
1ガイド溝10に夫々連なる1対の第2ガイド溝11
と、第1ガイド溝10の下部に上下方向に所定ストロー
ク移動可能に夫々装着されたリフトバー13と、複数の
遊転ローラ16を有し遊転ローラ16を介して第1ガイ
ド溝10と第2ガイド溝11に亙って移動可能なローラ
バー17と、リフトバー13を介してローラバー17
を、ボルスタ2の上面よりも上方へ突出した上昇位置
と、ボルスタ2の上面よりも下方へ退入した下降位置と
に亙って昇降駆動する為の昇降用シリンダと、ローラバ
ー17を第1ガイド溝10と第2ガイド溝11とに亙っ
て移動駆動する為の移動駆動機構20とを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は金型等の移載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、プレス機械などの加工機械における金型等の交換装置として、少なく とも1対の金型を載置可能な搬送台車と、搬送台車とプレス機械とに亙って金型 を移載する為の移載装置とを備え、搬送台車をプレス機械の前側へ移動させた状 態でプレス機械と搬送台車との間で金型を移載して交換するように構成したもの が広く実用に供されている。 前記移載装置としてはローラコンベア方式のものが広く採用されており、この ローラコンベア方式の移載装置について簡単に説明すると、プレス機械のボルス タに少なくとも2条のガイド溝を設け、このガイド溝に複数の遊転ローラを有す るローラバーであって金型をボルスタに固定した状態で遊転ローラがボルスタの 上面よりも下方に退入するローラバーを装着し、搬送台車の上部に2組の遊転ロ ーラ式ローラコンベアを設け、搬送台車に金型の一端部と係合して金型を搬送台 車とプレス機械とに亙って移動駆動する移動駆動機構を設け、一方のローラコン ベア上に交換する新しい金型をセットし、他方のローラコンベア上を空にした状 態で、他方のローラコンベアを搬送台車とともにプレス機械の前側へ移動させ、 プレス機械にセットされた金型を他方のローラコンベア上へ移載し、次に、一方 のローラコンベアを搬送台車とともにプレス機械の前側へ移動させ、一方のロー ラコンベア上にセットされた金型をプレス機械に移載して金型を交換するように 構成してある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記移載装置においては、金型が所定間隔おきに設けられた複数の遊転ローラ に載置支持された状態で移送される関係上、金型の下面に凹凸や穴や溝等が形成 されているとスムーズに移送できないことがあり、金型設計上の自由度が大幅に 制約されるという問題がある。 本考案の目的は、下面に凹凸を有する金型等をスムーズに移送し得る金型等の 移載装置を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る金型等の移載装置は、ワークに加工を施す為の加工機械に設け られた第1ベース台と、加工機械の前側に固定的又は移動可能に配設された第2 ベース台とに亙って、金型等を移載する為の移載装置において、前記第1ベース 台の上壁部に形成された少なくとも1対の第1ガイド溝と、前記第2ベース台の 上壁部に形成され第1ガイド溝に夫々連なる少なくとも1対の第2ガイド溝と、 前記第1ガイド溝の下部に上下方向に所定ストローク移動可能に夫々装着された リフトバーと、複数の遊転ローラを有し、これら遊転ローラを介して第1ガイド 溝と第2ガイド溝に亙って移動可能なローラバーと、前記リフトバーを介してロ ーラバーを、第1ベース台の上面よりも上方へ突出した上昇位置と、第1ベース 台の上面よりも下方へ退入した下降位置とに亙って昇降駆動する為の昇降駆動機 構と、前記ローラバーを第1ガイド溝と第2ガイド溝とに亙って移動駆動する為 の移動駆動機構とを備え、前記少なくとも1対のローラバー上に金型等を載置支 持した状態で、第1ベース台と第2ベース台とに亙って金型等を移載可能に構成 したものである。
【0005】 請求項2に係る金型等の移載装置は、請求項1に記載の金型等の移載装置にお いて、前記加工機械がプレス機械であり、前記第2ベース台が金型を搬送する金 型搬送台車に設けられたものである。
【0006】 請求項3に係る金型等の移載装置は、請求項2に記載の金型等の移載装置にお いて、前記昇降駆動機構は、リフトバーに倒立状に組込まれた複数の油圧シリン ダで構成され、これら油圧シリンダのロッドを進退させることによりリフトバー を上下方向に移動駆動するものである。
【0007】
【作用】
請求項1に係る金型等の移載装置においては、第2ベース台から第1ベース台 へ金型等を移載するときには、昇降駆動機構でリフトバーを上昇させ、リフトバ ーの上面と第2ガイド溝の下端面とを略同じ高さに設定し、金型等を載置支持し た少なくとも1対のローラバーを移動駆動機構で第1ベース台へ移送し、その後 リフトバーとともにローラバーを下降させてローラバー上の金型等を第1ベース 台の上面に移載する。第1ベース台から第2ベース台へ金型等を移載するときに は、ローラバーを第1ガイド溝へ移動させ、この状態でローラバーをリフトバー とともに上昇させてローラバー上に金型等を移載し、金型等をローラバーととも に第2ベース台へ移送する。 このように、少なくとも1対のローラバー上に金型等を載置支持した状態で、 第1ベース台と第2ベース台とに亙って金型等を移送するので、金型等の下面が 平坦な場合はいうまでもなく、金型等の下面に凹凸や溝や穴等が形成されていて 下面が平坦でない場合でも、金型等をスムーズに移送することが出来る。
【0008】 請求項2に係る金型等の移載装置においては、基本的に請求項1と同様の作用 が得られるうえ、加工機械がプレス機械であり、第2ベース台が金型を搬送する 金型搬送台車に設けられているので、金型の下面に凹凸や溝や穴等が形成されて いて下面が平坦でない場合でも、金型をスムーズに移送して交換することが出来 、金型交換作業の作業性を大幅に向上出来る。
【0009】 請求項3に係る金型等の移載装置においては、基本的に請求項2と同様の作用 が得られるうえ、昇降駆動機構は、リフトバーに倒立状に組込まれた複数の油圧 シリンダで構成され、これら油圧シリンダのロッドを進退させることによりリフ トバーが上下方向に移動駆動されるので、昇降駆動機構の構成を大幅に簡単化出 来る。
【0010】
【考案の効果】
請求項1に係る金型等の移載装置によれば、前記作用の項で説明したように、 、第1ガイド溝と第2ガイド溝とリフトバーとローラバーと昇降駆動機構と移動 駆動機構とを設けるという簡単な構成で、少なくとも1対のローラバー上に金型 等を載置支持した状態で、第1ベース台と第2ベース台とに亙って金型等を移送 出来るので、金型等の下面が平坦な場合はいうまでもなく、金型等の下面に凹凸 や溝や穴等が形成されていて下面が平坦でない場合でも、金型等をスムーズに移 送することが出来る。
【0011】 請求項2に係る金型等の移載装置によれば、基本的に請求項1と同様の効果が 得られるうえ、加工機械がプレス機械であり、第2ベース台が金型を搬送する金 型搬送台車に設けられているので、金型をスムーズに移送して交換することが出 来、金型交換作業の作業性を大幅に向上出来る。
【0012】 請求項3に係る金型等の移載装置によれば、基本的に請求項2と同様の効果が 得られるうえ、昇降駆動機構がリフトバーに倒立状に組込まれた複数の油圧シリ ンダで構成されているので、昇降駆動機構の構成を大幅に簡単化出来る。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 本実施例は、プレス機械と搬送台車とに亙って金型を移載する移載装置に本考 案の金型等の移載装置を適用した場合のものである。 図1に示すように、プレス機械1のボルスタ2の前方には前後1対の搬送レー ル3が設けられ、前後の搬送レール3上には金型搬送台車4が左右方向に移動可 能に支持され、金型搬送台車4の上面には使用済の金型5Aを載置可能な第1載 置部6と次回使用する金型5Bが載置される第2載置部7とが左右に設けられ、 載置部6・7はボルスタ2の上面と略同じ高さに配置され、金型搬送台車4とプ レス機械1とに亙って金型5A・5Bを移載する為の移載装置が設けられ、金型 搬送台車4は図示外の駆動機構により搬送レール3に沿って移動駆動され、使用 済の金型5Aは、金型搬送台車4を実線で図示の第1移載位置へ移動させて第1 載置部6をボルスタ2の前側に位置させた状態で、ボルスタ2上から第1載置部 6に移載され、次回使用する金型5Bは、金型搬送台車4を仮想線で図示の第2 移載位置に移動させて第2載置部7をボルスタ2の前側に配置させた状態で、第 2載置部7からボルスタ2上に移載される。尚、前記ボルスタ2が第1ベース台 に相当し、前記載置部6・7が第2ベース台に相当する。
【0014】 前記移載装置について説明すると、図1〜図4に示すように、ボルスタ2の上 部には1対の第1ガイド溝10が左右に所定距離あけて前後方向向きに形成され 、第1載置部6には第1載置位置において第1ガイド溝10に略連続的に連なる 左右1対の第2ガイド溝11が前後方向向きに形成され、第2載置部7の上部に は第2載置位置において第1ガイド溝10に略連続的に連なる左右1対の第2ガ イド溝12が前後方向向きに形成され、第2ガイド溝11・12は金型搬送台車 4の上部に装着された略U字状のフレーム14で形成され、ガイド溝10・11 ・12の下部内には上下方向に所定ストローク昇降可能なリフトバー13がガイ ド溝10・11・12の略全長に亙って夫々装着され、リフトバー13には所定 間隔おきに油圧シリンダからなる複数の昇降用シリンダ15が倒立状に組込まれ 、昇降用シリンダ15のピストンロッド15aは下方へ延びてガイド溝10・1 1・12の下端面に当接されている。金型搬送台車4の4条の第2ガイド溝11 ・12の上部内には複数の遊転ローラ16を介して第1ガイド溝10と第2ガイ ド溝11・12とに亙って移動可能なローラバー17が夫々設けられ、ローラバ ー17はリフトバー13とともにその上面が載置部6・7及びボルスタ2の上面 よりも下方に退入した図3に図示の下降位置と、その上面が載置部6・7及びボ ルスタ2の上面よりも上方へ突出した図5に図示の上昇位置とに亙って昇降駆動 される。
【0015】 前記金型搬送台車4の前部には第2ガイド溝11・12に夫々装着された1対 のローラバー17を同期して移動駆動する為の左右1対の移動駆動機構20が設 けられ、左右の移動駆動機構20は同じ構成なので左側のものについて説明する と、第1載置部6に設けられた1対の第2ガイド溝11にはローラ付きチェーン 21が装着され、チェーン21は複数のローラ22を介して第2ガイド溝11に 前後方向に移動自在で且つ上下方向に移動不能に装着され、チェーン21の後端 部はローラバー17の前端部に連結され、左右のチェーン21は金型搬送台車4 の前側に設けられた左右1対のスプロケット23に夫々掛装され、左右のスプロ ケット23は軸部材24を介して電動モータ25により同期回転駆動され、図2 においてスプロケット23が反時計回りに回転駆動されると、チェーンボックス 30内のチェーン21が繰り出されてローラバー17が第1ガイド溝10側へ押 動され、スプロケット23が時計回りに回転駆動されると、チェーン21が巻取 られてチェーンボックス30内に格納され、ローラバー17が第2ガイド溝11 側へ引張られる。
【0016】 前記金型搬送台車4を第1移載位置と第2移載位置とに位置決めする為の位置 決め装置40が設けられ、この位置決め装置40は、図6・図7に示すように、 金型搬送台車4に固定されたホルダ部材41に、左右1対の位置決めブロック4 2を上下方向に移動可能に装着し、この位置決めブロック42を1対のエアシリ ンダ43で夫々下方へ駆動して、搬送レール3の所定位置に固定された略T字状 のストッパ部材44に係合させ、金型搬送台車4を搬送レール3の所定位置に位 置決めする一般的な構成のものである。
【0017】 次に、前記移載装置の作用について説明する。 先ず、使用済の金型5Aを第1載置部6に移載するため、金型搬送台車4を図 1に実線で図示の第1移載位置へ移動させて第2ガイド溝11を第1ガイド溝1 0に接続し、移動駆動機構20で第2ガイド溝11に装着された左右1対のロー ラバー17を第1ガイド溝10側へ移動させ、ローラバー17を使用済の金型5 Aの下側へ移動させる。次に、昇降用シリンダ15で第1ガイド溝10及び第2 ガイド溝11のリフトバー13を夫々上昇位置へ駆動し、ボルスタ2上面からロ ーラバー17上に使用済の金型5Aを移載し、この状態で移動駆動機構20によ りローラバー17を金型5Aとともにを第2ガイド溝11へ移送して戻し、ロー ラバー17を下降させて第1載置部6上に金型5Aを移載する。
【0018】 次に、次回使用する金型5Bをボルスタ2の上面に移載するため、金型搬送台 車4を仮想線で図示の第2移載位置に移動させて第2ガイド溝12を第1ガイド 溝10に接続し、昇降用シリンダ15で第1ガイド溝10及び第2ガイド溝12 のリフトバー13を夫々上昇位置へ駆動し、第2載置部7の上面からローラバー 17上に次回使用する金型5Bを移載する。次に、移動駆動機構20で左右1対 のローラバー17を第2ガイド溝12から第1ガイド溝10へ移動させ、昇降用 シリンダ15で第1ガイド溝10及び第2ガイド溝12のリフトバー13を夫々 下降位置へ駆動し、ローラバー17に載置されている金型5Bをボルスタ2上面 に移載し、ローラバー17のみを第2ガイド溝12側へ戻す。
【0019】 このように、1対のローラバー17に金型5A・5Bを載置支持させた状態で 、ボルスタ2と金型搬送台車4とに亙って金型5A・5Bを移送するので、プレ ス加工上の要求などで金型5A・5Bの下面に凹凸や溝や穴等を形成した場合で も、金型5A・5Bをスムーズに搬送することが出来、金型5A・5Bの設計上 の自由度を大幅に拡大出来る。 尚、前記ローラバー17は、必ずしも金型搬送台車4の上面よりも低く下降さ せる必要がないので、金型搬送台車4側に設けられるリフトバー13及び昇降用 シリンダ15は省略することが出来る。また、昇降用シリンダ15をガイド溝1 0・11・12の下側の壁部に内装し、このシリンダの上方へ延びるピストンロ ッドでリフトバー13を昇降させてもよい。 尚、本実施例では、プレス機械1の金型5A・5Bの移載装置に本考案を適用 したが、本明細書における加工機械とは、プレス機械、射出成形機、工作機械な どワークに何らかの加工を施す機械のことであり、搬送対象物としては、前記プ レス機械の金型に限定されず、射出成形機の金型、金型以外の種々の比較的大型 の工具類、加工対象物としてのワーク、などが該当する。
【図面の簡単な説明】
【図1】プレス機械及び金型搬送台車の平面図である。
【図2】プレス機械及び金型搬送台車の一部切欠き側面
図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】図2の4−4線断面図である。
【図5】上昇位置における図3相当図である。
【図6】位置決め機構の正面図である。
【図7】図6の7−7線断面図である。
【符号の説明】
1 プレス機械 2 ボルスタ 4 金型搬送台車 6 第1載置部 7 第2載置部 5A・5B 金型 10 第1ガイド溝 11・12 第2ガイド溝 13 リフトバー 15 昇降用シリンダ 15a ピストンロッド 16 遊転ローラ 17 ローラバー 20 移動駆動機構

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワークに加工を施す為の加工機械に設け
    られた第1ベース台と、加工機械の前側に固定的又は移
    動可能に配設された第2ベース台とに亙って、金型等を
    移載する為の移載装置において、 前記第1ベース台の上壁部に形成された少なくとも1対
    の第1ガイド溝と、 前記第2ベース台の上壁部に形成され第1ガイド溝に夫
    々連なる少なくとも1対の第2ガイド溝と、 前記第1ガイド溝の下部に上下方向に所定ストローク移
    動可能に夫々装着されたリフトバーと、 複数の遊転ローラを有し、これら遊転ローラを介して第
    1ガイド溝と第2ガイド溝に亙って移動可能なローラバ
    ーと、 前記リフトバーを介してローラバーを、第1ベース台の
    上面よりも上方へ突出した上昇位置と、第1ベース台の
    上面よりも下方へ退入した下降位置とに亙って昇降駆動
    する為の昇降駆動機構と、 前記ローラバーを第1ガイド溝と第2ガイド溝とに亙っ
    て移動駆動する為の移動駆動機構とを備え、 前記少なくとも1対のローラバー上に金型等を載置支持
    した状態で、第1ベース台と第2ベース台とに亙って金
    型等を移載可能に構成したことを特徴とする金型等の移
    載装置。
  2. 【請求項2】 前記加工機械がプレス機械であり、前記
    第2ベース台が金型を搬送する金型搬送台車に設けられ
    たことを特徴とする請求項1に記載の金型等の移載装
    置。
  3. 【請求項3】 前記昇降駆動機構は、リフトバーに倒立
    状に組込まれた複数の油圧シリンダで構成され、これら
    油圧シリンダのロッドを進退させることによりリフトバ
    ーを上下方向に移動駆動することを特徴とする請求項2
    に記載の金型等の移載装置。
JP11380291U 1991-12-27 1991-12-27 金型等の移載装置 Expired - Lifetime JP2532830Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380291U JP2532830Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 金型等の移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11380291U JP2532830Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 金型等の移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554432U true JPH0554432U (ja) 1993-07-20
JP2532830Y2 JP2532830Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=14621443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11380291U Expired - Lifetime JP2532830Y2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 金型等の移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532830Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082313A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 平田機工株式会社 搬送装置
CN103803251A (zh) * 2012-11-02 2014-05-21 平田机工株式会社 输送系统及作业系统
WO2014192129A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 Jfeスチール株式会社 ベンディングプレス機における金型交換方法と金型台車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010082313A1 (ja) * 2009-01-14 2010-07-22 平田機工株式会社 搬送装置
JP5284374B2 (ja) * 2009-01-14 2013-09-11 平田機工株式会社 搬送装置
CN103803251A (zh) * 2012-11-02 2014-05-21 平田机工株式会社 输送系统及作业系统
WO2014192129A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 Jfeスチール株式会社 ベンディングプレス機における金型交換方法と金型台車

Also Published As

Publication number Publication date
JP2532830Y2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108348994A (zh) 用于铸造机的立式压机和铸造机
JPH0554432U (ja) 金型等の移載装置
JP3665026B2 (ja) パンチングプレスにおける金型交換装置
CN210710610U (zh) 版辊搬运车
JP3901283B2 (ja) パンチングプレスにおける金型交換装置
US5676014A (en) Transfer mechanism for multi-stage transfer press with cross bar supports
CN216329578U (zh) 一种具有限位结构的成型机
CN215316511U (zh) 对折桌的u型框焊接机的下料装置
JPS6117808Y2 (ja)
JP2581732Y2 (ja) プレス機械の金型交換装置
JP3968654B2 (ja) 長尺材搬送装置
CN212449532U (zh) 快速送料装置
JPH0739460Y2 (ja) トランスファ装置における昇降装置
CN217323219U (zh) 一种侧置式厚板自动提升装置
CN216731774U (zh) 模具摆放架
JPH0718419Y2 (ja) プレス機における搬送装置
CN218173927U (zh) 一种自动码垛机构
JPS6146210B2 (ja)
JP2658373B2 (ja) 水平対向型プレスの金型交換方法及び装置
JPS6341140Y2 (ja)
JP2507691Y2 (ja) ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置
JPS6243616Y2 (ja)
JPH032342Y2 (ja)
JPH041133Y2 (ja)
JPH0235380Y2 (ja)