JPH0552770B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0552770B2
JPH0552770B2 JP63313180A JP31318088A JPH0552770B2 JP H0552770 B2 JPH0552770 B2 JP H0552770B2 JP 63313180 A JP63313180 A JP 63313180A JP 31318088 A JP31318088 A JP 31318088A JP H0552770 B2 JPH0552770 B2 JP H0552770B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection molding
transfer film
molded product
simultaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63313180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02158315A (ja
Inventor
Shunji Fujimura
Tsuneyuki Yamanaka
Fujio Mori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP31318088A priority Critical patent/JPH02158315A/ja
Publication of JPH02158315A publication Critical patent/JPH02158315A/ja
Publication of JPH0552770B2 publication Critical patent/JPH0552770B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14827Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using a transfer foil detachable from the insert

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、射出成形同時絵付け装置用金型に関
するものである。より詳しくは、本発明は、基体
シート上に転写層を有する転写フイルムを型内に
セツトして射出成形と同時に転写層を成形品に転
写するようにした射出成形同時絵付け装置用金型
の改良に関するものである。
〔従来の技術とその課題〕
射出成形同時絵付け装置の技術的進展と共に、
この技術の適用によつて作られる成形品の多様化
が進んでいる。その一例として、立ち上がりの大
きい成形品、例えばスイツチ基板、キートツプ、
ラバースイツチ等を射出成形同時絵付け装置によ
つて製造することが要求されてきている。ここに
いう立ち上がりの大きい成形品とは、射出成形同
時絵付け装置用金型のパーテイング面に対してキ
ヤビテイ形成面が大きく凹み又は突出する形状を
呈する金型によつて成形される成形品のことをい
う。
従来から知られているこの種の金型としては、
特開昭61−3719号公報や実公昭63−21397号公報
に記載された発明が知られている(第5図参照)。
これらの発明に係る金型は、第一型12と第二型
13とからなり、転写フイルム11はクランプ2
0によつて固定されるようになつている。この金
型を型閉めすると、転写フイルム11は第二型1
3の凸部に押しつけられて伸張し、第二型13の
キヤビテイ形成面におおよそ沿つた形状に変形さ
せられる。従つて、立ち上がりの小さい成形品の
場合には問題が生じないが、立ち上がり大きい成
形品の場合には次のような問題点が生じる。即
ち、第二型13の押圧力や射出成形時の樹脂の熱
圧に基板シートの伸張力が抗しきれないことによ
つて基体シートが破れたり、また基体シートの不
均一な伸によつて成形品表面に皺が発生したりし
て、歩留まり率が上がらないという問題点が生じ
る。
このような問題点のない発明としては、特開昭
59−1325210号公報や特開昭510−202930号公報に
記載された発明がある。これらの発明に係る金型
は、射出成形に先立つて転写フイルムを成形品と
類似の形に熱変形させる加熱手段を備えたもので
ある。従つて、射出成形同時絵付け装置に特別の
加熱手段を必要とするし、また製造工程中に転写
フイルムを加熱しなければならないことから成形
サイクルが長くならざるを得ないという問題点が
あつた。
さらに、前記した従来技術の全てに共通の問題
点として、基体シートの伸張に伴う転写層の伸長
や加熱によつて、転写層が変形し、高精度な絵付
けができないという問題点があつた。
従つて、本発明の第一の目的は、立ち上がりの
大きい射出成形同時絵付け成形品を歩留まり良く
製造するに適した射出成形同時絵付け装置用金型
を得るとにある。
また、本発明の第二の目的は、特別の加熱手段
を必要とせず、短い成形サイクルで射出成形同時
絵付け成形品を製造するに適した射出成形同時絵
付け装置用金型を得ることにある。
さらに、本発明の第三の目的は、転写層の変形
のない高精度な絵付けができる射出成形同時絵付
け装置用金型を得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者は、従来技術の課題を解決すべく種々
研究した結果、従来の金型においては、成形品取
り出し用パーテイングラインと転写フイルム取り
出し用パーテイングラインとが同じである点に着
目し、これを分離しない限り従来技術の課題を解
決できないことを知つた。そして、本発明者は、
かかる着想を具体化すべく更に研究を重ねた結
果、前記した目的を達成できる本発明を完成する
に至つたのである。
本発明に係る射出成形同時絵付け装置用金型
は、次の構成よりなる。即ち、基体シート上に転
写層を有する転写フイルム1を型内にセツトして
射出成形と同時に転写層を成形品に転写するよう
にした射出成形同時絵付け装置用金型において: 対向する第一型2と第二型3と、この第一型2
と第二型3との間に位置してこれらと共にキヤビ
テイ4を形成する第三型5とからなり、第一型2
と第三型5との間を転写フイルム取り出し用パー
テイングライン6とし、第二型3と第三型5との
間を成形品取り出し用パーテイングライン7とす
ることを特徴とする射出成形同時絵付け装置用金
型である。
次に、本発明の構成の詳細を、図示した一実施
例に基づき説明する。
第一型2は可動盤(図せず)に取りつけられ、
第二型3は固定盤(図示せず)に取りつけられて
いる。この第一型2と第二型3との間には、第三
型5が位置しており、この第三型5は第一型2と
第二型3と共に型閉時にキヤビテイ4を形成す
る。この第三型5は転写フイルム1の幅方向の寸
法より長い寸法を有し、転写フイルム1の全幅を
固定することができるようにしている。そして、
第三型5は成形品突出しのためのエジエクタ(図
示せず)と連結されており、このエジエクタが第
三型5の移動手段をなしている。第三型5は、エ
ジエクタが突出した状態では第一型2のパーテイ
ング面との間に隙間を形成し、逆にエジエクタが
引き込まれた状態では第一型2のパーテイング面
と密着するようにしてある。転写フイルム1は、
第一型2と第三型5との間に位置することによつ
て、転写フイルム取り出し用パーテイングライン
6が第一型2と第三型5との間に形成されること
になる。なお、第1図において転写フイルム取り
出し用パーテイングライン6は、第一型2のキヤ
ビテイ形成面と同じ水平線上に設けられている
が、必ずしもこの構成に限定されるものではな
い。凹型のキヤビテイ形成面を持つ第一型2を使
用してもよく(第2図参照)。また、凸型のキヤ
ビテイ形成面を持つ第一型2を使用してもよい
(第3図参照)。これらの場合、第一型2の立ち上
がりが大きすぎると、転写フイルム1に過度な伸
張力が加わるので好ましくないことは云うまでも
ない。
第二型3と第三型5との間に設けられたパーテ
イングラインは、従来技術のパーテイングライン
の位置と同じであり、本発明においては成形品取
り出し用パーテイングライン7を構成する。
なお、図中8は巻き出しロール、9は巻き取り
ロールを示す。本発明において使用する転写フイ
ルム1は、基体シート上に剥離層、パターン層及
び接着層などの転写層が設けられてなるものであ
る。パターン層は、成形品の用途によつて種々の
パターンとされ、例えば用途がスイツチ基板の場
合には電気回路パターンが形成され、用途が装飾
板の場合には特定された絵柄パターンが形成され
る。この転写フイルム1は、転写層が射出ノズル
(図示せず)側に向くようにして型内にセツトさ
れる。
第1図に示した射出成形同時絵付け装置用金型
の作動状態を示せば、次の通りである。第1図A
に示すような型開き状態でエジエクタを突出さ
せ、第三型5を第一型2のパーテイング面から離
した状態でフイルム位置決め装置(図示せず)に
よつて転写フイルム1を所定の位置に定める。次
いで、エジエクタを引き込ませ、第三型5によつ
て転写フイルム1を第一型2のパーテイング面上
に固定する。その後、第1図Bに示すように型閉
めを行い、対向する第一型2と第二型3、及び第
三型5とによつてキヤビテイ4を形成する。次い
で、射出ノズルから溶融樹脂をキヤビテイ4内に
射出し、成形と同時に転写用フイルム1の転写層
成形品に転写する。次いで、冷却後、転写フイル
ム1を第一型2と第三型5で固定したままの状態
で型開きを行い、成形品の転写面から基体シート
を剥離する。そして、エジエクタを突出させて第
三型5を第一型2のパーテイング面から離して、
転写フイルム1を開放する。一方、成形品は、第
二型3のキヤビテイ形成面に残されているが、第
二型3の側に設けられたエジエクタ(図示せず)
によつて離型される。このようにして一成形サイ
クルが終わり、次の成形サイクルが始まる。
第1図〜第3図において、第一型2と第二型3
との間に位置する第三型5は枠状体を構成してい
るが、この枠状体は一体物であつても、割型ブロ
ツクでもよい。また、第三型5は枠状体でなくと
も、成形品の立ち上がりの大きな部分にだけサイ
ドコア的に設けてもよい(第4図参照)。この場
合、第一型2と第二型3とが接する面は、成形品
取り出し用パーテイングラインと転写フイルム取
り出し用パーテイングラインとを兼ねることにな
る。
なお、以上の説明は、第一型が可動盤に取りつ
けられ、第二型が固定盤に取りつけられている場
合の例であるが、逆の場合であつてもよい。
〔効 果〕
本発明に係る射出成形同時絵付け装置用金型
は、以上の構成よりなるから次の効果が奏され
る。
成形品取り出し用パーテイングラインとは別に
転写フイルム取り出し用パーテイングラインを設
けているから、射出成形時に転写フイルムに無理
な伸張力がかからないので、転写フイルムが破れ
たり、成形品に皺が発生したりするとがない。従
つて、本発明に係る射出成形同時絵付け装置用金
型によれば、如何に立ち上がりが大きい射出成形
同時絵付け成形品でも、歩留まり良く得ることが
できる。
また、本発明に係る射出成形同時絵付け装置用
金型は、対向する第一型と第二型と、この間に位
置する第三型とからなるだけであるので、従来技
術の如く特別の加熱手段を必要としないし、短い
成形サイクルで射出成形同時絵付け成形品を得る
ことができる。
さらに、本発明に係る射出成形同時絵付け装置
用金型は、転写フイルムに無理な伸張力が熱を加
えることがないので、転写層の変形のない高精度
に絵付けされた射出成形同時絵付け成形品を得る
ことができる よつて、本発明に係る射出成形同時絵付け装置
用金型は、立ち上がりの大きい射出成形同時絵付
け成形品を得るのに好適なものであり、産業上の
利用性の大きなものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る射出成形同時絵付け装置
用金型の一実施例の概要説明断面図を示し、Aは
型開時、Bは型閉時を示す。第2図〜第4図は本
発明に係る射出成形同時絵付け装置用金型の他の
一実施例の概要説明断面図を示す。第5図は従来
技術の一実施例の概要説明断面図を示し、Aは型
開時、Bは型閉時を示す。 図中、1……転写フイルム、2……第一型、3
……第二型、4……キヤビテイ、5……第三型、
6……転写フイルム取り出し用パーテイングライ
ン、7……成形品取り出し用パーテイングライ
ン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基体シート上に転写層を有する転写フイルム
    1を型内にセツトして射出成形と同時に転写層を
    成形品を転写するようにした射出成形同時絵付け
    装置用金型において: 対向する第一型2と第二型3と、この第一型2
    と第二型3との間に位置してこれらと共にキヤビ
    テイ4を形成する第三型5とからなり、第一型2
    と第三型5との間を転写フイルム取り出し用パー
    テイングライン6とし、第二型3と第三型5との
    間を成形品取り出し用パーテイングライン7とす
    ることを特徴とする射出成形同時絵付け装置用金
    型。
JP31318088A 1988-12-12 1988-12-12 射出成形同時絵付け装置用金型 Granted JPH02158315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31318088A JPH02158315A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 射出成形同時絵付け装置用金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31318088A JPH02158315A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 射出成形同時絵付け装置用金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02158315A JPH02158315A (ja) 1990-06-18
JPH0552770B2 true JPH0552770B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=18038070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31318088A Granted JPH02158315A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 射出成形同時絵付け装置用金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02158315A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3680872B2 (ja) * 1996-02-21 2005-08-10 大日本印刷株式会社 インモールド成形転写用金型並びに把手付容器の製造方法
JP2007090582A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Nissha Printing Co Ltd 箔バリを防止する射出成形同時転写装置用金型及び当該金型を用いる射出成形同時転写成形品の製造方法。
JP2011011523A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Sony Corp 多色成形方法、多色成形装置及び多色成形部品
DE102011010971A1 (de) 2011-02-10 2012-08-16 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Formwerkzeug zum Hinterspritzen einer Kunststofffolie mit einer Kunststoffschmelze
MY181269A (en) * 2012-03-28 2020-12-21 Panasonic Ip Man Co Ltd Injection molding method, injection mold device, and molded article

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253521A (ja) * 1984-05-29 1985-12-14 Sharp Corp 成型品への部品取付方法
JPS62201216A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Nissha Printing Co Ltd 両面加飾合成樹脂成形品の製造法及び金型機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60253521A (ja) * 1984-05-29 1985-12-14 Sharp Corp 成型品への部品取付方法
JPS62201216A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 Nissha Printing Co Ltd 両面加飾合成樹脂成形品の製造法及び金型機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02158315A (ja) 1990-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1435285A4 (en) METHOD FOR PRODUCING PLASTIC PART WITH STRUCTURE PATTERN
US6045744A (en) Foil-decorating injection molding machine and foil-decorating injection molding method
JPH02283413A (ja) 射出成形金型及びこれを使用する絵付射出成形方法
JP3442177B2 (ja) シートボタンパネル形成方法
JPH0552770B2 (ja)
JPH07227877A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JP3351274B2 (ja) 転写成形品の製造方法および装置
JP2851205B2 (ja) 成形同時絵付け用金型と成形同時絵付け方法
JP2840751B2 (ja) 熱転写箔
JP3150759B2 (ja) 加飾成形品の製造方法と加飾成形装置
JPH1170543A (ja) 射出成形同時絵付方法及び装置
JPS641050Y2 (ja)
JPH10156870A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPH05329883A (ja) 加飾成形品の製造方法
JP2807980B2 (ja) 中空射出成形品の製造方法
JPH10180798A (ja) 射出成形同時絵付装置及び方法
JPS6361169B2 (ja)
JPS6321387Y2 (ja)
JP2680634B2 (ja) 転写ホイルのインサート成形方法および成形装置
JPH03222705A (ja) 模様付き成形品、模様付き成形品の製造方法及びその製造装置
JPH0422214U (ja)
JP2542986B2 (ja) 成形同時絵付け方法と成形同時絵付け用金型
JPH0788886A (ja) 加飾品の製造方法
JPH06344380A (ja) 電磁シールド装飾成形品の製造方法
JPH0353091B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 16