JPH0553228U - コイルボビン - Google Patents
コイルボビンInfo
- Publication number
- JPH0553228U JPH0553228U JP11117091U JP11117091U JPH0553228U JP H0553228 U JPH0553228 U JP H0553228U JP 11117091 U JP11117091 U JP 11117091U JP 11117091 U JP11117091 U JP 11117091U JP H0553228 U JPH0553228 U JP H0553228U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- winding
- terminal
- main body
- binding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Insulating Of Coils (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 巻線から端子ピンに至る巻線ワイヤを外部か
ら確実に保護するとともに、自動製造機における巻線プ
ロセスの容易化を図る。 【構成】 筒形のボビン本体2の端子ピン3、4を、絡
げ端子部3x、4xとこの絡げ端子部3x、4xの一端
から直角に折曲したリード端子部3y、4yによりL形
に形成し、絡げ端子部3x、4xを、ボビン本体2にお
ける外周面の接線K1に対して平行に設ける。
ら確実に保護するとともに、自動製造機における巻線プ
ロセスの容易化を図る。 【構成】 筒形のボビン本体2の端子ピン3、4を、絡
げ端子部3x、4xとこの絡げ端子部3x、4xの一端
から直角に折曲したリード端子部3y、4yによりL形
に形成し、絡げ端子部3x、4xを、ボビン本体2にお
ける外周面の接線K1に対して平行に設ける。
Description
【0001】
本考案は筒形のボビン本体に端子ピンを備えるコイルボビンに関する。
【0002】
従来、筒形のボビン本体に端子ピンを備えるコイルボビンとしては実開昭62 −25845号公報等で知られているが、この種のコイルボビンは、端子ピンを I形に形成するとともに、この端子ピンをボビン本体の一端から軸方向に対して 平行に突設していた。
【0003】 このため、従来のコイルボビンはボビン本体の外周面に設けた巻線装着部に巻 回した巻線から端子ピンに至る巻線ワイヤの長さが無用に長くなるとともに、ボ ビン本体の表面に沿って導く必要があるため、他の物等に当たったり接触するこ とにより、巻線ワイヤが断線しやすい問題があるとともに、自動製造機における 巻線プロセスを容易化できない問題があった。
【0004】 本考案はこのような従来技術に存在する課題を解決したものであり、巻線から 端子ピンに至る巻線ワイヤを外部から確実に保護できるとともに、自動製造機に おける巻線プロセスの容易化を図れるコイルボビンの提供を目的とする。
【0005】
本考案は筒形のボビン本体2に端子ピン3、4を備えてなるコイルボビン1を 構成するに際して、端子ピン3、4を、絡げ端子部3x、4xとこの絡げ端子部 3x、4xの一端から直角に折曲したリード端子部3y、4yによりL形に形成 し、絡げ端子部3x、4xを、ボビン本体2における外周面の接線K1に対して 平行に設けたことを特徴とする。
【0006】 この場合、ボビン本体2に外周面の接線K1に対して平行な端子ピン取付孔5 、6を設け、この端子ピン取付孔5、6に絡げ端子部3x、4xを圧入して構成 できる。また、絡げ端子部3x、4xは、ボビン本体2の外周面における接線K 1上又はその近傍に設けることが望ましい。さらにまた、ボビン本体2の巻線装 着部7…から絡げ端子部3x、4xに至る少なくとも一部区間に、巻線ワイヤ8 p、8qを導く凹状のワイヤガイド9p、9qを設けて構成できる。
【0007】
本考案に係るコイルボビン1によれば、端子ピン3、4における絡げ端子部3 x、4xを、ボビン本体2における外周面の接線K1に対して平行、望ましくは 接線K1上又はその近傍に設けたため、絡げ端子部3x、4xは巻線ワイヤ8p 、8qの導出方向における最も近傍に配することが可能になるとともに、巻線終 了後において自動製造機におけるワイヤ繰出ノズルの方向を変更することなく、 絡げ端子部3x、4xに巻線ワイヤ8p、8qを絡げることができる。
【0008】 また、ボビン本体2に、外周面の接線K1に対して平行な端子ピン取付孔5、 6を設け、この端子ピン取付孔5、6に絡げ端子部3x、4xを圧入して構成す れば、リード端子部3y、4yの方向と端子ピン取付孔5、6の方向は直角とな り、リード端子部3y、4yをプリント基板Bの接続ホールBhにインサートす る際にも、端子ピン3、4が位置ずれする不具合は生じない。さらにまた、ボビ ン本体2の巻線装着部7…から絡げ端子部3x、4xに至る少なくとも一部区間 に、巻線ワイヤ8p、8qを導く凹状のワイヤガイド9p、9qを設ければ、巻 線ワイヤ8p、8qを外部から保護できる。
【0009】
次に、本考案に係る好適な実施例を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
【0010】 まず、本考案に係るコイルボビン1の構成について、図1〜図6を参照して説 明する。
【0011】 コイルボビン1は、図5に示すように、筒状に形成した小径の内ボビン部11 と、筒状に形成し、かつ中心に内ボビン部11を収容する収容孔12hを有する 大径の外ボビン部12からなり、全体として筒形のボビン本体2を構成する。
【0012】 内ボビン部11は絶縁素材により一体成形し、外周面には巻線装着部13を有 する。また、内ボビン部11の一端には軸方向外方に突出した弾性を有する爪部 14を一体に設け、この爪部14は外ボビン部12の一端に係止する。他方、内 ボビン部11の他端にはベース部15を一体に設ける。ベース部15は軸方向外 方に突出し、かつ周方向半部にわたって設ける。ベース部15の一部は被係止部 16を構成し、この被係止部16は軸線K2に平行となる離間した一対の被係止 面16r、16sを有するとともに、ベース部15は径方向外方に突出した四つ の突起部17…を有し、これにより、外ボビン部12の他端に係止するフランジ 部18を構成する。さらにまた、突起部17…には軸方向に突出する四本の端子 ピン19…をそれぞれインサート成形等により一体に取付ける。
【0013】 一方、外ボビン部12も絶縁素材により一体成形し、外周面には複数の仕切条 21…により仕切った複数の凹溝状の巻線装着部7…を有する。外ボビン部12 の他端には軸方向外方に突出する係止部23を設ける。係止部23は被係止面1 6r、16sにそれぞれ対向する一対の係止面23r、23sを有し、内ボビン 部11を外ボビン部12に収容した際に、被係止面16r、16sと係止面23 r、23sが周方向に対向して相係止する(図4参照)。
【0014】 また、外ボビン部12の一端と他端には、図2に示すように、ベース部24、 25を設け、各ベース部24、25には外ボビン部12における外周面の接線K 1に平行な端子ピン取付孔5、6を設けるとともに、L形の端子ピン3、4を圧 入して取付ける。端子ピン3、4は、端子ピン取付孔5、6に直接圧入し、かつ 巻線ワイヤ8p、8qを絡げるための絡げ端子部3x、4xと、絡げ端子部3x 、4xの一端から直角に折曲し、かつプリント基板Bへ装着するためのリード端 子部3y、4yからなる。一方、図1及び図2に示すように、巻線装着部7…か ら絡げ端子部3xに至る区間におけるベース部24の一部には、巻線ワイヤ8p を導く凹溝によるワイヤガイド9pを設けるとともに、仕切条21…には巻線ワ イヤ8pを通すための切欠部22…を形成する。また、図2及び図3に示すよう に、巻線装着部7…から絡げ端子部4xに至る区間におけるベース部25の一部 には巻線ワイヤ8qを導く切欠によるワイヤガイド9qを形成する。
【0015】 なお、リード端子部3y(4y側も同じ)は図1に示すように、ボビン本体2 (外ボビン部12)における外周面の接線K3に対して平行に突出し、かつ図2 に示すように、ボビン本体2の軸線K2に対して平行な一線上に配されるととも に、ボビン本体2の中心位置K0から所定幅H1だけオフセットする。
【0016】 他方、ベース部24、25における端子ピン3、4の近傍には、リード端子部 3y、4yに対して平行となる固定爪部26、27を一体に設ける。この場合、 固定爪部26…は図1に示すように、リード端子部3y…の位置よりも、さらに 所定幅H2だけ前記中心位置K0から離れる方向にオフセットして設ける。なお 、固定爪部27(26側も同じ)は図6に示すように、リード端子部4yに平行 な弾性片部27eと、この弾性片部27eの先端に設けた爪本体部27bからな り、爪本体部27bには先端側が漸次幅狭となる傾斜面部27sと、弾性片部2 7eに直角に臨み、かつリード端子部4yに対してその反対側に設けた係止面部 27cを有する。
【0017】 次に、本考案に係るコイルボビン1を用いたトランスの製造方法及びプリント 基板へのマウント方法について、各図を参照して説明する。
【0018】 まず、内ボビン部11の巻線装着部13に一次巻線N1(低圧側)を巻回し、 その両端巻線ワイヤは端子ピン19…に絡げて半田付けする。他方、外ボビン部 12の巻線装着部7…には二次巻線N2(高圧側)を巻回し、一方の巻線ワイヤ 8pは図1に示すように、切欠部22及びワイヤガイド9pを通して導き、一方 の端子ピン3の絡げ端子部3xに絡げて半田付けするとともに、他方の巻線ワイ ヤ8qは図3に示すように、ワイヤガイド9qを通して導き、他方の端子ピン4 の絡げ端子部4xに絡げて半田付けする。
【0019】 よって、絡げ端子部3x、4xは巻線ワイヤ8p、8qの導出方向における最 も近傍に配することが可能になるため、巻線装着部7…に巻回した二次巻線N2 から、絡げ端子部3x、4xに至る巻線ワイヤ8p、8qの長さを最短にするこ とが可能になる。また、絡げ端子部3x、4xを、ボビン本体2における外周面 の接線K1に対して平行に設けたため、巻線終了後において自動製造機における ワイヤ繰出ノズルの方向を変更することなく、絡げ端子部3x、4xに巻線ワイ ヤ8p、8qを絡げることが可能になり、自動製造機における巻線プロセスの容 易化を図れる。また、巻線ワイヤ8p、8qはワイヤガイド9p、9qを通して 導くため、他の物等に当たったり接触した場合にも、巻線ワイヤ8p、8qの断 線等を防止できるなど、その保護を図れる。
【0020】 そして、内ボビン部11は爪部14側から外ボビン部12の収容孔12hに挿 入する。なお、この際、爪部14は挿入時に内方へ弾性変位し、かつ内ボビン部 11を収容孔12hへ完全に収容すれば、元の位置に復帰し、外ボビン部12の 一端に係止するとともに、内ボビン部11の他端に設けたフランジ部18は、外 ボビン部12の他端に係止する。また、内ボビン部11の他端に設けた被係止部 16における一対の被係止面16r、16sは、外ボビン部12の他端に設けた 係止部23における一対の係止面23r、23sに相係止する(図4参照)。こ れにより、内ボビン部11と外ボビン部12は、軸方向及び周方向に対して固定 され、両者は一体化される。これにより、図5に示すトランスTの組立が終了す る。
【0021】 一方、トランスTは図1に示すように、プリント基板B上にマウントする。即 ち、プリント基板Bにはリード端子部3y(4y側も同じ)が挿入する接続ホー ルBhと、その近傍に係止孔Bcを形成し、インサート時にトランスTのリード 端子部3yを接続ホールBhに挿入すれば、固定爪部26(27側も同じ)も同 時に係止孔Bcに挿入する。この場合、固定爪部27(26側も同じ)は係止孔 Bcへの挿入時に、弾性片部27eの弾性により爪本体部27bが内方に変位す るとともに、完全に挿入した状態で爪本体部27bが元の位置に復帰し、係止面 部27cがプリント基板Bの下面に係止する。
【0022】 ところで、リード端子部3y…はボビン本体2の中心位置K0から所定幅H1 だけオフセットして設けられるため、インサート工程から半田ディップ工程に移 行するまでは、リード端子部3y…を支点として左右に揺れやすく不安定となり 、トランスTは振動や揺動等によってプリント基板Bから浮上がる虞れがある。 しかし、固定爪部26…をリード端子部3y…の位置よりも、さらに所定幅H2 だけ中心位置K0から離れる方向にオフセットして設けるため、プリント基板B の下面に係止する固定爪部26…が支点となり、リード端子部3y…はトランス Tの自重により接続ホールBhに対して挿入する方向に付勢され、プリント基板 Bからのリード端子部3y、4yの浮上がりが確実に阻止されるとともに、トラ ンスTの正確な位置決めが行われる。
【0023】 以上、実施例について詳細に説明したが、本考案はこのような実施例に限定さ れるものではない。例えば、コイルボビンの用途としてトランスを例示したが、 任意のコイルに適用できる。その他、細部の構成、形状、数量等において、本考 案の要旨を逸脱しない範囲で任意に変更できる。
【0024】
このように、本考案に係るコイルボビンは、筒形のボビン本体に備える端子ピ ンを、絡げ端子部とこの絡げ端子部の一端から直角に折曲したリード端子部によ りL形に形成し、絡げ端子部を、ボビン本体における外周面の接線に対して平行 に設けたため、巻線から端子ピンに至る巻線ワイヤを外部から確実に保護できる とともに、自動製造機における巻線プロセスの容易化を図れるという顕著な効果 を奏する。
【図1】本考案に係るコイルボビンの要部を示す正面
図、
図、
【図2】同コイルボビンの底面図、
【図3】同コイルボビンの要部を示す一部断面構成図、
【図4】図5中A−A線断面図、
【図5】同コイルボビンを用いたトランスの断面底面
図、
図、
【図6】同トランスの正面図、
1 コイルボビン 2 ボビン本体 3 端子ピン 4 端子ピン 3x 絡げ端子部 4x 絡げ端子部 3y リード端子部 4y リード端子部 5 端子ピン取付孔 6 端子ピン取付孔 7 巻線装着部 8p 巻線ワイヤ 8q 巻線ワイヤ 9p ワイヤガイド 9q ワイヤガイド K1 接線
Claims (4)
- 【請求項1】 筒形のボビン本体に端子ピンを備えてな
るコイルボビンにおいて、端子ピンを、絡げ端子部とこ
の絡げ端子部の一端から直角に折曲したリード端子部に
よりL形に形成し、絡げ端子部を、ボビン本体における
外周面の接線に対して平行に設けたことを特徴とするコ
イルボビン。 - 【請求項2】 絡げ端子部はボビン本体の外周面におけ
る接線上又はその近傍に設けたことを特徴とする請求項
1記載のコイルボビン。 - 【請求項3】 ボビン本体の巻線装着部から絡げ端子部
に至る少なくとも一部区間に、巻線ワイヤを導く凹状の
ワイヤガイドを設けたことを特徴とする請求項1記載の
コイルボビン。 - 【請求項4】 ボビン本体に外周面の接線に対して平行
な端子ピン取付孔を設け、この端子ピン取付孔に絡げ端
子部を圧入してなることを特徴とする請求項1記載のコ
イルボビン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11117091U JPH0553228U (ja) | 1991-12-19 | 1991-12-19 | コイルボビン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11117091U JPH0553228U (ja) | 1991-12-19 | 1991-12-19 | コイルボビン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0553228U true JPH0553228U (ja) | 1993-07-13 |
Family
ID=14554259
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11117091U Pending JPH0553228U (ja) | 1991-12-19 | 1991-12-19 | コイルボビン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0553228U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5857799A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-06 | 愛知製鋼株式会社 | アルミニウム製放熱器の製造方法 |
JPS63164412A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トランス |
-
1991
- 1991-12-19 JP JP11117091U patent/JPH0553228U/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5857799A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-06 | 愛知製鋼株式会社 | アルミニウム製放熱器の製造方法 |
JPS63164412A (ja) * | 1986-12-26 | 1988-07-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | トランス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0445557A1 (en) | Ignition coil for internal combustion engine | |
US4318069A (en) | Bobbin with terminal block designed for machine wrap | |
JPH0553228U (ja) | コイルボビン | |
JPH1169690A (ja) | 端子ピン付き捲き線部品 | |
JPH07109810B2 (ja) | 内燃機関用点火コイルおよびその製造方法 | |
JP2507492Y2 (ja) | コイルボビン | |
JPH05335163A (ja) | 内燃機関用点火コイル | |
JPH048601Y2 (ja) | ||
JPH0624965Y2 (ja) | 端子取付構造 | |
JPH07220935A (ja) | コイルボビン及びプリント基板付コイル部品 | |
JPH069461Y2 (ja) | ピン付きボビン | |
JP2808335B2 (ja) | コイル装置及びその製造方法 | |
JPS603537Y2 (ja) | コイル装置 | |
JP3618897B2 (ja) | 端子付き薄形ボビンの製造方法 | |
JPS6162348A (ja) | 外側電磁素子を有する電動機とその製法、及びこの製法を実施するための絶縁被覆と案内装置 | |
JPS5810339Y2 (ja) | Fm用インダクタンス素子 | |
JPH0945571A (ja) | 内燃機関用点火コイルの2次コイルの製作方法 | |
JPS638088Y2 (ja) | ||
JPS6210976Y2 (ja) | ||
JPH0219936Y2 (ja) | ||
JPH1012470A (ja) | 高圧トランスおよびその製造方法 | |
JPS6236255Y2 (ja) | ||
JP2500853Y2 (ja) | コイル部品 | |
JPH0438011U (ja) | ||
JPH02885Y2 (ja) |