JPH0554265A - Posシステム - Google Patents

Posシステム

Info

Publication number
JPH0554265A
JPH0554265A JP23883891A JP23883891A JPH0554265A JP H0554265 A JPH0554265 A JP H0554265A JP 23883891 A JP23883891 A JP 23883891A JP 23883891 A JP23883891 A JP 23883891A JP H0554265 A JPH0554265 A JP H0554265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order data
order
data
registration
pos terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23883891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2614560B2 (ja
Inventor
Moichi Kawai
茂一 川合
Hideaki Maniwa
秀明 間庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP3238838A priority Critical patent/JP2614560B2/ja
Publication of JPH0554265A publication Critical patent/JPH0554265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2614560B2 publication Critical patent/JP2614560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発注データの集信を円滑に実行できるPOS
システムを提供する。 【構成】 POS端末装置1AをホストコンピュータH
と回線で接続する。POS端末装置1Aには発注登録時
に発生する発注データを蓄積する発注データ登録ファイ
ルと、上位処理装置からデータ集信要求があったときに
発注データ登録ファイルに格納している発注データをホ
ストコンピュータHに送信するよう制御する送信制御手
段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、上位処理装置とこの上
位処理装置と回線で接続したPOS端末装置から成るP
OSシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなPOSシステムとしては、例
えば出願人が先に出願した特願平2−250802号が
ある。即ち、従来よりPOSシステムにおいてはPOS
端末装置が保有している精算データは、センターに配置
された上位処理装置から送信要求があった時に上位処理
装置に送信するセンター起動の集信方式、即ちバッチ処
理を採っている。しかしながら、POS端末装置にて発
生する発注データは、端末側から一方的にセンターの上
位処理装置に送信する端末起動の集信方式を採ってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、端末起動
の集信方式によると、センターに送信が集中した場合に
電話回線が混雑し、発注できなくなる問題があった。
そこで、発注データについてもバッチ処理を採用し、一
旦POS端末装置に登録して置き、上位処理装置からの
集信要求に応じて送信する方式とすることで、係る不都
合を解消することができる。
【0004】一方、係る方式にすると、端末側でのデー
タの入力と上位処理装置からの集信要求とは非同期に行
われるため、上位処理装置からの集信が済んでいるか否
か不明であり、従来のように発注データの集信管理を上
位処理装置側に一任すると、POS端末装置からは発注
データの入力のみが可能となる為、店舗側の端末からは
集信状況の確認も、発注データの変更もできず、何らか
の障害が発生して集信が行われない場合はセンターから
端末側へ連絡をとり、端末側からFAX等で発注データ
の送付を行わなければならず、緊急時の店舗の対応に手
間がかかる問題が生じる。
【0005】本発明は、係る技術的課題を解決するため
に成されたものであり、発注データの集信を円滑に実行
できるPOSシステムを提供すると共に、POS端末装
置側で発注データの集信状況の確認を可能とし、発注デ
ータの書き込み、変更等の処理を迅速に行えるPOSシ
ステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、上位
処理装置と、この上位処理装置と回線で接続したPOS
端末装置とを備えたPOSシステムであって、POS端
末装置には、発注登録時に発生する発注データを蓄積す
る発注データ登録ファイルと、上位処理装置からデータ
集信要求があったときに前記発注データ登録ファイルに
格納している発注データを前記上位処理装置に送信する
よう制御する送信制御手段とを設けたものである。
【0007】請求項2の発明は、上位処理装置と、この
上位処理装置と回線で接続したPOS端末装置とを備え
て上位処理装置からデータ集信要求があったときに、P
OS端末装置から発注データを送信するPOSシステム
であって、前記POS端末装置には、発注登録時に発生
する発注データを蓄積する発注データ登録ファイルと、
この発注データ登録ファイル内にあって集信状況の記憶
機能を具備した複数の発注データ入力エリヤと、発注デ
ータ入力エリヤ内に発注データを書き込み若しくは入力
されている発注データを変更する入力手段と、発注デー
タ入力エリヤ内の発注データ及びその集信状況を表示す
る表示手段とを設けたものである。
【0008】
【作用】請求項1のPOSシステムによれば、上位処理
装置側からの要求に対してPOS端末装置から発注デー
タ登録ファイル内の発注データを送信するので、上位処
理装置によって集信タイミングが管理され、送信が集中
することもなく発注データの集信が円滑に行える。
【0009】請求項2のPOS端末装置は、入力手段に
より発注登録が行われると発注データを発注データ登録
ファイルの複数のデータ入力エリヤの一つに書き込む。
データ入力エリヤには当該エリヤ内の発注データが上位
処理装置から集信済みであるか否か記憶しており、表示
手段には発注データ及びそのデータの集信状況が表示さ
れる。オペレータは、この表示を見て集信状況を端末に
おいて確認出来、また、この表示された発注データを見
ながら入力手段によって発注データの新規入力や変更・
再入力が出来る。
【0010】
【実施例】次に、図面に基づき本発明の実施例を説明す
る。図1はセンターCから複数の店舗Sを管理するPO
Sシステムの構成を示しており、センターCにはホスト
コンピュータHによって実現される上位処理装置を配置
している。各店舗SにはマルチドロップラインLにて接
続された複数のPOS端末装置1を配置している。この
複数のPOS端末装置1はマスター機1Aとサテライト
機1B、1Cとを含む。マスター機1Aは後述する発注
データ登録ファイルを有し、後述するキーボードからの
キー入力にて発注入力が行われるたびに発注データを発
注データ登録ファイルに蓄積して置く。このマスター機
1AはモデムMを有し、公衆回線T及びセンターC側の
モデムMを介してホストコンピュータHと接続されてい
る。
【0011】ホストコンピュータHは各マスター機1A
をポーリングし、前記発注データ登録ファイルに格納さ
れている発注データを集信する。図2にホストコンピュ
ータHとマスター機1A間でやり取りされる電文の流れ
図を示す。まず、ホストコンピュータHはマスター機1
Aに対して、発注データの送信を要求するデータ要求コ
マンドを送信する。マスター機1Aの前記発注データ登
録ファイルには後述する集信済みフラグを設けており、
発注データをホストコンピュータHに送信するとマスタ
ー機1Aはこのフラグをセットする。従って、マスター
機1Aはデータ要求コマンドを受信したことを判断する
と、この集信済みフラグがセットされているか否かで発
注データが集信済みかを判断する。
【0012】そして全てのデータが集信済みであるとき
は集信済みであることを示すデータを返信して受信待ち
状態となる。一方、集信済みフラグがセットされていな
い場合は未集信であることを示すデータを返信して受信
待ち状態となる。ホストコンピュータHではこのデータ
に応答してデータ集信要求コマンドをマスター機1Aに
送信する。そして、マスター機1Aはデータ集信要求コ
マンドを受信すると、発注データ登録ファイルの発注デ
ータをホストコンピュータHに送信する。ホストコンピ
ュータHは、この発注データを受け取ると、集信済みフ
ラグセット要求コマンドを送信する。マスター機1Aは
このフラグセット要求コマンドを受信すると前記集信済
みフラグをセットし、セットしたことを示すデータを送
信する。以上の処理によってホストコンピュータHには
各店舗Sの発注データが収集され、管理される。
【0013】次に、図3はPOS端末装置1の外観図を
示しており、本体2の操作面には表示器3とキーボード
4とが設けられ、操作面の下方にはドロワ5が取り付け
られている。このキーボード4には登録する商品を入力
する商品登録キー4A、テンキー4B、その他の各種フ
ァンクションキー4Cが配列されている。本体2の内部
には、レシート及びジャーナルのプリンタがそれぞれ設
けられ、操作面の横にはレシート発行口6とジャーナル
点検窓部7とが設けられている。また、本体2のオペレ
ータ側前面には図4に示すような種々のモードを切り換
えるためのモードキー14が設けられており、このキー
14を回すことによって各種のモード(売上登録、点
検、精算、プログラム、トレーニング、プリンタートラ
ブル、休止等)の業務が可能となるよう構成されてい
る。
【0014】図5に示すように、ファンクションキー4
C群には発注データの登録を指示するための「登録」キ
ー8や精算処理を指示したり画面を戻すための「預/現
計」キー9が設けられる。また、「開始」キー10が設
けられ、これの操作によって画面表示の切換等が行われ
る。更に、表示器3上でのカーソル移動用の矢印キー1
1、12等も設けられている。
【0015】図6はマスター機1AとしてのPOS端末
装置1のブロック構成図であり、プログラムにより制御
動作を実行する中央処理ユニット(CPU)15を設
け、このCPU15にバスライン16を介して、動作用
のプログラムを格納しているROM17、プログラム及
び各種データを格納しているRAM18、表示器3への
表示を司る表示制御回路19及び表示用RAM20、レ
シート及びジャーナルをプリントアウトするプリンタ2
1を制御するプリンタ制御回路22、外部記憶装置のR
AMカード23、通信用の伝送制御回路24、キーボー
ド入力回路25を接続している。更に、前記モデムMに
接続されるモデム制御回路26を設けている。そして、
CPU15はROM17とRAM18に格納されている
制御プログラムに基づき、RAM18及び表示用RAM
20上のデータを参照し、或いは新たにデータを展開し
ながら、キーボード入力回路25、表示制御回路19、
プリンタ制御回路22を駆動して、キー入力動作、表示
動作、レシート及びジャーナルの発行動作を制御する。
また、CPU15はモデム制御回路26を駆動してホス
トコンピュータHとの間で前述の如き電文の交換による
発注データの通信を行う。
【0016】RAM18には、図7に示すように、発注
コード、発注名及び発注単位等の対応表である発注デー
タテーブル27と、キーボード4から入力された発注デ
ータを格納する前記発注データ登録ファイル28が形成
されている。この発注データ登録ファイル28には、発
送日、発注個数等を格納する発注データ入力エリヤ30
が4回分形成されており、各発注データ入力エリヤ30
は集信、未集信を記憶するための前述の集信済みフラグ
31を有している。
【0017】次に、図8はマスター機1AとしてのPO
S端末装置1の具体的な動作を説明するフローチャート
を示している。POS端末装置1に発注データを入力す
る場合、先ずオペレータがモードキー14を回してPO
S端末装置1を点検モードに設定する。次に、キーボー
ド4上の開始キー10を押すと表示器3上に図9に示す
如き点検モードの各種処理メニュー(点検メニュー)が
表示される。この状態で矢印キー11、12を操作し、
13番の発注登録の位置にカーソルを置いて再度開始キ
ー10を押すと、図8のステップS1で発注登録と判断
され、ステップS2に進む。
【0018】ステップS2で、CPU15は表示器3の
表示を図10の如き、登録時の配送日、発注データ登録
の登録状況、集信状況の確認の入力画面に変える。この
登録状況は図7の発注データ登録ファイル28内の各発
注データ入力エリヤ30内の登録状況から判断し、配送
日は各発注データ入力エリヤ30から呼び出し、また、
集信状況は発注データ入力エリヤ30の各フラグ31の
セット状況から判断し、前述の如くホストコンピュータ
Hからの集信により発注データを送信してセットしてあ
れば「済」、未だ集信されないでリセットのままであれ
ば「未」と表示する。オペレータはこの図10の表示を
見ることにより発注データ登録ファイル28への発注デ
ータ登録の状況と、現時点でどの発注データまで集信さ
れているか否かの集信状況を確認できる。
【0019】ここでオペレータが発注状況の確認のみを
行ったのであれば、預/現計キー9を押すことにより、
CPU15はステップS9で発注データの上記確認のみ
と判断し図9の画面に戻るが、発注データの再入力・変
更を行おうとしているのであって、ステップS3でテン
キー4Bにより配送日を入力するとステップS4でCP
U15は各発注データ入力エリヤ30から同じ配送日の
発注データが登録されているか判断し、登録されていれ
ば発注データの変更と判断してステップS10に進む。
ステップS10では当該配送日の発注データが登録され
ている発注データ入力エリヤ30の集信済みフラグ31
により当該発注データが集信済みか否か判断し、集信済
みであれば発注データの変更は不可能であるからステッ
プS11に進んで「集信済みです」等のエラー表示を表
示器3に行う。
【0020】対象となる配送日の集信状況が「未」であ
った場合には変更オペレーションは可能であり、前記配
送日を入力して登録キー8を押すとCPU15はステッ
プS12で表示器3に図11の如き発注データ入力画面
を表示し、ステップS13で発注商品名等を前記発注デ
ータテーブル18から、発注個数を当該配送日の発注デ
ータ入力エリヤ30からそれぞれ呼び出し、表示器3上
に表示する。この表示を確認しながらステップS15で
オペレータがキーボード4のテンキー4B及び登録キー
8により個数入力等の発注データ変更処理を行う。全て
の入力が終了し、キーボード4の預/現計キー9を押す
とステップS16で変更処理終了と判断され、ステップ
S17でプリンタ21によりプリントし、該当する発注
データ入力エリヤ30に変更発注データを書き込んだ
後、図9の画面に戻って変更処理を終了する。
【0021】一方、新規に発注データを登録する場合
は、表示器3に図10の画面が表示されている状態でス
テップS2で配送日を入力する。ここで、配送日の入力
は1か月後まで可能であり、それ以外はエラーとしてC
PU15は処理する。次に、ステップS3で同じ配送日
の登録がされていなければCPU15は新規発注データ
の登録と判断し、ステップS5に進む。ステップS5で
は発注データ登録ファイル28内の全ての発注データ入
力エリヤ30の集信済みフラグ31がリセットされてい
て未集信であるか否か判断し、いずれも集信されていな
ければステップS6で「全て未集信です」のエラー表示
を行い入力を許可しない。ステップS5でいずれかの発
注データ入力エリヤ30のデータが集信済みでありフラ
グ31がセットされていれば、新規入力が可能と判断し
てステップS14で表示器3に図11の発注データ入力
画面を表示し、ステップS15でオペレータがキーボー
ド4のテンキー4B及び登録キー8により個数入力等の
発注データ入力処理を行う。新規入力が終了し、キーボ
ード4の預/現計キー9を押すと同様にステップS16
で新規登録処理終了と判断され、ステップS17でプリ
ンタ21によりプリントし、新規発注データを発注デー
タ入力エリヤ30の一番新しいところ(前回入力分)に
書き込み、同時に一番古い発注データを捨てて発注デー
タ入力エリヤ30の一回登録分毎に移動させ(図7の左
方向)、図9の画面に戻って新規登録処理を終了する。
【0022】ここで、オペレータ自身が一番古い発注デ
ータ(実施には登録当日の日付となっている場合が多
い)を不要と考えた場合、若しくはそれを捨ててまでも
新規な発注を行う必要が生じた場合には、ステップS6
でエラー表示が行われた後、オペレータが同時に所定の
異なった複数のキーを押す等(隠しコマンド)の操作を
行うと、CPU15はステップS7で強制入力と判断し
ステップS14に進み、以降前述のステップS17まで
の登録処理を実行して強制入力処理を行う。
【0023】以上のように、このPOSシステムはPO
S端末装置1(マスター機1A)のRAM18内の発注
データ登録ファイル28内の4回分の発注データ入力エ
リヤ30に発注データを格納して置き、ホストコンピュ
ータHからの要求に応じて発注データを送信する。
【0024】また、POS端末装置1(マスター機1
A)はRAM18内の発注データ登録ファイル28内に
4回分の発注データ入力エリヤ30を有し、ここに格納
されている発注データを表示器3に表示すると共に、エ
リヤ30の集信済みフラグ31のセット状況より集信状
況を表示器3に表示する、オペレータはこれらの表示を
見ながら発注データの登録及び集信状況を確認し、ま
た、キーボード4を使用して発注データの変更・再入力
或いは新規登録を行う。
【0025】尚、実施例においてはマスター機1Aとサ
テライト機1B、1Cとから成る複数のPOS端末装置
1について説明したが、それに限らず、店舗にPOS端
末装置1が一機のみあって、ホストコンピュータHと接
続されていても差し支えない。
【0026】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、上位処理装置
側からの要求に対してPOS端末装置から発注データ登
録ファイル内の発注データを送信するので、上位処理装
置によって集信タイミングを管理することができ、発注
データの送信が集中することもなく各POS端末装置か
らの発注データの集信を円滑に行うことができる。
【0027】請求項2の発明によれば、POS端末装置
の発注データ登録ファイルの複数のデータ入力エリヤに
書き込まれた発注データ及び上位処理装置からの集信状
況を表示器に表示するので、オペレータは集信状況をP
OS端末装置において確認出来、この表示された発注デ
ータを見ながら入力手段によって発注データの新規入力
や変更・再入力を行うことが出来る。総じて発注データ
の管理を上位処理装置側とPOS端末装置側の双方にて
行うことが可能となり、緊急時の対応もとり易くなる等
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】POSシステムの構成図である。
【図2】マスター機としてのPOS端末装置とホストコ
ンピュータの電文の流れを示す図である。
【図3】POS端末装置の外観図である。
【図4】モードキーを示す図である。
【図5】キーボードのキー配列を部分的に示す図であ
る。
【図6】マスター機としてのPOS端末装置の構成をブ
ロックにて示す図である。
【図7】RAMの記憶フォーマットを模式的に示す図で
ある。
【図8】POS端末装置の動作を示すフローチャートで
ある。
【図9】表示器に表示される点検メニューの画面の一例
を示す図である。
【図10】表示器に表示される発注データ確認画面の一
例を示す図である。
【図11】表示器に表示される発注データ入力画面の一
例を示す図である。
【符号の説明】
H ホストコンピュータ 1 POS端末装置 1A マスター機 3 表示器 4 キーボード 8 登録キー 9 預/現計キー 10 開始キー 14 モードキー 15 CPU 18 RAM 26 モデム制御回路 28 発注データ登録ファイル 30 発注データ入力エリヤ 31 集信済みフラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位処理装置と、該上位処理装置と回線
    で接続したPOS端末装置とを備えたPOSシステムに
    おいて、前記POS端末装置には、発注登録時に発生す
    る発注データを蓄積する発注データ登録ファイルと、前
    記上位処理装置からデータ集信要求があったときに前記
    発注データ登録ファイルに格納している発注データを前
    記上位処理装置に送信するよう制御する送信制御手段と
    を設けたことを特徴とするPOSシステム。
  2. 【請求項2】 上位処理装置と、該上位処理装置と回線
    で接続したPOS端末装置とを備え、前記上位処理装置
    からデータ集信要求があったときに、前記POS端末装
    置から発注データを送信するPOSシステムにおいて、
    前記POS端末装置は、発注登録時に発生する発注デー
    タを蓄積する発注データ登録ファイルと、該発注データ
    登録ファイル内にあって集信状況の記憶機能を具備した
    複数の発注データ入力エリヤと、該発注データ入力エリ
    ヤ内に発注データを書き込み若しくは入力されている発
    注データを変更する入力手段と、前記発注データ入力エ
    リヤ内の発注データ及びその集信状況を表示する表示手
    段とを具備したことを特徴とするPOSシステム。
JP3238838A 1991-08-27 1991-08-27 Posシステム Expired - Lifetime JP2614560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238838A JP2614560B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 Posシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238838A JP2614560B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 Posシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554265A true JPH0554265A (ja) 1993-03-05
JP2614560B2 JP2614560B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=17036030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238838A Expired - Lifetime JP2614560B2 (ja) 1991-08-27 1991-08-27 Posシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2614560B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687123A (en) * 1993-10-14 1997-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
JP2002183834A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Nec Eng Ltd Pos端末装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197642A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Sharp Corp Information transmitting system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197642A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Sharp Corp Information transmitting system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687123A (en) * 1993-10-14 1997-11-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US5943273A (en) * 1993-10-14 1999-08-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US6272055B1 (en) 1993-10-14 2001-08-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US6414883B2 (en) 1993-10-14 2002-07-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device
US6859403B2 (en) 1993-10-14 2005-02-22 Renesas Technology Corp. Semiconductor memory device capable of overcoming refresh disturb
JP2002183834A (ja) * 2000-12-19 2002-06-28 Nec Eng Ltd Pos端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2614560B2 (ja) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060290980A1 (en) Character entry system
US6477548B1 (en) Server computer capable of automatically notifying updated database content to client computer, and program storage medium
GB2102604A (en) Electronic cash register system
JP2008225601A (ja) オーダ会計システムおよび方法
CN101394417A (zh) 远程访问装置以及远程访问系统
JPH03288297A (ja) 取引処理装置
JPH0554265A (ja) Posシステム
JP3328012B2 (ja) データ処理装置及び情報通信装置
JP4593310B2 (ja) 注文データ管理システムおよびデータ制御装置
JP7230891B2 (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JP3231905B2 (ja) データ処理装置
JP2001357216A (ja) 顧客誘導方法および顧客誘導システム
JP4703021B2 (ja) 消耗品発注システム
JP3467431B2 (ja) 届出処理システム、及び用紙印刷システム
JPH04359366A (ja) 自動取引装置の地域情報表示方法
JP2589207B2 (ja) Posシステム
JP3873572B2 (ja) コピー装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2720983B2 (ja) 多品種商品の受発注システムにおける発注システムの自動送信方式
JPS6151274A (ja) デ−タ集計装置
JP4909568B2 (ja) 注文データ印字方法及びそのシステム
JP3908442B2 (ja) 注文データ管理装置
JP2755015B2 (ja) 伝票イメージ入力装置
JP2002244506A (ja) 印字装置の消耗品受発注システム
WO2000021807A1 (en) Cash management system interface
JPH09212740A (ja) 商品発注システム