JPH0553559U - 電動格納式ヘッドレストの構造 - Google Patents

電動格納式ヘッドレストの構造

Info

Publication number
JPH0553559U
JPH0553559U JP10706191U JP10706191U JPH0553559U JP H0553559 U JPH0553559 U JP H0553559U JP 10706191 U JP10706191 U JP 10706191U JP 10706191 U JP10706191 U JP 10706191U JP H0553559 U JPH0553559 U JP H0553559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
seat back
seat
fixed
seatback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10706191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2561638Y2 (ja
Inventor
信広 結城
昭二 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1991107061U priority Critical patent/JP2561638Y2/ja
Publication of JPH0553559U publication Critical patent/JPH0553559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561638Y2 publication Critical patent/JP2561638Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シートのフルフラット化を妨げることなくシ
ートのヘッジレストを容易に格納可能とすること。 【構成】 シートバックフレーム5に配設されるヒンジ
ブラケット13に回動自在に支持される駆動手段M,G
と、この駆動手段に螺合して摺動可能な駆動部材11
と、シートバックフレーム5に固定される固定軸8に回
動自在に設けられる支持ブラケット10L,10Rと、
この支持ブラケット10L,10Rに固定され駆動部材
11とリンク結合し、該駆動部材11の動作に上記固定
軸8を中心に回動する連結部材12とからなるヘッドレ
スト可倒機構Aと、上記シートバック2の背面2aにヘ
ッドレストの収納部15を形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シートのシートバック上部に装着されるヘッドレストの構造、詳し くはヘッドレストの収納機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両に取付けられているシートには、シートバックの上部にヘッドレストが取 り付けられている。このヘッドレストはシートをフルフラットにする際に手で取 り外すか、あるいは電動でシートバック前方に可倒させている。また、1ボック スカー等のサードシートに用いられている車体側方に跳ね上げ可能なシート等で は、シートの収納時にヘッドレストを手動で取り外している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述したヘッドレストを手で外すタイプのシートにおいては、一々ヘッドレス トを手で外さなければならずその作業が煩わしいと共に外したヘッドレストの収 納場所に困るという問題が起る。また、ヘッドレストを電動で可倒させるものに おいては、煩わしさや収納場所の問題は解消されるが、ヘッドレストがシートバ ック前方に可倒するので、シートバックをフルリクライニングしたとき、ヘッド レストがシートバック上に突出したように収納され、シートのフルフラット化の 妨げになるという問題点が発生する
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、シートバックの上部に位置するヘッドレストの格納構造 であって、上記シートバックのシートバックフレームに配設されるヒンジブラケ ットに回動自在に支持される駆動手段と、上記駆動手段に螺合して該駆動手段の 作動により摺動可能な駆動部材と、上記シートバックフレームに固定される固定 軸に回動自在に設けられ上記ヘッドレストを支持する支持ブラケットと、上記支 持ブラケットに固定され上記駆動部材とリンク結合し、該駆動部材の動作により 上記固定軸を中心に回動する連結部材とからなるヘッドレスト可倒機構と、上記 シートバックの背面に形成される上記ヘッドレストの収納部とからなり、上記ヘ ッドレスト可倒機構で上記ヘッドレストを上記シートバック背面側に回動させ該 シートバックと一体的に収納することを特徴とする。
【0005】
【作用】
ヘッドレストの支持ブラケットを固定軸に回動自在に支持し、駆動手段に螺合 する駆動部材を上記支持ブラケットに固定される連結部材にリンク結合したので 、上記駆動手段が作動すると上記駆動部材が摺動し、その動作と共に連結部材が 回動して支持ブラケットが固定軸回りに回動される。
【0006】
【実施例】
図1において、符号1は図示しないリクライニング機構によりシートバック2 がシートクッション3と略平行になるまでリクライニング可能なシート1を示す 。このシート1は車体の前方(矢印F方向)にシートクッション3が来るように 車室内に設けられている。
【0007】 シートバック2の内部には、同シートバックの上部に装着されるヘッドレスト 4の可倒機構Aが配設されている。以下、この機構を説明する。
【0008】 シートバック2を支えるシートバックフレーム5の一部をなす帯状プレート6 の片面6aには、一対のアーム7L,7Rが一定間隔空けて固定されており、こ のアーム7L,7Rには軸8が固定されている。軸8には中空状のパイプ9が回 動自在に支持されていて、このパイプ9にはヘッドレスト4の一対の支持ロッド 4a,4aが取付けられる一対のコの字状の支持ブラケット10L,10Rがパ イプ9を挾み込むように固定されている。つまり、支持ブラケット10は軸8に 対して回動自在である。
【0009】 パイプ9の中央には駆動手段であるギアボックスGと一体の駆動モータMによ って上下動する駆動部材11と連結する連結部材であるリンク12の一端が固定 されている。駆動部材11はねじ棒であって、その上端11aには図2に示すよ うに、リンク12の他端12bが枢着されており、下端11bは帯状プレート5 の裏面6bに固定されたヒンジブラケット13に回動自在に支持されているギア ボックスG内に螺合している。また、ねじ棒11のねじ部11cの上下には緩衝 機能を有するリング状のストッパ14が固定されている。
【0010】 ギアボックスG内には図示しないナット部材が設けられていて、ねじ棒11の 下端11bはこのナット部材に螺合している。ナット部材はモータMの駆動で回 転するようになっており、その回転によりねじ棒11を上下に移動させる。また 、図2において、実線で示したヘッドレスト4の位置が起立位置で、二点鎖線で 示すヘッドレスト4の位置が収納位置であるが、収納位置におけるねじ棒11と リンク12の角度θはθ>180°となるように調整されている。
【0011】 ねじ棒11の上端11aと下端11b側近傍には、図示しない制御手段に接続 してねじ棒11の上下方向の移動量を規制するリミットスイッチSW1,SW2 が配設されており、リミットスイッチSW1,SW2が作動すると駆動モータM は停止するようになっている。また、駆動モータMの内部には制御手段に接続さ れヘッドレスト4の位置を検知する図示しないポジションセンサが配設されてい て、このセンサと制御手段よりヘッドレスト4の傾きをその回動範囲内において 調整可能となっている。
【0012】 一方、シートバック2の車体後方(矢印R方向)側、すなわち図3に示す背面 2aには、ヘッドレスト4の収納部15が配設されている。この収納部15はヘ ッドレスト4の回動範囲にあたる背面2aをヘッドレスト4の後方部4a形状に 合うように形成したものある。
【0013】 このような構成により、駆動モータMが作動するとナット部材が回転してねじ 棒11がギアボックスG内に引き込みまれるように下方に移動する。すると、リ ンク12が軸8回りに回動し、同リンクとパイプ9を介して一体的に固定された 支持ブラケット10も一緒に回動され、収納部15に収納される。
【0014】
【考案の効果】
本考案によれば、ヘッドレストの格納動作が電動で行なわれかつ上記ヘッドレ ストがシートバック背面に格納されるので、シートのフルフラット化を妨げるこ となく上記ヘッジレストを容易に格納することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の要部であるヘッドレスト可倒機構が採
用されたシートの斜視図である。
【図2】ヘッドレスト可倒機構の構成と動作を示す側面
図である。
【図3】ヘッドレスト収納部が形成されたシートバック
の概略図である。
【符号の説明】
1 シート 2 シートバック 2a シートバックの背面 4 ヘッドレスト 5 シートバックフレーム 8 固定軸 10L,10R 支持ブラケット 11 駆動部材(ねじ棒) 12 連結部材(リンク) 13 ヒンジブラケット 15 ヘッドレストの収納部 A ヘッドレスト可倒機構 M,G 駆動手段(モータ,ギアボックス)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートバックの上部に位置するヘッドレス
    トの格納構造であって、 上記シートバックのシートバックフレームに配設される
    ヒンジブラケットに回動自在に支持される駆動手段と、
    上記駆動手段に螺合して該駆動手段の作動により摺動可
    能な駆動部材と、上記シートバックフレームに固定され
    る固定軸に回動自在に設けられ上記ヘッドレストを支持
    する支持ブラケットと、上記支持ブラケットに固定され
    上記駆動部材とリンク結合し、該駆動部材の動作により
    上記固定軸を中心に回動する連結部材とからなるヘッド
    レスト可倒機構と、上記シートバックの背面に形成され
    る上記ヘッドレストの収納部とからなり、上記ヘッドレ
    スト可倒機構で上記ヘッドレストを上記シートバック背
    面側に回動させ該シートバックと一体的に収納すること
    を特徴とする電動格納式ヘッドレストの構造。
JP1991107061U 1991-12-25 1991-12-25 電動格納式ヘッドレストの構造 Expired - Lifetime JP2561638Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107061U JP2561638Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 電動格納式ヘッドレストの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107061U JP2561638Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 電動格納式ヘッドレストの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553559U true JPH0553559U (ja) 1993-07-20
JP2561638Y2 JP2561638Y2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=14449508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107061U Expired - Lifetime JP2561638Y2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 電動格納式ヘッドレストの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561638Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147464A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 アイシン精機株式会社 ヘッドレスト装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110539U (ja) * 1982-01-23 1983-07-28 日産自動車株式会社 リヤシ−トの格納式ヘツドレスト
JPS627248U (ja) * 1985-06-28 1987-01-17
JPH01145244U (ja) * 1988-03-29 1989-10-05
JPH0274853U (ja) * 1988-11-25 1990-06-07

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110539U (ja) * 1982-01-23 1983-07-28 日産自動車株式会社 リヤシ−トの格納式ヘツドレスト
JPS627248U (ja) * 1985-06-28 1987-01-17
JPH01145244U (ja) * 1988-03-29 1989-10-05
JPH0274853U (ja) * 1988-11-25 1990-06-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015147464A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 アイシン精機株式会社 ヘッドレスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2561638Y2 (ja) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7374245B2 (en) Vehicular seat
JP3323989B2 (ja) 電動オットマン装置
JP4156974B2 (ja) 変形可能なアームレストを有する簡易寝台に変形可能な座席
JP2514119Y2 (ja) シ―ト装置
US5433509A (en) Adjustable armrest
JPH04221513A (ja) 座席用ヘッドレスト
JP2024022609A5 (ja) 表示システム
JPS62128842A (ja) ヘツドレスト装置
JPH11332688A (ja) 電動オットマン装置
JPH0553559U (ja) 電動格納式ヘッドレストの構造
JP3755519B2 (ja) 車両用シート
JP3845181B2 (ja) 自動車のコックピット装置
KR200395001Y1 (ko) 차량용 전동식 래그 레스트
JPH0436681Y2 (ja)
JP2534517Y2 (ja) リクライニングシート
JPH0719302Y2 (ja) 車両用シート
JP2539420Y2 (ja) 折りたたみ式シートの跳ね上げ機構
JP2022154042A (ja) チルト装置
JPH0223180Y2 (ja)
JPH067229A (ja) 調節可能のシート背もたれ
JP2568474Y2 (ja) 車両用シートの電動移動装置
JPH03112732A (ja) 車両用シートの上下位置調整装置
JPH0415542Y2 (ja)
JPH0729888Y2 (ja) 可動式ヘッドレスト構造
JPH0686607U (ja) 車両用シートのヘッドレスト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970909