JP2002341646A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JP2002341646A
JP2002341646A JP2001143890A JP2001143890A JP2002341646A JP 2002341646 A JP2002341646 A JP 2002341646A JP 2001143890 A JP2001143890 A JP 2001143890A JP 2001143890 A JP2001143890 A JP 2001143890A JP 2002341646 A JP2002341646 A JP 2002341646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing
toner
peripheral surface
regulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001143890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Yanagisawa
孝昭 柳澤
Tomotoshi Nakahara
知利 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001143890A priority Critical patent/JP2002341646A/ja
Publication of JP2002341646A publication Critical patent/JP2002341646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 第2の現像剤規制部材の上流側に永久磁石部
材と第1の現像剤規制部材を設けることで、現像剤中の
凝集トナーを現像ドクタ手前に到達する以前に粉砕し、
トナー凝集体の現像を未然に防ぐことができ、従来例と
同様に現像剤とトナーの混合攪拌効果を得ることができ
ることに加えて、第1の現像剤規制部材を通過した後で
粗密化し易い現像剤を永久磁石部材によって均して均一
化できる。 【解決手段】 トナーを収容する現像ケース2と、該現
像ケースが感光体20と対面する位置に形成された開口
2aと、該開口から外周面の一部を露出させて感光体と
対面させて外周面に保持したトナーを感光体に供給する
現像ローラ3と、現像ケース内において現像ローラ外周
面に近接配置されることによって現像ローラ外周面に付
着するトナー量を規制する第1の現像剤規制部材5と、
該第1の現像剤規制部材の下流側において現像ローラ外
周面に近接配置された第2の現像剤規制部材6と、を備
えた現像装置において、第2の現像剤規制部材の直上流
側に永久磁石部材7を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真式の画像形
成装置において感光体上の静電潜像を現像するために使
用される現像装置の改良に関し、特に現像ローラの外周
面にプレドクタを配置した場合に発生する不具合を解決
することができる現像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等
の電子写真式の画像形成装置にあっては、暗所において
一様に帯電された感光体表面に原稿反射光等の光学的な
画像情報を照射することによって、感光体上に静電潜像
を形成する。回転する感光体周面に形成された静電潜像
の移動経路には、現像装置、転写装置が順次配置されて
おり、現像装置から静電潜像に対してトナーを供給する
ことによってトナーを現像し、このトナー像を転写装置
によって転写紙上に転写した後で、転写紙を定着装置に
搬送して定着を行う。キャリアとトナーから成る2成分
式の現像剤を用いた現像装置は、トナーを収容する現像
ケースと、該現像ケースが感光体と対面する位置に形成
された開口と、該開口から外周面の一部を露出させて感
光体と対面させて外周面に保持した現像剤中のトナーを
感光体に供給する現像ローラと、現像ケース内において
回転することにより現像ケース内の現像剤を攪拌し且つ
現像剤を現像ローラに供給する攪拌部材と、現像ケース
内において現像ローラ外周面に近接配置されることによ
って現像ローラ外周面に付着する現像剤量を規制する第
1の現像剤規制部材(プレドクタ)と、該第1の現像剤
規制部材の下流側において現像ローラ外周面に近接配置
された第2の現像剤規制部材(現像ドクタ)と、を備え
ている(例えば、特開平9−34250号公報)。しか
し、プレドクタによって予め現像ローラ上の現像剤の層
厚を規制するタイプの現像装置にあっては、現像ドクタ
による層厚規制に先駆けて、プレドクタにて上流側で現
像剤の量をまず規制するため、下流側に位置するドクタ
に搬送される現像剤の量が必然的に減り、現像ドクタ手
前での現像剤の粗密が発生し易く、その結果感光体上で
現像像がムラとなって現れてくる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に鑑みて
なされたものであり、現像ドクタの上流側にプレドクタ
を配置して事前に現像ローラ上の現像剤量を規制するよ
うに構成した現像装置において、プレドクタの存在に起
因して発生する現像ローラ上の現像剤量のばらつきと、
それに起因した現像像のムラを防止する現像装置を提供
することを課題とする。即ち、本発明では、現像ドクタ
の直上流側に磁性板を設けることにより、現像ドクタ通
過時の現像剤の粗密を無くすることを課題とする。ま
た、本発明ではプレドクタを設けて、現像ローラに保持
される際の現像剤中の大きなトナー核(凝集トナー)を
粉砕し、前記トナー核の現像を抑えることを課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1の発明は、トナーを収容する現像ケース
と、該現像ケースが感光体と対面する位置に形成された
開口と、該開口から外周面の一部を露出させて感光体と
対面させて外周面に保持したトナーを感光体に供給する
現像ローラと、現像ケース内において現像ローラ外周面
に近接配置されることによって現像ローラ外周面に付着
するトナー量を規制する第1の現像剤規制部材と、該第
1の現像剤規制部材の下流側において現像ローラ外周面
に近接配置された第2の現像剤規制部材と、を備えた現
像装置において、前記第2の現像剤規制部材の上流側に
永久磁石部材を配置したことを特徴とする。請求項2の
発明は、前記第1の現像剤規制部材と現像ローラ外周面
との間のギャップが1.0〜1.5mmであることを特
徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示した実施
の形態により詳細に説明する。図1(a)及び(b)は
本発明の一実施形態に係る現像装置の構成を示す縦断面
図及びその要部拡大図である。この現像装置1は、電子
写真式の画像形成装置の画像形成部を構成し、感光体ド
ラム20の周面にトナーを供給して感光体ドラム上の静
電潜像を現像する手段であり、キャリアとトナーから成
る2成分式の現像剤を用いた現像装置である。この現像
装置1は、現像剤を収容する現像ケース2と、該現像ケ
ース2が感光体20と対面する位置に形成された開口2
aと、該開口0aから外周面の一部を露出させて感光体
20と対面させて外周面に保持した現像剤中のトナーを
感光体20に供給する現像ローラ3と、現像ケース2内
において回転することにより現像ケース内の現像剤を攪
拌し且つ現像剤を現像ローラに供給する搬送スクリュー
4と、現像ケース2内において現像ローラ3外周面に近
接配置されることによって現像ローラ外周面に付着する
現像剤量を規制したり該現像剤を攪拌混合する第1の現
像剤規制部材(プレドクタ)5と、該第1の現像剤規制
部材5の下流側(現像ローラの回転方向下流側)におい
て現像ローラ外周面に近接配置された第2の現像剤規制
部材(現像ドクタ)6と、第2の現像剤規制部材6の直
上流側に配置された永久磁石部材7と、を有する。尚、
符号10はトナー補給部であり、図示しないトナーカー
トリッジなどから矢印方向へトナーが供給される。符号
11は搬送スクリューであり、補給部内のトナーを紙面
と直交する方向へ搬送して現像ローラ側の現像ケース内
に移送する。この永久磁石部材7は、この例では、第2
の現像剤規制部材6の上流側面に添設された薄板状の磁
石であり、その先端部を現像ローラ3の周面に近接配置
させている。この永久磁石部材7は、図示のように現像
ローラ3の法線方向へ延びるように固定部材15により
固定されている。尚、図2(a)(b)は他の実施形態
の現像装置の構成例であり、この現像装置1が図1の現
像装置と異なる点は、薄板状の永久磁石部材7を固定部
材15の先端面(現像ローラの周面と最も直近にて対向
する面)15aに固定(現像ローラの接線と平行となる
ように固定)することにより、現像ローラ周面との対向
面積を広くした構成にある。
【0006】以上の各実施形態において、現像剤は、回
転する搬送スクリュー4と11により、紙面と直交する
方向(装置前後方向)に現像剤を混合しながら前後方向
に搬送する。搬送スクリュー4によって搬送された現像
剤は永久磁石を備えた現像ローラ3の磁力により保持搬
送されるが、第1の現像剤規制部材5により、まず剤量
を規制され、第1の現像剤規制部材5の先端部と現像ロ
ーラ3との間のギャップを通過できない現像剤は搬送ス
クリュー4側へと戻される。量を規制された現像ローラ
上の現像剤は永久磁石部材7の領域を通過し、第2の現
像剤規制部材6へ搬送され、現像像形成に必要な剤量に
規制されて、感光体20と現像ローラ3で形成する現像
領域へ搬送され現像像を形成する。更に現像後に現像ロ
ーラ上に残留した現像剤は現像領域から下流へ搬送され
て、搬送スクリュー4の近傍で現像ローラ3から切り離
される(図中の太矢印を参照)。この一連の現像剤の流
れの中で、第1の現像剤規制部材5を通過する時に、現
像ローラ周面との間で現像剤は圧縮される為、現像剤中
の凝集トナーが粉砕される。
【0007】また、図3に示すように、第1の現像剤規
制部材5を通過する際に剤量を規制された現像剤の粗密
は、永久磁石部材7と現像ローラ3との間の磁場により
形成される鎖状の現像剤Tの領域を通過する際に粗密が
均され、現像領域へ達する現像剤のムラを無くす。更
に、本発明者による実験結果から、第1の現像剤規制部
材5と現像ローラ3の周面との間に形成されるギャップ
(以下、Gdpと呼ぶ)は、以下の様な範囲に設定する
ことが適当であることが判明した。ギャップGdpは、
1.0〜1.5mmの範囲が好ましい。その理由は、例
えば、ギャップをGdp<1mmと、過小にした場合に
は、第1の現像剤規制部材5による規制を経た後で、第
2の現像剤規制部材6に到達する現像剤量が少なくなり
すぎて、永久磁性部材7による均し効果が現れないとな
る。一方、ギャップをGdp>1.5mmと、過大にし
た場合には、第1の現像剤規制部材5による現像剤中の
凝集トナーの粉砕能力が低くなるため、感光体上に移動
した後のトナー画像の画質の悪化を防止できなくなる。
従って、ギャップGdpは、1.0〜1.5mmの範囲
が好ましい。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第2の現
像剤規制部材の上流側に永久磁石部材と第1の現像剤規
制部材を設けることで、現像剤中の凝集トナーを現像ド
クタ手前に到達する以前に粉砕し、トナー凝集体の現像
を未然に防ぐことができ、従来例と同様に現像剤とトナ
ーの混合攪拌効果を得ることができることに加えて、第
1の現像剤規制部材を通過した後で粗密化し易い現像剤
を永久磁石部材によって均して均一化できる。即ち、請
求磁石部材と現像ローラ間の磁場によって形成される鎖
状の剤により、第1の現像剤規制部材により規制された
剤の粗密を現像ドクタ通過前に無くすことができ、画質
を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は本発明の一実施形態に係る
現像装置の正面縦断面図、及びその要部拡大図。
【図2】(a)及び(b)は本発明の他の実施形態に係
る現像装置の正面縦断面図、及びその要部拡大図。
【図3】永久磁石部材の挙動を説明する図。
【符号の説明】
1 現像装置、2 現像ケース、2a 開口、3 現像
ローラ、4、11 搬送スクリュー、5 第1の現像剤
規制部材(プレドクタ)、6 第2の現像剤規制部材
(現像ドクタ)、7 永久磁石部材、10 トナー補給
部、15 固定部材、20 感光体。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーを収容する現像ケースと、該現像
    ケースが感光体と対面する位置に形成された開口と、該
    開口から外周面の一部を露出させて感光体と対面させて
    外周面に保持したトナーを感光体に供給する現像ローラ
    と、現像ケース内において現像ローラ外周面に近接配置
    されることによって現像ローラ外周面に付着するトナー
    量を規制する第1の現像剤規制部材と、該第1の現像剤
    規制部材の下流側において現像ローラ外周面に近接配置
    された第2の現像剤規制部材と、を備えた現像装置にお
    いて、 前記第2の現像剤規制部材の上流側に永久磁石部材を配
    置したことを特徴とする現像装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の現像剤規制部材と現像ローラ
    外周面との間のギャップが1.0〜1.5mmであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
JP2001143890A 2001-05-14 2001-05-14 現像装置 Pending JP2002341646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143890A JP2002341646A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001143890A JP2002341646A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002341646A true JP2002341646A (ja) 2002-11-29

Family

ID=18989957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001143890A Pending JP2002341646A (ja) 2001-05-14 2001-05-14 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002341646A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007233207A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 現像装置及びプロセスカートリッジ若しくは画像形成装置
US7515856B2 (en) 2005-11-07 2009-04-07 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus, a process cartridge provided in the apparatus, and a developing device included in the process cartridge of the apparatus
JP2009251613A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Xerox Corp 現像器、電子写真装置並びに光導電部材向け現像材供給方法
US8135315B2 (en) * 2008-03-28 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Developer regulating member in a developing unit, process cartridge including same, and image forming apparatus incorporating same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515856B2 (en) 2005-11-07 2009-04-07 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus, a process cartridge provided in the apparatus, and a developing device included in the process cartridge of the apparatus
JP2007233207A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 現像装置及びプロセスカートリッジ若しくは画像形成装置
US8135315B2 (en) * 2008-03-28 2012-03-13 Ricoh Company, Ltd. Developer regulating member in a developing unit, process cartridge including same, and image forming apparatus incorporating same
JP2009251613A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Xerox Corp 現像器、電子写真装置並びに光導電部材向け現像材供給方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4402039B2 (ja) 現像装置および現像装置を備えた画像形成装置
JP4467944B2 (ja) 現像剤担持体及び現像装置
JP2011028086A (ja) 画像形成装置
JP4897278B2 (ja) 現像装置、作像カートリッジ及び画像形成装置
JP4810012B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH11212357A (ja) 画像形成装置
JP4951223B2 (ja) 現像装置
JP2002341646A (ja) 現像装置
JP2008015022A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP4428088B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2000221776A (ja) 現像装置
JP2005215483A (ja) 現像装置
JP2005077540A (ja) 現像装置
JP2004251922A (ja) 2成分現像装置及びプロセスカートリッジ
US20030103783A1 (en) Developing device
JPH1048945A (ja) 現像装置
JP2000089554A (ja) 画像形成装置
JP4664052B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP2002023494A (ja) 現像装置および電子写真装置
JP3695173B2 (ja) 現像装置
JP2001066893A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2005189753A (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2972598B2 (ja) 現像装置
JP2007079322A (ja) 現像装置、これを備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2002196578A (ja) 現像装置及び該現像装置を用いた画像形成装置