JP2507691Y2 - ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置 - Google Patents

ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置

Info

Publication number
JP2507691Y2
JP2507691Y2 JP4175791U JP4175791U JP2507691Y2 JP 2507691 Y2 JP2507691 Y2 JP 2507691Y2 JP 4175791 U JP4175791 U JP 4175791U JP 4175791 U JP4175791 U JP 4175791U JP 2507691 Y2 JP2507691 Y2 JP 2507691Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
attachment mounting
mounting member
crossbar
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4175791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04134228U (ja
Inventor
東 久安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP4175791U priority Critical patent/JP2507691Y2/ja
Publication of JPH04134228U publication Critical patent/JPH04134228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507691Y2 publication Critical patent/JP2507691Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、たとえばトランスファ
プレスにおいて、ワーク搬送用フィードバー間に取り付
けられるクロスバーにワーク保持用のアタッチメントを
装着するアタッチメント装着装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トランスファプレスはフィードバ
ーと直角方向に設けられたクロスバーにワーク保持用の
アタッチメントが取り付けられている。そしてこのプレ
ス機において、金型交換を行う場合、人手によりクロス
バーからアタッチメントを取り外して金型と共に金型交
換台車に載せ、プレス機外に搬出する。そして新しい金
型と一緒にプレス機内に搬入されたアタッチメントを、
人手によりクロスバーに取り付けていた。
【0003】前記クロスバーには、複数個のワーク保持
具を有するアタッチメント(例えば、吸着カップ)が取
り付けられており、これらを1つずつクロスバーの所定
位置に人手により取り付ける作業は、非常に面倒である
とともに、取付位置を間違えたり、クロスバーへの装着
が不完全であったりするという問題があった。
【0004】そのため、本出願人は、実願平1−122
023号で、クロスバーの両側面に形成した長孔に係合
ピンをスライド自在に嵌合突出させ、クロスバー内のシ
リンダー装置により係合ピンをスライドさせて、溝型断
面のアタッチメント両側面に形成された係合フックの傾
斜面に当て付け、アタッチメントをクロスバーに固定す
るアタッチメント交換装置を提案した。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来の構
成によると、係合ピンのスライド用に形成した大きな長
孔によりクロスバーの機械的強度が低下し、それを防ぐ
ためクロスバー自身の肉厚を増加させたり、また補強材
を取り付けたりしていた。その結果クロスバーの重量が
増加することになり、この重量増加は、トランスファプ
レスの運転の高速化を阻害する大きな要因となってい
た。
【0006】そこで、本考案は上記課題を解消して、ク
ロスバーの強度低下をきわめて少なくできて、搬送駆動
部材たとえばクロスバーの重量増加につながることのな
いワーク搬送装置におけるアタッチメント装着装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案は、左右一対の駆動バー間にわたって配置され
る搬送バーに、ワーク保持手段を有するアタッチメント
取付部材を着脱自在に設け、前記搬送バーのアタッチメ
ント取付部材の取付け位置両側の両側面にそれぞれ搬送
バーの長さ方向に沿う一対のガイドレールを設け、これ
らガイドレールに案内されてスライド自在な係止ブロッ
クを配置し、前記係止ブロックとアタッチメント取付部
材との一方に、係止ブロックのスライド方向に突出する
複数の固定ロッドをもうけるとともに、他方に前記固定
ロッドがそれぞれ嵌合可能な複数の係合孔を設け、前記
係止ブロックをスライドさせる駆動手段を設けたもので
ある。
【0008】
【作用】上記構成において、アタッチメントの装着を行
う場合、定位置にアタッチメント取付部材を配置して取
付面を搬送バー側に向け、搬送バーをアタッチメント取
付部材側に移動して搬送バーの取付け面にアタッチメン
ト取付部材を当て付ける。そして駆動手段により係止ブ
ロックをスライドさせ固定ロッドを係合孔に嵌合させて
搬送バーにアタッチメント取付部材を固定する。アタッ
チメント取付部材の取外しは、取付けと逆の動作で行な
うことができる。
【0009】したがって、搬送バーには強度低下となる
孔等を形成する必要がなく、搬送バーの強度低下を極め
て少なくすることができる。
【0010】
【実施例】以下、本考案に係るトランスファプレスのワ
ーク搬送装置の一実施例を図1〜図3に基づいて説明す
る。
【0011】図3に示すように、トランスファプレス機
1のアプライト1a間には、プレスラインBに沿って一
定間隔ごとに金型交換台車4のボルスタプレート4a上
に複数の下金型2a〜2e(金型交換時は下金型2a〜
2e上に上金型3a〜3eが載置される。)が配設さ
れ、この金型交換台車3はベット5に敷設されたレール
5aに案内されてプレス機1外方に移動自在に配設され
ている。金型交換台車4の両側にはプレスラインAに沿
って左右一対のフィードバー(駆動バーの一例)6が配
設され、これらフィードバー6はワーク排出側に配置さ
れたフィードバー駆動装置7によってプレスラインA方
向に往復移動および昇降される。
【0012】これらフィードバー6間には複数のクロス
バー(搬送バーの一例)8がプレスラインAに沿って一
定間隔ごとにそれぞれ固定され、あるいは軸心回りに9
0度回動可能に連結され、これらクロスバー8にはワー
クに対応した位置にアタッチメント取付部材9を介して
吸着カップ(ワーク保持具の一例)10が取付けられて
いる。
【0013】図1および図2に示すように、前記クロス
バー8は四角筒状に形成され、両端の軸部8aがフィー
ドバー6の軸受12に回転自在に支持されている。そし
て、この軸部8aに固定された受動ギヤ13が図外の駆
動ギヤに連動連結され、フィードバー6に設けられた回
転装置により駆動ギヤおよび受動ギヤ13を介してクロ
スバー8が軸心回りに回転可能である。このクロスバー
8には、吸着カップ10(図3)等のワーク保持具が複
数個取り付けられたアタッチメント取付部材9を装着す
るアタッチメント装着装置21が設けられている。
【0014】すなわち、前記アタッチメント取付部材9
は、クロスバー本体8bの底板8cに当て付け可能な平
板状または溝型断面状に形成されるとともに、両端部に
は厚肉状の装着部9aがそれぞれ形成され、この装着部
9aの端面にはクロスバー8(アタッチメント取付部材
9)の長さ方向に突出する3本の固定ロッド22がクロ
スバー8の幅方向に所定間隔をあけて植設されている。
一方、クロスバー本体8bのアタッチメント取付部材9
の取付け位置で前記固定ロッド22の対応位置には、ク
ロスバー本体8bの両側面にクロスバー8の長さ方向に
取り付けられた一対のガイドレール23にガイド部24
aがスライド自在に案内される係止ブロック24が配置
される。そして、この係止ブロック24には前記固定ロ
ッド22が嵌合可能な3個の係合孔25が形成され、ま
たクロスバー本体8bの底面に設けられた駆動シリンダ
ー装置26(駆動手段の一例)(リニアアクチュエータ
ーでもよい)が配設されてその出力ロッドが前記係止ブ
ロック24に連結され、この駆動シリンダー装置26に
より係止ブロック24をスライドして係合孔25を固定
ロッド22に嵌脱可能に構成されている。
【0015】上記構成におけるアタッチメント取付部材
9の装着作業を説明する。ワークの変更時には上下金型
2a〜2e,3a〜3eが金型交換台車3によってプレ
ス機1外方に搬出され、次に使用する上下金型2a〜2
e,3a〜3eが金型交換台車3によってプレスライン
A上に搬入される。そしてこのとき、図4に示すよう
に、金型すなわちプレス成形されるワークに対応した吸
着カップ10を有するアタッチメント取付部材9が、下
金型2a〜2eの側部に設けられた支持台31に90度
回転した状態で他の部材に干渉しないように取り付けら
れている。
【0016】この様な状態から図外回転装置によりクロ
スバー8を90度回転させた後、フィードバー駆動装置
7を駆動してクロスバー8をアタッチメント取付部材9
の側方に対向させ、クロスバー8をアタッチメント取付
部材9側に移動してアタッチメント取付部材9にクロス
バー8の底板8cを当て付ける。次に、駆動シリンダー
装置26を進展して係止ブロック24をアタッチメント
取付部材9側にスライドさせ、係止ブロック24の係合
孔25を固定ロッド22に嵌入させてスライド限まで押
し込む。これにより、アタッチメント取付部材9をクロ
スバー8に強固に装着することができる。アタッチメン
ト取付部材9を取り外す場合は、上記と逆の動作で行な
うことができる。
【0017】なお、上記アタッチメント交換作業におい
て、フィードバー6の昇降ストロークが小さく支持台3
5にまで下降できない場合には、実願平3−20265
号で提案したアタッチメント交換装置(図示せず)を用
いることもできる。
【0018】図5は駆動シリンダー装置36をフィード
バー6内に配設した他の実施例を示す。この実施例にお
いてクロスバー8は軸心回りに回転せず、フィードバー
6に固定されている。そして、その着脱作業は、図3に
仮想線で示すように、上金型3a〜3e上の支持台32
に使用状態と同一姿勢で保持されているアタッチメント
取付部材9に対して行なうもので、フィードバー駆動装
置7を駆動してクロスバー8をアタッチメント取付部材
9の上方に対向させ下降して行なえばよい。
【0019】
【考案の効果】以上に述べたごとく本考案の構成による
と、アタッチメントの装着を行う場合、定位置にアタッ
チメント取付部材を配置して開口面を搬送バー側に向
け、搬送バーをアタッチメント取付部材側に移動して搬
送バーの取付け面にアタッチメント取付部材を当て付け
る。そして駆動手段により係止ブロックをスライドさせ
て固定ロッドを係合孔に嵌合させることにより、搬送バ
ーにアタッチメント取付部材を強固に装着することがで
きる。またアタッチメント取付部材の取外しは、取付け
と逆の動作で行なうことができる。
【0020】したがって、搬送バーには強度低下となる
孔等を形成する必要がなく、搬送バーの強度低下を極め
て少なくすることができる。また、搬送バーの大幅な重
量増加もなく、運転の高速化を阻害することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るアタッチメント装着装置の一実施
例を示す部分正面図である。
【図2】図1に示すA−A断面図である。
【図3】同実施例のトランスファプレスの全体平面図で
ある。
【図4】同アタッチメント取付部材の装着作業を示す概
略説明図である。
【図5】駆動シリンダー装置の他の実施例を示す部分断
面図である。
【符号の説明】
1 トランスファプレス機 6 フィードバー 8 クロスバー 9 アタッチメント取付部材 10 吸着カップ 21 アタッチメント装着装置 22 固定ロッド 23 ガイドレール 24 係止ブロック 25 係合孔 26 駆動シリンダー装置 36 駆動シリンダー装置

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対の駆動バー間にわたって配置さ
    れる搬送バーに、ワーク保持手段を有するアタッチメン
    ト取付部材を着脱自在に設け、前記搬送バーのアタッチ
    メント取付部材の取付け位置両側の両側面にそれぞれ搬
    送バーの長さ方向に沿う一対のガイドレールを設け、こ
    れらガイドレールに案内されてスライド自在な係止ブロ
    ックを配置し、前記係止ブロックとアタッチメント取付
    部材との一方に、係止ブロックのスライド方向に突出す
    る複数の固定ロッドを設けるとともに、他方に前記固定
    ロッドがそれぞれ嵌合可能な複数の係合孔を設け、前記
    係止ブロックをスライドさせる駆動手段を設けたことを
    特徴とするワーク搬送装置におけるアタッチメント装着
    装置。
JP4175791U 1991-06-05 1991-06-05 ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置 Expired - Lifetime JP2507691Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175791U JP2507691Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4175791U JP2507691Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134228U JPH04134228U (ja) 1992-12-14
JP2507691Y2 true JP2507691Y2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=31922447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4175791U Expired - Lifetime JP2507691Y2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507691Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134228U (ja) 1992-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH051398Y2 (ja)
JP2507691Y2 (ja) ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置
JP2507690Y2 (ja) ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置
JP3665026B2 (ja) パンチングプレスにおける金型交換装置
JP2507692Y2 (ja) ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置
CN211135424U (zh) 一种型砂模具生产设备
JPH0157969B2 (ja)
JP2532830Y2 (ja) 金型等の移載装置
JP2939631B2 (ja) バリ取り装置
JP2507696Y2 (ja) ワ―ク搬送装置におけるアタッチメント装着装置
JPH038407Y2 (ja)
JP3901283B2 (ja) パンチングプレスにおける金型交換装置
JPH084199Y2 (ja) 加工機械用ワーク又は工具類の押引移送装置
US4595090A (en) Device for changing model plates in molding machines
CN219169906U (zh) 切边模打标机
JPH0533925U (ja) トランスフアープレスのワーク搬送工具交換装置
JPH0437543A (ja) 印刷機の胴交換機
CN216329578U (zh) 一种具有限位结构的成型机
CN211679980U (zh) 造型机用砂型牵引装置
CN220702471U (zh) 一种豆制品转角输送装置
JPH0646590Y2 (ja) 多段式圧造成形機の工具自動交換装置
CN210413648U (zh) 一种壳体定位的双驱动气缸夹紧装置
JPS6146210B2 (ja)
JP2581732Y2 (ja) プレス機械の金型交換装置
JPH0450992Y2 (ja)