JPS6341140Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341140Y2
JPS6341140Y2 JP7424784U JP7424784U JPS6341140Y2 JP S6341140 Y2 JPS6341140 Y2 JP S6341140Y2 JP 7424784 U JP7424784 U JP 7424784U JP 7424784 U JP7424784 U JP 7424784U JP S6341140 Y2 JPS6341140 Y2 JP S6341140Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
roller
cylinder
transfer cylinder
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7424784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60191316U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7424784U priority Critical patent/JPS60191316U/ja
Publication of JPS60191316U publication Critical patent/JPS60191316U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341140Y2 publication Critical patent/JPS6341140Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は射出成形に用いられる金型を、型締
装置の側方にて交換する場合に使用される金型交
換装置に関するものである。
〔従来の技術〕
金型を型締装置の側方にて交換する装置につい
ては、既に多くの考案がなされているが、そのほ
とんどは型締装置の側方に配置した台車上の、駆
動装置を備えたチエーンまたはローラ搬器による
ものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
このため搬器を型締装置の固定盤と可動盤との
間にも配設しなければ、金型を目的の位置まで移
動することができず、場合によつては搬器とは別
に、金型の引込み及び送り出し装置を、型締装置
側に設けるとかまたは金型を台車上から型締装置
まで送ることのできる長大なストロークを有する
移送シリンダを設けなければ、自動的に金型交換
を行うことができず、簡単であるべき交換装置の
構造が複雑となるばかりか、型締装置側にも成形
に関係のない種々の装置が設けられるなど、射出
成形機としてあまり好ましくない問題を有する。
〔問題を解決するための手段〕
この考案は上記事情から考えられたものであつ
て、型締装置の側方に配設した装置のみをもつて
金型の交換を自動的になすことができる金型交換
装置を提供しようとするものである。かかる目的
によるこの考案は、型締装置側方のベースフレー
ム上を型締装置に沿つて移動する台車上に、一対
の並行なローラ搬器と、そのローラ搬器の間に方
向を同じくして位置し、かつ先端に連結部材を取
付けたピストンロツドを備えた移送シリンダと、
その移送シリンダを昇降する台車側のシリンダと
からなる複数組の金型搬送装置を、台車移動方向
に対し直角に設け、上記ローラ搬器の一方にロー
ラ駆動装置を設けるとともに、他方のローラ搬器
のローラを長軸ローラをもつて構成してなること
を特徴とするものである。
〔作用〕 上記構成からなる金型交換装置では、一対のロ
ーラ搬器に載置した金型を、一方のローラ搬器の
駆動により、そのローラ搬器から金型が離れる位
置まで搬送することができ、更にその途中から目
的の位置までの金型移送は、一対のローラ搬器間
にある移送シリンダのピストンロツドの前進をも
つて行うことができる。この移送シリンダはロー
ラ搬器による金型搬送の障害とならないように台
車側の昇降シリンダによつて、ローラ搬器の間に
降下してあり、ローラ搬器による搬送後に上昇し
てピストンロツド先端の連結部材にて金型の掛け
金具と係合した後ピストンロツドを前進させるこ
とにより金型を押し型締装置内へ送る。
また金型の取出に際しては、金型側面まで移送
シリンダのピストンロツド先端を前進した状態に
おいて、昇降シリンダにより移送シリンダを上昇
させ、移送シリンダのピストンロツド先端の連結
部材と金型の掛け金とを係合し、しかるのち移送
シリンダのピストンロツドを後退させて金型をロ
ーラ搬器により搬出できる位置まで引き出す。
更にこの考案を図示の実施例により詳細に説明
する。
〔実施例〕
図中1は型締装置で、固定盤2に可動盤3がタ
イバー4,4に挿通して移動自在に設けてあり、
両盤の下部タイバー間には金型案内部材5が配設
してある。
6は金型交換装置で、型締装置1の側方に並設
されたベースフレーム7の上部の軌道8に載せた
台車9と、その台車9の上に下部タイバー4と高
さ位置を同じくして設けた2組の金型搬送装置1
0,10とから構成されている。
上記金型搬送装置10は一対のローラ搬器1
1,12と、連結部材13aを先端に設けたピス
トンロツド13bを有し、下側の座板14と共に
ローラ搬器間に位置する移送シリンダ13と、そ
の移送シリンダ13にピストンロツド15aを連
結して、座板14下部に取付けられた座板14側
の係合用シリンダ15と、座板14にピストンロ
ツド18aを連結して台車9の下部に取付けられ
た昇降シリンダ18とからなる。
上記一方のローラ搬器11は電動の駆動装置1
6を備え、各ローラ11a,11aはその側部に
配した歯車とチエーン17とによつて回動するよ
うになつている。また他方のローラ搬器12の各
ローラ12a,12aは、特別な駆動手段を持た
ず回動自在に取付けられ、金型Aの型厚の差を見
込んで長軸ローラとしてある。
上記一対のローラ搬器11,12は、所要間隔
を空けて上記台車9の上に台車移動方向に対し直
角に固定して設けられ、移送シリンダ13はその
下側に突設した一対の下向きの案内軸26,26
を座板14と台車9に挿通して昇降自在に設けて
ある。
また移送シリンダ13は、台車側に垂直に取付
た昇降シリンダ18のピストンロツド18aに座
板14と案内軸26,26を介して連結され、こ
の昇降シリンダ18と上記係合用シリンダ15と
によつて2段階に上下動するようにしてある。
19は金型搬送装置10の先方に配置した補助
搬送台で、上記ローラ搬器11,12と同様な搬
器20,21を有し、搬器間にはストツパーシリ
ンダ22が上向きに設けてある。また上記金型搬
送装置10とは反対に長軸ローラによる搬器21
側に駆動装置23が取付けてあり、搬器21は搬
器11に同期して駆動するようにされている。
なお補助搬送台19は、型締装置1に金型交換
装置6を接近させて配置することができないとき
に使用される。また補助搬送台を使用しないとき
は、ストツパーシリンダ22は金型搬送装置10
の先方か金型案内部材5の導入部付近に設けると
良い。
次に補助搬送台を使用して金型交換装置の作動
について説明する。
第1図は、固定盤2と可動盤3とから取外した
金型Aの側面に、連結部材13aが接するまで移
送シリンダ13を作動させて、ピストンロツド1
3bを前進させた後、係合用シリンダ15を作動
させてピストンロツド15aを上昇させることに
よつて、移送シリンダ13を上昇させ、連結部材
13aと掛け金具24を係合させて、移送シリン
ダ13のピストンロツド13bを、両側のガイド
バー13cと共に後退させ、ローラ搬器11,1
2の内端上まで移送して来た状態を示す。
しかして、上記の位置まで金型Aを移送して来
たならば、係合用シリンダ15を作動して移送シ
リンダ13を座板14まで降下し、金型下側面に
取付けた掛け金具24と係合している連結部材1
3aを下方へずらせて外す。
次に上記昇降シリンダ18を作動して、座板1
4を台車9の上面まで引き下し、移送シリンダ1
3を金型下面よりも下方に位置させてから、ロー
ラ搬器11の駆動装置16とローラ搬器21の駆
動装置23を作動して、各ローラを時計方向に回
動する。これにより金型Aは一対のローラ搬器1
1,12,20,21上を外端方向へと移動す
る。
金型Aが所定の位置に達したならば、駆動装置
16,23を停止する。そしてベースフレーム7
と台車9とにわたり設けた移動シリンダ25を作
動して台車9を左方へ移動し、他方の金型搬送装
置10を固定盤2と可動盤3との間に位置せしめ
る。
この他方の金型搬送装置10には、第2図に鎖
線で示すように、交換用の金型Aが載置してある
から、ローラ搬器11の駆動装置16とローラ搬
器21の駆動装置23を前記とは逆に作動して型
締装置側へ搬送する。この場合、金型Aはローラ
搬器11,12から外れた所で停止するが、作動
を確実になすために、上記ストツパーシリンダ2
2を作動して第1図にて下げてあるピン22aを
突出させて置く、これにより金型Aは下側面に設
けたストツパーaがピン22aに当つた位置にて
停止する。なおストツパーaとピン22の当接す
る位置は金型Aがローラ搬器11,12及び2
0,21によつて移送されている途中で行なうの
が好適である。
そこで上記昇降シリンダ18を作動してピスト
ンロツド18aを上昇させることにより移送シリ
ンダ13を上昇させ、次に移送シリンダ13を僅
かに作動してピストンロツド15aを上昇させる
ことによつて移送シリンダ13を更に上昇させ、
ロツド先端の連結部材13aを金型Aの下側面に
当接してから、係合用シリンダ15を作動して、
第1図の状態と同様に連結部材13aと掛け金具
24とを係合する。そして上記ストツパーシリン
ダ22の作動をもつてピン22aを下し、移送シ
リンダ13を作動して、ロツド13bを前進さ
せ、金型Aを取付け位置まで送り込む。
上記金型Aが、固定盤2及び可動盤3の上下に
設けられたクランプ2a,3aをもつて所定の位
置に取付けられているときに、係合用シリンダ1
5を作動してピストンロツド15aを下降させる
ことにより移送シリンダ13を下降させ連結部材
13aと掛け金具24との係合を解除した後、上
記移送シリンダ13を作動してロツド13bを後
退させ、次の金型交換に備える。
なお、各シリンダの作動は油圧または空気圧を
もつて行うことができる。
尚、本実施例中移送シリンダ13の昇降は昇降
シリンダ18と係合用シリンダ15の2つを用い
たがこれは1つのシリンダでストロークを2段に
して用いても構わない。
〔考案の効果〕
この考案は上述のように、駆動装置を備えたロ
ーラ搬器と、長軸ローラによるローラ搬器と、そ
のローラ搬器の間に昇降可能に設けた移送シリン
ダとを用いて、金型を2段階に搬送できるように
構成したことから、型締装置側に金型取込装置な
どを設けることなく、金型を所定位置に搬送して
交換することができる。しかも移送シリンダを台
車上に昇降自在に設けたので、ローラ搬器による
金型搬送時に移送シリンダがあつても障害となら
ず、金型側の掛け金具と移送シリンダのピストン
ロツド先端の連結部材との係合または解除も、係
合シリンダにより移送シリンダを上方または下方
に移動するだけで確実に行われるため、金型の搬
入または搬出を短時間にて自動的に行うことがで
きる。
更にまたローラ搬器の片側のローラを金型厚を
見込んで長軸ローラとしたので、駆動装置を備え
たローラ搬器側を基準にして、金型を一対のロー
ラ搬器上に載置する限り、交換する金型の型厚が
異なる場合であつても、その型厚に左右されずに
台車上に載置した複数の金型を自動交換すること
ができる。また装置としての構造も簡単なので小
型化でき、故障も少ないなどの特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係る金型交換装置の1実施例
を示すもので、第1図は金型交換時の縦断正面
図、第2図は第1図の側面図、第3図はその平面
図である。 1……型締装置、6……金型交換装置、7……
ベースフレーム、8……軌道、9……台車、10
……金型搬送装置、11,12……ローラ搬器、
13……移送シリンダ、13a……連結部材、1
4……座板、15……係合用シリンダ、16……
駆動装置、24……掛け金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 型締装置側方のベースフレーム上を型締装置に
    沿つて移動する台車上に、一対の並行なローラ搬
    器と、そのローラ搬器の間に方向を同じくして位
    置し、かつ先端に金型との連結部材を取付けたピ
    ストンロツドを備えた移送シリンダと、その移送
    シリンダを昇降する台車側のシリンダとからなる
    複数組の金型搬送装置を、台車移動方向に対し直
    角に設け、上記ローラ搬器の一方にローラ駆動装
    置を設けるとともに、他方のローラ搬器のローラ
    を長軸ローラをもつて構成してなる金型交換装
    置。
JP7424784U 1984-05-21 1984-05-21 金型交換装置 Granted JPS60191316U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424784U JPS60191316U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 金型交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7424784U JPS60191316U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 金型交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60191316U JPS60191316U (ja) 1985-12-18
JPS6341140Y2 true JPS6341140Y2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=30614364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7424784U Granted JPS60191316U (ja) 1984-05-21 1984-05-21 金型交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191316U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130310A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Meiki Co Ltd 金型搬送用無人搬送車

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60191316U (ja) 1985-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3986620A (en) Palletizing apparatus for piece goods
CN116765362B (zh) 一种铁铸件模具转运用运输设备
JPS6341140Y2 (ja)
DE3636949C3 (de) Spritzgießanlage
CN214398563U (zh) 一种用于模具输送的agv小车
US10611578B2 (en) Conveying operation equipment
JP2002153925A (ja) プレス加工機の金型交換装置
JP2001087826A (ja) プレス金型移動装置における位置決め構造
JP2532830Y2 (ja) 金型等の移載装置
JPH0133256B2 (ja)
JP2564908B2 (ja) 金型保持装置
CN214526975U (zh) 一种辅助送料的升降电动辊筒平台
JP2564907B2 (ja) 金型振分け装置
CN220331859U (zh) 一种换模专用运输车
CN210908828U (zh) 装配线
JPS5997922A (ja) 未硬化成形品の移し換え装置
JPH028578Y2 (ja)
JP3593074B2 (ja) 金型開閉装置およびタイヤ加硫設備
JPH0263619A (ja) 金型搬送装置
JP2578730Y2 (ja) 金型置き装置
JPS5856022Y2 (ja) プレス機における金型交換装置
JP2543982Y2 (ja) 押出し成形体の搬送装置
JPH06182Y2 (ja) プレス用圧型交換装置
CN114289851A (zh) 一种多工位超声波柔性焊接模具输送线
JP2563941Y2 (ja) 鋳造品の位置決め装置