JPH0553427A - 現像器 - Google Patents

現像器

Info

Publication number
JPH0553427A
JPH0553427A JP3213610A JP21361091A JPH0553427A JP H0553427 A JPH0553427 A JP H0553427A JP 3213610 A JP3213610 A JP 3213610A JP 21361091 A JP21361091 A JP 21361091A JP H0553427 A JPH0553427 A JP H0553427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
mesh
developing device
sleeve
photosensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3213610A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamasa Tsuchiya
貴聖 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3213610A priority Critical patent/JPH0553427A/ja
Publication of JPH0553427A publication Critical patent/JPH0553427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像器内部に侵入した異物が現像剤の搬送を
妨害することにより生じる画像障害の発生を防止する。 【構成】 現像器1の仕切り板4とスクレーバ9との間
に、現像剤組成物の最大粒径より大きく、かつブレード
11とスリーブ10との間の空隙より小さい網目間隔を
もつメッシュ12が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】現像剤を該現像剤の搬送経路中に
あるブレード等の現像剤規制部材とスリーブ等の現像剤
供給部材との間の空隙により薄層化して感光体へ供給
し、該感光体上に生成されている潜像の現像を行なう現
像器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の現像器は、キャリアとト
ナーの混合物である現像剤、現像剤を現像器内部で攪拌
し搬送するスパイラル等の搬送部材、現像剤を感光体に
供給するスリーブ等の現像剤供給部材、現像剤供給部材
と対向する位置に取り付け感光体への時間当たりの現像
剤供給量を規定するためのブレード等の現像剤規制部材
からなり、現像可能領域全幅においてスリーブ上に現像
剤の層を均一に形成することにより、感光体に作成され
た潜像を均一に現像する構造となっていた。すなわち、
一例を図4,5により説明すれば、現像器31において
現像剤は、仕切り板4により区切られた現像剤溜め8と
攪拌槽13により形成された現像剤の循環路を攪拌され
ながら搬送されており、スパイラル5は攪拌槽13に現
像剤溜め8から現像剤戻り口3を通過して戻ってきた現
像剤とトナー供給口2より供給されたトナーを攪拌させ
ながら現像剤供給口6に搬送している。現像剤供給口6
より現像剤溜め8に供給された現像剤は、スリーブ10
に供給されながら攪拌羽根7により現像剤戻り口3に搬
送されていく。スリーブ10に供給された現像剤は、ブ
レード11とスリーブ10間の空隙により薄層化されス
リーブ10の回転に伴い感光体へと供給されていく。感
光体上の潜像を現像した後の現像剤はスリーブ10の回
転に伴いスクレーバ9の取付け位置まで搬送され、スク
レーバ9によりスリーブ10上より取り除かれるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の現像器
では、感光体に現像剤を供給するために現像器の一部が
解放されており、この解放部分より紙粉等の異物が現像
器内部に侵入し、侵入した異物は、現像剤に混入し現像
剤搬送部材により搬送され、現像剤と共に現像剤供給部
材であるスリーブと現像剤規制部材であるブレードの間
の微小間隙に送られ、異物がスリーブとブレード間の微
小間隙より大きい場合には詰まるので、異物により現像
剤の供給が妨害され、異物の存在する部分ではスリーブ
上の現像剤が不均一となり、結果として感光体に供給さ
れる現像剤量が少なくなり、感光体上の画像にスジ状の
部分的な濃度低下を生じさせるという欠点がある。
【0004】本発明の目的は、紙粉等の異物が侵入して
も感光体上の画像にスジ状の部分的な濃度低下を生じな
い現像器を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の現像器は、現像
剤搬送経路の少なくとも1箇所を遮って設けられ、現像
剤の組成物の最大粒径より大きく、かつ現像剤規制部材
と現像剤供給部材との空隙よりも小さい網目間隔を有す
るメッシュを含む。
【0006】
【作用】外部から侵入し現像剤とともに搬送される紙粉
等の異物が前記メッシュにより取り除かれるので、感光
体への現像剤の供給が妨害されることがない。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の現像器の第1実施例の平面
図、図2は図1のAA線縦断面図である。
【0009】現像器1は図4,5の現像器31のスクレ
ーバ9と仕切り板4の間にメッシュ12が取付けられた
ものである。メッシュ12は現像剤が2成分現像剤であ
ればキャリアの最大粒径、1成分現像剤であればトナー
の最大粒径である現像剤中に含まれる最大径の粒子より
大きい間隔であって、かつブレード11とスリーブ10
間の空隙よりも狭い網目間隔を持っている。
【0010】現像器1内部に紙粉等の異物が混入する場
所は、現像器1が外部に対して解放されているスリーブ
10が感光体に対向している部分が主であり、スリーブ
10の回転に伴って現像器1内部に混入した異物は、現
像剤と同様にスクレーバ9によりスリーブ10上より取
り除かれ、メッシュ12上に現像剤と共に送られる。メ
ッシュ12の間隔は現像剤中に含まれる粒子の最大径よ
り大きいので現像剤は通過するがブレード11とスリー
ブ10間の空隙よりも狭いので、ブレード11とスリー
ブ10間の空隙より大きい異物は、メッシュ12上に留
まり、現像剤溜め8に落下しない。また、メッシュ12
を通過し、現像剤溜め8に落下した異物は、ブレード1
1とスリーブ10間の空隙を通過するために、ブレード
11とスリーブ10間の空隙を塞ぐことがなく画像欠陥
を生じない。
【0011】本実施例の現像器ではスリーブ10上の現
像剤をスクレーバ9で取り除きメッシュ12により異物
を選択的に除去するので現像器1内部に混入した異物に
よって引き起こされる画像障害を回避することができ
る。
【0012】図3は本発明の現像器の第2実施例の正面
図である。
【0013】現像器21には図1のメッシュ12に代っ
て現像剤供給口6にメッシュ14が取付けられている。
メッシュ14はメッシュ12と同様に、現像剤中に含ま
れる最大径の粒子を通過させるメッシュの間隔を持ち、
なおかつ、ブレード11とスリーブ10間の空隙よりも
狭いメッシュ間隔を持っている。
【0014】本実施例の現像器では図1,2の現像器と
同様に、スクレーバ9で取り除かれた現像剤中の異物が
メッシュ14で除去されるので、混入した異物による画
像障害が回避される。
【0015】さらに、図1,2に示した実施例と図3に
示した実施例を組み合わせた現像器とすれば、メッシュ
を単独に用いたものよりも異物混入による画像障害を一
層発生させないことが期待できる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、現像剤搬
送経路上にメッシュを設けることにより、解放部分から
内部に侵入し、現像剤とともに送られた紙粉等の異物が
前記メッシュにより除去されて、感光体への現像剤の供
給が妨害されないので、スジ状の部分的な濃度低下など
の画像障害の発生を防止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の現像器の第1実施例の平面図である。
【図2】図1のAA線縦断面図である。
【図3】本発明の現像器の第2実施例の正面図である。
【図4】現像器の従来例の平面図である。
【図5】図4のBB線縦断面図である。
【符号の説明】
1,21 現像器 2 トナー供給口 3 現像剤戻り口 4 仕切り板 5 スパイラル 6 現像剤供給口 7 攪拌羽根 8 現像剤溜め 9 スクレーバ 10 スリーブ 11 ブレード 12,14 メッシュ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を該現像剤の搬送経路中にあるブ
    レード等の現像剤規制部材とスリーブ等の現像剤供給部
    材との間の空隙により薄層化して感光体へ供給し、該感
    光体上に生成されている潜像の現像を行なう現像器にお
    いて、前記現像剤搬送経路の少なくとも1箇所を遮って
    設けられ、前記現像剤組成物の最大粒径より大きく、か
    つ前記空隙よりも小さい網目間隔を有するメッシュを含
    むことを特徴とする現像器。
JP3213610A 1991-08-26 1991-08-26 現像器 Pending JPH0553427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213610A JPH0553427A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 現像器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3213610A JPH0553427A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553427A true JPH0553427A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16642034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3213610A Pending JPH0553427A (ja) 1991-08-26 1991-08-26 現像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553427A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107899A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置
JP2012027100A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Ricoh Co Ltd 現像装置、この現像装置を有したプロセスカートリッジ、及びこの現像装置もしくはプロセスカートリッジを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107899A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Kyocera Mita Corp 現像装置及び画像形成装置
JP2012027100A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Ricoh Co Ltd 現像装置、この現像装置を有したプロセスカートリッジ、及びこの現像装置もしくはプロセスカートリッジを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101452247B (zh) 显影装置、处理盒及成像设备
US4887130A (en) Electrostatic latent image developing apparatus
JPH0553427A (ja) 現像器
JPH08220883A (ja) 現像装置
JP4315135B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH05107930A (ja) 現像装置
JPS58196571A (ja) 複写機のトナ−回収方法
JPH0627794A (ja) 現像装置
JP2000056566A (ja) 現像装置
JP2003223044A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPS61262766A (ja) 現像装置
JPH049978A (ja) 現像装置
JP2002341646A (ja) 現像装置
JP3488330B2 (ja) 現像装置
JPS59184372A (ja) カ−トリツジ現像機
JPH06208298A (ja) 現像装置
JPS6358468A (ja) 画像形成装置
JP2000098747A (ja) 現像剤リサイクル装置
JPS59136761A (ja) 現像機の現像剤撹拌装置
JPH0643816Y2 (ja) 現像装置
JPS63129370A (ja) 現像装置
JPS60156081A (ja) 電子複写機のリクレ−ムトナ−再使用装置
JPH052341A (ja) 現像装置
JPS61262748A (ja) 現像方法
JPS6050563A (ja) 現像装置