JPH0554336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554336B2
JPH0554336B2 JP60130898A JP13089885A JPH0554336B2 JP H0554336 B2 JPH0554336 B2 JP H0554336B2 JP 60130898 A JP60130898 A JP 60130898A JP 13089885 A JP13089885 A JP 13089885A JP H0554336 B2 JPH0554336 B2 JP H0554336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
fixation
fixation target
optical axis
examined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60130898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61288824A (ja
Inventor
Katsuhiko Kobayashi
Susumu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP60130898A priority Critical patent/JPS61288824A/ja
Priority to EP86401306A priority patent/EP0212995B1/en
Priority to US06/874,665 priority patent/US4848899A/en
Priority to DE8686401306T priority patent/DE3673920D1/de
Publication of JPS61288824A publication Critical patent/JPS61288824A/ja
Publication of JPH0554336B2 publication Critical patent/JPH0554336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、眼科器械、たとえば、眼底カメラ、
レフラクトメータ、眼圧計、視野計等に使用され
て被検眼を固視させるための眼科器械用固視装置
に関する。
(従来の技術) 従来から、被検者自身に固視標を固視させる眼
科器械が実用化されている。そして、その多くの
眼科器械では、被検眼が屈折異常眼である場合、
すなわち、被検眼が正常眼でなくて近視眼、遠視
眼のときでも固視標を注視できるように視度補正
機構が設けられている。
この従来の視度補正機構には、複数の互いに屈
折力が異なる補正レンズを固視装置の光路内に選
択的に挿入する方式と、固視標像とこの固視標像
を被検眼(被固視眼)に投影するための投影レン
ズとのいずれか一方又は両方を同時にその光軸方
向に移動させて、被検眼の遠点位置に固視標が光
学的に位置付けられるようにする方式とがある。
とくに、第2の方式のものは、投影レンズを移
動させることにより、被検眼の遠点より近い位置
から遠点位置を経由してその遠点位置より遠い位
置へと固視標を光学的に移動させ、被検眼の調節
力が少なくなるようにして固視させることができ
る構成となつている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記の従来のいずれの方式の視度補
正を有する眼科器械用固視装置も、その視度補正
機構の構造が複雑であり、とくに、投影レンズ、
補正レンズ等を可動させるための可動手段を設け
る構成であるため、一層その構造が複雑なものと
なつている。
また、被検眼の固視という行為そのものは、固
視装置を有する眼科器械の本来の測定、検査行為
に照らして鑑みると、あくまで付随的行為である
のであるが、それにもかかわらず、被検眼の視度
補正のために視度補正機構により投影レンズ、補
正レンズを駆動するという視度補正操作を測定、
検査のたびに行わなければならず、測定者にとつ
て極めて煩わしいもとなつている。
さらに、この視度補正操作で補正した結果は、
その都度被検者に質問してその応答を待つしかな
く、この確認行為も煩わしく、かつ、被検者の応
答のみにその補正結果を頼るためにその精度も疑
わしいきらいがある。
(発明の目的) 本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもの
で、その第1の目的は、面倒な視度補正操作を行
わなくとも被検眼に固視標を注視させることので
きる眼科器械用固視装置を提供することにある。
その第2の目的は、被検眼に対して適宜にその
被検眼の調節力を減少させるように固視標を提示
することのできる眼科器械用固視装置を提供する
ことにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、略同型物体の像であつて鮮明なもの
と不鮮明なピントのあつていない像との両者の像
の重なり合つたものが提示されたときには、人間
の頭脳が潜在的に鮮明な像を選択して注視させる
ように機能するという視認特性に着目して為され
たもので、この発明に係る眼科器械用固視装置の
特徴は、測定光軸上に複数個の固視標像を提示す
る提示手段を設けたところにある。
(実施例) 以下に、本発明に係る眼科器械用固視装置の第
1〜第7の実施例を図面を参照しつつ説明する。
(第1実施例) 第1図〜第3図は本発明に係る眼科器械用固視
装置の第1の実施例を示すもので、第1図におい
て、10は眼科器械用固視装置の固視光学系を示
しており、この固視光学系10の光軸O1とこの
固視光学系10を有する眼科器械の主光学系10
0の光軸O2とは、ここでは、一直線上に存する
ように構成されており、Eは被検眼である。光軸
O1上には、被検眼(被固視眼)Eと光軸方向に
間隔dをあけて投影レンズ11が配置されてい
る。投影レンズ11の後方には、その投影レンズ
11に対して光軸方向に間隔l1,l2,l3をそれぞ
れあけてハーフミラー12,13,14が設けら
れている。このハーフミラー12,13,14は
光軸OO1に対して斜めに傾いている。
ハーフミラー12,13,14の各入射光軸
O3,O4,O5上には、距離hをあけて固視標とし
て機能する発光ダイオード15,16,17が設
けられている。この光ダイオード15,16,1
7の各アノード端子には可変抵抗器18,19,
20がそれぞれ接続されている。発光ダイオード
15,16,17は、この可変抵抗器18,1
9,20を調節することによりその明るさが調節
され、被検眼Eの視度に対して発光ダイオード1
5,16,17の発光量が適切になつた場合に被
検眼Eに対して全ての固視標の明るさが同一にな
るように調節されるものである。なお、この実施
例では、各間隔d,l1,l2,l3,hは、d=50mm、
l1=6.7mm、l2=15mm、l3=20mm、h=10mmに設定
され、投影レンズ11の焦点距離fは、f=25mm
である。
発光ダイオード15,16,17は、ここで
は、同時に点灯されるもので、発光ダイオード1
5の射出光はハーフミラー12により反射され、
投影レンズ11により被検眼Eに向かつて投影さ
れるものである。第3図において、符号Aは光軸
O1上に形成された発光ダイオード15に基づく
固視標を示し、光軸O1上であつてハーフミラー
12の後方に距離hだけ隔ててそのハーフミラー
12により虚像として形成されるものである。発
光ダイオード16からの射出光は、ハーフミラー
13により反射された後ハーフミラー12を透過
して投影レンズ11に導かれ、その投影レンズ1
1により被検眼Eに向かつて投影されるものであ
る。第3図において、符号Bは光軸O1上に形成
されたこの発光ダイオード16に基づく固視標を
示し、この固視標Bは鏡面対称の原理によりハー
フミラー13よりも後方に間隔hだけへだてて虚
像として形成されることになるので、その固視標
Bの位置は投影レンズ11の焦点距離fに一致す
る。発光ダイオード17からの射出光は、ハーフ
ミラー13により反射された後ハーフミラー1
3,12をこの順に透過して投影レンズ11に導
かれ、その投影レンズ11により被検眼Eに向か
つて投影される。第3図において、符号Cは光軸
O1上に形成された発光ダイオード17に基づく
固視標を示すものである。
この各発光ダイオード15,16,17の同時
点灯により固視標A,B,Cが光軸O1上に同時
に提示されるものであり、発光ダイオード15,
16,17とハーフミラー12,13,14とは
複数個の固視標像を光軸O1上に提示する提示手
段を概略構成している。この実施例では、固視標
Bが投影レンズ11の焦点位置に存在するため、
第2図に示すようにこの固視標Bが正視(屈折力
0デイオプター)の被検眼Eの眼底Xと光学的に
共役な固視標像B1を与えるものである。また、
固視標Aは、投影レンズ11から後方にd=16.7
mmの位置に形成されるため、固視標Aは−10デイ
オプターの屈折力を有する近視眼としての被検眼
Eの眼底Xに対して光学的に共役な固視標像A1
を与える。さらに、固視標Cは、投影レンズ11
から後方30mmの位置に形成されるため、固視標C
は+10デイオプターの屈折力を有する遠視眼とし
ての被検眼Eの眼底Xに対して光学的に共役な固
視標像C1を与える。
このため、たとえば、被検眼Eが弱度の近視
眼、弱度の遠視眼を含めて正視眼である場合、視
認特性効果に基づいて、この被検眼Eは固視標像
B1を他の2個の固視標像A2,C1と比較して鮮明
に視認でき、被検眼Eは固視標像B1を固視する
ことになる。
また、被検眼Eが強度の近視の場合には、固視
標像A1を固視し、被検眼Eが強度の近視の場合
には、固視標像C1を固視することになる。
なお、この実施例では、固視標像A1,B1,C1
の明るさの差がなくなるようにするために発光素
子15,16,17の発光量調節用として可変抵
抗器18,19,20を利用しているが、このか
わりに発光ダイオード15,16,17のデユー
テイ比を変化させる方式、各ハーフミラー12,
13,14の反射又は透過率に差をもたせる方式
を採用することもできる。
(第2実施例) 第4図、第5図は、本発明に係る眼科器械用固
視装置の第2実施例を示すもので、眼科器械用固
視装置の光軸O1はハーフミラー21により光軸
O11と光軸O12とに分割され、光軸O12と眼科器械
の主光学系100の光軸O2とはハーフミラー2
1により合成される。眼科器械用固視装置の光軸
O11上には、投影レンズ11、ハーフミラー2
2,23,24、視標板25、拡散板26、白熱
電球27が設けられている。白熱電球27の射出
光は拡散板26で拡散光とされた後、視標板25
を照明するものである。視標板25には第5図に
示すようにリング形状の固視標25aが形成され
ている。
この固視標25aを通過した光は、光軸O11
に設けられているハーフミラー24,23,22
を透過して投影レンズ11に至る第1光路P1と、
ハーフミラー24により反射され全反射ミラー2
8,29、ハーフミラー23を介してハーフミラ
ー22に導かれ、そのハーフミラー22を透過し
て投影レンズ11に至る第2光路P2と、ハーフ
ミラー24により反射され、全反射ミラー28,
29で反射された後ハーフミラー23を透過して
全反射ミラー30,31を介してハーフミラー2
2に導かれ、そのハーフミラー22により投影レ
ンズ11に導かれる第3光路P3と、ハーフミラ
ー24を透過後、ハーフミラー23、全反射ミラ
ー30,31、ハーフミラー22により反射され
て投影レンズ11に導かれる第4光路P4との4
個の光路を同時に進行するものである。これによ
り、光軸O1上に4個の固視標像が形成されるも
のである。そして、投影レンズ11の焦点距離f
をたとえば第2光路P2の光路長に等しく設定す
ると第1実施例と同様に被検眼Eは同時に提示さ
れる4個の固視標像から被検者自身の遠点にもつ
とも近い固視標像を自然に視認するように作用す
る。
(実3実施例) 第6図は、本発明に係る眼科器械用固視装置の
第3の実施例を示すもので、前記第1の実施例の
ハーフミラー12,13,14のかわりに部分鏡
32,33を利用した構成のものであり、この眼
科器械用固視装置では、白熱電球27が2個設け
られ、その射出光は拡散板26により拡散光とさ
れるものである。視標板25には3個の固視標2
5b,25c,25dが形成されて、その視標板
25は拡散板26に貼り付けられ、拡散光はこの
固視標25b,25c,25dを照明するものと
なつている。部分鏡32,33は眼科器械用固視
装置の光軸O1上に設けられ、その後方には全反
射ミラー34が設けられ、部分鏡32,33は透
明ガラス板上に部分的に反射膜32a,33aを
有し、光軸に対して斜めに傾けられている。
部分鏡32の反射膜32aと部分鏡33の反射
膜33aとは光軸O1を境に互いに光学的に干渉
しない領域内に形成され、かつ、光軸O1に接近
させて微小範囲内に形成されている。各ミラー3
2,33,34の入射光軸32b,33b,34
bには各固視標25b,25c,25dが位置す
るものであり、投影レンズ11の焦点は第1実施
例と同様に入射光軸33bの固視標25cと光学
的に共役位置に存する。
この構成により、第1実施例と同様に投影レン
ズ11は3個の固視標25b,25c,25dに
よつて形成される固視標光を被検眼Eに向かつて
投影し、3個の固視標像A1,B1,C1を光軸O1
に形成するものであり、被検者は自身の被検眼E
が有する遠点にもつとも近い固視標像を自然に固
視することになる。
(第4実施例) 第1実施例〜第3実施例では、複数個の固視標
像を同時に眼科器械用固視装置の光軸O1上に提
示して被検眼E(被固視眼)に視認させるように
構成したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、以下に、第1実施例〜第3実施例に他の構
成を追加して固視標像を選択的に被検眼Eに提示
する、さらにこの提示順序を定めて被検眼Eの調
節力を取り除くようにして被検眼Eに固視標を固
視させる雲霧視的固視手段の構成について説明す
る。
第7図は第1実施例の変形例であつて固視標
像を選択的に被検眼Eに提示させる構成を示す回
路であり、この第7図において第1実施例の構成
要素と同一構成要素については第1実施例におい
て使用した符号と同一符号を使用してその詳細な
説明を省略することにし、異なる構成についての
み説明することにする。
この変形例のものでは、電源の+端子と発光ダ
イオード15,16,17との間にはスイツチ3
5が介在されている。スイツチ35は3個の端子
36,37,38を有する。端子36には可変抵
抗器18を介して発光ダイオード15のアノード
が接続され、端子37には可変抵抗器19を介し
て発光ダイオード16のアノードが接続され、端
子38には可変抵抗器20を介して発光ダイオー
ド17のアノードが接続されている。
この構成のものによれば、スイツチ35を順に
切り換えることにより選択的に発光ダイオード1
5,16,17を発光させることができるので、
被検眼Eに対して選択的に固視標像を提示でき
る。とくに、スイツチ35を第7図において時計
方向に回して順にスイツチを切り換えることにす
ると、固視標像A1,B1,C1が被検眼Eの近視眼
遠点位置から正視眼遠点位置を経由して遠視眼遠
点位置に向かう順に提示されるために、これを固
視している被検眼Eはその調節力を減少され、無
調節に近い状態で固視標を固視することができ、
雲霧視的固視が実現されるものである。
なお、このスイツチ35の切り換え操作は、手
動、自動いずれの方法を採用しても良く、たとえ
ば、眼科器械が有しているCPU回路と組み合わ
せることにより自動化を図ることができる。
第2実施例、第3実施例の変形の説明。
この変形例のものは、第4図、第6図に示すよ
うに液晶シヤツタ39〜45を光路内に配置し
て、この液晶シヤツタ39〜45をオン・オフ制
御することにより固視標像を被検眼Eに対して選
択的に提示させるものである。一例として、第4
図に示す変形例のものについて説明すると、シヤ
ツタ39,41をオンし、シヤツタ40をオフに
すると第1光路P、のみが選択され、シヤツタ4
0,41をオンにし、シヤツタ39をオフにする
と第2光路P2のみが選択される。また、このシ
ヤツタ39,40,41のオン・オフを所定時間
間隔で順次実行することによりり固視標像A1
B1,C1を近視側遠点から遠視側遠点へ順次提示
しうることになり、被検眼Eに雲霧視的固視を行
わせることができる。
(第5実施例) 第8図〜第10図は本発明に係る眼科器械用固
視装置の第5の実施例を示す図であつて、この実
施例では固視標としての1個の発光ダイオード1
5と投影レンズ11との間に平行平面ガラス板4
5が光軸O1に対して垂直に配設され、その平行
平面ガラス板45の両面は、ハーフミラー面45
a,45bとなつている。また、ここでは、被検
眼(被固視眼)Eと投影レンズ11との間の距離
dはd=25mm、投影レンズ11の焦点距離fは、
f=15mmでその焦点位置に発光ダイオード15が
配設されている。平行平面ガラス板45の光学的
厚さは、幾何学的厚さをΔ、ガラスの屈折率nと
して、その逆数との積Δ/nにより求められ、ここ
では、Δ/n=2.5mmに設定している。
このものでは、発光ダイオード15から射出さ
れた射出光の一部はそのまま平行平面ガラス板4
5を通過するが、残りの射出光はそのハーフミラ
ー面45a,45bで複数回反射された後平行平
面ガラス板45を透過して投影レンズ11に導か
れるために、第10図に示すように無限個の固視
標A、B、C、D…が光軸O1上に形成されるこ
とになる。なお、この第10図において、符号Y
は投影レンズ11の光学的位置を示している。
被検眼Eの眼底Xと光学的共役点に存する固視
標像A1,B1,C1,D1,E1…との関係は第9図に
示すようになる。被検眼Eは、これらの各固視標
像のうち、無調節時のそれ自身の眼底Xの光学共
役点(遠点)にもつとも近い位置にある固視標像
を視認特性によつて固視することになる。
なお、ハーフミラー面45a,45bによる複
数回の反射・透過により光量減衰が生じ、固視標
A,B,C,D…の明るさが順次減少するが、こ
の光量減衰が極力生じないように、この実施例で
は、ハーフミラー面45a,45bの反射率を5
%、透過率を95%に設定してある。
(第6実施例) 第11図は、第5実施例の第1変形例を示す実
施例であつて、発光ダイオード15と平行平面ガ
ラス板45との間に拡散板46を介在させる構成
のもので、拡散板46にはピンホール板47が設
けられ、ピンホール板47にはピンホール47a
が形成され、このものでは、ピンホール47aの
大きさが固視標の大きさとなるものであり、発光
ダイオード15そのものを直接固視標として使用
する場合と併用する構成にすることにより、その
固視標の大きさの選択の自由度が増大する。
(第7実施例) 第12図は、第5実施例の第2変形例を示す実
施例であつて、平行平面ガラス板45の前面48
のみをハーフミラー面とし、後面49はピンホー
ル50を光軸O1上に有する全反射面としてピン
ホール50を通過した発光ダイオード15の射出
光が放射状となることを利用してハーフミラー面
と全反射面との間で反射、透過を複数回繰り返し
行わせ、複数個の回視標像A,B,C,D…を光
軸O1上に形成させる構成としたものである。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係る眼科器械の
固視装置では、固視装置に可動機構を有しないた
めに従来に較べて構成が簡単になる効果を奏す
る。また、被検眼の視認特性によつて多数の固視
標像からもつとも良好に視認できる固視標像を選
択固視させるため、検者、被検者の一致、不一致
の質疑応答及びそれに伴う補正操作が不必要にな
る効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る眼科器械用固視装置の
第1実施例の光学系図、第2図は第1図に示す被
検眼の眼底に対する固視標像の光学的共役点の位
置関係を示す説明図、第3図は第1図に示す発光
ダイオードによつて形成された固視標像の位置を
示す図、第4図は本発明に係る眼科器械用固視装
置の第2実施例と第4実施例とを説明するための
光学系図、第5図は第4図に示す視標板の一例を
示す平面図、第6図は本発明に係る眼科器械用固
視装置の第4実施例を説明するための回路図、第
7図は本発明に係る眼科器械用固視装置の第3実
施例を説明するための光学系図、第8図は本発明
に係る眼科器械用固視装置の第5実施例を説明す
るための光学系図、第9図は第8図に示す被検眼
の眼底と固視標像との光学的共役点のの関係を説
明するための図、第10図は本発明に係る眼科器
械用固視装置の第6実施例を示す光学系図、第1
1図は本発明に係る眼科器械用固視装置の第7実
施例を示す光学系図、第12図は本発明に係る眼
科器械用固視装置の第6実施例を示す光学系図で
ある。 10…眼科器械用固視装置の光学系、11…投
影レンズ、15,16,17…発光ダイオード、
12,13,14…ハーフミラー、O1…光軸、
O2…光軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 測定光軸上に複数個の固視標像を提示する固
    視標像提示手段を備えていることを特徴とする眼
    科器械用固視装置。
JP60130898A 1985-06-18 1985-06-18 眼科器械用固視装置 Granted JPS61288824A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130898A JPS61288824A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 眼科器械用固視装置
EP86401306A EP0212995B1 (en) 1985-06-18 1986-06-16 Sight fixation system for ophthalmic instruments
US06/874,665 US4848899A (en) 1985-06-18 1986-06-16 Fixation sight apparatus for ophthalmologic instrument
DE8686401306T DE3673920D1 (de) 1985-06-18 1986-06-16 Fixierlichtanordnung fuer ophthalmologische geraete.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130898A JPS61288824A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 眼科器械用固視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288824A JPS61288824A (ja) 1986-12-19
JPH0554336B2 true JPH0554336B2 (ja) 1993-08-12

Family

ID=15045294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130898A Granted JPS61288824A (ja) 1985-06-18 1985-06-18 眼科器械用固視装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4848899A (ja)
EP (1) EP0212995B1 (ja)
JP (1) JPS61288824A (ja)
DE (1) DE3673920D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276543A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Tanaka Shikan Kk 形紙管
JPH07309373A (ja) * 1994-05-13 1995-11-28 Tanaka Shikan Kk 異形紙管

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923297A (en) * 1986-06-23 1990-05-08 Eyedentify, Inc. Optical alignment system
JPS635724A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 興和株式会社 眼底検査装置
JPS6311131A (ja) * 1986-07-02 1988-01-18 興和株式会社 眼科検査装置
JP2507504Y2 (ja) * 1993-03-03 1996-08-14 グランド精工株式会社 透視型他覚式屈折度測定機用保持スタンド
RU2204971C2 (ru) * 1998-02-05 2003-05-27 Ютар Интернейшнл Лтд. Устройство для лазерной терапии в офтальмологии (варианты)
WO2003009746A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-06 Tracey Technologies, Llc Measuring refractive characteristics of human eyes
US7543938B2 (en) * 2007-09-17 2009-06-09 Tsutomu Nakada Methods and devices for prevention and treatment of myopia and fatigue
CN103237497A (zh) 2010-11-05 2013-08-07 自由医疗科技公司 用于检测糖尿病的改进的算法
EP2702929A4 (en) * 2011-04-25 2014-11-12 Kowa Co campimeter
DE102016112023A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Carl Zeiss Ag Komponente, Computerprogramm, System und Kit zur Augenglasbestimmung

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE19841E (en) * 1936-02-04 Clinical optical mensuration method
US1834017A (en) * 1928-12-18 1931-12-01 Pioneer Instr Co Inc Optical instrument
CH436769A (de) * 1965-12-15 1967-05-31 Haag Ag Streit Ophthalmologisches Gerät
US3493290A (en) * 1966-01-14 1970-02-03 Mitre Corp Three-dimensional display
GB1505644A (en) * 1974-06-07 1978-03-30 Wilkinson Sword Ltd Apparatus and method for testing vision
IT1053342B (it) * 1975-02-22 1981-08-31 Rodenstock Optik G Apparecchio d esame oftalmico perimetrico
US4068932A (en) * 1975-05-23 1978-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Optical instrument for examining the eye fundus
JPS53111697A (en) * 1977-03-11 1978-09-29 Asahi Optical Co Ltd Optical system of objective automatic ophthalmoscope
US4679917A (en) * 1985-04-24 1987-07-14 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Device for measuring intraocular light scatter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07276543A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Tanaka Shikan Kk 形紙管
JPH07309373A (ja) * 1994-05-13 1995-11-28 Tanaka Shikan Kk 異形紙管

Also Published As

Publication number Publication date
DE3673920D1 (de) 1990-10-11
EP0212995B1 (en) 1990-09-05
EP0212995A3 (en) 1988-04-27
JPS61288824A (ja) 1986-12-19
EP0212995A2 (en) 1987-03-04
US4848899A (en) 1989-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4302525B2 (ja) 検眼装置
JP2612263B2 (ja) 検眼装置
JPH05126A (ja) 眼科装置
JPH0554336B2 (ja)
KR20140098689A (ko) 검안 장치
JPH08103413A (ja) 眼科測定装置
Fincham Monocular diplopia
JP2848917B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH01129830A (ja) 自動眼屈折力測定装置
JP3501499B2 (ja) 検眼装置
Timberlake et al. The direct ophthalmoscope how it works and how to use it
JPH0342884Y2 (ja)
CN117204810B (zh) 一种眼底成像装置
Roe et al. An ophthalmoscope is not a retinoscope. The difference is in the red reflex
JP2706248B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH01244734A (ja) 眼科装置
JPH09271461A (ja) 検眼装置
JP2721892B2 (ja) 視力検査装置
JP2718499B2 (ja) 眼科測定装置
JPH0866362A (ja) 自覚的屈折力測定装置
JPH0554326B2 (ja)
JP2002336200A (ja) 検眼装置
JPH0994223A (ja) 眼科装置
JPS6155375B2 (ja)
CN114587268A (zh) 一种全自动验光地形图仪及验光方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term