JPH0550969B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550969B2
JPH0550969B2 JP8820690A JP2069088A JPH0550969B2 JP H0550969 B2 JPH0550969 B2 JP H0550969B2 JP 8820690 A JP8820690 A JP 8820690A JP 2069088 A JP2069088 A JP 2069088A JP H0550969 B2 JPH0550969 B2 JP H0550969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone gel
raw material
sheet
tank
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8820690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445612A (en
Inventor
Motoyasu Nakanishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Sogyo Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Sogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Sogyo Co Ltd filed Critical Suzuki Sogyo Co Ltd
Publication of JPS6445612A publication Critical patent/JPS6445612A/ja
Publication of JPH0550969B2 publication Critical patent/JPH0550969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1412Infrared [IR] radiation
    • B29C65/1422Far-infrared radiation [FIR]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/436Joining sheets for making articles comprising cushioning or padding materials, the weld being performed through the cushioning material, e.g. car seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、シリコーンゲルを原料としてゲル状
の薄膜シートを製造する時に用いる装置に関する
ものである。
<従来の技術> シリコーンゲルは緩衝材や防振材として極めて
良好な材料であるが、この様な用途に用いるシリ
コーンゲルはJIS K 2530−1976−(50gを荷重)
で測定された針入度が50〜200程度のものである
と共に厚さも薄い場合が多い。従来においてこの
様な薄質なシリコーンゲルシート材を製造するに
は、原料であるシリコーン、例えば商品名トーレ
シリコーンCY52(トーレシリコーン株式会社製
造)を混練して、これをトレー状の容器に移すと
共に人手によつてヘラ状の板で均一に均らし、し
かる後にトレー状容器内の原料シリコーンの上に
金属板又はガラス板等の平滑な押え板を置いて加
熱加工している。
<発明が解決しようとする問題点> しかしながら、上記混練された原料のシリコー
ンは混入物がない時に1000〜1200CPの粘度であ
り又このシリコーンに微小中空球体を混入した場
合には5000〜10000CPの粘度である上に、常温に
おけるポツトライフが短いと云う特性があるか
ら、これをトレー状容器内に充填して、且つ容器
内で均らすと云う作業は頗る面倒で大量生産が出
来ないと云う問題があつた。
本発明は、粘度の高いシリコーンゲル原料を人
手を用いずに自動的に加工処理し、以つて所定厚
さのシリコーンゲルシートを作る事が出来る装置
を提供するにある。
<問題点を解決するための手段> 本発明装置においては、第1図に示す如く、シ
リコーンゲル原料供給手段からノズル17に供給
され、このノズル17から偏平なシート状成形材
Mとして吐出される。
ノズル17の下方にはベルトコンベヤー21が
設けてあり、このベルトコンベヤー21はシート
状成形材Mの流出速度に合せて走行する様に設定
されている。
上記ベルトコンベヤー21の上面には下フイル
ム19が展張補給され、この下フイルムの上に上
記シート上成形材Mが載置される。
更にシー状成形材Mの上面にはノズル17の近
辺から上フイルム18が重合され、これによつて
シート状成形材Mは上下フイルム18,19でサ
ンドイツチ状に被覆される。
上記ベルトコンベヤー21の始端側には上下1
対の圧延ロール20,20が設けてあり、これに
よつてシート状成形材Mは上下フイルム18,1
9を介して圧延される。
上記ベルトコンベヤー21は加熱部22を通つ
て回収部23に連結しており、シート状成形材M
は加熱部で加熱された後回収される。
<作用> 本発明装置では、シリコーンゲル原料はノズル
17から偏平状をしたシート状成形材Mとして吐
出される。
このシート状成形材Mは上下フイルム18,1
9で上下を被覆された後に圧延ロール20,20
で所定の厚さに圧延されて加熱部22に送られ、
ここで加熱処理されてゲル化すると共に、回収部
23で例えば切断される等して回収される。
<実施例> 第1図は本発明製造装置の構成を示す略解図
で、シリコーンゲル原料、例えば前記トーレシリ
コーンCY52に商品名フイライト(日本フイラ
イト株式会社製造)や商品名エクスパンセル(日
本フイライト株式会社販売)等の微小中空球体を
混入した複合型シリコーンゲル原料は原料供給手
段からノズルに供給される。この原料供給手段は
実施例では混練タンク10と脱泡手段及ホツパー
16で構成されている。
シリコーンゲル原料はまず混練タンク10に投
入されてここで、図示しない羽根等により混練さ
れる。
混練されたシリコーンゲル原料はバルブ11を
開いて脱泡手段に送られる。実施例では脱泡手段
として無端帯13に脱泡タンク12を複数個取付
けた装置が用いられており、この脱泡タンク12
に投入されたシリコーンゲル原料は無端帯13の
回転で移送されて脱泡位置に送られる。
タンク12は脱泡位置で停止し、このタンク1
2には蓋14が上方から降りて来てタンクを密閉
する。
蓋14には減圧手段15が設けてあり、これに
よつてタンク12の内部は減圧されるから、混練
時に原料内に混入した空気は脱泡される。
而してシリコーンゲル原料が前記トーレシリコ
ーンCY52のようにA液、B液の2液混合型で
ある場合には、各液に微小中空球体を混合した後
にニーダーで少量づつこのA液、B液を混練しな
がら脱泡タンクへ供給する必要がある。
そこで、混練済みのシリコーゲル原料は脱泡タ
ンク12で脱泡され、該脱泡タンク12が移動反
転することで、下方に位置したホツパー16へと
移され、続いて該ホツパー16内の圧送手段(図
示略)で、フイルム被覆部のノズル17へと送ら
れる。
ノズル17は、上下のフイルム18,19の進
行経路の合流手前、下フイルム19の直上に位置
しており、前記シリコーンゲル原料を下フイルム
19上に水平方向に幅のある薄板状、即ち偏平状
のシート状成形材Mとして、流し出す役目をす
る。尚、該ノズル17の開口は調整自在であり、
大まかに下フイルム19上のシリコーンゲル原料
の厚みを調整する事が出来る。
続き、該ノズル17の前方において、下フイル
ム19と合流すべく上フイルム18が降りてき
て、これらが重なることで、上下フイルムとの三
層構造となつたシート状成形材は、その後、更に
前方の圧延ロール20,20間を通過する。この
圧延ロール20は、その間隔を自由に調整する事
が出来、シート状成形材Mを所望の一定厚みに均
一に圧延、延展する。
圧延ロール20の前下方には、次の加熱部、例
えば加熱トンネル22を貫通するべくベルトコン
ベア21の始端が位置しており、圧延、圧展され
たシート状成形材Mはそのままの状態で加熱トン
ネル22へ向つて移送される。
該加熱トンネル22内には適宜の加熱手段(図
示略)が設けてあり、シート状成形材Mは該ベル
トコンベア21に乗つたまま移動する間に加熱さ
れ、この加熱トンネル22を出る頃には、ゲル化
を完了し、回収部としての作業台23上にシリコ
ーンゲルシートM′となつて出てくる。
ここで、前述の上下フイルム18,19が、シ
リコーンゲルシートM′が使われる用途環境に被
覆材として適したものであれば、このシリコーン
ゲルシートM′をこのまま使用して第2図に示す
如きゲル充填シート30として仕上げれば良い
が、ゲル充填シートが使われる用途環境は様々で
あるため、シリコーンゲルシート製造用のフイル
ムはむしろ安価で、かさ張らなく、耐熱性のある
フイルム材料を使用し、製品のゲル充填シートが
使用される用途環境に合つた別の被覆材に張り替
える行程を付加する方が良い。
シリコーンゲルシートM′の製造にのみ用いる
フイルム材料としては、極薄いポリエステルフイ
ルムが適する。
又、この場合には、前もつてゲルとの接触面側
には離型剤を塗つておくのが良い。
フイルムを張り替えるには、シリコーンゲルシ
ートM′の上下のフイルムを剥した後、これに替
え、被覆材として用途環境に適し、且つ、接合
性、例えば、熱溶着性の良い被覆材を再び張り合
わせる。
これに適したフイルム材料としては、例えば、
塩化ビニールフイルムがあり、また熱溶着性はこ
れに劣るが経年変化の少ない点で優るフイルム
に、例えば、ウレタンフイルムがある。又、熱溶
着性の著しく劣るフイルムの場合には、熱溶着性
の接着剤層を介在させる等して行なう事も可能で
あり、勿論、熱溶着性でなく単なる接着剤層を介
在させ、その接着力で接合するようにしても良
い。尚、フイルムの張り替えの際には、筒ヘロー
ル状に巻いたフイルムを回転させながら張り付け
る等してゲルとの間に空気が入らないように配慮
する必要がある。
上記シリコーンゲルシートM′は通常第2図に
示す如く格子状の区画筋31を溶着形成したゲル
充填シート30に作られる。
このゲル充填シート30は充填セル32の突出
寸法を高くする事が望ましいから、区画筋形成部
分に存在したゲル物質を、区画筋31の形成時に
おいて充填セル部分に折込み状に押込んで作る事
が良く、このためには上記シリコーンゲルシート
M′の上下フイルムとして、膨張性と弾性の良い
熱溶着性フイルムを用い、この上下フイルムを区
画筋31の部分で相互に溶着する事が望ましい。
第3図参照、ここには本発明装置の他の実施例
が示されている。
この実施例では、シリコーンゲル原料100は
原料供給手段中においてホツパーに供給される以
前に脱泡され、又シリコーンゲル原料のシート状
成形材110は上下1対の圧延ローラで圧延され
る。
更にこの実施例では、上記シリコーンゲル原料
のシート状成形材は上下にフイルムを重層接着さ
れており、このフイルム中の下側のフイルムは移
動受面としてベルトコンベアの上に展張されてい
る。
この実施例においては、2液混練型のシリコー
ン、例えばトーレシリコーン株式会社の製造する
商品名トーレシリコーンCF5027やトーレシリコ
ーンCY52又は信越化学工業株式会社製造の商品
名KE−1051に、微小中空球体、例えば日本フイ
ライト株式会社の製造するフイライト(登録商
標)やエクスパンセル(登録商標)を混入したも
のをシリコーンゲル原料として用いている。而し
てこの様なシリコーンゲルについては特願昭60年
第297677号において開示してある。
このためこの実施例の装置は、原料供給手段2
00、ノズル300、移送装置400、加熱部5
00から構成されており、上記原料供給手段20
0にはホツパー210と、このホツパー210へ
供給するシリコーンゲル原料100を混練処理す
る混練装置220とこれに続く脱泡装置230と
が附設されている。
上記混練装置220は、A液、B液を別々に収
容する1対の混練タンク221,221′と、こ
の混練タンク221,221′の下部に設けられ
たニーダポンプの如き混練型フイーダ222とを
有している。
シリコーンゲル原料100のA液、B液は別々
のタンク221,221′で前記微小中空球体と
混合される。
このためにタンク221,221′の内部には
回転する羽根223,223′が設けてあり、こ
の羽根によつてA液とB液とは撹拌されて夫々微
小中空球体を混入される。
タンク221,221′には夫々バルブ224,
224′が設けてあり、このバルブ224,22
4′を開いて、A液とB液とをフイーダー222
へと送る。即ちA液とB液とは別々のタンク22
1,221′で微小中空球体を混合する事で、混
合中にゲル化が始まるのを防止出来る。
また、此等タンク221,221′は工場の上
層階に設けてあつて、下層階にあるフイーダー2
22にA液、B液を送るに当たり重力を圧送の補
助力として利用している。
上記微小中空球体を混入するため、混練タンク
221,221′には微小中空球体を供給するタ
ンク225が設けてあり、このタンク225が上
記1対の混練タンク221,221′にバルブ2
26,226′を介して微小中空球体が所望量供
給される。
フイーダー222は、微小中空球体と混合済み
のA液、B液を両者混練して、ゲル状硬化可能な
状態にして次の脱泡装置230へと送りだす。
この脱泡装置230は、上下方向に回巡する無
端帯231に複数個の脱泡タンク232を取付け
て構成してあり、無端帯231の間欠的な回巡運
動と共に脱泡タンク232が間欠的に移動し、フ
イーダー222からシリコーンゲル原料100を
供給される位置と、脱泡位置、及びホツパー21
0に原料100を供給する位置とに順次停止す
る。このタンク232の脱泡位置には、タンク2
32が停止した時に上方より降下してタンク23
2の開口部を密閉する蓋233が設けてあり、こ
の蓋233には例えば真空ポンプ234等の減圧
手段が設けてあつて、蓋233で密閉されたタン
ク232の内部を減圧する様構成されている。
従つてタンク232内のシリコーンゲル原料1
00中に、混練時において混入した空気はタンク
232の減圧で除去される。
タンク232は脱泡後にホツパー210の上方
の迄移動し、この位置で開口側を下にする姿勢で
停止する。
従つてタンク232内のシリコーンゲル原料1
00はタンク232から流出してホツパー210
に流入する。
ホツパー210の出口側には、シリコーンゲル
原料100を圧送するスクリユー等の圧送手段2
12が設けてあり、この圧送手段212によつて
シリコーンゲル原料100は供給路に押出され
る。ホツパー210の出口とノズル300間には
上記供給路、例えば可とう性のホース211、望
ましくは透明な塩化ビニール等のホースが連結さ
れており、このホースは作業終了後取外されて掃
除され得る様にホツパーに着脱自在に取付けられ
ている。
ホツパー210の内部には、例えば圧送スクリ
ユー212が設けてあり、ホツパー210内のシ
リコーンゲル原料100はノズルに向けて押出さ
れる。
このホツパー210は、例えば脱泡を混練タン
ク221,221′内で行なう様な場合には、混
練型フイーダー222を直接ノズル300に連結
してシリコーンゲル原料100をノズル300に
給送出来るから、原料供給手段200から除く事
が出来る。
ノズル300から吐出されるシート状成形材1
10は吐出直後にその上下両面にフイルム41
0,420を重層される。
このノズル300は内部のシリコーンゲル原料
100を自重で流出させる様に作られており、従
つてこの実施例では圧送手段としてのスクリユー
コンベヤは使用されない。
このために移送装置400にはフイルム供給装
置430が設けてあり、このフイルム供給装置4
30は1対のリール431,431′に上側フイ
ルム420と、移動受面となる下側フイルム41
0を巻装してあり、このフイルム410,420
はその下側フイルム410がシート状成形材11
0の下面と接する様に吐出口310の下に水平に
展張される一方上側フイルム420はシート状成
形材110の上面に重層される様に吐出口310
の上方から供給される。
この様にして上下両面をフイルム410,42
0で被覆されたシート状成形材110はベルトコ
ンベヤ440等の搬送手段で水平移送されて加熱
部500に案内される。
シート状成形材110はその搬送中において加
熱部500の手前で上下1対の圧延ローラ45
0,450′により一定の厚さに圧延される。こ
の圧延ローラ450,450′は実施例では送出
ローラを兼ねているが、この構成に限定されるも
のではない。
上記フイルム410,420は、シート状成形
材110がシリコーンゲルシートとして取出され
た時に剥離する事が出来る様にしておく事が望ま
しく、かくすれば製品であるシリコーンゲルシー
トからフイルム410,420を剥離回収して、
この代りにシリコーンゲルシートの用途に応じた
被覆フイルムを重層する事が出来る。
このフイルム410,420を剥離回収するた
めに、実施例では1対の回収巻取リリール43
2,432′が加熱部500の終端に設けてあり、
これらリール432,432′はフイルム回収後
に供給側リール431,431′として使用する
事も可能である。
フイルム410,420のシリコーンゲルシー
トからの剥離を容易にするために、フイルム41
0,420にはシート状成形材110と重層する
前に離型材が例えばフエルト製ブラシ460,4
60′等の塗付手段で塗付されると共にこの離型
材が塗付後にフアン470,470′で乾燥され
る。
圧延ローラ450,450′で圧延されたシー
ト状成形材110はベルトコンベヤ440によつ
て加熱部500の加熱トンネル510内に案内さ
れる。この加熱トンネル510内には遠赤外線ヒ
ーター等の加熱手段520が設けてあり、シート
状成形材110はこのトンネル510を通過しつ
つ加熱されてゲル化を完了する。
上記ベルトコンベヤ440は、実施例では圧延
ローラ450,450′の加熱部寄りに設けられ
ている。
このベルトコンベヤ440の始端のロール44
1は上記フイルム供給装置430の機枠432に
支持されており、この機枠432はレール433
上に車輪434,434′を介して乗つている。
上記機枠432は上記加熱トンネル510を支点
として発条機構435で弾発されており、この発
条の力によりベルトコンベヤ440は緊張力を与
えられている。
上記ゲル化を完了したシリコーンゲルシート1
00′は加熱トンネル510を出た場所にある回
収部530で回収されるが、回収時の状態の侭で
は実用上使う事が出来ず、通常は被覆フイルム等
の被覆材内に封入して、所謂ゲル充填パツドとし
て使用される。
そこで、前述の上下フイルム410,420
が、ゲル充填パツドが使われる用途環境に被覆材
として適したものであれば、このフイルム41
0,420をそのまま接合してゲル充填パツドを
作れば良いが、ゲル充填パツドが使われる用途環
境は様々であるため、シリコーンゲルシート製造
時のフイルム410,420はむしろ安価で、か
さ張らなく、耐熱性ある材料を使用し、製品のシ
リコーンゲルシート100′には、このシートが
使用される用途環境に合つた別の被覆材を張り替
えるのが良い。
例えばシリコーンゲルシート製造にのみ用いる
フイルム410,420としては、極薄いポリエ
ステルフイルムが適するが、製品としてのゲル充
填パツドの被覆材としては、塩化ビニールフイル
ムやウレタンフイルム及びウレタンと塩化ビニー
ルとの共重合フイルム等が良好である。
フイルムを張り替えるには、連続状に作られる
シリコーンゲルシート100′を適宜大きさにカ
ツトし、このカツトしたシリコーンゲルシートの
上下のフイルムを剥した後、これに替え、被覆材
として用途環境に適するフイルムを再びシリコー
ンゲルシートの上下面に重合して貼り付ける。
もしシリコンゲルシート100′を連続状のま
まにしてフイルムを貼り替えるのであれば、第4
図に示す如く、フイルム420,410を回収巻
取リール432′,432で剥離した直後に供給
リール436から引出された新しい被覆フイルム
420′をシリコーンゲルシート100′の表面に
貼着する事が出来る。
<発明の効果> 本発明装置はこの様に上下のフイルムでシート
状成形材を被覆しつつ圧延するものであるから均
一は肉厚のシリコーンゲルシートを容易に作る事
が出来ると共に、ベルトコンベヤー上にシリコー
ンゲル原料を吐出してシート状成形材を作るもの
であるから、シリコーンゲルシートを連続的に大
量生産する事が出来る効果がある。
そして又本発明装置においては、シリコーンゲ
ル原料を脱泡してノズルに送るため、製品のシリ
コーンゲル中に気泡が発生したり、或は又シリコ
ーンゲルシートの1部が気泡のため欠損したりす
る問題を確実に防止する事が出来る効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明製造装置の構成を示す略解図、
第2図は同上装置で得られたシリコーンゲルシー
トの使用例を示す斜視図、第3図は本発明装置の
他の実施例を示す略解図、第4図は第3図に示す
装置に用いるフイルム貼替え機構の実施例を示す
平面図である。 図中10,221,221′は混練タンク、1
2,232は脱泡タンク、16,210はホツパ
ー、17,300はノズル、18,19,41
0,420はフイルム、20,450,450′
は圧延ロール、21,440はベルトコンベヤ
ー、22,510は加熱部としての加熱トンネ
ル、23,530は回収部としての作業台を示
す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シリコーンゲル原料を収容する少なくとも1
    箇のタンクを有する原料供給手段と、上記原料供
    給手段からシリコーンゲル原料を供給されると共
    に、水平方向に細長い吐出部を有し、この吐出部
    からシリコーンゲル原料を所定の厚さで吐出する
    ノズルと、上記ノズルから吐出されるシリコーン
    ゲル原料のシート状成形材の下面に重着する様に
    ノズル吐出口の下方に供給展張された下側フイル
    ムと、上記ノズルから吐出されるシート状成形材
    の上面に重着する様にノズル吐出口の前方に供給
    展張される上側フイルムと、上記上下フイルムを
    上下面に重着したシート状成形材を上下から圧延
    する上下1対の圧延ローラと、上記下側フイルム
    を載せてこれを所定速度で移行せしめるベルトコ
    ンベヤーとを有する移送装置と、上記ベルトコン
    ベヤー上のシート状成形材をシリコーンゲルシー
    トにゲル化する加熱手段と、この加熱手段の出口
    側に設けたシリコーンゲルシートの回収部とを有
    する加熱部とを有する事を特徴としたシリコーン
    ゲルシートの製造装置。 2 上記原料供給手段に続いてシリコーンゲル原
    料を脱泡する手段を設けた事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のシリコーンゲルシートの製
    造装置。 3 上記シリコーンゲル原料を収容するタンクが
    原料を混練するタンクである特許請求の範囲第1
    項記載のシリコーンゲルシートの製造装置。 4 上記加熱手段が加熱トンネル内に設けられ、
    上記ベルトコンベヤーがこの加熱トンネルを貫通
    している特許請求の範囲第1項記載のシリコーン
    ゲルシートの製造装置。 5 上記混練タンクが1対であつて各タンクにシ
    リコーンゲル原料のA液とB液とが各別に収容さ
    れる事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    シリコーンゲルシートの製造装置。 6 上記1対の混練タンクが内部のシリコーンゲ
    ル原料を脱泡するため1時的に密閉減圧される事
    を特徴とした特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載のシリコーンゲルシートの製造装置。 7 上記1対の混練タンクに微小中空球体を夫々
    供給するためのタンクが接続されている特許請求
    の範囲第5項の装置。 8 上記移送装置が上記上下両側のフイルムに離
    型剤を塗布する手段を備えており、この手段は上
    記上下両側フイルムがシート状成形材と重着する
    以前に上下両側のフイルムのシート状成形材と接
    触する面に離型剤を塗布する様に構成されている
    特許請求の範囲第1項の装置。 9 上記移送装置の離型剤塗付手段がフイルム面
    の離型剤を乾燥させる乾燥手段を有している特許
    請求の範囲第8項の装置。 10 上記加熱部の回収部に、上記シリコーンゲ
    ルシートの上下両側のフイルムを剥離除去する手
    段と、上記シリコーンゲルシートの上下両面に新
    しい別のフイルムを重着する手段とを設けた特許
    請求の範囲第1項の装置。 11 上記ノズルの吐出口がシート状成形材の厚
    さを変化調整出来る様に開口寸法を変化出来る特
    許請求の範囲第1項の装置。 12 上記原料供給手段がタンクから送出される
    シリコーンゲル原料を混練しながら圧送するフイ
    ーダーを備えている特許請求の範囲第1項の装
    置。 13 シリコーンゲル原料であるA液とB液とを
    夫々別個に収容して混練するタンクと、このタン
    クから送出される2液を合せて混練しながら圧送
    するフイーダーと、上記フイーダーから送出され
    るシリコーンゲル原料を受入れる少なくとも1個
    のタンクを有し、このタンクを脱泡位置で1時的
    に密閉減圧してシリコーンゲル原料内の気泡を脱
    泡し、次いでこのタンクをその開口部が下になる
    様に反転せしめて内部のシリコーンゲル原料を流
    下せしめる脱泡装置と、上記脱泡装置のタンクが
    反転する位置に設けられたホツパーとを有する原
    料供給手段と、上記ホツパーからシリコーンゲル
    原料を供給されると共に、水平方向に細長い吐出
    部を有し、この吐出部からシリコーンゲル原料を
    所定の厚さで吐出するノズルと、上記ノズルから
    吐出されるシリコーンゲル原料のシート状成形材
    の下面に重着する様にノズル吐出口の下方に供給
    展張された下側フイルムと上記ノズルから吐出さ
    れるシート状成形材の上面に重着する様にノズル
    吐出口の前方に供給展張される上側フイルムと、
    上記上下フイルムを上下面に重着したシート状成
    形材を上下から圧延する上下1対の圧延ローラ
    と、上記下側フイルムを載せてこれを所定速度で
    移行せしめるベルトコンベヤーとを有する移送装
    置と、上記ベルトコンベヤーを貫通させると共に
    内部には加熱手段を設けてシート状成形材をシリ
    コーンゲルシートにゲル化する加熱トンネルと、
    この加熱トンネルの出口側に設けたシリコーンゲ
    ルシートの回収部とを有する加熱部とを有する事
    を特徴としたシリコーンゲルシートの製造装置。 14 上記原料供給手段のホツパーがその出口側
    に圧送手段を有している特許請求の範囲第13項
    の装置。
JP63020690A 1987-01-31 1988-01-29 Production equipment of silicone gel sheet Granted JPS6445612A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2125487 1987-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445612A JPS6445612A (en) 1989-02-20
JPH0550969B2 true JPH0550969B2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=12049946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020690A Granted JPS6445612A (en) 1987-01-31 1988-01-29 Production equipment of silicone gel sheet

Country Status (2)

Country Link
US (2) US4950148A (ja)
JP (1) JPS6445612A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756133A (en) * 1996-10-03 1998-05-26 Warner-Lambert Company Continuous gum base processing with cooling towers
US6083853A (en) 1996-11-06 2000-07-04 Fuji Polymer Industries Co., Ltd. Formed sheet of thermoconductive silicone gel and method for producing the same
JPH10184817A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Tsubakimoto Chain Co 補強板に樹脂をモールドした樹脂製チェーン
CA2514078C (en) * 2002-12-31 2012-07-10 Ossur Hf Wound dressing
PL3120983T5 (pl) 2003-06-24 2024-04-22 Aspen Aerogels, Inc. Ciągły arkusz materiału żelowego oraz ciągły arkusz materiału aerożelowego
WO2005034797A2 (en) * 2003-09-17 2005-04-21 Ossur Hf Wound dressing and method for manufacturing the same
US7531711B2 (en) * 2003-09-17 2009-05-12 Ossur Hf Wound dressing and method for manufacturing the same
US8303284B2 (en) * 2006-10-23 2012-11-06 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing porous body and method for producing porous body
US9211106B2 (en) 2010-04-29 2015-12-15 Neorad As Coupling an ultrasound probe to the skin
GB2479930B (en) * 2010-04-29 2017-12-06 Respinor As Coupling an ultrasound probe to the skin
CN108381949B (zh) * 2018-02-08 2019-06-21 广东埃力生高新科技有限公司 凝胶复合材料的制备系统及制备方法
JP2022123156A (ja) * 2019-06-28 2022-08-24 Agc株式会社 ゲルの製造方法、及びゲルの製造装置
CN110524737B (zh) * 2019-09-03 2021-11-05 六安新兴塑管有限公司 一种塑管生产用自动上料机构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2698271A (en) * 1949-08-13 1954-12-28 Dick Co Ab Production of thick, laminated, fibrous structures
US3137743A (en) * 1960-11-03 1964-06-16 Tru Scale Inc Method of forming foamed structures
US3154618A (en) * 1961-01-19 1964-10-27 Baer Maschf Josef Method of and apparatus for effecting a succession of pressure casting operations with castable resins
US4003777A (en) * 1967-09-12 1977-01-18 Eddy Robert G Method of forming a laminated structure
US3630802A (en) * 1970-07-13 1971-12-28 Theodore J Dettling Method and apparatus for producing a coated substrate and a laminated product
US3900543A (en) * 1971-01-11 1975-08-19 Schlumberger Technology Corp Method for making a foam seismic streamer
US3764247A (en) * 1972-05-30 1973-10-09 Dow Chemical Co Apparatus for molding hardenable materials
US3933548A (en) * 1974-08-19 1976-01-20 Beatrice Foods Co. Production of urethane foams and laminates thereof
US4128369A (en) * 1975-12-10 1978-12-05 Hazelett Strip-Casting Corporation Continuous apparatus for forming products from thermoplastic polymeric material having three-dimensional patterns and surface textures
GB1586167A (en) * 1976-09-24 1981-03-18 Bfg Glassgroup Moulding solid layers
US4295907A (en) * 1979-12-28 1981-10-20 Freeman Chemical Corporation Method of making glass fiber reinforced laminate
US4393113A (en) * 1980-06-05 1983-07-12 Teitin Limited Novel silicon-containing copolymer, ultrathin solid membrane composed of said copolymer, use of said solid membrane for concentrating a specified gas in a gaseous mixture, and process for producing said solid membrane
FR2548043A1 (fr) * 1983-06-14 1985-01-04 Saint Gobain Vitrage Procede et dispositif pour la fabrication par coulee d'une couche optiquement homogene transparente a partir d'un melange de composants
US4572865A (en) * 1983-12-05 1986-02-25 The Celotex Corporation Faced foam insulation board and froth-foaming method for making same
US4595440A (en) * 1983-12-08 1986-06-17 Memron Inc. Transfer process for forming magnetic disk memories
US4698110A (en) * 1985-11-27 1987-10-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of fluoropolymer coated material
US4693858A (en) * 1986-04-25 1987-09-15 Variseal Manufacturing Corp. Method of processing hydrocolloid dressings

Also Published As

Publication number Publication date
US5011393A (en) 1991-04-30
US4950148A (en) 1990-08-21
JPS6445612A (en) 1989-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0550969B2 (ja)
US5472541A (en) Method of applying adhesive to porous materials
RU2150416C1 (ru) Способ упаковки липких веществ в жидком состоянии и установка для его осуществления
EP0200394A1 (en) Method and apparatus for producing laminated sheet material
KR100848003B1 (ko) 원단의 합포방법 및 합포장치
JPS61190406A (ja) 多孔質包装材を製造する方法および装置
US20080257479A1 (en) Process for Producing Adhesive Type Heater
JPH02109877A (ja) ゲル充填緩衝防振パーツの製造方法
KR19990022862A (ko) 고체 탄성 중합체 겔을 제조하는 방법
DK166575B1 (da) Fremgangsmaade og apparat til lodret fremstilling af saakaldte sandwich-konstruktionselementer
JP2021194591A (ja) 液体含浸方法及び液体含浸装置
JPH06254988A (ja) ライニング用管体の製造方法及び製造装置
JPH0379068B2 (ja)
JPH0448957A (ja) 接着剤の塗布装置及び方法
JPS62161513A (ja) シリコ−ンゲルシ−トの製造装置
WO1980001270A1 (en) Method of manufacturing packaging container with readily soluble powder adhesive layer
JP3561194B2 (ja) 磁気泳動型表示器の製造装置および方法
JPS6342766A (ja) 間隔板の製造装置
KR20120115442A (ko) 스티커형 접착패드의 필름 코팅 장치
JPS6342765A (ja) 間隔板の製造装置
JPH11348911A (ja) 充填包装機における吸湿性材料の連続混合装置
JPH03130115A (ja) スラッシュ成形用粉体の付着方法及び装置
JP2001080604A (ja) 流動物の充填包装装置
JPS62262770A (ja) 間隔板の製造装置
JP2001503791A (ja) 粘着表面を有する可融性接着剤の粘着防止処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees