JPH0379068B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0379068B2
JPH0379068B2 JP58050357A JP5035783A JPH0379068B2 JP H0379068 B2 JPH0379068 B2 JP H0379068B2 JP 58050357 A JP58050357 A JP 58050357A JP 5035783 A JP5035783 A JP 5035783A JP H0379068 B2 JPH0379068 B2 JP H0379068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
roll
coated
coating
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58050357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59177159A (ja
Inventor
Minoru Muranaka
Seiichi Yanagisawa
Shigeru Ishida
Kazuo Kurihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP5035783A priority Critical patent/JPS59177159A/ja
Publication of JPS59177159A publication Critical patent/JPS59177159A/ja
Publication of JPH0379068B2 publication Critical patent/JPH0379068B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、接着剤の塗工方法及びその装置に
係わり、更に詳しくは無溶剤熱反応形の接着剤を
粉粒形状に成形して供給し、この粉粒形状の接着
剤を加熱溶融して被塗工材に転写した後、前記接
着剤を所定の温度に加熱して硬化させるようにし
た接着剤の塗工方法及びその装置に関するもので
ある。
従来調整ロールを備えた塗工ロール方式の塗工
装置にあつては、塗工ロールと調整ロールとで形
成される液溜りへ接着剤を供給する手段として液
状のもとにポンプやスクリユ押出し機が一般に使
用されている。
然し乍ら、このような従来の塗工装置にあつて
は、接着剤が反応形接着剤の場合使用後の洗浄が
必要であり、また洗浄に当つて溶剤を使用する為
に安全上、衛生管理上に問題があつて、多くの手
間と時間を要すると言う問題があつた。
また一方接着剤を粉末化し、この接着剤を被塗
工材の塗工面上に散布して全体を加温し、メルト
する塗工方法が知られている。しかしこの塗工方
法の場合、被塗工材として殆どが平板状に限定さ
れ、例えばハニカムの両面のように凹凸面に接着
剤を選択的に塗布することは極めて困難で、また
塗布した場合には接着剤に無駄が多くなりコスト
上に問題があつた。
この発明は、係る従来の問題点に着目して案出
されたもので、その目的とするところは被塗工材
に塗布する接着剤を供給段階で反応の進行を起さ
ないように加工し、塗工装置の清掃作業性を良好
にする一方、安全上並びに衛生管理上の問題を未
然に解決し、更に被塗工材の形状等には限定され
ずに接着剤を転写することが出来ると共に、無駄
な接着剤を使用せずに効率良く被塗工材に塗工す
ることが出来る接着剤の塗工方法及びその装置を
提供するものである。
この発明は上記目的を達成するため、加熱装置
を備えた塗工ロールと調整ロールとを被塗工材の
表裏面に回転可能に摺接させ、かつ被塗工材の搬
送方向に対して交差する方向に平行に配設し、前
記塗工ロール及び調整ロールと、この両ロールの
両側部を覆う堰板とにより、略V字状の液溜りを
構成し、この液溜りの上方に、振動発生装置を備
えた箱状の分散供給装置を平行に設置し、この分
散供給装置は、前記液溜りに接着剤を均等に分散
供給させるための供給樋により構成し、この供給
樋内の一部に、予め粉粒形状に加工された無溶剤
熱反応形の接着剤を順次分散供給する輸送手段を
接続したことを要旨とするものである。
この発明は上記のように構成され、被塗工材の
表裏面に、反応硬化系又はホツトメルト系の無溶
剤接着剤を以下のような工程順序により転写する
ことを特徴としている。
(a) 無溶剤形接着剤を低温にて粉粒形状に加工し
た接着剤を空気と分離した後、輸送手段を介し
て供給樋内に分散供給し、振動発生装置を介し
て左右に片寄らないように均等に分散させる工
程。
(b) 供給樋内に供給された接着剤を、振動発生装
置の振動送りで、順次背の低い堰側に移動さ
せ、供給樋内が接着剤で満たされた時点で、接
着剤が溶融する設定温度に加温された塗工ロー
ルと調整ロールと堰板とで区画構成される接続
剤の液溜りに流出させる工程。
(c) 前記液溜りに供給された接着剤を加熱溶融
し、この溶融して粘性を有する液状の接着剤を
塗工ロールと調整ロールとの設定された間〓を
通して順次シート状に加工する工程。
(d) 塗工ロールの周面に形成されるシート状の接
着剤を、被塗工材の搬送方向に追従してその表
裏面に順次転写する工程。
(e) 被塗工材の表裏面に塗工された接着剤を設定
温度に加熱して接着剤を再び溶融し硬化させる
工程。
以下、添付図面に基づき、この発明の実施例を
説明する。
第1図はこの発明を実施した塗工装置の斜視図
を示し、1は図示しない搬送コンベヤを介して搬
送される例えばハニカム状の板状、棒材、型材等
の被塗工材であつて、この被塗工材1の表裏面1
a(塗工面1a)には、溶融された一定粘度の接
着剤2が転写される。この接着剤2は、反応硬化
系又はホトメルト系の無溶剤形の接着剤の接着剤
を使用し、予め別の製造工程(例えば混練機、押
出機、ペレタイザ等)で約20度の冷却下のもとに
粉粒形状に加工される。またこの発明で実施する
接着剤2は、硬化剤を既に低温(40度〜60度)下
でブレンドされたものであり、また80度前後で粘
性液状化する特性を持ち、更に120度近辺では急
速な硬化反応を行う特性を有している。また一
方、液状になる80度近辺でも接着剤2は漸時反応
ゲル化が進行する性質をも持つている。
ここで粉粒形状とは、例えば無溶剤形の接着剤
2をペレツト状やフレーク状の形状に形成された
もので、かつ約80度前後の加熱により溶融する大
きさに加工されたものを言う。
上記被塗工材1の塗工面1a上には、被塗工材
1の搬送方向と直行する方向に塗工ロール3と調
整ロール(ドクタロール)4とが平行に配設さ
れ、この塗工ロール3は被塗工材1の塗工面1a
に摺接して回転自在に架設され、また調整ロール
4は塗工ロール3と所定の間隙を隔てて固定され
た状態で架設されている。
前記塗工ロール3と調整ロール4とは、その内
部に埋設された図示しない加熱装置を介して塗工
時には接着剤2が溶融する設定温度(約80度)に
加温され、またこの塗工ロール3と調整ロール4
との上方には、該塗工ロール3と、調整ロール4
と、その両側部を囲う堰板5により区画形成され
た略V字状の液溜り6に前記粉粒形状に加工され
た接着剤2を均等に分散供給する分散供給装置7
が平行に設置されている。
なお溶融した接着剤2が接触する塗工ロール
3、調整ロール4、堰板5の表面をテフロンやシ
リコン等でコーテイングして離型処理しておけ
ば、作業終了後に附着した接着剤2の剥離作業が
容易となるものである。
上記分散供給装置7を構成する箱状に形成され
た供給樋8は、その長手方向に背の高い堰8a
と、背の低い樋8bと、その両側に樋8aよりも
背の高い仕切板8cとで構成され、背の低い樋8
bには前記液溜り6に接着剤2を順次流れ落すガ
イド板9が一体的に形成されている。
また上記分散供給装置7の供給樋8は、振動発
生装置10の上に載置され、この振動発生装置1
0は供給樋8内に接着剤2が供給された際、供給
樋8の前後、左右を交互に上下方向に振動させて
接着剤2の片寄りを防止すると共に、液溜り6に
均等に分散供給するようにしたものである。
前記分散供給装置7に於ける供給樋8の一端側
の上部には、接着剤2を収容する容器11と接続
する輸送手段12の供給パイプ13が接続されて
いる。搬送手段は12は、前記供給パイプ13の
一端がバルブ14を介して連結するセパレータ1
5と、このセパレータ15に装備されたブロア1
6及び排気管17と、更にセパレータ15の側部
に連結された接着剤2の吸込管18とから構成さ
れる。
そして前記ブロア16の駆動により、容器11
内から空気と共に接着剤2をセパレータ15内に
吸引して、空気と接着剤2とを分離した後供給量
の調整されたバルブ14を介して供給パイプ13
により供給樋8内に接着剤2を均等に分散供給す
るものである。
次にこの発明の実施例の接着剤塗工方法につい
て説明する。
先ず無溶剤熱反応形接着剤を別の製造工程で低
温にて粉粒形状に加工された接着剤2を容器11
内に供給して収容する。次に容器11内の粉粒形
状の接着剤2及び空気を、輸送手段12を構成す
るセパレータ15内に、ブロア16を駆動するこ
とによつて吸込管18より吸引し、そしてセパレ
ータ15内で接着剤2と空気とに分離し、空気の
みを排気管17を介して外部に排気する。
分離された接着剤2は、供給量が調整されたバ
ルブ14を介して供給パイプ13により分散供給
装置7の供給樋8内に分散供給される。供給樋8
は、接着剤2の供給前に振動発生装置10を介し
て前後、左右方向に振動された接着剤2が片寄ら
ずしかも、均等に分散するように作動している。
供給樋8内に供給された接着剤2は、振動発生装
置10の振動送りにより順次背の低い堰8b側に
移動し、接着剤2が供給樋8内を満たすようにな
つた時点で堰8bと一体に形成されたガイド板9
に沿つて液溜り6に流出する。
液溜り6に落下収容された粉粒形状に形成され
た接着剤2は、予め溶融温度に加熱された塗工ロ
ール3と調整ロール4との周面に接触して粘性を
有する液状の接着剤2aとなり、被塗工材1の移
動に同期して回転する塗工ロール3と調整ロール
4との間隙を通つてシート状に形成された後、被
塗工材1の表裏面1aに転写させる。そして接着
剤2aが転写された被塗工材1は、次の工程にて
設定温度(120度前後)に加温され、この加温さ
れた時点で接着剤2aは硬化する。
上記のような工程により搬送コンベヤにより順
次搬送さてくる被塗工材1の表裏面1aに対して
接着剤2aを転写して塗工するものである。
この発明は、上記のように構成したので、以下
のような優れた効果を奏するものである。
(1) 被塗工材に塗布する接着剤を供給段階で反応
を起さないように加工し、被塗工材の形状等に
は限定されずに接着剤を均一に転写することが
出来る。
(2) 塗工装置の清掃が極めて容易となり、しか
も、接着剤が粉粒形状に加工さたものを使用す
る為、安全並びに衛生管理上極めて有効であ
る。
(3) 無駄な接着剤を使用せずに効率良く被塗工材
に塗工することが出来る。
(4) 振動発生装置により接着剤を液溜まりに均等
に分散させて供給でき、従つて接着剤の塗布作
業も精度良く塗布させることが出来る。
(5) 装置自体も比較的簡単であるため、安価に製
作できるとともにメンテナンスも容易に行うこ
とが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施した接着剤の塗工装置
の全体斜視図、第2図は第1図の−線に沿う
断面図である。 1…被塗工材、1a…被塗工材の表裏面、2,
2a…接着剤、3…塗工ロール、4…調整ロー
ル、5…堰板、6…液溜り、7…分散供給装置、
12…輸送手段、15…セパレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被塗工材の表裏面に、反応硬化系又はホツト
    メルト系の無溶剤形接着剤を以下のような工程順
    序により転写することを特徴とする接着剤の塗工
    方法。 (a) 無溶剤形接着剤を低温にて粉粒形状に加工し
    た接着剤を空気と分離した後、輸送手段を介し
    て供給樋内に分散供給し、振動発生装置を介し
    て左右に片寄らないように均等に分散させる工
    程。 (b) 供給樋内に供給された接着剤を、振動発生装
    置の振動送りで、順次背の低い堰側に移動さ
    せ、供給樋が接着剤で満たされた時点で、接着
    剤が溶融する設定温度に加温された塗工ロール
    と調整ロールと堰板とで区画構成される接着剤
    の液溜りに流出させる工程。 (c) 前記液溜りに供給された接着剤を加熱溶融
    し、この溶融して粘性を有する液状の接着剤を
    塗工ロールと調整ロールとの設定された間〓を
    通して順次シート状に加工する工程。 (d) 塗工ロールの周面に形成されるシート状の接
    着剤を、被塗工材の搬送方向に追従してその表
    裏面に順次転写する工程。 (e) 被塗工材の表裏面に塗工された接着剤を設定
    温度に加熱して接着剤を再び溶融し硬化させる
    工程。 2 加熱装置を備えた塗工ロールと調整ロールと
    を被塗工材の表裏面に回転可能に摺接させ、かつ
    被塗工材の搬送方向に対して交差する方向に平行
    に配設し、前記塗工ロール及び調整ロールと、こ
    の両ロールの両側部を覆う堰板とにより、略V字
    状の液溜りを構成し、この液溜りの上方に、振動
    発生装置を備えた箱状の分散供給装置を平行に設
    置し、この分散供給装置は、前記液溜りに接着剤
    を均等に分散供給させるための供給樋により構成
    し、この供給樋内の一部に、予め粉粒形状に加工
    された無溶剤熱反応形の接着剤を順次分散供給す
    る輸送手段を接続したことを特徴とする接着剤の
    塗工装置。
JP5035783A 1983-03-28 1983-03-28 接着剤の塗工方法及びその装置 Granted JPS59177159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035783A JPS59177159A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 接着剤の塗工方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035783A JPS59177159A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 接着剤の塗工方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177159A JPS59177159A (ja) 1984-10-06
JPH0379068B2 true JPH0379068B2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=12856642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035783A Granted JPS59177159A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 接着剤の塗工方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177159A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63256159A (ja) * 1987-04-11 1988-10-24 Ig Tech Res Inc ホツトメルト型接着剤塗布装置
WO1989005150A1 (en) * 1987-12-10 1989-06-15 La Jolla Cancer Research Foundation Conformationally stabilized cell adhesion peptides
WO1996015057A1 (en) * 1994-11-10 1996-05-23 Nordson Corporation Feed system for particulate material and transition hopper therefor
DE102007039949B3 (de) 2007-08-23 2008-12-04 Flooring Technologies Ltd. Vorrichtung zum Auftragen einer Suspension auf eine Trägerplatte
WO2016186712A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-24 Dow Global Technologies Llc Material delivery system for laminator

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836231A (ja) * 1971-09-11 1973-05-28
JPS507835A (ja) * 1973-05-24 1975-01-27
JPS51112083A (en) * 1975-03-25 1976-10-04 Kansai Paint Co Ltd Method for powder recovery and transfer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826069Y2 (ja) * 1975-07-18 1983-06-04 株式会社アイジ−技術研究所 ケイシヤトウノサンプソウチ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4836231A (ja) * 1971-09-11 1973-05-28
JPS507835A (ja) * 1973-05-24 1975-01-27
JPS51112083A (en) * 1975-03-25 1976-10-04 Kansai Paint Co Ltd Method for powder recovery and transfer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59177159A (ja) 1984-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2625383B2 (ja) 製本の際の接着剤塗布方法
US4371568A (en) Method and means to fill out uneven surfaces, for example in block boards
JPH0379068B2 (ja)
JPH062249B2 (ja) 間隔板の製造装置
US4571351A (en) Method for coating back-cloth with a powdery synthetic product
KR101893115B1 (ko) 합지필름 제조장치
JP2001506804A (ja) 基板の塗布のための方法および装置
JPH0379069B2 (ja)
JPS59189960A (ja) 接着剤の塗工装置
US4427487A (en) Novel gluing machine
JPS59156455A (ja) 接着剤の塗布方法及びその装置
JPS62271724A (ja) 溶融塗工方法
KR101893119B1 (ko) 합지필름의 제조방법
TW416907B (en) Method and apparatus for manufacturing prepreg
JPH08337759A (ja) 縁貼り装置
JPS6312990Y2 (ja)
JPH0576356B2 (ja)
CN212732770U (zh) 一种涂布均匀的胶带涂布机
JPS5837487Y2 (ja) 高粘度塗材用ロ−ル型塗布装置
CN111432943B (zh) 熔化热熔粘合剂的设备和方法
JPH058088B2 (ja)
JPS6342766A (ja) 間隔板の製造装置
KR100307151B1 (ko) 폴리스틸렌 시트 접착기의 종이 접착장치
JPS5976577A (ja) 粉末状接着剤の塗布方法
JPH07314437A (ja) 樹脂混練法および装置