JPH0553197B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0553197B2
JPH0553197B2 JP1230696A JP23069689A JPH0553197B2 JP H0553197 B2 JPH0553197 B2 JP H0553197B2 JP 1230696 A JP1230696 A JP 1230696A JP 23069689 A JP23069689 A JP 23069689A JP H0553197 B2 JPH0553197 B2 JP H0553197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
gasoline
distillation
less
octane number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1230696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0393894A (ja
Inventor
Shigehisa Yamada
Hiromichi Ikebe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cosmo Oil Co Ltd
Original Assignee
Cosmo Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cosmo Oil Co Ltd filed Critical Cosmo Oil Co Ltd
Priority to JP23069689A priority Critical patent/JPH0393894A/ja
Publication of JPH0393894A publication Critical patent/JPH0393894A/ja
Publication of JPH0553197B2 publication Critical patent/JPH0553197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
産業䞊の利甚分野 本発明は無鉛高性胜ガ゜リンに関し、詳しくは
特定された蒞留性状および特定された成分組成を
有する高速時における耐ノツク性、加速性、䜎枩
時のプラグくすぶり性、始動性、䜎枩運転性に優
れた無鉛で高性胜なガ゜リンに関する。 埓来の技術および発明が解決しようずする課
題 昭和62幎にリサヌチオクタン䟡が100を有する
無鉛の高オクタン䟡ガ゜リンが石油各瀟より䞀斉
に発売された。 無鉛高オクタン䟡ガ゜リンに぀いおなたずえば
蒞留性状ずガ゜リンの成分組成を芏定したもの
特開昭63−289094あるいは接觊改質ガ゜リン、
アルキレヌト、む゜ペンタン、軜質ガ゜リンを必
須成分ずしたもの特開昭63−317591などが知
られおいる。 しかしながらこれら無鉛高オクタン䟡ガ゜リン
は、リサヌチ法オクタン䟡100以䞊を有する芳銙
族分を䞻成分ずする接觊改質ガ゜リンを䞻䜓ずし
ながら、䞀方この芳銙族分の割合を出来るだけ䞋
げるため重芁な飜和炭化氎玠であるアルキレヌト
を䜵甚しおいるこずからリサヌチ法オクタン䟡
99.5以䞊、か぀芳銙族分が45容量以䞋ずい぀た
特城を有する。これらの無鉛高オクタン䟡ガ゜リ
ンは、䞊蚘の理由により必然的に重質になり、䟋
えば70蒞留留出枩床が比范的高いものずなり、
芳銙族分も45容量以䞋ではあるものの、高オク
タン䟡を埗るために36容量以䞊ずせざるをえな
か぀た。 しかし、芳銙族分が36容量以䞊ずなるず䜎枩
始動性が䞍十分ずなる。すなわち、気枩のも぀ず
も䜎くなる、月においおは−10℃以䞋に䞋が
るこずもありこの様な堎合、吞気系ならびに゚ン
ゞン内も−10℃近くに冷やされおおり、プラグが
くすぶりその結果゚ンゞンのかかりも悪く、たた
アむドリング䞍安定や始動時の運転性党般に䞍満
足な点が芋受けられた。又、70蒞留留出枩床が
高いず加速性、運転性、始動性等に䞍郜合が生じ
る。 このため、高性胜化した無鉛ハむオクガ゜リン
の専甚車に察応しおいくためにも䞊蚘課題を解決
した新たな品質を有するガ゜リンの登堎が望たれ
おいた。 課題を解決するための手段 本発明者らはこれたでのガ゜リンの欠点を補い
䞊蚘の芁求を満足する新ガ゜リンを開発すべく研
究を重ねた結果、含酞玠燃料であるメチルタヌシ
ダリヌブチル゚ヌテルMTBEのすぐれた燃
焌性をうたく匕き出すよう配合成分皮を遞定し、
さらに现かく蒞留性状、組成を芏定するこずによ
り極めお優れた性胜を有する無鉛高性胜ガ゜リン
が埗られるこずを芋い出し本発明を完成するに至
぀た。 すなわち、芳銙族分が36容量以䞊であ぀おも
50容量以䞋であれば含酞玠燃料であるMTBE
を配合しおおけば、そのすぐれた燃焌性により䜎
枩時においおもプラグのくすぶりが防げるこずを
芋い出し、さらに70蒞留留出枩床を䞀定枩床以
䞋にすれば加速性、運転性等に悪圱響を䞎えない
こずを芋い出し本発明を完成した。 すなわち本発明は、 (A) メチルタヌシダリヌブチル゚ヌテル、 (B) リサヌチ法オクタン䟡95.0以䞊、リヌド蒞気
圧0.3Kgcm2以䞊および沞点範囲が28〜200℃で
あるかたたはそれから50〜100℃留分を少なく
ずも䞀郚取陀いた接觊改質ガ゜リン、 (C) リサヌチ法オクタン䟡90.0以䞊、リヌド蒞気
圧0.5〜0.8Kgcm2および沞点範囲20〜200℃で
ある接觊分解ガ゜リン、 を必須成分ずし、リサヌチ法オクタン䟡99.5以
䞊、モヌタヌ法オクタン䟡87.5以䞊、芳銙族分50
容量以䞋、オレフむン分25容量以䞋か぀70℃
たでの留出分が25容量以䞊、50留出量におけ
る留出枩床が105℃以䞋か぀70留出量における
留出枩床が128℃以䞋であるこずを特城ずする無
鉛高性胜ガ゜リン以䞋「燃料油」ずいうず
䞊蚘ガ゜リン基材(A)、(B)ず (D) リサヌチ法オクタン䟡93以䞊、C8留分が
容量以䞊のアルキレヌト を必須成分ずし、リサヌチ法オクタン䟡99.5以
䞊、モヌタヌ法オクタン䟡87.5以䞊、芳銙族分50
容量以䞋、オレフむン分25容量以䞋か぀70℃
たでの留出分が25容量以䞊、50留出量におけ
る留出枩床が105℃以䞋か぀70留出量における
留出枩床が128℃以䞋であるこずを特城ずする無
鉛高性胜ガ゜リン以䞋「燃料油」ずいうに
存する。 以䞋、本発明の内容をさらに詳现に説明する。 本発明の燃料油は(A)(B)および(C)の成分を必
須成分ずし、燃料油は(A)(B)および(D)を必須成分
ずするものである。 ここで成分(A)のMTBEの補造法に぀いおはい
く぀か提案されおおり、䟋えば特公昭48−34803、
特開昭49−61109、特開昭50−58006等いずれの方
法からも埗るこずができる。しかし匷酞性むオン
亀換暹脂を觊媒ずしおメタノヌルずむ゜ブチレン
の反応生成物ずしお埗られるもので、玔床95.0
以䞊のものが奜たしい。 成分(B)の接觊改質ガ゜リン以䞋単に「改質ガ
゜リン」ずいう。は、䞀般に重質の盎留ナフサ
などを、埓来から広く知られおいる接觊改質法
プラツトフオヌミング法、マグナフオヌミング
法、アロマむゞング法、レニフオヌミング法、フ
ヌドリフオヌミング法、りルトラフオヌミング
法、パワヌフオヌミング法などにより、氎玠気
流䞭で高枩、加圧䞋で觊媒䟋えばアルミナ担䜓
に癜金やロゞりムず塩玠ずを担持したもの等ず
接觊凊理しお埗られるものであり、本発明ではリ
サヌチ法オクタン䟡以䞋「RON」ずいう玄
95.0以䞊、奜たしくは玄98.0以䞊、リヌド蒞気圧
箄0.3Kgcm2以䞊、奜たしくは0.5Kgcm2以䞊、お
よび沞点範囲玄28〜200℃、たたはそれから玄50
〜100℃留分を少なくずも䞀郚取陀いた改質ガ゜
リンであれば、各皮の接觊改質法によ぀お埗られ
たものを䜿甚するこずができる。 成分(C)の接觊分解ガ゜リンは、灯・軜油から垞
圧残油に至る広範囲の石油留分、奜たしくは重質
軜油や枛圧軜油を、埓来から広く知られおいる接
觊分解法、特に流動接觊分解法UOP法、シ゚
ル二段匏法、フレキシクラツキング法、りルトラ
オル゜フロヌ法、テキサコ法、ガルフ法、アルト
ラキダツトクラツキング法、RCC法、HOC法な
どにより、固䜓酞觊媒䟋えばシリカ・アルミ
ナ、あるいはシリカ・アルミナにれオラむトを配
合したもの等を分解しお埗られる接觊分解ガ゜
リンである。本発明で様いる接觊分解ガ゜リンず
しおは、RON箄90.0以䞊、たずえば玄90.0〜
96.5、リヌド蒞気圧0.5〜0.8Kgcm2、玄20〜200℃
のフルレンゞの蒞留範囲を持぀留分だけではなく
䞊蚘接觊分解ガ゜リンを蒞留しお軜質分ず重質分
に分け、そのうちRON箄90.0以䞊、たずえば玄
90.0〜96.5、奜たしくは玄93.0以䞊、たずえば玄
93.0〜96.5および沞点範囲玄20〜150℃の性状を
有する軜質分も利甚される。もちろん、玄20〜
200℃のフルレンゞの蒞留範囲を持぀留分ず軜質
留分の組み合わせも可胜である。 成分(D)のアルキレヌトは、む゜ブタンず䜎玚オ
レフむンブテン、プロピレンなどを原料ずし
お酞觊媒硫酞、フツ化氎玠、塩化アルミニりム
などの存圚䞋で反応させお埗られるものであ
る。本発明では各皮のアルキレヌトを(D)成分ずし
お甚いるこずができるが、C8留分が40容量以
䞊、奜たしくは50容量以䞊のものであるこずが
必芁である。又該アルキレヌトは、RON箄93以
䞊のものである。 本発明の燃料油、はいずれもRON99.5以
䞊、奜たしくは100以䞊、モヌタヌ法オクタン䟡
以䞋「MON」ずいう87.5以䞊、芳銙族分玄50
容量以䞋、奜たしくは玄46容量以䞋、オレフ
むン分が玄25容量以䞋、奜たしくは玄20容量
以䞋であり、か぀70℃たでの留出量ΔE70が
箄25容量以䞊、50留出量における留出枩床
T50が玄105℃以䞋、か぀70留出量における
留出枩床T70が玄128℃以䞋の性状を有する
ものである。 本発明の燃料油、は(A)、(B)、(C)あるいは
(A)、(B)、(D)の各成分を必須成分ずするものであ
り、その配合割合は各成分の性状等により適宜遞
択すればよい。぀たり前述した組成、蒞留性状に
関する芁求性胜を満たすように配合すればよい。 燃料油は通垞(A)成分であるMTBEを玄〜
20容量、(B)成分である改質ガ゜リンを玄40〜65
容量、(C)成分である接觊分解ガ゜リンを玄〜
30容量および又は軜質接觊分解ガ゜リンを玄
〜20容量の範囲で適宜配合すればよい。 燃料油は(A)成分であるMTBEを玄〜20容
量、(B)成分である改質ガ゜リンを玄40〜65容量
、(D)成分であるアルキレヌトを玄〜35容量
の範囲で適宜配合すればよい。 (A)成分のMTBEが玄20容量を越えるもので
は発熱量の䜎䞋による燃費の悪化、空燃比のずれ
によるキダブ仕様車での燃費の悪化、排ガスぞの
悪圱響が生じる。 燃料油、の芳銙族分の含量が50容量を越
えるものでは、燃料系統に䜿甚されおいるゎムが
劣化したり、排気ガス䞭の有害物質が増加するな
どの問題が生ずる。たた、ΔE70が25容量未満
のものでは、たずえRONやMONが高いもので
あ぀おも、始動性や䜎枩運転性に劣る。 たた、50留出量における留出枩床が105℃を
越えるず、あるいは70留出量における留出枩床
が128℃を越えるず加速性、始動性、運転性が悪
くなる。 燃料油は、(A)、(B)、(D)を必須成分ずするが、
燃料油で甚いるような接觊分解ガ゜リンを含ん
でもかたわない。このような接觊分解ガ゜リン
は、玄〜30容量、およびあるいは軜質接觊
分解ガ゜リンを玄〜20容量の範囲で適宜含む
こずができる。 さらに、燃料油、には必芁に応じおプノ
ヌル系、アミン系などの酞化防止剀、チオアミド
型化合物などの金属䞍掻性化剀、有機りん系化合
物などの衚面着火防止剀、こはく酞むミド、ポリ
アルキルアミン、ポリ゚ヌテルアミンなどの枅浄
分散剀、倚䟡アルコヌルおよびその゚ヌテルなど
の氷結防止剀、有機酞のアルカリ金属やアルカリ
土類金属塩、高玚アルコヌルの硫酞゚ステルなど
の助燃剀、アニオン系界面掻性剀、カチオン系界
面掻性剀、䞡性界面掻性剀などの垯電防止剀およ
びアゟ染料などの着色剀など、公知の燃料油添加
剀を皮たたは数皮組み合わせせ添加しおもよ
い。これら燃料油添加剀の添加量は任意である
が、通垞、その合蚈添加量が0.1重量以䞋ずな
るように添加するのが奜たしい。 たたさらに、本発明の無鉛高オクタン䟡ガ゜リ
ンに、必芁に応じおブタン、ブテン類、メタノヌ
ル、゚タノヌル、む゜プロパノヌル、−ブタノ
ヌルなどのアルコヌルや゚チル−−ブチル゚ヌ
テルなどの゚ヌテルなどの高いオクタン䟡を有す
る物質を添加しおもよい。これらの物質の添加量
も任意であるが、通垞は15重量以䞋が奜たし
い。 実斜䟋 以䞋に本発明の内容を実斜䟋および比范䟋によ
り曎に詳しく説明するが、本発明はこれらによ぀
お制限されるものではない。 実斜䟋  接觊分解装眮あるいは接觊改質装眮、垞圧蒞留
装眮から生成するブタン−ブテン類ずリヌド蒞気
圧0.6Kgcm2、RON102、初留点32℃、終点175
℃、50留出枩床119℃、芳銙族分69.8容量の
改質ガ゜リンずリヌド蒞気圧0.6Kgcm2、
RON90.9、初留点39℃、終点184℃、50留出枩
床102℃、芳銙族分20.0容量の接觊分解ガ゜リ
ンずRON95.8、初留点35℃、終点82℃、50留
出枩床49℃、芳銙族分0.5容量の軜質接觊分解
ガ゜リンずMTBEを衚に瀺す配合比で配合す
るこずにより衚に蚘茉する性状のガ゜リンを埗
た。 実斜䟋  実斜䟋に蚘茉のブタン−ブテン類ずリヌド蒞
気圧0.6Kgcm2、RON100、初留点30℃、終点178
℃、50留出枩床112℃、芳銙族分64容量の改
質ガ゜リン、実斜䟋に蚘茉ず同䞀の性状を有す
る接觊分解ガ゜リンずMTBEの配合により、衚
に瀺す性状のガ゜リンを埗た。 実斜䟋  実斜䟋に蚘茉したず同䞀のブタン−ブテン類
ず実斜䟋に蚘茉の改質ガ゜リンずRON95.7、
初留点40.5℃、終点190℃、50留出枩床104.5
℃、芳銙族分容量、C8留分が70容量のア
ルキレヌトずMTBEの配合により衚に瀺す性
状のガ゜リンを埗た。 実斜䟋  実斜䟋に蚘茉のブタン−ブテン類ずリヌド蒞
気圧0.6Kgcm2、RON98、初留点28℃、終点175
℃、50留出枩床109.5℃、芳銙族分58容量の
改質ガ゜リンず実斜䟋に蚘茉のアルキレヌトず
実斜䟋に蚘茉のMTBEを配合しお衚に瀺す
性状のガ゜リンを埗た。 比范䟋  実斜䟋に蚘茉のブタン−ブテン類、改質ガ゜
リン、接觊分解ガ゜リン、MTBEの配合により
衚の性状のガ゜リンを埗た。 比范䟋  垂販の無鉛高オクタン䟡ガ゜リンの性状を衚
に瀺す。 これら実斜䟋ず比范䟋のガ゜リンを甚いお以䞋
に述べる各皮の性胜評䟡詊隓を行な぀た。その方
法を以䞋に蚘し、その結果を衚に瀺した。 加速性詊隓 総排気量1800c.c.、燃料噎射方匏、過絊方匏、
DOHC、マニナアルトランスミツシペン
車、総排気量1600c.c.、燃料噎射方匏、過絊方匏、
OHC、マニナアルトランスミツシペン車、
総排気量2000c.c.、燃料噎射方匏、過絊方匏、
OHC、オヌトマチツクトランスミツシペン
車に぀いお衚に配した走行条件䞋で到達車速
時間を比范した。 プラグのくすぶり詊隓 シダヌシヌダむナモメヌタを䜿い、総排気量
1800c.c.、プラグ、キダブレタヌ方匏の車
車を−10℃の詊隓枩床䞋で58分間攟眮、分始
動をくり返し詊隓を行ないそのプラグの絶瞁抵抗
を枬定するこずによりプラグのくすぶり汚損床を
枬定した。10MΩ以䞋をくすぶりが発生したず刀
定した。 䜎枩始動性詊隓 シダヌシヌダむナモメヌタを䜿い、−10℃の詊
隓枩床䞋で総排気量1500c.c.、キダブ仕様、オヌト
マチツクトランスミツシペンの車で始動秒数の
枬定ずアむドリング状態を芳察した。 運転性 CRC Report No.483に準拠しお垞枩運転性
20℃を評䟡した。評䟡内容はサヌゞ、もた぀
き、息぀き、バツクフアむダヌ、ストヌルなどが
䞭心である。 評䟡方法ずしおは、発生した珟象の皋床によ぀
お䞎えられるデメリツト評䟡点数ず評䟡内容に察
応した係数の積の和から評点を蚈算し刀断した。
評点が小さい方が性胜はすぐれおいる事を瀺す。
【衚】
【衚】
【衚】 発明の効果 衚の各皮性胜結果から明らかなように、本発
明による無鉛高性胜ガ゜リンは珟圚垂販されおい
る無鉛ハむオクガ゜リンより加速性、䜎枩時のく
すぶり、垞枩時の運転性などに特に優れ、党おの
性胜面にわたりバランスよく卓越したガ゜リンで
ある。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A) メチルタヌシダリヌブチル゚ヌテル、 (B) リサヌチ法オクタン䟡95.0以䞊、リヌド蒞気
    圧0.3Kgcm2以䞊および沞点範囲が28〜200℃で
    あるかたたはそれから50〜100℃留分を少なく
    ずも䞀郚取陀いた接觊改質ガ゜リン、 (C) リサヌチ法オクタン䟡90.0以䞊、リヌド蒞気
    圧0.5〜0.8Kgcm2および沞点範囲20〜200℃で
    ある接觊分解ガ゜リン、 を必須成分ずし、リサヌチ法オクタン䟡99.5以
    䞊、モヌタヌ法オクタン䟡87.5以䞊、芳銙族分50
    容量以䞋、オレフむン分25容量以䞋か぀70℃
    たでの留出分が25容量以䞊、50留出量におけ
    る留出枩床が105℃以䞋か぀70留出量における
    留出枩床が128℃以䞋であるこずを特城ずする無
    鉛高性胜ガ゜リン。  請求項に蚘茉のガ゜リン基材(A)、(B)ず (D) リサヌチ法オクタン䟡93以䞊、C8留分が40
    容量以䞊のアルキレヌト を必須成分ずし、リサヌチ法オクタン䟡99.5以
    䞊、モヌタヌ法オクタン䟡87.5以䞊、芳銙族分50
    容量以䞋、オレフむン分25容量以䞋か぀70℃
    たでの留出分が25容量以䞊、50留出量におけ
    る留出枩床が105℃以䞋か぀70留出量における
    留出枩床が128℃以䞋であるこずを特城ずする無
    鉛高性胜ガ゜リン。
JP23069689A 1989-09-06 1989-09-06 無鉛高性胜ガ゜リン Granted JPH0393894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23069689A JPH0393894A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 無鉛高性胜ガ゜リン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23069689A JPH0393894A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 無鉛高性胜ガ゜リン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0393894A JPH0393894A (ja) 1991-04-18
JPH0553197B2 true JPH0553197B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=16911884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23069689A Granted JPH0393894A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 無鉛高性胜ガ゜リン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0393894A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4658990B2 (ja) * 1993-11-30 2011-03-23 出光興産株匏䌚瀟 ガ゜リン゚ンゞン甚燃料油の補造方法
JP2004124056A (ja) * 2002-08-05 2004-04-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 無鉛ガ゜リン及び無鉛ガ゜リンに䜿甚するガ゜リン基材
JP5032605B2 (ja) * 2002-08-05 2012-09-26 出光興産株匏䌚瀟 無鉛高性胜ガ゜リン、ガ゜リン基材及びガ゜リン基材の補造方法
JP2004124055A (ja) * 2002-08-05 2004-04-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 無鉛高性胜ガ゜リン、ガ゜リン基材及びガ゜リン基材の補造方法
JP4920185B2 (ja) * 2004-11-18 2012-04-18 日鉱日石゚ネルギヌ株匏䌚瀟 ガ゜リン組成物

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834803A (ja) * 1971-09-10 1973-05-22
JPS5344166A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS547405A (en) * 1977-06-17 1979-01-20 Nippon Oil Co Ltd Production of fuel oil composition
JPS55157527A (en) * 1979-05-28 1980-12-08 Davy International Ag Manufacture of methylltertiaryybutylether
JPS56139588A (en) * 1980-03-07 1981-10-31 British Petroleum Co Production of component for being compounded in motor spirit
JPS5792085A (en) * 1980-10-10 1982-06-08 Deibii Matsukii Ag Gasoline additive and production
JPS5811592A (ja) * 1981-04-28 1983-01-22 プバ・゚−ル・アクチ゚ンゲれルシダフト 気化噚甚燃料
JPS5874789A (ja) * 1981-10-10 1983-05-06 プバ・゚−ル・アクチ゚ンゲれルシダフト ゞ−れル燃料
JPS62106993A (ja) * 1985-10-30 1987-05-18 ゚−・ツ゚−・゚ルデ−ルヘミむ・ゲれルシダフト・ミツト・ベシナレンクテル・ハフツング アルキル第玚アルキル゚−テルを含有するガムのない燃料成分
JPS63289094A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Nippon Oil Co Ltd 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン
JPS63317591A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 高性胜燃料油
JPH01156395A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Conoco Inc ガ゜リン配合原料油の改良された補造方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834803A (ja) * 1971-09-10 1973-05-22
JPS5344166A (en) * 1976-10-04 1978-04-20 Hitachi Ltd Color picture tube
JPS547405A (en) * 1977-06-17 1979-01-20 Nippon Oil Co Ltd Production of fuel oil composition
JPS55157527A (en) * 1979-05-28 1980-12-08 Davy International Ag Manufacture of methylltertiaryybutylether
JPS56139588A (en) * 1980-03-07 1981-10-31 British Petroleum Co Production of component for being compounded in motor spirit
JPS5792085A (en) * 1980-10-10 1982-06-08 Deibii Matsukii Ag Gasoline additive and production
JPS5811592A (ja) * 1981-04-28 1983-01-22 プバ・゚−ル・アクチ゚ンゲれルシダフト 気化噚甚燃料
JPS5874789A (ja) * 1981-10-10 1983-05-06 プバ・゚−ル・アクチ゚ンゲれルシダフト ゞ−れル燃料
JPS62106993A (ja) * 1985-10-30 1987-05-18 ゚−・ツ゚−・゚ルデ−ルヘミむ・ゲれルシダフト・ミツト・ベシナレンクテル・ハフツング アルキル第玚アルキル゚−テルを含有するガムのない燃料成分
JPS63289094A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 Nippon Oil Co Ltd 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン
JPS63317591A (ja) * 1987-06-19 1988-12-26 Idemitsu Kosan Co Ltd 高性胜燃料油
JPH01156395A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Conoco Inc ガ゜リン配合原料油の改良された補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0393894A (ja) 1991-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1160442C (zh) 燃料组合物
US20080244963A1 (en) Lead-Free Aviation Fuel
US20030046862A1 (en) Method and an unleaded low emission gasoline for fueling an automotive engine with reduced emissions
EP0292298B1 (en) High-octane-rating gasolines
JP4425606B2 (ja) 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン
RU2337128C1 (ru) ТПплОвП Ўля спПртОвМых автПЌПбОлей
JPH0971788A (ja) 無鉛高性胜ガ゜リン
JPH0553197B2 (ja)
JP4090082B2 (ja) ガ゜リン゚ンゞン甚燃料油
JP4026980B2 (ja) ガ゜リン
JPH04342791A (ja) ガ゜リン
JP3797503B2 (ja) ガ゜リン゚ンゞン甚燃料油
JPH07179868A (ja) 内燃機関甚燃料油組成物
JP2001288483A (ja) 無鉛ガ゜リン組成物およびその補造方法
JPS63317591A (ja) 高性胜燃料油
JP4155752B2 (ja) 燃料油組成物
JP4881638B2 (ja) 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン及びその補造方法
JP3159495B2 (ja) ガ゜リン
JPS63289094A (ja) 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン
JP2886720B2 (ja) ガ゜リン
JPH03263493A (ja) 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン
JP4007528B2 (ja) ガ゜リン
JP2710603B2 (ja) 高性胜燃料油
JP4808519B2 (ja) 無鉛高オクタン䟡ガ゜リン及びその補造方法
JPS63317592A (ja) 高性胜燃料油の補造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 17