JPH05506892A - 糸制動システム - Google Patents
糸制動システムInfo
- Publication number
- JPH05506892A JPH05506892A JP91505903A JP50590391A JPH05506892A JP H05506892 A JPH05506892 A JP H05506892A JP 91505903 A JP91505903 A JP 91505903A JP 50590391 A JP50590391 A JP 50590391A JP H05506892 A JPH05506892 A JP H05506892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thread
- yarn
- braking
- counterstay
- reservoir
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 104
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 72
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 67
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 59
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 26
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 10
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004753 textile Substances 0.000 claims description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 7
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 5
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 2
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 241000208422 Rhododendron Species 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 102000010029 Homer Scaffolding Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010077223 Homer Scaffolding Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000003190 viscoelastic substance Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/36—Measuring and cutting the weft
- D03D47/361—Drum-type weft feeding devices
- D03D47/364—Yarn braking means acting on the drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H57/00—Guides for filamentary materials; Supports therefor
- B65H57/003—Arrangements for threading or unthreading the guide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H59/00—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators
- B65H59/10—Adjusting or controlling tension in filamentary material, e.g. for preventing snarling; Applications of tension indicators by devices acting on running material and not associated with supply or take-up devices
- B65H59/20—Co-operating surfaces mounted for relative movement
- B65H59/22—Co-operating surfaces mounted for relative movement and arranged to apply pressure to material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H61/00—Applications of devices for metering predetermined lengths of running material
- B65H61/005—Applications of devices for metering predetermined lengths of running material for measuring speed of running yarns
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/36—Measuring and cutting the weft
- D03D47/361—Drum-type weft feeding devices
- D03D47/364—Yarn braking means acting on the drum
- D03D47/365—Brushes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D47/00—Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
- D03D47/34—Handling the weft between bulk storage and weft-inserting means
- D03D47/36—Measuring and cutting the weft
- D03D47/361—Drum-type weft feeding devices
- D03D47/364—Yarn braking means acting on the drum
- D03D47/366—Conical
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/511—Processing surface of handled material upon transport or guiding thereof, e.g. cleaning
- B65H2301/5115—Cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/53—Auxiliary process performed during handling process for acting on performance of handling machine
- B65H2301/531—Cleaning parts of handling machine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2515/00—Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
- B65H2515/40—Temperature; Thermal conductivity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2555/00—Actuating means
- B65H2555/10—Actuating means linear
- B65H2555/11—Actuating means linear pneumatic, e.g. inflatable elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2555/00—Actuating means
- B65H2555/10—Actuating means linear
- B65H2555/13—Actuating means linear magnetic, e.g. induction motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/50—Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves
- B65H2557/51—Laser
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2557/00—Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
- B65H2557/50—Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves
- B65H2557/512—Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves infrared
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/50—Diminishing, minimizing or reducing
- B65H2601/52—Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
- B65H2601/524—Vibration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Forwarding And Storing Of Filamentary Material (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
糸出し制動装置
技術分野
本発明は、糸貯溜体を支持し空間内で固定された部材を備えている糸フィーダー
であって、糸を前記部材から出口通路を通って高速で引き出すことができるよう
構成された糸フィーダーのための容易に移動可能な糸出し制動システムに使用さ
れる装置に関する。このシステムは、支承体内に配置されていて、このシステム
が動作すると、カウンターステイ部材に当接した状態で引き出されつつある糸を
クランプするよう構成された第1の部材を備えている。
従来の技術
制御された状態(または非制御の状態)で糸出し制動装置を糸フィーダーに配置
することは、従来から公知のことである。公知の制動袋!の場合、ばね部材の端
部に作用する制御部材により引き締められたり緩められたりする1つまたは複数
の目の形状を呈している部材を用いて糸の通路にわたって作用するばね部材が使
用されている。引き締め/緩めに応じて糸とカウンターステイ表面に作用する押
圧の状態は変動する(例えば、米国特許第4,785,855号の第4図より第
7図までを参照されたい)。
糸フィーダーの糸貯溜体の糸貯溜部の周囲に沿って個々のばね部材を配置するこ
とも、公知のことである。基本的には、ばね部材の第1の端部は固定されていて
、自由端部は糸に当接し、糸フィーダーの糸貯溜体の糸貯溜部の表面に糸を押圧
している(例えば、米国特許第4.785.855号の第2図と第3図を参照さ
れたい)。
ばね要素が糸フィーダーのスプール部材の周面に当接し、た状態で、強かれ弱か
れ糸を押圧する糸制動機能を発動させるため、上述のようなばね要素を制御する
ことはすでに公知のことである。
織機で糸をピックアップする工程の間、糸の引張状態を変更する制動装置を用意
することは以前から公知のことである。例えば、射出式織機の場合、射出体は最
大速度まで加速されるが、糸引出工程のスター!・時点では糸の引張状態(制動
効果)は低(設定されているかまたはゼロの状態である。スタート時点の後、制
動装置のスタート作用により糸の引張状態(制動効果)が増大する。このとき、
他方の端部位置に向かう射出体の動作は減速し、糸引圧機能の作用により支持体
上に形成された糸の風船状体が制動装置から走行してくる糸の一部を“キャッチ
・アップ”することが制動装置にとって解決しなければならない問題である。
それ故、織工程において射出体の動きに糸の引圧(糸の引張)を適合させること
が望まれている。このような問題を解決する多数の提案は既に知られている。
例えば、グリッパ一式織機の場合、制動機能/糸引張機能を半波状に正弦波変動
させることができることが望ましい。第1のグリッパ−は減速段に続(加速段の
間に糸を引き出すが、次のグリッパ−への切り替えのときに糸の速度はほぼゼロ
になる。このような変動はいろいろな問題を引き起こす。なぜなら、糸貯溜体上
の引出点に所在する加速された糸が制動作用部分に押圧されるので、擾乱(jl
れ)が生じることを防止しなければならないからである。
互いに向かい合って配置されていて、互いに向かう方向と互いに離れる向きの方
向に相互に影響を受ける2つの表面支持部を備えていて、糸貯溜部から糸が引き
8される工程の間、糸貯溜部材の糸貯溜部から走行する糸が前記2つの表面支持
部の間を通過するよう構成されたタイプの制御された状態にある制動/引張発生
ユニットを使用することは公知のことである。第1の表面支持部は糸貯溜部材の
端面上に位置決めされているかまたは前記端面の一部から構成されており、第2
の表面支持部は前記端面の外側に所在しているユニット上に配置されている。
糸貯溜部材に非制御状態の制動装置を配置することも公知のことである。この公
知の制動装置は、互いに向かい合って配置されていて、互いに向かう方向と互い
に離れる向きの方向の相互に影響しあう2つの表面支持部を備えていて、糸引a
工程の間、糸貯溜部材の糸貯溜部から走行する糸が前記の2つの表面支持部の間
を通過するよう構成されたタイプの装置である。第1の表面支持部は糸貯溜部材
の端面に配置されており、第2の表面支持部は前記の端面の外側に所在するユニ
ット上に配置されている。
本発明は、繊維機械、例えば、織機の糸貯溜部材、好適には、糸フィーダーに使
用される制御された状態または非制御状態の制動/張力発生ユニットに関し、さ
らに詳しく言えば、互いに向かい合って配置されていて、互いに向かい合う方向
と互いに離れる向きの方向に相互に影響しあう2つの表面支持部を備えていて、
糸貯溜部材から糸を引き出す工程の間、糸貯溜部から走行してきた糸が前記2つ
の表面支持部の間を通過するよう構成されたタイプのユニットに関する。
発明の説明
技術上の問題
高速で動作する繊維機械でほぼ一様に制動装置が機能を発揮することができるこ
とは必要なことである。
例えば、グリッパ−・タイプの織機の場合、糸をピックアップする周期は毎分6
00回以上である。加えて。
制動装置は、糸を非常に高速で引き已す工程の間に、変動する制動機能を発揮す
ることができなければならない。例えば、グリッパ一式の織機の場合、制動部材
がクランプ力を正弦波状に変動させることができるか、または織機の機能に適合
した状態でクランプ力を変動させることができなければならない。
糸引圧機能が擾乱を受けるおそれがな(、および制動部材が糸フィーダーの周囲
に不適切に加わらない糸フィーダーの部分に、制動機能部が配置されることも重
要なことである。糸を引き出す領域で、糸を効果的に制御することが可能でなけ
ればならない。
公知の制動部材は上述の問題を解決していない。締め付けと緩めとを行うことが
できる目の形状を呈している部分を有する制動部材は、周面全体にわたって均一
に引っ張りを行うことができないために不正確である。糸がばね部材の下を通過
するときに、糸に対するばね部材の押圧力を増加せしめる磁力を付加させた公知
の個々のばね部材の作動もまた不正確であり、ただ、いわゆるオンオフ機能を発
揮させるためにのみ使用することができる。
したがって、各糸引出工程の間に変動される糸押圧機能(制動機能)をもたらす
ことが必要である。押圧力変動機能が高速系引出工程の間に効果的であることが
可能なこともまた必要であり、この点から、例えば、グリッパ一式織機が早い糸
ピックアップ周期、例えば、毎分600回以上の周期で動作することできなけれ
ばならないといえよう、従来公知の糸出し制動装置はオンオフ機能をただ発揮し
て動作しているので、糸引圧工程の一部、例えば、糸引出工程の最後の部分で制
動を行うことを必要とするにすぎない場合には適している。糸引出工程の間に制
動機能を変動させること、例えば、押圧力を正弦波状に変動させることが必要で
あることの重要性は今日まで認識されていなかった。
糸の引出工程の間に生じる加速と減速とを十分正確に考慮して適切な制動機能ま
たは糸引張機能を発揮させることは技術的に複雑な問題である。この問題は使用
される織機の速度が早くなればなるほど重大になる。現在の織機やごく近い将来
の織機では30m/s (6,OOOrpm)までの糸の速度を実現す乞ことが
可能である。このような迅速な糸引出工程に適合することができる制動装置は、
20から200Hzまでの制動周期で動作することができなければならない。
糸貯溜体の直径に対する表面支持部の直径の比は選択的に変更することができる
。表面支持部の直径が糸貯溜部の直径より大幅にずれない限り、糸制動装置の構
成部品の重量(質量)をかなり増大させることができる。
したがって、糸貯溜部材の出口側で制動機能をより効果的に発動させることが重
要である。その配列は1つおよび同じ糸引出工程の間、例えば、織機の1つおよ
び同じビック・アップ動作の間に、いろいろな制動機能/糸引張機能を行わしめ
る効果的な方法および手段に関連する。
このタイプの設備では、種々の機能を有する糸制動/糸引張発生機が利用される
こともまた重要である。
この点については、制動装置が同じ基本的な構成を有するようにすることは可能
であるが、制動装置が、所定の使用期間/動作の間、(非制御状態で)一定に保
つことができる制動/糸引張値を相互に設定することができるように設計するこ
とは可能である。さらに、純粋に手動の手段および/または電気的な手段により
上述の設定を行うことも可能である。
本発明は上記の問題を解消することを意ズしたものであって、以下、糸引張にあ
わせて設定された値を維持することができるとともに、迅速かつ効果的な方法で
、同じ糸引出工程の間、いろいろな変更を行うことができる、効果的に動作する
制動/糸引張装置について詳細に説明する。新しい構成によれば、糸貯溜部材か
ら糸を引き出す工程の間、制動装置内における糸の回転“運動”の結果として生
じる(繊維)綿くずが制動表面から排除され得る制動装置を配置することが可能
である。表面支持部は、糸引張工程の間、効果的な冷却を行うことができる制動
面またはクランプ面を備えているように設計することができる。
上述の構成をより詳細に特定するにあたり、本発明の一実施態様によれば、表面
支持部の外径は大幅に減少されており、例えば、(糸の引き出しを行う)糸貯溜
体の外径の10から40%までの範囲内に設定されている。
本発明の別の実施態様によれば、制動ユニットの構成についてより詳細に述べら
れている。この点に関して重要なことは、重量の軽い部材を使用することが可能
であることである。
作業を危険にさらすおずれがある糸切れまたは容認できないような強い糸の引っ
張りが生じないようにするため、制動または引張機能の発動に伴って生じた節(
れ/不揃いの箇所の通過に直ちに応答することができる非常に活動的な糸制動/
引張装置を提供することが必要である。この装置はミリセカンド以下のオーダー
の時間で動作することが可能である。この装置はまた、上記の期間内またはこの
期間が経過した後、節(れ/不揃いの箇所が通過したあと直ちにすでに実行ずみ
の(制動/引張)機能に戻ることができる。制動動作が制御される際、同じ織機
のストローク等の時間内に制御を行うことができる。この点に鑑みて非常に活動
的な糸制動/引張装置が必要である。作動、すなわち、係合と非係合、増加/減
少等は、迅速で軽快な機械的なシステムとその構成要素を表示する0、1から1
、Omsまでの時間間隔内で実施することができる。
問題の解決
本発明は、上述の問題を解決することを意図したものであり、本発明を特徴づけ
るものであるとみなすことができる特徴は、この明細書のはじめに述べた部材が
、糸を引き出したときに生じる糸の回転に伴って糸クリーニングを行うと同時に
、部材(9,15)にクリーニングすべき材料(綿くず、粒子等)が溜ることを
防止することができるように部材(9,15)が設計されていることと、部材、
ベヤリング等の構成要素とその重量の選択ならびに第1の部材の外部寸法の大幅
な減少により得られる可動性のおかげで、瞬間的な(例えば、0゜1から1.
Omsまでの時間内の)従属、糸が高速で通過するときに節くれ/不揃いな箇所
が生じたときに上述の制動/引張状態への瞬間的な(例えば、0.1から1゜O
msまでの時間内の)戻りならびに糸貯溜体から(織機リサイクル・ストローク
に基づき)糸を引き出す1つまたは同じ工程の間にシステムの制動力または引張
力を変更するための1つまたは複数の制御動作への瞬間的な応答が得られること
とである。
一実施態様では、クランプ部材が糸貯溜体の長手方向の中心軸線の延在部で動作
するよう配置されていて、作動表面/作動部によりクランプ動作を行うよう構成
されており、前記の作動表面/作動部の断面積は糸を貯溜する周面における糸貯
溜体の断面積と比べかなり小さく設定されている。この点と関連した別の特徴は
、カウンターステイ表面/カウンターステイ・エツジの外径が糸貯溜部における
糸貯溜体の直径と比べかなり減少されていることである。好適な実施態様では、
カウンターステイ表面/カウンターステイ・エツジの外径は糸貯溜体の直径の約
50%以下である。
ある実施態様では、クランプ部材の外径を小さく保つことが重要なことであり、
また別の実施態様では、最大外径は糸支持体の直径の約50%以下である。一実
施態様では、クランプ部材が糸引出工程の間、クランプ力を変動させるために制
御ユニットとクランプ・ユニットが配置されている。別の実施態様では、変動は
正弦波状であるかまたは糸フィーダーが使用される織機の機能に適合した変動が
生じるよう構成されている。
クランプ部材の作動部は環状を呈していて、破断のない環状部を形成しているか
、または互いに近接して配置され、破断した環状部を形成している多数の要素か
ら構成された作動表面を有するようクランプ部材の作動部が設計され得る。一実
施態様によれば、クランプ部材は中空の円筒状またはほぼじょうご状の部分の一
部を形成しているかまたは該部分に接続されており、該部分の凹部は糸の出口部
を構成しているかまたは該出口部の一部を形成している。また、糸貯溜体からの
糸の引き出し順の全体または一部の間に、弾発的に糸とカウンターステイ表面/
カウンターステイ・・エツジに当接することができるようクランプ部材を設計す
ることができる。個々の弾性要素が使用される場合、クランプ機能を発揮するた
め、巻出し順の間、間欠的かつ継続的に前記弾性要素が動作するよう構成されて
いる。クランプ部材は、高速引a工程、例えば、約50から100m5までの時
間内の引出工程の間、いろいろな機能を実施することができる移動可能な作動ユ
ニットを構成するか、該ユニットの一部を形成するかまたは該ユニットに接続す
ることができるよう構成されている。
じょうご状のクランプ部材がじょうごの前端/幅広端に配置されている多数の弾
性要素から構成されている場合、弾性要素がじょうごのエツジ、内側またはじょ
うごのエツジの近傍に固定されていることが好ましい。この場合、弾性要素の自
由端部はクランプ部材の中心に向かって延設されていて、糸貯溜体の一部に所在
している好適には外向きに湾曲したカウンターステイ表面に糸を押圧している。
前記部分は耐摩耗性材料、例えば、セラミックから作られたリングから構成され
ている。弾性材料は、積層体状、“指状”、葉状等の形状を呈し得る。弾性要素
の第1の端部は弾性要素と協働して共通部分を形成している環状部に取り付けら
れているかまたは該環状部と一体化されている。
環状部は中空の円筒状またはじょうご状部材に固定することができる固定部材を
形成している。じょうご状部材の場合、じょうごの円錐状部は、クランプ機能が
実施されたとき糸とカウンターステイ表面/カウンターステイ・エツジに押圧さ
れる1つまたは複数の弾性要素から構成されている。カウンターステイ表面また
はカウンターステイ・エツジは糸貯溜体上に位置している部分に配置することが
できる。カウンターステイ表面またはカウンターステイ・エツジは糸貯溜体に固
定的に配置してもよ(、糸貯溜体に変位可能/弾発的に取り付けるようにしても
よい、別の実施態様では、前記部分はそれ自身が弾発的である。チューブ状の変
位可能/弾発的な部分が糸貯溜体に配置される場合、変位可能な弾発部は糸貯溜
体に設けられている糸貯溜ハウジングに取り付けられる。糸貯溜ハウジング内の
変位可能/弾発的な部分は第1のばね部材の作用に抗して押圧される。第1のば
ね部材から得られるばね力を調節することができるようにするため、糸貯溜ハウ
ジングと変位可能/弾発的な部分とを調節することができるよう構成されている
。前記調節を行うことできるようにするため、糸貯溜ハウジングが糸貯溜体内に
回転可能に配置されている。第1のばね部材は、内側支持部材と変位可能または
弾性部分の内表面との間に配置されている。支持部材は糸貯溜体の長手方向に変
位可能であって、糸貯溜ハウジングの回転運動により変位を行わせることができ
る。
一実施態様では、クランプ部材および/または弾性要素は、電気的なエネルギま
たはガスまたは液体の媒体を使用して動作する制御ユニットにより糸貯溜体/糸
貯溜部に関して変位することが可能である。多数の制御可能な弾性要素が使用さ
れる場合、弾性要素は個々に制御されるかまたはいっせいに制御される。
個々に制胤可能な要素が使用される場合、はぼ同じ強さの同期的なりランプ力お
よび/または巻出しターンの周囲に沿って徐々に変化するクランプ力を発生する
制御が前記の要素に実施される。弾性要素の付勢は周囲に沿って移動するパルス
作動機能であるとみなすことができる。この作動機能は、糸引出機能と関連して
実施されるとともに、糸引出機能と対称的または非対称的に実施される。したが
って、作動機能は、糸引出機能に関して先畠しの状態で実施されるようにしても
よ(、後8しの状態で実施されるようにしてもよい。
円錐状の部分に弾性要素を設けたじょうご状のクランプ部材が使用される一実施
態様では、円錐状部分はコイルを通って延設されている糸キャリヤ・チューブに
接続されているかまたは該キャリヤ・チューブと一体化されている。コイルに送
信された電気的な制御信号に応じて糸貯溜体に関するじょうご状部材の相対的な
長手方向の変位移動が行われる。この場合、円錐状部分の外側に作用するととも
に、電気的な制御信号によりクランプ部材を移動させるための戻りばねとして機
能するよう設計された第2のばね部材が使用される。
長手方向に変位可能なりランプ部材は調節部材を備えており、該調節部材を使用
して糸貯溜体に関するクランプ部材の初期位置を調節することができる。調節部
材は手動または自動的に作動させることができる。
一実施態様では、ベローズ部材が使用されており、該ベローズ部材と関連して個
々の弾性要素を配置することができる。第1の実施態様では、弾性要素の自由端
により糸を引き寄せるとともに、糸貯溜体または該糸貯溜体の一部に糸を押圧す
るため、弾性部材の第1の端部がベローズに固定されている。一実施態様では、
ベローズ部材は壁体または出口部を支持している同等のユニット(ディスク状部
材)に配置されている。したがって、前記の壁体または同等のユニットはクラン
プ部材とは別個のものである。壁体または同等のユニットは初期位置を設定する
ために糸貯溜体に関して調節することができるよう構成されている。
変位可能/弾発的に配置されている部分が糸貯溜体内に設けられている場合、変
位可能な部分または弾発的な部分はフード状の部材を有している。フード状の部
材は、該部材から突出していて、直径は比較的小さい環状の外部フランジを備え
ている。クランプ部材は直径が小さい作動表面を有するフランジに当接した状態
で動作する。フードは糸貯溜体の一部に設けられたベヤリングのストップ部材と
して機能する突出フランジを備えている。質量が小さいことがクランプ部材にと
って重要なことであり、例えば、せいぜい20グラムの質量がクランプ部材内の
移動可能な部分に採用されている。固定クランプ力はOから200cNまでのオ
ーダーのものであってよい。
一実施態様においては、本発明は、弾性要素が支持点の回りで傾動可能であって
2弾性要素を傾動させるために制御ユニットにより作動可能な1つまたは複数の
作動部分が第1の側から突出されているとともに、押圧を生じさせるために弾性
要素が第2の側から突出されるよう弾性要素が配置されていることを特徴として
いるものとみなすことができる。上述の特徴の代わりに、本発明は、糸貯溜体の
周囲の回りで脈動する糸の巻出し機能と同期的または非同期的な制御作動機能を
有する制御ユニットにより弾性要素を作動させることができることを特徴とする
ものとみなしてさしつかえない。
本発明の概念を発展させた別の実施態様では、作動部は環状の要素から構成され
ていて、弾性要素は前記の環状の要素の内縁または内側から突出している。この
場合、環状の要素はディスク状の形状を呈していて、環状要素自身の面内で互い
に合い接して配置されている。弾性要素は中心に向かいかつ弾性要素の面に関し
て小さい角度および/または該面内で小さい角度をなして環状要素から内向きに
延在している。環状要素は傾動機能を発揮させるよう凹部を備えており、該凹部
は環状要素の周囲に沿って均一に分散されている。
弾性要素は環状要素の周囲の回りに個々にまたはグループをなして配置されてい
て、弾性要素を個々に作動させる制御ユニットが各弾性要素または一部の弾性要
素に配置されている。この場合、制御ユニットは、セレクタ一部材、例えば、セ
レクターの移動/fi!能に基づいて制御ユニットを順次接続するレジスタ一部
材により制御することができる。このようにして、脈動制御作動機能が得られる
。非同期的な制御作動機能の場合、糸引[能に遅れるかまたはこの機能よりわず
かに先だって前記の非同期的な制御作動機能を発揮させることができる。制御ユ
ニットはいろいろな制御機能を与えるよう配置されており、糸の刷部工程の間、
押圧力が正弦波状に変化するかまたは糸フィーダーが使用される繊維機械(グリ
ッパ一式繊維機械)に適合した変化を示すよう構成されている。制動ユニットは
電気的な制御機能を伴うかまたは別の制御媒体、例えば、ガスおよび/または液
体を使用して動作するよう構成することができる。ガスおよび/または液体を使
用する場合、互いに合い接して配!されたホース部材またはベローズ部材が使用
される。脈動作動機能の間、ホース部材、ベローズ部材等は順次付勢され、各ば
ね要素または一部のばね要素が付勢される。
本発明によれば、制動ユニットと引止ユニットは協働するよう構成されている。
第1の制動ユニットは質量が小さく、糸貯溜体のノーズでカウンターステイ表面
またはカウンターステイ・エツジに当接した状態で動作する。この場合、(質量
を小さく設定することを可能にするため)第1の制動ユニットの外径は小さい。
第2の制動または引止ユニットは、糸貯溜体の直径が大きい部分、すなわち、糸
支持部に位置している第2のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エ
ツジに当接した状態で動作する。第1の制動ユニットは、該第1の制動ユニット
から走行する糸に少なくとも基本的な糸引張特性を付与するよう構成されている
。第2の制動ユニットは、糸引出工程がスタートしたときまたは該工程の大部分
の間に減勢される予備制動装置として機能するよう意図されている。別の方法と
して、第2の制動ユニッ)・は、糸引出工程の間、比較的小さい制動機能を発揮
しながら動作するよう構成されているので、糸の引張特性に及ぼす影響はごくわ
ずかである。糸引出工程の最後の部分の間、第2の制動ユニットは糸に制動また
は引止作用を及ぼすので、第1と第2の制動ユニットの間で糸が緩むことを防止
することができる。このように糸の緩みが防止されるので、許容できない糸のも
つれが生じたりおよび/または特性に悪影響を及ぼすようなことはない。
異なった別の実施態様では、第1と第2の制動ユニットは物理的に分離されてい
るかまたは物理的に協働するよう構成されている。また、第1と第2の制動ユニ
ットは個々に制御するようにしてもよく、1つまたは複数の糸フィーダーおよび
/または織機の1つまたは複数の高度な制御ユニットと協働で制御するようにし
てもよい。
高速系引出工程の間、いろいろな制動機能を糸に作用させることができる糸貯溜
体を備えた糸フィーダーに使用される制動装置に係る本発明によれば、第1と第
2の制動ユニット(引上ユニット)の両方を使用してもよく、第2の制動ユニッ
ト(引止ユニット)だけを使用してもよい。後者の場合、本発明は、第2の制動
ユニットが環状の部材と、該環状の部材の面に関してわずかに傾斜した状態で環
状の部材の中心に向かって内向きに環状の要素から延在している1つまたは複数
の羽根状、指状または剛毛状の要素とから構成されていることを特徴とするもの
であるとみなすことができる。環状の部材とこれと関連した要素とを使用する好
適な実施態様では、糸貯溜体上に所在しているカウンターステイ表面またはカウ
ンターステイ・エツジに前記の要素を押圧する力を増大または減少させることが
できるようにするため、前記要素が糸貯溜体の長平方向に変位可能に配!されて
いることが好ましい。なお、糸が各要素と第2のカウンタースティ表面/カウン
ターステイ・エツジを通過するときに前記要素が糸に押圧されるよう構成されて
いる。前記要素は、変更可能な押圧力が生じるよう環状の部材内に変位可能に配
置されている。電磁石またはガス、液体等の媒体を使用して動作するベローズ部
材またはホース部材として機能する作動部材を使用して前記変位を行わせること
ができる。
別の実施態様では、第2の制動部材は1つまたは複数の磁極部材から構成されて
いて、該磁極部材は、別個に配置されているかまたは物理的に相互に接続されて
いて、第2のカウンタースティ表面またはカウンターステイ・エツジの回りで環
状のユニットを形成している磁極部材の第1の端部に固定することができる1つ
または複数の板ばね状またはワイヤ・スプリング状の要素を備えている。各磁極
部材は第2のカウンタースティ表面またはカウンタースティ・エツジに向う凹面
状の内面を備えており、各弾性要素が第1の固定端から延在するとともに、その
自由端が第2のカウンターステイ表面またはカウンタースティ・エツジ上で下向
きになっているよう前記の内面に沿って弾性要素が配置されている。なお、前記
の自由端は、糸引出工程の間に糸がこの自由端を通過したとき糸と亘接協働する
部分を形成している。自由端がカウンターステイ表面またはカウンターステイ・
エツジに当接したとき、凹部を介してカウンターステイ表面またはカウンタース
テイ・エツジと協lするストップ部材を形成する傾斜した部分を備えているよう
前記自由端が設計されている。多数の磁極部材が第2のカウンターステイ表面ま
たはカウンターステイ・エツジの回りに均一に配置されている場合、磁極部材は
制御ユニットにより個々に制御されるかまたはいっせいに制御される。磁極部材
が減勢されると、各板ばね状の要素またはワイヤ・スプリング状の要素は糸に減
速機能および/または停止/引止機能を作用させる。磁極部材が付勢されると、
減速機能とこの機能に続く停止機能または引上機能が消滅するかまたは低減する
。
各板ばね状の要素またはワイヤ・スプリング状の要素の自由端は、第2のカウン
ターステイ表面またはカウンターステイ・エツジの該当した部分上でアーチ状ま
たは曲線状に延在している。この場合、前記要素の長さは該当した凹面の長さを
大幅に上回っており、例えば、該凹面の長さの2倍程度に設定されている。さも
なければ、前記要素の長さは磁極部材の凹面の長さとほぼ同じ寸法であってもさ
しつかえない。各磁極部材の断面は矩形、正方形またはU字状を呈している。
第2の制動部材または停止/引止部材は、糸貯溜体の断面で見て半径方向または
該半径方向に関して傾斜した方向に作用するよう設計されたビン状または針状の
部材上で隔置された状態で配置された1つまたは複数の支持部材から構成されて
いる。ビンまたは針は第2のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エ
ツジに向かう方向またはこれから離れる方向に作用する。前記ビン状または針状
の部材は、ビンまたは針の下を通過する糸がビンまたは針から自由に移動する第
1の位置と、糸が部分的にだけ自由に移動する(制動される)かまたは停止する
第2の位置を占めるよう構成されている。第1の位置から第2の位置へ、または
第2の位置から第1の位置への切り替えを連続的に実施することができる。この
第1の位置から第2の位置へまた第2の位置から第1の位置への切り替えは、多
針またはばね、または該針およびばねに作用するばね部材のばね機能または弾性
機能に抗して行われる。
したがって、付勢状態が消滅するやいなや、多針およびばねは各付勢位置からは
ね戻ることになる。各ビンや針の質量は非常に小さく、支持部はほぼ摩擦のない
状態に設計されている。ビンまたは針が非作動位置にあるとき、ビンまたは針は
支持部で弛緩した状態に保持される。この結果、ビンまたは針は糸に実質的な作
用を及ぼすことはなく、糸はビン/針を通過し、各ビン/針を通過すると、糸を
わきに押し動かす。ビン/針が糸の作用を受けると、ビン/針はカウンターステ
イ表面/カウンターステイ・エツジに当接した状態で作動力により押し動かされ
、連続的に(徐々に)または直接的に制動効果を糸に作用させる。作動部材は1
つまたは複数の電磁石またはガス、液体等の媒体を使用して動作する1つまたは
複数のホース部材から構成されている。連続的な制動機能を提供する弾性を有す
る要素を介して多針またはビンを動作させることができる。ビン/針はヘッド状
の要素を持つよう設計してもよい。
別の実施態様では、第2の制動部材または引止/停止部材は、カウンターステイ
表面またはカウンターステイ・エツジの回りに延設されていて、例えば、ピスト
ン部材、マグネット部材等により生じる作動を受けて変形する部分を備えている
。これらの部材が作動すると、第2のカウンターステイ表面またはカウンタース
テイ・エツジと変形可能な部材との開に2つの制動制動ユニットは、カウンター
ステイ表面またはカウンターステイ・エツジの該当した部分に関して反対側に位
置している1つまたは複数の制動バンドまたは制動ワイヤから構成されている。
該制動バンドまたは制動ワイヤの支持箇所は迅速な回転運動を行うモーターによ
り作動させることができる。
一実施態様では、第1の制動部材は1つまたは複数の後ろ向きに延在した指状ま
たはワイヤ状の要素を備えている。該要素の端部は第2のカウンターステイ表面
/カウンターステイ・エツジ上で延在しており1例えば、1つまたは複数の磁場
からの作用に基づいて糸を第2のカウンターステイ表面/カウンターステイ・エ
ツジと協働させて制動または引止/停止させるよう前記の要素の端部が配置され
ている。
本発明の一実施態様を特徴づけるものとしてみなすことができる特徴は、表面支
持部の外径または外周が糸貯溜体の直径と比べて大幅に減少されていて、例えば
、10から40%までの範囲内に設定されていることである。
本発明の別の実施態様に基づいた制動装置の構成を詳細に説明する。この点に関
連して重要なことは、重量の軽いばね部材を使用することが可能であることであ
る。手動で調節可能な制動装置の場合1回転可能なねじとナツトを包有したスリ
ーブまたはハウジングを備えているユニットが使用される。ねじは手動により回
転させることができ、一方、ナツトはねじが回転するに伴って第1の表面支持部
に関して長手方向に変位移動するよう設計されている。ナツトは第2の表面支持
ユニットと支持部材との間に配置されたばね部材に使用される支持部材を構成し
ている。しドがって、第1と第2の表面支持部とが互いに当接する押圧力は、ね
じを回転して調節することにより決定される。糸の張力がOから100グラムま
での範囲内にあるよう調節を行うことが有利である。一実施態様では、ナツトは
ねじが回転するに伴ってナツトが回転することを防止する案内部材を備えている
。該案内部材はスリーブまたはハウジングに形成されたスロット内で移動するよ
う構成されており、スロットと支持部材とはスリーブ/ハウジング内のナツトの
長平方向の変位位置を表示する指示部材を形成している。したがって、長手方向
の変位位置は第1と第2の表面指示部の間の押圧力を表す尺度の慟きをしている
。
第1の表面支持部に向かう方向とこれから離れる方向に粗(調節することができ
るようユニット全体を設計するごとができるので、粗調節ユニットとして制動装
置を構成することができる。
別の実施態様では、早い速度と高い感度で動作するとともに、1つまたは同じ糸
引きaしの間、例えば、横糸をピックアップする間、第2の表面支持部を第1の
表面支持部に当接させる押圧力を変動させ、これにより糸の引張を変更すること
ができる制動/糸引張を生ぜしめる、いわゆる制御された状態のユニットが使用
される。この作動ユニットは公知の方法で鉄心内にマグネット部材を配置せしめ
たボイス(ラウドスピーカ−)コイルの機能に基づいて動作する。また、電気的
な制御信号を受信し、この制御信号の機能に基づいて長手方向の変位移動を行う
コイルが設けられている。該コイルはダイアフラムを使用して吊り下げられたハ
ブに接続されていて、第2の表面支持部が前記ハブに接続されている。このよう
にして、コイルの移動は電気的な制御信号の機能に基づいて第2の表面支持部に
伝達されるヶこのユニットは第2の表面支持部に使用される支承チューブを備え
ている。該チューブは1つまたは複数のダイアフラムを使用して吊り下げられて
いる。一実施態様では、第1の表面支持部はフレーム内に配置されている。別の
方法として、この表面支持部は前記フレームの一部を形成するよう構成されてい
る。両方の表面支持部は直線部と湾曲部とを有するディスク4/プレートの形状
を呈している。直線部で4いに当接するようディスクを形成するとともに、湾曲
部が到来する糸を受け入れる大きな開口を形成するよう構成することができる。
一実施態様では、第1の表面支持部は糸貯溜部材の糸貯溜ドラム内に配置されて
いる。別の方法として、第1の表面支持部が前記ドラムの一部を形成する、すな
わち、ドラムの一体化された部分を構成するようにしでもよい、岡かの表面支持
部が直線部と曲線部とを有するディスク/プレートの形状を呈するようにしても
よい。各表面支持部のディスクは直線部を介して互いに当接するよう形成されて
いるとともに、曲線部は到来する糸を受け入れる適当な入口開口を形成している
。
一実施態様では、制動ディスク間に平行部が配置されている。制動装置は、制動
ディスク間を通過する糸に当接して摩擦を作用させる制動ディスクを使用して動
作するよう構成されている。安定して(一定な)糸の引張りを発生することがで
きるよう意図された実施態様では、ディスク間の圧力が制動装置の全周にわたっ
てできるだけ一様であることが重要なことである。このためには、ディスクとそ
の付属部が平行でかつセンターが合った状態に調節されることが必要である。糸
貯溜部材/糸フィーダーにおける中間の/隣接した構成要素(例えば、カウンタ
・−・ブレーキ・ディスクが配置されている糸フィーダー・ジブ)の個数は多い
ので、製作と組立の観点から見て、従来解決することが困難であった複雑な問題
が存在する。
別の実施態様によれば、制動装置を通って糸を引き出すために凹部を配置するこ
とが提案されている。
利点
上述の問題は、技術的に簡単であって、申し分のない機能的な方法で解決されて
いる。制動機能部が出口通路と一体化されていることは構成上の観点から見れば
有利なことである。制動ユニットの直径は小さくすることができる。制動の際に
使用される質、量は小さく設定されているが、これはクランプ機能を迅速に調節
するためにあらかじめ設定されていなければならない条件であって、糸を短時間
内に引き出す工程の間にクランプ機能を迅速に変動させることが可能である。
本発明によれば、糸貯溜体から糸を引き出すときに糸に回転運動を与えることに
より本発明の利点を確保することが可能である。とりわけ、清掃動作の結果、制
動表面が効果的にクリーンな状態に保持されている。これにより大きな摩擦表面
が用意されるので、冷却を良好に行うことができるとともに、耐摩耗性を高める
ことができる。制動表面が指状の制動表面として設計されておれば、持ち上げな
ければならない質量は小さくてすむから、引張状態を高めることなく、糸の節く
れや不揃いの箇所を容易に通過させることができる。指状の要素の方向を選択す
ることにより、適切な糸の接触を確保することが可能であると同時に、クリーニ
ングにより捕集された綿(ず、粒子等を指状の要素の方向に移送して排出するこ
とが可能である。摩耗したときの取替を容易に行うことを可能ならしめるととも
に、異なった制動上の要求条件にうまく適合することができるようにするため、
軽(て簡単な構造に弾性要素が作られている。長手方向に変位可能な調節装置を
使用することにより、基本的な制動動作の程度を簡単に調節することが可能であ
り、制動要素の取替、糸通し等を容易に行うことができるよう前記の調節装置を
設計することができる。付属部や糸貯溜体の偏心状態にあわせて移動が可能であ
るよう制動要素を配置することができる。コイルまたは永久磁石の形状を呈して
いる操作ユニットの可動部が円筒状の糸出口部に固定されている。マグネット・
コイルまたは永久磁石が前記の可動部の回りに取り付けられている。電気的な制
御装置を使用することにより、操作用の円錐体は軸線方向に変位し、制動要素と
摩耗リングとの間で糸をクランプする力をコイルに作用させることができる。ベ
ローズ部材はベローズ内の空気の圧力を利用して動作し、制動要素を円錐形の糸
貯溜体の摩耗表面に当接させ、クランブカ/制動効果を増大させる。付属部に設
けられた制御用の目の形状を呈している部材を使用することができるとともに、
ベローズと制動要素との間に配置された制御用の円錐体を使用することにより綿
くずが蓄積する危険を解消することができる。
上述の構成措置を講じることにより、所要の糸制動機能を備えた糸制動装置を構
成することができる。公知の方法で制御ユニットによる制御を行うことができ、
制御の観点と機械的な観点と電磁的な観点に基づき必要に応じて糸の動作状態を
変動させることができる。
糸貯溜体の円筒状の部分に作用するコイルは、例えば、1つまたは複数の空気圧
要素が制動用カラー・フランジに作用するよう設計することができる。例えば、
制動用カラーに穴またはスロットを貫設させることにより各ジヨイントを設計す
ることができ、糸フィーダーの糸貯溜体の周面にわたって配置されたピン等にあ
わせて前記の穴またはスロットが位置ぎめされる。リングまたは糸貯溜部の周面
に沿って配置される部材は、1つまたは複数のホース等から構成された閉止状の
通路として設計されていることが好ましい。
リングまたは空気用のホースを担持するユニットは、制動要素の間で糸通しを行
うための基本的な引張と開放を可能ならしめるため、担持部分の長手方向に調節
可能に配置されていることが好ましい。
指状の制動表面を使用する場合、持ち上げるべき質量がごく小さいので、引張状
態を大幅に高めることな(、節くれ、不揃いの箇所等を容易に通過させることが
できる。指状の制動ダイアフラムな使用することにより、適切な糸の接触を確保
するよう指状のダイアフラムの方向を適合させることができ、容易にクリーニン
グを行うことができるので、綿くず等を前記の方向に移送して排出することがで
きる。制動要素は軽いので、摩耗が生じたときの取り替えを容易に行うことがで
きるとともに、異なった制動上の要求条件に容易に適合することができるよう設
計することができる。
ホース部材を担持するハウジングを使用することにより、制御ユニットにより決
定された順序に従って連続的に付勢される多数の部分的なホースにホース部材を
分割することができ、この結果、所望の脈動作動が達成さFL得る。
いろいろな使用例にあわせて動作する制動機能を確保することができる。例えば
、実際の制動にあわせて軽い予備的な制動を行うことができるよう相互に制御さ
れる2つの制動装置を使用することも可能である。
この場合、使用された2つの制動装置の間にある糸がつねに引っ張りを受けてい
る状態を確保することができる。別の方法として、予備的な制動装置を一定の軽
い制動を与えるよう構成することができ、本発明によれば、いろいろなやり方で
上記の構成を実現することができる。糸の速度が早い場合、固定された状態の制
動を与える予備的な制動装置の代わりに軽い可変制動装置を使用することができ
きる。
例えば、直径りが75%にされている場合、選択され糸の直線状の移動方向に関
して横に配置されているプレート・ブレーキより成る出口制動装置として記載ま
たは限定されるのがもっとも望ましい構造設計を使用すれば、糸の”回転移動”
の結果として、引出工程の間、綿くず等が制動表面から効果的に除去されること
が特に重要な利点である。糸引出工程の間、糸をクランプするため、プレート・
ブレーキ(=第2の表面支持部)は第1のプレートと協働するかまたは糸貯溜部
材(=第1の表面支持部)の端面と直接協働する。糸貯溜部材から糸を引き出す
間、糸は“プレート・ブレーキ”の中心に向かって半径方向内向きに走行する6
糸の引出工程の間、糸が半径方向に移動するに伴って(糸と引き出す方向に左右
されて)糸は時計方向または反時計方向に回転する。しかるのち、糸は第2のプ
レート(=第2の表面支持部)の中心に形成された通路を通って糸貯溜部材から
離れる向きの方向に制動装置から走行する。
図面の簡単な説明
以下、本発明の特徴を図解している糸出し制動システムの好適な実施例が添付図
面を参照して述べられる。 −
第1図は、糸フィーダーに組み込まれた糸貯溜体の後部と該後部に配置された本
発明の第1の実施例に係る糸出し制動装置を長手方向に切断した断面図である。
第2図は、糸フィーダーの部分的に図解されている糸貯溜体の後部に配置された
本発明の第2の実施例に係る糸出し制動装置を長手方向に部分的に切断した部分
断面図である。
第3図は、糸フィーダーの糸貯溜体の後部に配置された本発明の第3の実施例に
係る糸出し制動装置を長手方向に切断した断面図である。
第4図は、糸フィーダーの糸貯溜体の後部に配置された本発明の第4の実施例に
係る糸8し制動装置を長手方向に切断した断面図である。
第5a図より第5f図までは、糸出し制動装置の種々な構成部材を詳細に図解し
た断面図である。
第6図は、糸フィーダーの糸貯溜部と関連して糸出し制動部材の機能とその使用
の態様を概念的に図解した長手方向の断面図である。
第7図は、糸出し制動部材を構成している部材の端面図である。
第8図は、糸出し制動部材の傾斜サスペンションを第6図と比較して拡大尺で図
示したものである。
第9図は、第6図に示されている糸aし制動部材に使用される作動部材として表
示されているホース部材の作動を制御する基本的な回路を示す。
第10図は、糸フィーダーの糸貯溜体上の2つの異なった部分と協働する第1の
制動部材と第2の制動部材とより成る糸出し制動装置を概念的に図解した長手方
向の断面図である。
第11図は、第2の制動部材の第1の実施態様を概念的に図解した横断面図であ
る。
第12図は、板ばねを備えた磁極体の別の実施態様を概念的に図解した横断面図
である。
第13図は、磁極体の構成の第1の実施態様を例示した横断面図である。
第14図は、磁極体の第2の実施態様を示す横断面図である。
第15図は、物理的に一体化された第1と第2の制動部材を備えた糸出し制動装
置の一例を概念的に図解した長手方向の断面図である。
第16図は、板ばね部材が周方向に互いにオーバーラツプするよう互いに合い並
んで配置されていて、糸貯溜体の周方向に互いに移動する2つの磁極体を図解し
た横断面図である。
第17図は、第2の制動部材の第3の実施態様を概念的に図解した端面図である
。
第18図は、第8図に示されている構成部材が第2の制動部材を移動させて分離
とクランプの動作を行わせる態様を図解した端面図である。
第19図は、第2の制動部材の第4の実施例を図解したものである。
第20図は、第2の制動部材の第5の実施例を図解した横断面図である。
第21図は、第2の制動部材の第6の実施例を図解した横断面図である。
第22図は、第20図と第21図に示されている第2の制動部材に組み込まれて
いる要素に使用される支承体を示すため第20図と第21図の横断面図を90度
回転させた状態の横断面図である。
第23図は、第2の制動部材の第7の実施例を図解したものである。
第24図は、第11図と第12図に示されている磁極体の別の実施態様を示す。
第25図は、第2の制動部材の第8の実施例を図解したものである。
第26図は、第25図に示されている実施例に係る第2の制動部材の一構成要素
の構成を詳細に示す。
第27図は、第25図に示されている第2の制動部材の一構成要素の第2の実施
態様を示す詳細図である。
第28図は、第2の制動部材の第9の実施例を図解したものである。
第29図と第29a図は、上述のタイプの(いわゆる非制御式の)手動糸出し制
動装置の2つの若干具なった実施態様を部分的に破断した状態で図解した側断面
図である。
第30図と第31図は、第29図と第29a図とほぼ同じタイプの電気的に制御
される糸出し制動装置の2つの若干具なった実施態様を部分的に破断した状態で
図解した側断面図である。
第32図は、(非制御式の)手動糸出し制動装置の別の実施態様を部分的に破断
した状態で図解した側断面図である。
第33図は、電気的に制御可能な糸出し制動装置の別の実施態様を部分的に破断
した状態で2解した側断面図である。
第34図は、糸出し制動装置の平行に位置ぎめされたプレートの実施態様を長手
方向に切断した断面図である。
第35図は、糸出し制動装置を通って糸を延在させるために必要な凹部を長手方
向に切断した断面図である。
第36図より第38図までは、空気を使用する糸出し機能を備えたノーズ式糸出
し制動装置を長手方向に切断して図解したものである。
好適な実施例の説明
第1図に示されている実施例においては、参照数字1により電磁石が表示されて
いる電磁式制御装置が使用されている。電磁石工は、巻線2とコイル・ホーマー
3と鉄心4とから構成されている。電磁石1は接続ケーブル5.6を介して公知
のタイプである制御ユニット7に接続されている。この制御ユニット7は、連絡
ケーブル8を介して(例えば、高度な制御部材/制御装置から発信された)制御
信号を受信する。円錐状の部材9と糸11のキャリヤ・チューブとして機能する
円筒状の部材lOとから構成されたじょうご状の部材が電磁石lの中心部に担持
されている。円錐状の部材9は弾性を有する材料から作られていて、後ろ向きに
曲げられた部分すなわちフランジ9aを備えている。
じょうご状の部材の戻りばねとして機能する第1のばね部材12がコイル・ホー
マー2の前面2aと円錐状の部材9の内面9bとの間に配置されている。制御ユ
ニット7から発信された変調信号iに応答して、じょうご状の部材は矢印Rの方
向に移動する。移動量は変調信号iの大きさに比例する。変調信号iが弱まるか
または所定の値より低下すると、戻りばねは矢印R′の方向にじょうご状の部材
を戻す。
糸フィーダーの糸貯溜体は参照数字13により表示されており、糸貯溜体13の
貯溜面13aから公知の方法で糸11が引き寄せられる。糸貯溜体13は弾性を
有していて、糸貯溜体13の中心軸線14の長手方向に移動可能な部材15を備
えている。この部材15はフード状を呈していて、後ろ向きに突出しているフラ
ンジ15aを備えている。じょうご状の部材の前面9Cが前記のフランジ15a
の端面に当接している。部材15は、支持部材17と部材15の内面15cとの
間に設けられた第2のばね部材16の作用に抗して矢印R′の方向に動作する。
部材15とばね16と支持部材17とは、糸貯溜体13内に回転可能に担持され
ている糸貯溜ハウジング18内に配置されている。支持部材17は、内部の固定
部20に取り付けられている六角柱体19により回転不可能に固定されている。
糸貯溜ハウジング18は内ねじ溝18aを備えており、支持部材17は内ねじ溝
18aと係合する対応した外ねじL7aを備えている。支持部材17は、六角柱
体19の長手方向、すなわち、中心軸線14に沿って長手方向に移動可能である
。糸貯溜ハウジング18が回転すると、支持部材17は長手方向に移動し、この
結果、第2のばね部材16のばね力を糸貯溜ハウジング18の回転に伴って調節
することができる。糸貯溜ハウジング18は、長手方向に移動可能に配置されて
いるが、フランジ18bにより糸貯溜体13のフレーム内では固定状態に保持さ
れている。糸貯溜ハウジング18の回転を容易にするため、キー・グリップ18
cが糸貯溜ハウジング18に設けられいる。部材15の端部位置を限定している
ストップ・フランジ15dがフード状部材15に設けられている。
制菌部材8と7から与えられる制御信号に応答して表面9cと表面15bとの間
における糸回りの押圧状態またはクランプ状態を変更することができる。制動装
置と糸貯溜体/糸貯溜部材15との間の基本的な位置設定は糸貯溜体13に対し
調節部材が補足的に設けられた糸出し制動装置を使用することにより行うことが
できる(下記の説明を参照されたい)。しかしながら、第2のばね部材16のた
めの調節可能性は十分であるかもしれない。部材15に作用するばね力は上述の
やり方に従って調節することができ、したがって、選択可能な最大クランプ力で
糸回りをクランプするよう表面9Cと表面15bとを形成することができる。し
かるのち、上記の制御作用により矢印Rの方向に引き戻されたじょうご状の部材
により糸が制御される。ばね部材16に現れる力は、クランプ作用のさいに使用
される部材15の長手方向の位置の変位の関数として比例する。外径(直径)D
は本発明にとっては重要な寸法であって、糸貯溜部における糸貯溜体13の直径
D′よりかなり小さく設定されている。直径っけ直径D′の約50%以下である
。直径りは直径D′の10%から40%までの範囲内で選択されることが好まし
い。表面9Cと表面15bのクランプ表面は中心軸綿14に関しである角度をな
すよう設定されるかまたは中心軸線14に関して横切るように設定されている。
これらのクランプ表面の大きさは直径D′の関数として選択されており、直径D
′の約5%に設定されている。一般に、糸貯溜体は中空の円筒状の形状を呈して
おり、担持表面のための断面積は糸貯溜部のスプール体のための断面積よりかな
り小さい。前者の断面積はせいぜい後者の断面積の50%に設定しなければなら
ない。かわりに、スタート・ポイントとして上記の直径または断面積を取り入れ
て本発明を定義することができる。クランプ力の大きさはOから200cNまで
のオーダーであり、じょうご状部材の質量は、例えば、20グラムと小さく設定
されている。電気的な制御装置は、糸引き出し工程の間、クランプ力を迅速に制
御することができるとともに、このような迅速制御を実現することができるよう
構成されている。
第2図は、糸貯溜体13′上の固定リング21に対し作用する電磁式制御装置の
一例を示す。この実施例の場合、じょうご状部材の円錐状部分はその外縁23に
1つまたは複数の弾性要素22を支持している。各弾性要素は“指”、薄片体、
葉等の形を呈しており、第1の端部22aで固定されていて、その自由端で糸1
1′ とリング21とを押圧している。糸貯溜体に関して固定された調節装置は
参照数字24により表示されている。電磁石1′は、部材26から固定状態で吊
り下げられており、部材26はねじ25または同等の部材が作用するとともに、
糸貯溜体13′の方向の部材25の回転または作動に伴って移動することができ
る。前記部材26は、電磁石1′を支持しているハウジング26bに関しである
角度をなして延在している、すなわち後ろ向きの円錐体を形成している傾斜した
部分26aを備えている。じょうご状部材の電磁石1′による制御に対する戻り
機能としてじょうご状部材の前部および後部のダイアフラム27と28とが本例
で使用される。dとd′とにより表示されている直径または横断面積は、上述と
同様、相互に関係している。ばね要素22は円錐状部分9′に沿って一様に分散
配置されている上述のような多数のばね要素から構成されていることが好ましい
。ダイアフラム27と28の前後動によりじょうご状部材の長手方向の変位が制
御される。篤1図と第2図とに示されているばねの構成を利用することにより、
紡糸上の糸くずまたは粒子を半径方向外方に向かって移動させて糸(ずまたは粒
子を機能的に正しい方法で厚比することができる。
第3図を参照すれば、中心軸線14″の回りで環状に延在しているベローズ29
が使用されている。ベローズ29は、その前面に円錐状のへこみすなわち後ろ向
きに収斂して円筒状または環状で糸11”の出口通路を形成している部材30を
備えている。ベローズを貫通するじょうご状の凹部がベローズとは分離した関係
でベローズの前面に固定されている部材により得られる。
ベローズ29の前面31には好適には数が数個であって、ベローズ29の周囲に
一様に分散配置された補足的なばね要素32が設けられている。ばね要素32の
第1の端部32aは固定されているが、第2の端部である自由端32bは耐摩耗
性を有する材料、例えば、セラミック材料から作られたリング33に糸を押圧し
ている(第2図に示されて実施例を参照されたい)。ばね要素32の支承力は、
調節部材24′(第2図の実施例参照)により決定され、この調節部材によって
ベローズ29の整列が基本的に糸貯溜体に関して該糸貯溜体が変位する長手方向
に調節される。
ベローズ29内に収容される媒体の量を変更することにより制御が行われる。高
度な制御部材/制御装置と関連して連絡通路/接続部36をへて情報を受け取り
、あるいは情報を伝達する制御ユニット35かもの制御命令/制御信号i′を受
信する公知のバルブ部材34により、前記の媒体の量が変更される。バルブ部材
34をへてベローズ29の内部と接続される圧力源は参照数字37により表示さ
れており、選択的に使用される蓄圧器が参照数字38により表示されている。制
@@能については上述の実施例を参照されたい。ベローズ29は変位可能な部材
26′に固定されている(第2図の部材26を参照されたい)。
第4図に例示されている実施例においては、ベローズ部材29′ と出口部材3
9とが分離されている。出口部材39は後部プレート40に固定されており、環
状のベローズ29′ が前記の後部プレート40の正面に固定されている。上述
と同じ構成を有する1つまたは複数の弾性要素がベローズ29′の回りに配置さ
れている。耐摩耗性リング33′(上記の記載を参照されたい)が糸貯溜体13
”’ のカウンターステイヒして使用されている。
後部プレート40は部材2B” (上記の記載を参照されたい)に固定されてお
り、基本的な調節装置は上述のものと同じである。
前述の弾性要素22.32および41は環状の部材上に配置されていることが好
ましい。そして、弾性要素22、32および41は環状部材の内縁から該環状部
材の中心に向かって内向きに突設されている。環状の部材はディスク形状を呈し
ていることが好ましい。弾性要素はディスク状部材と同じ面内でディスク状部材
から延在しているかまたはディスク状部材の面に関しである角度をなして延在し
ている。別のやり方として、ディスク状部材の面内で弾性要素をわずかに傾斜さ
せるようにしてもよい。この場合、弾性部材は環状部材の中心の側にわずかに変
位している箇所に向かって延設される。
本発明の好適な実施態様によれば、糸貯溜体13は円錐形の輪郭に設計されてい
て、該円錐形の輪郭に沿ってカウンターステイ表面が配置される。円錐の底部と
側面との間の角度α(第1図を参照されたい)は約30°であり、40°から5
0°の間で選択されるのが好ましい。
第5図は本発明の第5の実施例を図解したものであり、この実施例では上述の特
徴が取り入れられているとともに、これらの特徴とは別個のものが取り入れられ
いる。耐摩耗性を有するリング42が糸貯溜体43に配置されていて、横断面が
L字状を呈している部材44がダイアフラム45により糸比し制動装置の本体内
で弾性的に吊り下げられている。制御ユニットは巻線47を有する電磁石46を
含みまたは制御する。糸に引つ張りを与える(公知の)II械的な張力制動装置
が参照数字48により表示されている。(レーザー・ダイオード、マイクロウェ
ーブ源等の)発熱部材49は糸50にヒート・マークを付けるよう設計されてい
る。受信器51(IRディテクタ)がこのマークを検知する。制御ユニット52
は接続線を介して上記の構成要素に接続されていて、糸の張力および/または糸
の速度を制御部材46にフィードバックしている(かまたは該制御部材46に張
力または速度に応じたフィードバックを与えている)。制御部材46は、糸の制
動が正弦曲線的がまたは別の形で制御されるよう検出に応じてクランプ機能を行
う。別のあるいは付加的な方法として、制御ユニット52は繊維機械の角度を検
出するようにしてもよい。
第5a図は端部から電磁石を目視したものである。第5b図から第5e図までは
、補足的な制動を行うためにいろいろなたわめ機能を行うクランプ部材とカウン
ターステイ部材の協働表面のいろいろな輪郭を示す。第5f図は、N極とS極と
を有する中空の円筒状部材53と該部材53を前後動させるよう設計された2つ
の巻線/作動コイル54.55の例示的な実施!1!様を国解したものである。
この構成の場合、機械的な、戻りばねは必要とされない。クランプおよびカウン
ターステイ部材42.44の直径を小さくしている結果、糸貯溜体のノーズ・コ
ーンにおける接線方向の巻き戻し速度を低く設定することができるとともに、糸
引出領域で糸を具合よく制御することができる。
第6図を参照すれば、糸フィーダーに組み込まれた糸貯溜体が参照数字56によ
り表示されている。環状の支持ハウジング57が糸貯溜体56の周囲に配置され
ている。支持ハウジング57は長手方向の変位部材58といっしょに糸貯溜体5
6に関して変位可能に配置されている。このような変位部材58はねじ59を備
えており、該ねじ59を回すことにより矢印IRとIR’の方向、すなわち、長
手方向にハウジング57を移動させることができる。制動部材59′ は支持ハ
ウジング57に配置されている。制動部材59′ は複数の弾性要素60から構
成されており、該弾性要素60の第1の端部60aは固定されているが、自由端
60bは糸貯溜体56のカウンターステイ・エツジ56bまたはカウンターステ
イ表面に向かって下向きに延設されている。糸61は弾性要素60の自由端60
bとカウンターステイ・エツジ56bまたはカウンターステイ表面との間を通過
し、弾性要素60は、該弾性部材60の弾性と糸貯溜体56に関する支持ハウジ
ング57の長手方向の移動位置に応じた押圧力を糸61とカウンターステイ・エ
ツジ56bまたはカウンターステイ表面に作用させる。矢印IR’の方向に左に
向かって支持ハウジング57が移動すると押圧力Fは増大する。反対に、矢印I
Rの方向に右に向かって支持ハウジング57が移動すると押圧力Fは減少する。
弾性要素60は、支持ハウジング57内に位置している共通の作動部60cを備
えている。該作動部60cと弾性要素60は協働して共通のユニットを形成して
おり、該共通のユニット内で前記の作動部60cは支持ハウジング57の回りで
環状部分または扇形状部分を形成している。各作動部60cは互いに合い接して
配置されたディスク状部分より成り、該ディスク状部分の内側のエツジから弾性
要素60が延在している。作動部60cは傾動可能に支持ハウジング57内に取
り付けられていて、図示の場合、エア・ホースの形状を呈している作動部材62
が作用して作動部60cを傾動させることができるようになっている。別の実施
態様によれば、作動部材62は電磁石、ベローズ部材等により構成され得る。エ
ア・ホースが膨らむと、環状部分60cが支持点の回りで傾動し、この結果、弾
性要素60の自由端はカウンターステイ表面56bに押圧され、該カウンタース
テイ表面56bに作用する押圧力Fは増大する。この押圧力Fの増大の程度はエ
ア・ホースの膨らみの程度に左右される。エア・ホース内に流入した空気(また
は別の媒体、例えば、ガスまたは液体)は、公知の制御ユニッ(・64から発信
された制御命令を受け取る公知のバルブ部材63により制御することができる。
制御ユニット64は、高度な制御部材/制御装置まで延設された連絡部65に接
続されている。エア・ホースが空になったりあるいは媒体がエア・ホースから排
出されると、カウンターステイ・エツジから弾性要素60に作用した反発力によ
りディスク状部分は傾動して元の状態に戻る。
第7図を参照すれば、傾斜状態で支持を行うため、多数の凹部60dが環状部分
(作動部分)60Cに形成されている。弾性要素60bは、半径rに関して好適
には5°から30°までの間で選択される角度1α傾斜している。弾性要素60
bは環状部分60cの面に関して小さい角度(図示せず)で傾斜している。第8
図を参照すれば、支持ハウジング57内に配置されていて、支持凹部60dを通
って貫設されているピンが参照数字66により表示されている。2つの傾斜位置
が図示されていて、一方の位置は実1i80cにより示されており、他方の位置
は破線60C′により示されている。作動部材は参照数字67により表示されて
いて、作動の方向はlR″とIR”’ とにより表示されている。弾性要素60
は力Fでもってカウンターステイ表面に当接しており、カウンターステイ・エツ
ジからの反力は、制御装置62.63.64から伝達された調節命令に応じて戻
り力として作用する。
本発明によれば、第9図に示されている作動部材62は周囲に沿って一様に分散
されていて、ホース・ユニットを動力源69に接続しているセレクタ一部材68
により順次付勢される多数のホース部分62’ 、62”、62”’等から構成
されている。連絡線65′を介して高度な制御ユニットに接続されている制御ユ
ニツ1−64’ により制御が行われる(上記の記載を参照されたい)0図示の
実施例の場合、糸の引き出しと同期的に制御が行われるかまたは非同期的に制御
が行われる。非同期的な制御の場合、糸の引きaしの前かまたは引き出しの後に
位相の変位が生じる。
第10図を参照すれば、第1の制動部材は参照数字70により概念的に表示され
ており、第2の制動部材は参照数字71により概念的に表示されている。第1の
制動部材70は、それ自体公知のタイプでよい糸フィーダーの一部を形成してい
る糸貯溜体73上のノーズ部分72に作用している。一方、第2の制動部材71
はカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エツジ74に作用している。
第1の制動部材70は糸貯溜体73の中心軸線75の方向に移動可能に配置され
ている。移動の方向は矢印76と77により表示されている。糸貯溜体73は糸
貯溜部73aを備えており、該糸貯溜部73aは糸貯溜体73の直径D1と同じ
室径に寸法法めされている。糸は参照数字78により表示されており、引出方向
または走行方向78aに糸78が引き出されている。糸78が引き出されるにし
たがって、糸78が第2の制動部材71と第1の制動部材70を通過する。本発
明によれば、糸の一部78bは第1の制動部材70と第2の制動部材71との間
の引出領域で制御される。第1の制動部材70の構成は下記の通り詳細に説明さ
れている通りであって、カウンターステイ部材79に向かう方向に移動可能に配
置されている質量が小さい部材を特徴としている。すなわち、カウンターステイ
部材79は、糸貯溜体73の材料に凹設されていて、(例えば、セラミックのご
とき)耐摩耗性を何する材料から作られた耐摩耗性リングから構成されている。
カウンターステイ部材79は糸貯溜体73内に配置されていて、(例えば、セラ
ミックのごとき)耐摩耗性を有する材料から作られている。カウンタースティ部
材79の直径は、直径DIと比較して小さい直径D2である。第2の制動部材7
1は、好適にはカウンターステイ表面またはカウンタースティ・エツジ74の周
囲に配置されており、走行する糸と協働するよう構成され、特に第1O図には示
されていない部材を備えている。第2の制動部材71は1.糸と協働する部材を
移動させることができるようそれ自体移動可能であるか、または糸と協働する部
材を移動可能に支持している。第1の制動部材70は糸を実質的に制動し、一方
、第2の制動部材71は干割動部材または軽度の制動部材とみなすことができる
。篤2の制動部材71の主な機能は、特に、減速工程の間、糸の一部78bに張
力を与えた状態に保持することである。このような減速工程の際における第2の
制動部材71の機能は、質量が小さいことを考慮して糸が引出点でゆるむことを
防止することである。糸がゆるむと、第1の制動部材70に入ったときに糸がも
つれるとともに、第1の制動部材70を糸が退出するときに糸の張力特性がばら
つくことになる。第2の制動部材71ならびに糸と協働する第2の制動部材71
を構成する部材は糸貯溜体73の長手方向、および/または横方向に移動可能で
ある。この移動の機能は矢印80.81と82.83により表示されている。第
1の制動部材70と第2の制動部材7エを個々に制御してもよく、合同的に制御
してもよい。第】0図に例示されいる実施例では、合同制御が行われている。第
1の制動部材7゜は、共通の制御ユニット84に接続された巻線83′ を有す
る電磁制御装置を備えている。第2の制動部材71の制御装置は、接続線85.
86を介して共通の制御ユニット84に接続されている。巻線83′ から延在
している線は参照数字87.88により表示されている。制御ユニット84は連
絡接続!1i1!89をへて高度な制御ユニット(図示せず)に接続されている
。
第11図は、糸貯溜体73の周囲73bに沿って配置された磁極体部材90,9
1.92等を例示した実施例を示す。この実施例の場合、磁極体部材90,91
.92等は、円周面73bに向けられた凹面状の内面を有する磁極体から構成さ
れたタイプのもである。各磁極体は板ばね状の要素またはワイヤ状の要素90b
を備えており、該要素90bの第1の端部90cは固定されているが、自由端は
円周面73bに沿って下向きに延設されている。各磁極体部材の巻線90dは接
続線90eと90fとを介して制御ユニット93に接続されている(第10図に
示されている制御ユニット84を参照されたい)、、割筒ユニット93は、前後
方向に列をなして配置された磁極体部材を順次接続するセレクタ一部材を備えて
いる。Fa磁極体部材グループ別に連結してもよく、合同的に連結するようにし
てもよい。磁極体要素の自由端90bは、糸の制動および/または糸の停止を適
切化する形状に形成されている。磁極体要素の1つの特徴は、少な(とも自由端
の一部が糸をクランプするために糸と協働するようになっていて、糸引巳工程の
間に糸のクランプ状態を変更することができることである。磁極体の巻線が電源
に接続されていないとき、板ばね状またはワイヤ状の要素90bは突出した位置
を占める。電源に接続されると、要素(自由端)は磁極体部材により引き寄せら
れ、要素は糸と協働する位置を退出する。磁極体部材は、第11図に示されてい
るように物理的に接続される。別の方法として、磁極体部材は、円周面73bに
沿って一様に分散される別個のユニットから構成するようにしてもよい。磁極体
部材は複数の板ばね状の要素またはワイヤ状の要素から構成するようにしてもよ
い。
第11図に示されている実施例では、板ばね状またはワイヤ状の要素は、はぼ磁
極体部材の内表面の凹面状の延在部に対応した延在部を備えている。第12図に
示されているように、各板ばね状の要素またはワイヤ状の要素は、円周面73b
′により接近した状態の別の延在部を備えるようにしてもよい、この構成によれ
ば、第1の端部90c′で磁極体部材90′ に取り付けられている要素90b
′は一部が円周面73bの形状に対応した延在部を備えることになる。(破線9
0gにより示されているように)要素90b′の長さが凹面状の内表面90hの
長さより長くなるよう要素90bを寸法ぎめしてもよい。
(矢印95の方向に)到来した糸の部分94を徐々に強く制動するよう要素90
bを設計するようにしてもよい。
第13図に示されているように、磁極体部材はU字状の断面形状を呈するように
構成されている。別の方法として、第14図に示されているように、F!1極体
部体部材方形の断面形状を呈するように構成してもよい。前者の場合、磁極(N
とS)は脚部に形成されている。
第14図に示されている構成の場合、N極は断面の上部に形成されていて、S極
は断面の下部に形成されている。
第15図は、第1と第2の制動部材70′ と71′ とが物理的に接続されて
いる場合を示している。第1の制動部材70′ はじょうご状の部分96を備え
ており、該じょうご状の部分96の端部エツジ96aから指状または板ばね状の
要素71′aが後ろ向きに突設されている。該要素71′aの自由端は、公知の
電磁部材97が発生した磁場の作用により作動するよう設計された部分71′b
を支持している。電磁部材97が付勢されると、部分71′bは円周面73bに
向かって電磁部材97から追出され、通過する糸の一部をクランプするかまたは
(必要な場合)糸をしっかりとロックする。第2の制動部材71′ は、円周面
73bに沿って一様に分散配置された多数の弾性要素71’aを備えるよう設計
できる。要素71a′の端部に設けられて部分71b’は、原理的に糸と協働す
る位置を占めたときに円周面73bに沿ってリングを形成するように配置され得
る。付加的または別の方法として、部分71b′がスプール体内に配置された1
つまたは複数の電磁要素98により作動するよう構成してもよい。
第11図と第12図に示されている磁極体部材上に連続的に弾性要素を配置する
ことができるようにするため、第16図に示されているよう、円周方向に互いに
位置ずれした状態で互いに合い並んで配置された2つの磁極体部材のリングを設
けるようにすることも可能である。該リングは参照数字99と100により表示
されている。第13図と第14図に示されているような断面形状を各磁極体部材
のリングに採用してもよいことは勿論のことであるが、第16図に示されている
場合、各磁極体部材のリングの断面は正方形の形状を呈している。
磁極体部材は、第11図に示されているやり方に類似したやり方で制御される。
第17図は、半円形のクランプ・ベルト101と102が使用されている実施態
様を図解したものである。クランプ・ベルト101と102は、少なくとも第1
の支持点では分離可能であるが、対をなす矢印105.106.107゜108
により表示されている方向に移動することができるようにするため、他方の支持
点でも分離することも可能であるよう構成されている。
第18図は、参照数字111により表示されている出力軸上に楕円形の作動部1
10を備えているモーター109により、対をなすフランジ101a、 102
bをいかにして作動させることができるかを例示したものである。第18図に示
されている位!では、フランジ101aと1028との間の間隔aは最小であっ
て、作動部110が90′回転した位置ではフランジ101aと102aとの間
は互いに間隔a′となる。モーター109は公知のタイプの高速モーターである
。公知のタイプの移動増大部材を移動ユニット/時間ユニットに使用することが
できる。接続線(図示せず)を介して高度な制御ユニットに接続することができ
る制御ユニット112によりモーター109が制御される。
第19図は、円周面73bの回りに延在する変形可能なユニット】14を備えた
一実施態様を図解したものである。変形可能なユニット114の〜部114aは
、4フレ一ム部分115に係止されている工この部分114aと反対側に位!し
ている部分114bに、作動部材1】6が取り付けられている。作動部材1.1
.6は、部分i1.4bで固定されたピストン・ロッド118を有するピストン
117を備えている。該ピストン117は、圧力源120と蓄圧器(sump)
121 とをピストン117の両側に交互に接続する制御バルブ1.19により
連結される媒体(ガスおよび/または液体)により制御される。制御バルブ11
9は、接続線123を介して高度な制御ユニットに接続された制卸ユニット12
2により公知の方法で制御される(上記の記載を参照されたい)。
第20図は、第2の制動部材が該第2の制動部材に属するフレーム127内で糸
貯溜体の方向125.126に移動可能な要素124を備えている場合を示す6
図示例の場合、媒体を供給する機能として容量が変わるベローズ、ホースまたは
その他の部材により制御が行われる。ガスおよび/または液体が媒体として使用
されている。媒体源は第19図と同様なやり方で制御されるとともに、第19図
に示されている装置を使用して制御を行うことができる。したがって、1つまた
は複数の接続線131を介して制御ユニットから制御することができる制御バル
ブ130を使用することができる。要素124のうちフレーム127から突出す
る部分は弾性を有してもよい、要素124は、部材128.129が作用する部
分124aを備えている。
別の方法として、第21図に示すように、制御ユニット134により制御される
電磁部材1..32.i33を使用して、要素124′を矢印125’、126
’ により表示されている方向に移動させるようにしてもよい(上記の記載を参
照されたい)、要素124は、上述と同じやり方で長手方向の変位位置の関数と
して糸と協働する突出部124′を備えているとともに、電磁石132.133
が作用する部分124a’ を備えている。
第22図は、フレーム127内で要素124を制御するやり方を図解したもので
ある。
第23図に例示されている実施態様では、フレーム135全体が、矢印125″
、126”により表示されている方向に移動することができる。この実施態様の
場合、フレームは要素136をしっかりと保持している。要素136は剛毛、馬
の毛等から作られていて、フレーム135から突出する部分は弾性を有する。
本発明の一実施態様では、第2の制動部材は、最終的に停止部材により完全に停
止され得るようにするため、制動部材の長平方向において連続的に制動が生じる
よう設計されている。この原理が第24図に示されていて、板ばねまたはワイヤ
・スプリング138を備えた磁極体137を使用してこの原理が実行される0図
示例の場合、到来した糸の部分139が矢印140の方向に要素138の下を通
過するにしたがって、この糸の部分139に作用する抵抗が増大するようばねの
力と電磁力とが働くよう設計されている。糸の部分139が端部位置に到達した
とき、それの最終停止部材を形成する下向き回動部分138aが、要素138の
自由端に形成されている。
第25図を参照すれば、第2の制動部材の作動に応じて、純粋に正確な半径方向
に関して傾斜した状態で半径方向に要素142が移動するよう第2の制動部材の
フレーム141は要素142を担持している。該要素142はビン状または針状
に形成されている。要素142は別の形状に形成されてもよい。要素142は弾
性を有するものであってもよく、はぼ剛体を呈するものであってもよい。第25
図に示されているように、要素142は、はぼ半径方向であるかまたは半径方向
に関して傾斜した矢印143.144の方向に動作することができる。この実施
態様によれば、要素142の作動に応じて容積が増大または減少する部材により
要素142を作動させるよう構成されている0例示されている実施態様では、部
材145は円周面73b全体またはその一部に延設されたベローズまたはホース
から構成されている。ベローズ、ホース等の頂面145aはフレーム141の内
面141aに固定されている。例示されている実施態様では、ビン状の要素14
2は頭部にベローズまたはホース145により作動させることができる部分14
2aを備えている。ベローズまたはホース145に媒体を導入したり媒体を排流
させることにより、上述の半径方向の移動を行わせることができる。端部位置は
実線142と破線142′により表示されている。多数の上述のような要素を互
いに合い並んで配置させることにより、円周面73bを前記の要素で覆うことが
できる。要素のグループが、糸146が次第に減速する(または増速する)よう
整合されるべく配列されてもよい。図示例の場合、合い前後して配置された要素
の位置142” 、 142’ 、 142” ’は、糸146が矢印147の
方向に移動するにしたがって次第に増大する糸146に作用する制動機能のいろ
いろな状態が図解されている。
第26図と第27図は、ばね148の動作に抗してビン状の部材が作動すること
を示している。第27図は、例えば、要素142の頭部142aまたはフランジ
142bに現れた弾性力に抗して動作している状態を示している。ばね148の
動作力がなくなると、要素142は当初の位置(糸との相互作用が少ない位置ま
たは糸と相互作用を行わない位置)へ迅速に戻る。前記の半径方向に機能するビ
ン、針等は上述のように作動するのである。
第28図は、媒体(ガスおよび/または液体)を供給または排流させるに伴って
膨張または収縮する膨張可能なビン149aを形成するために膨張可能な部材1
49が使用されていることを図解したものである。第28図に例示されている実
施態様によれば、制御バルブ150と圧力源151と蓄圧器152を使用して媒
体の供給と排流を行うことができる。媒体を供給することによりビン149aは
膨張して破線で示されている形状149′が得られる。一方、膨張可能な部材1
49から媒体を排流させることによりビン149aは元の形状に戻る。好ましく
ない摩耗を防止するため、膨張可能な部材149のうち糸と協働する箇所が補強
層153で補強されている。膨張可能な部材149は、ビン、乳首等の形状を呈
している箇所で膨張することができるホース等から構成されている。部材149
を円周73bの回りに配置するとともに、部材149の横方向と円周方向に多数
のビン149aを配列させることができる。いろいろな摩擦係数を有する摩擦表
面を形成するため、部材149が風船状体の外側と協働するよう構成することが
できる。制御ユニットの作動に伴って糸貯溜体の表面73bに当接して糸をクラ
ンプするようビン149aは糸と協働する。ビン149aの部分で肉厚が減少す
るように構成されたホースから部材149を構成するようにしてもよい。
第1図に一般的に示されている制動ユニットは、糸のキャリヤ・チューブの中に
後ろに向かって延在しているじょうご状の部分を備えている。キャリヤ・チュー
ブは接続線を介して付勢される電磁石の内側に延在している。じょうご状部分の
前面はノーズ部で糸貯溜体に取り付けられているフード状の部分でカウンタース
テイ表面に当接している。じょうご状部分は戻りばねを備えており、電磁石を付
勢すると、ばねの作用に抗してじょうご状部材をフードに押圧する。フードの一
部は糸貯溜体内に回転可能に取り付けられている。戻りばねは、前記の部分が回
転するに伴って長手方向に移動することができる支持体に当接している。
該支持体は中央にある六角柱体に取り付けられており、前記部分の長手方向の変
位量の関数として戻りばねの力を調節することができるよう構成されている。
なお、前記部分の長手方向の変位量は前記部分の回転量により決定される。接続
線を介して制御ユニッ)・が動作すると、糸の各引出工程の間、異なった態様で
制動を行うようフードの表面に当接した状態で糸がクランプされる。
第1の制動部材と第2の制動部材は同期的に動作してもよく、非同期的に動作す
るようにしてもよい。第1の制動部材と第2の制動部材との間にある糸の部分に
緩みが生じないようにするため、第2の制動部材により第1の制動部材と第2の
制動部材との間にある糸の部分にあらかじめ引っ張りが与えられる。前記の糸の
部分は糸の張力を検出する部材を使用してモニターすることができる。該部材は
、第Jの制動部材と第2の制動部材との間にある糸の部分に張力が作用するに伴
って、第2の制動部材にフィードバックされる信号を発信し、第2の制動部材は
フィードバック信号に応じて糸に作用する制動効果(千制動効果)を調節する。
第2の制動部材に伝達された制御信号が第1の制動部材の制御部材に関してわず
かに位相ずれしていて、第2の制動部材の動作が別に変更または修正された制動
機能中で糸引巳工程の間つねに先行するよう第1の制動部材と第2の制動部材が
制御される。第1の制動部材と第2の制動部材は異なった機械的な慣性力を発揮
するよう設計されているので、第2の制動部材が主に動作する段階では両方の制
動部材は位相ずれして作動する。
両方の制動部材は、制御機能として異なった剛性度を持つよう設計することがで
きる。この場合、容積の膨張と収縮は必要とされないが、補足的な特徴として使
用することができる。緩んだ状態では制動部材の作用はごくわずかであるがまた
は糸に制動抵抗を与えない。剛性が増大するに伴って制動能力も増大する。ビン
/針は支承体に自由に取り付けられた状態に保持することができ、付勢されてい
ない状態では糸が通過するにしたがって糸により横に移動される。
一般的には、第5図より第5f図までを参照して次のように説明を行うことがで
きる。例えば、セラミック材料から作られた耐摩耗リングは1.好適にはエネル
ギ吸収および/または減衰材料から作られていて、有利な材料として、例えば、
膨張したポリエチレンのごときいわゆる粘弾性材料から作られた補足的なリング
を介して糸貯溜体上に固定されている。耐摩耗リングはL字状の横断面を有する
よう設計されていて、例えば、ダイアフラムにより制動ユニットの制動部材の本
体内に保持されていることが有利である。この場合、制動部材の制御ユニットは
、電流が通じたときにコイルが軸線方向に移動するよう定置の永久磁石と協働す
る軸線方向に移動可能なコイルを備えている。なお、コイルを通って流れる電流
の方向はコイルが移動する方向を決定している。したがって、コイルを通る電流
の方向を反転させるだけでコイルを戻すことができる。(実際の)糸出し張力を
測定する公知の装!が開示されている。例えば、レーザー・ダイオード、マイク
ロウェーブ発生源等のごとき熱発生部材が糸フィーダーから走行してくる糸にヒ
ート・マークを付けるよう設計されている。この場合、ヒート・マークが付けら
れた糸を検8し、通過する糸の実際の速度を表示することができる、例えば、従
来のIR検出器のごとき熱検出部材が下流部材として設けられている。制御ユニ
ットは接続線を介して前記の部材に接続されていて、実際の糸の張力および/ま
たは糸の速度を制御部材にフィードバックしくまたは糸の張力または速度に応じ
て制御部材にフィードバックを行い)、正弦波状または別の形態で糸の制動を制
御するよう糸の張力および/または糸の速度の検8に伴って糸をクランプするよ
う構成されている。別の方法として、制御ユニットは繊維機械の角度を検出する
ようにしてもよい。第5a図は、端部から永久磁石を目視したものである。第5
b図より第5e図までは、クランプ部材とカウンターステイ部材の相互作用表面
のいろいろな輪郭を示しており、これらの相互作用表面は補足的な制動機能を行
うよう異なったたわみ作用を行うよう形成されている。
第5f図は別の実施態様を例示したものであって、この実施態様によれば、永久
磁石は軸線方向に移動可能であって、2つの定置の電流コイルと協働する(N極
とS極を有する)半円筒状の部材の形状を呈している。
コイルに電流を通じると、(どちらの電流コイルに電流を通じたかに応じて)半
円筒状の部材は軸線方向に前後動する。作動面またはクランプ面を有する半円筒
状の部材は、定置の糸貯溜体のカウンタースティ表面にいろいろな押圧力を作用
させる。
第29図の参照数字150は、例えば、織機に使用される糸フィーダーの糸貯溜
部材の糸出端または糸引出端を表示しており、参照数字151は糸aし制動/糸
引張装置を表示している。図示の場合、糸制動装置は、第1の“プレート“ (
ディスク)の形を呈している第1の表面支持部152と第2の“プレート” (
ディスク)の形を呈している第2の表面支持部153を備えている。プレートの
うちの一方の代わりに、例えば、ブラシ/ブラシ部材のごとき可撓性部材を使用
することができる。前記のプレートは、それ自体公知の方法で、好適には、例え
ば、セラミック材料のごとき耐熱耐摩耗性材料でコーティングされている、例え
ば、アルミニウムのごとき金属材料を使用して作られているのが有利である。第
1のプレート152は、糸引出端にねじ込まれ適当に丸められた頭部を備えてい
るビン154上に、傾動可能な方法で取り付けられていることが有利である。ビ
ン154は、制動動作の間、(プレート153に関して)プレート152が自動
調心作用を行うことができるよう構成されている。第2のプレート153は、糸
貯溜部材のジブないしクロスパー155に取り付けられたユニットE内に配置さ
れている。プレート153の内側部153aはチューブ状部材153bの内側に
固定されており、該チューブ状部材153bは共にじょうご形状を呈する部材を
形成している。チューブ状部材153bは、ねじとして図示されている部材15
6内に固定状態に取り付けられている。ねじ156はユニットEの中心の凹部に
取り付けられている。ねじ156の外ねじと協働する内ねじを有するナツト状の
部材157がねじ156に螺合されている。ねじ156が回転するのに伴ってナ
ツト157が回転することを防止するため、ナツト157はユニットE内の長手
方向に延在しているスロット159と協働する案内ビン1511を備えている。
したがって、ねじ156の回転運動は、ドラム150に向かう方向またはドラム
150から離れる方向の亘線動作としてナツト157に伝達される。ナツト15
7は、第2のプレート153の“内側”に延在している内設ばね160の支持部
材を構成している。したがって、第1のプレート152に作用する篤2のプレー
ト153の押圧力は、ねじ156を回転することにより調節することができる。
案内ビン158は、特別な使用例の場合、ねじ156により設定されるクランプ
力または押圧力を作業者に指示するための適当な部材を構成している。
第29図は、公知の方法で、ドラム150の糸引出エツジ150aで動作するた
めに別の糸制動部材または糸制御部材161をどのように配置することができる
かを示している。糸フィーダーの技術分野ではよく知られているタイプの、例え
ば、ストロウ・リングまたはブラシ・リングから構成されたこの補足的な制動部
材は、(例えば、ドラム150の円錐状の糸引出エツジに関して制動装置を長手
方向に移動させることにより)好適に調節することができる軽度な制動機能また
は制御機能を糸に作用させることができるよう設計されていることが好ましい、
別の方法として、前記の補足的な制動部材の代わりに公知のタイプの風船状の糸
制動部材を使用してもよく、あるいは糸を適切に制御するために補足的な制動部
材を補充するようにしてもよい。
糸引出工程の間、糸貯溜部材の糸貯溜部から走行する糸IFはプレート152と
153の間を“プレート・ブレーキ”の中心に向かって半径方向に移動する。上
記の使用例の場合、糸に適当な(調節可能な)初期張力が与えられる。しかるの
ち、糸IFはじょうご状の部分内の中央通路IPを通って糸貯溜部材から離れる
向きに走行する。この走行の間に糸の張力を増大させるような重大、かつ好まし
くないたわみが糸にもたらされることはない、セラミックまたは類似の材料から
作られた目の形状を呈している通過用の部材162を出口に備えた中央通路がね
じ156に設けられていることが有利である。
第29a図に示されている実施態様では、第1の表面支持部材が第1図に示され
ているような“プレート”ではなくて、糸貯溜部材の端部表面の部分150bか
ら構成される程度、簡素化されている。この部分150bは適当な方法で表面処
理されていることが好ましい。したがって、第2の“プレート153”は、糸引
出工程の間、適当な張力を糸に与えるために前記の部分150bと協働するよう
設計されている。
第30図は、(例えば、横糸をピックアップする工程のごとき)糸引出工程の間
に、糸の引張/制動効果を迅速かつ効果的に制御することができるよう構成され
た実施態様を例示したものである。この実施態様は、オーディオの分野における
拡声器に適用されている原理に従って実施される。信号iにより制御されるコイ
ルが参照数字163により表示されている。永久磁石は参照数字164により表
示されており、また軟質磁性材料のコアは参照数字165により表示されている
。図示の実施例の場合もまた、第2の面支持部は“プレート” (ディスク)1
53の形状を呈していて、ベヤリング・チューブ166内に固定されている。し
たがって、前記のプレート153はドラム150に向かうかまたは該ドラム15
0から離れる向きのチューブ166の長手方向の変位移動に追随することができ
る。図示の実施態様の場合、2枚のダイアフラム167と168によりチューブ
166が吊り下げられている。一方のダイアフラム167は、コイルを取り付け
たハブ部169を介して取り付けられている。ドラムとコイル・ユニットの共通
の長手方向の軸線171に一致しているコイルの長手方向の変位移動170は、
チューブ166と第2のプレート153を担持しているハブ部169に伝達され
る。
第31図を参照すれば、第30図に示されている構成と比べると、第29a図に
示されているやり方に類似したやり方で簡素化されている1図示例の場合、第2
のプレート153は、糸貯溜部材の端部で部材150b’ と直接協働すること
により制動を行うよう設計されている(第29図を参照されたい)、なお、部材
150b’ は表面処理がほどこされていることが有利である。別のやり方とし
て、この実施態様を第30図に示されいる実施態様にあわせるようにしてもよい
。
第32図において、図示例の場合、例えば、織機に使用され糸フィーダーである
糸貯溜部材の糸出部は参照数字172により表示されており、糸出制動装置は参
照数字173と174により表示されている0図示例の場持部176とを備えて
いる。制動部173は糸フィーダー172のドラム177内に配置されている。
ドラム177は概念的に示されている糸貯溜部178を備えている。ドラム17
7は截頭円錐形として設計されている部分179を備えており、該部分179は
ドラム177にねじ込むよう構成されている。部分179は外端部に凹部180
を備えており、該凹部180内に制動部173が配置されている。制動部173
は、表面支持部として直線部175aと湾曲部175bを有するディスクを備え
ている。該ディスクは端部エツジ175cで部分179に固定されているリング
の形状を呈している。ディスク175a、 175bは発泡プラスチック材から
作られたリングを使用してプレストレスが付与されており、内側部175dが下
向きに曲げられた部分を有するかまたはフランジ状を呈していて、発泡プラスチ
ック・リング181の内表面上に亘り下向きに延びているので、発泡プラスチッ
ク・リング181はディスクにより適所に保持される。ディスクはそれ自体公知
の方法で、例えば、セラミックのごとき耐熱耐摩耗材料でコーティングされてい
る金属材料から作られている。ディスク175a、 175bは発泡プラスチッ
ク・リングにより弾発的に作動させることができる。別の方法として、ディスク
は、部分179に関して完全に別体であって、外部エツジ175cに沿って移動
可能に取り付けられていて、ドラム内にあるいはドラムから外に向かって移動す
ることができる部分を備λているようにしてもよい。発泡プラスチック・リング
の主な目的は、部材172のシャフト(図示せず)に関するディスクの移動と位
置に適合することがきるようにすることである。シャフトを収容するスペースが
参照数字182により表示されている。シャフトは傾く傾向があるので、亘線部
175aの全体における接触支持が達成されるようディスク175a、 175
bは第2の表面支持部176に適合することができなければならない。
ユニット174はドラム177に関して自由に立設している部分とみなすことが
できる。ユニット174は、固定用ねじ184と1.85を使用して部材1のジ
ブ183に固定されている。ユニット174が矢印188と188′の方向に関
して長手方向かつ半径方向に移動することができるようにするため、ねじ185
用の穴187とねじ184用の穴187′を備えたL字状の部材18Bを使用し
て固定が行われている。第2の表面支持部176は、直線部176aと湾曲部1
76bとを有するディスクとして設計されている。iI!線部176aは直線部
175aと制動部173に押圧されている。ディスク176a、 176bは、
外部エツジ176cを介してユニット174内の凹部199内に案内されている
。
ディスクまたはプレート176の内側部176dは、部分176a、、 176
b、 176c、 1715dと協働してじょうご状部材を形成しているチュー
ブ状部分176eに固定されている。該チューブ176eは、ねじとして設計さ
れている部材200に強固に取り付けられている。ねじはハウジング174の凹
部201内に取り付けられているとともに、リング202を使用してハウジング
174内に保持されている。
したがって、ねじは矢印203の方向に回転することはできるが、凹部201内
で長手方向に移動することはできない。内ねじを有するナツト状の部材204が
ねじ200上に配置されており、前記の内ねじを介してねじ200の外ねじ20
5にナツト204が螺合されている。ねじ20Qは長手方向のスロット207内
で案内される案内部材206を備えている。図示の場合、ねじ200が回転する
ときにナツト204が回転することがないよう案内部材206とスロット207
が配置されている。したがって、ねじ200の回転203はドラム177に向か
う方向かまたはドラム177から離れる方向の直線運動としてナツト204に伝
達される。ナツト204は、ナツトと第2の表面支持部176の内側との間にお
いて凹部201内に延在している内設ばね20gの支持部材を構成している。し
たがって、第1の表面支持部175に作用する第2の支持部176の押圧力はね
じ200を回転させることにより変更することができる。図示の場合、案内部材
/案内ビン206は、特別な使用例ではねじ200により設定される押圧力を表
示する部材を構成しているものとみなすことができる。第32図を参照すれば、
ドラム177の円周面177aに作用する第2の制動部材が図示されている。こ
の第2の制動部材は参照数字209により表示されており、好適には糸に軽度の
制動作用または側副作用を付与するよう構成されている。糸貯溜体かも走行して
きた糸の部分210は面支持部175と176との間に導かれる。糸の部分21
0はじょうご状部材の内部176fを通ってさらに導かれる。ねじ200は、セ
ラミック・リングまたは耐熱耐摩耗材料から作られた部材より成るa口Uをへて
開放状態にある連続した内股凹部200aを備えている。第2の面支持部176
は、例えば、セラミック等の耐熱耐摩耗材料でコーティングされている。
第33図は、糸引圧/横糸ビックアップ工程の間における糸引張/制動効果を迅
速かつ効果的に制御するやり方を例示したものである。この実施態様はボイス・
コイルに適用される原理に従って実施される。コイルは参照数字211により表
示されており、永久磁石は参照数字212により表示され、鉄心(軟質磁性材)
は参照数字213により表示されている。図示例の場合も第2の面支持部176
′はディスク状を呈していて、支承チューブ214に固定されているので、第2
の面支持部はドラム177′に向かう方向またはドラム177′から離れる方向
の支承チューブ214の長手方向の変位移動に追随する。図示例の場合、2枚の
ダイアフラム215.216により支承チューブ214が吊り下げられている。
一方のダイアフラム215はハブ部217に固定されており、コイル211もハ
ブ部217に取り付けられている。ドラム177′とユニット174′の共通の
長手方向の軸[219と一致しているコイル211の長平方向の変位移動218
は、支承チューブ214と第2の面支持部176′を担持しているハブ部217
に伝達される。コイル211は信号iを発生する制御ユニット220により矢印
21&の方向に移動する。この配置構成は感度が高く速度が大きいことを特徴と
している。第2の面支持部176′は、図示例の場合1例えば、発泡プラスチッ
ク・リング221のごとき発泡プラスチック材料を使用して“軽度に減衰”され
る(第32図の発泡プラスチック・リング181と比較されたい)、永久磁石2
12は非磁性材料から作られた部材222,223により固定されている。部材
222はダイアフラム215をクランプするためにも使用されている。コイル2
11はハブ217に固定されているが、永久磁石212の作用のもとてスペース
224内で自由に移動することができる。ダイアフラム216はユニット174
′用のロッキング・キャップ225を使用してクランプされている。同様に、第
2のロッキング・キャップ226を使用してダイアフラム215がクランプされ
ている。
ユニット174′の円筒状の部材とロッキング・キャップ225、226は保持
ねじ227を使用して強固に保持されている。ドラムと制動部材173′は第3
2図を参照して説明された設計と同様に設計されている。
第1と第2の面支持部175’ 、 176’の直径dは同じ寸法またはほぼ同
じ寸法である。前記直径dは糸貯溜体の直径りと比べて大幅に小さく設定されて
いる。1つの実施態様によれば、dはDの10から40%である。dはせいぜい
Dの50%でなければならない。板ばね175a、 175a’および176a
、 176a’の直線部の表面積は糸貯溜体の直径りについて言えばドラム17
7、177’の断面積の約5%に設定されている。
前記第32図は、ドラムの糸引出しエツジに作用すべくさらに糸制動部材(糸張
力発生器)が公知の方法でどのように設計され得るかを示している。例えば、糸
フィーダー技術では公知のタイプのストロウ・リングまたはブラシ・リングより
成るこの補足的な制動部材は、軽度の制動動作または制御動作を糸に作用させる
よう設計されていることが好ましい、また、上記の動作が(例えば、ドラムの円
錐状の糸引出しエツジに関して制動部材を長手方向に変位させることにより)調
節することができることが好ましい。別の方法として、前記の補足的な制動部材
の代わりに公知のタイプの風船状の糸制動部材を使用してもよく、上記の領域で
糸を適切に制御するよう補足的な制動部材を補充するようにしてもよい。
第34図に示されている本発明の変更態様では、糸貯溜部材(糸フィーダー)の
スプール・ノーズ229にある制動ディスク228の中心部は円錐形に設計され
ている。このように設計されているので、制動ディスク228を中心部の回りで
傾動させ、これによりばねの力が負荷される反対側の制動ディスク230の位置
に適合させることができる。制動ディスク228を適所に保持するため、好適に
はスプール・ノーズ229に取り付けられたビン状の部材232を使用して中心
部に形成された小さい穴231を介して制動ディスク228が固定される。なお
、上記の傾動が生じるよう遊びを設けて固定を行わなければならない。
第35図を参照すれば、“固定の”制動ディスク233の中心部に形成された凹
部Cをへて公知のタイプの糸通し針Nの先端で糸が捕捉される。このとき、糸通
し針Nの開口は制動ディスク233と234との間のギャップと協働する位置に
所在している。スプール本体229から糸Yを引き出すときの糸Yの回転運動を
利用することにより、糸通し計Nの“フック”により糸Yを容易に捕捉すること
ができる。この構成によれば、制動ディスクを通って簡単に糸を通することが可
能である。
綿くずが付いた糸の場合、凹部Cに繊維が溜り、このために糸の走行が妨げられ
るおそれがある。本発明の上述の実施態様によれば、凹部Cの“底部”が“ばね
戻し作用”を行うよう設計されているので、上述の問題を解消することができる
。図示例の場合、糸通し工程の間、糸通し針Nは(例えば、ばねSが発生した)
反力の作用に抗して、好適には円筒状を呈し軸方向に移動可能な部材Bを押戻す
。前記の軸方向に移動可能な部材Bは、糸通し計が上述の協働位置に所在してい
ないときは、ばねSの作用により静止位置に戻り、前記の凹部Cが部材Bで満た
されるので、繊維が溜るような不具合が生じることはない。
糸が糸出し制動装置を通って適切に走行することができるようにするため、第1
の部材とカウンターステイ部材との間で案内され、糸の引き出し工程の間に連続
的に“あらためて新しく”なった糸の部分が制動装置内で、例えば、時計の計と
同じ方向またはこれと反対の方向の回転運動にほぼ相当した動作を行うことが重
要なことである。カウンタースティ表面の間に位置している糸の部分が上述のよ
うに時計の針のように移動することにより、糸を効果的にクリーニングすること
ができる。上記の時計の針状の移動は糸の部分の角運動とみなしてさしつかえな
い0時計の針状の移動が実際に生じるようにするため、かならずしも必要なこと
でないが、糸フィーダー・ドラムの糸貯溜体と糸出制動装置との間で糸の引出力
と比べて反対の方向を有する反力を作用させる比較的低い保持状態または制御引
張状態を糸に与えることが有利であることが実証されている(上記の状態自身、
糸に引張を与えることに寄与している)、この保持状態または制御引張状態は“
主制動装置”とは別個な制動/引張部材を使用して作り出すことができる(例え
ば、第10図の71;第29図、第30図の161;第32図と第33図の20
9;第36図。
第37図、第38図のTRを参照されたい)。上記の保持状態または制御引張状
態を調節することができることが好ましい(この明細書の始めの部分を参照され
たい)。また、上記の保持状態または制御引張状態は(上記の時計の針状の移動
が実際に的確に生じるようにするため)“主制動装置“内における糸の外観を調
べることにより簡単に設定することができる。特定の使用状態の場合、数cN程
度の保持力または制御力で十分であり、別の場合、上記の力をかなり増大させる
ことが必要であることが実証されている。
第36図と第37図と第38図は1本発明に従って構成され容易に移動させるこ
とが可能な糸出し制動システムの空気式糸通し装置を示したものである。しかし
ながら、この空気式糸通し装置自身は上述の本発明の特徴とは関係はないが、糸
畠し制動装置と関連して適当な変更を加えて使用することができる。空気式糸通
し装置は第35図に示されている実施例にも適用することができる。
第36図において、スプール・ノーズは参照数字235により表示されている。
該スプール・ノーズ235は、作動装置237を配置した凹部236を備えてい
る。この実施例では作動装置237は中心部に回転可能に配置されている傾動可
能な部材の形状を呈していて、支承体238がスプール・ノーズ235に配置さ
れている。この実施例では、カウンターステイ部材は、上述の実施例のほとんど
のものと同様、糸をクランプするカウンターステイ部材のクランプ表面を支持す
るかまたは形成する前部エツジ239aと後部エツジ239bを有する小さいプ
レートの形状を呈している。カウンターステイ部材は凹部240内に配置されて
いて、中心部が支承ねじまたはジャーナル241によりスプール・ノーズ内で支
持されているので、基本的には、図示例の場合もブレートとして設計されている
第1の部材242に関してカウンターステイ部材を傾動させることができる。傾
動可能部材237は、スタート位置では第1の端部237aを介してカウンター
ステイ部材の後部エツジ239aに当接している。作動部材243が付勢される
と、傾動可能部材237と協働し長手方向に移動可能な部材243aを備えてい
る作動部材243が、傾動可能部材237の他端237bに作用する(第37区
を参照されたい)、作動部材243が作動すると、カウンターステイ部材239
が傾動する。かくして、ねじ(ジャーナル)241の頭部で、カウンターステイ
部材239が傾動することができるよう適当な遊びを付して、カウンターステイ
部材が固持されることになる。
この実施態様では、作動部材243は、円筒状のスペース244内で長手方向に
移動可能なピストン245を備えた圧縮空気シリンダーの形状を呈している。作
動部(ピストン・ロッド) 243aはピストン245に接続されている。該ピ
ストン245は糸を通すとともに、糸を支持するために使用される圧縮空気のご
とき作動媒体の作用により移動することが可能である(第37図の入口ボート2
44′を参照されたい)6円筒状スペース244内に設けられたばね248の作
用に抗して制御媒体によりピストン245が作動される。圧縮空気が消失すると
、ピストン245はばね248により押し戻される。円筒状スペース244の端
面とピストン245との間にばね248が配置されている。圧縮空気が消失する
と、部材242に配置されたばね(参照数字260を参照されたい)の作用によ
り、傾動部材237は第36図に示されているスター1−位置に戻る。
第37図に示されている実施態様によれば、部材243が作動すると、カウンタ
ーステイ部材のクランプ面239cと第1の部材242のクランプ面242aと
の間に分離ギャップ250が生じる。カウンターステイ部材上の傾動部材237
の作用に関して直径上反対の側で分離ギャップ250が生じる。
空気式糸通し装置は、糸通し動作のために使用される空気または別のタイプの媒
体を流動させる通路252を備えている。通路252はノーズ・ブレーキのフレ
ーム部分253内に形成されている。ノーズ・ブレーキの第37図に示されてい
る外端は、糸フィーダーの部分的に図示されているクロスパー254に固持され
ている。
通路252はフレーム部分253に入口ボート252aを備えている。圧縮空気
または別のタイプの媒体源が前記の入口ボート252aに接続されている。
前記の媒体源は第37図には図示されていない。通路252は公知のタイプの1
つまたは複数のエジェクタ一部材255まで延設されている。ノーズ・ブレーキ
にねじ込みまたは取り付けることができ、ノーズ・ブレーキの出口に、例えば、
セラミック材料のごとき耐摩耗性材料から作られ口の形状を呈している部材25
8が設けられている部材257に、エジェクタ一部材255が配置されている。
前記の部材257は凹部を備えた調節ねじ259内に配置するようにしてもよい
。調節ねじ259は第1の部材242とカウンターステイ部材239との間のク
ランプ力を変更するために使用される。調節ねじ259を操作することにより、
(詳細に上述されている)ノーズ・ブレーキの傾動の程度を設定することができ
る。クランプ力を決定するばね260はノーズ・ブレーキの傾動の程度により影
響を受ける。ノーズ・ブレーキの傾動の程度がかなり高い場合、第1の部材24
2は傾動の程度が低い場合より大きな当接力でカウンターステイ部材239に当
接する。調節ねじ259は、ノーズ・ブレーキ内で長手方向に移動可能な部材2
62の内ねじと協働する外ねじ261を備えている0図示の実施態様では、ばね
部材263のばね力の負荷を受けるボール264より成るスナップ部材により調
節ねじ25モの回転位置を明確に設定することができる。ボール264は、調節
ねじ259内の(図示例の場合、6つの)凹部265と協働する。第1の回転位
置に調節すると、ボール264は前記の凹部265のうちの1つに押し込まれる
。調節ねじ259の第2の回転位置では、ボール264は別の凹部に押し込まれ
る。
(自動)糸通し動作に使用される媒体源を公知の方法で作用させることができる
。媒体源を作用させると、通路252内に媒体の流れ266が発生し、制動装置
を通って糸を通過させるための中央穴の中でエジェクター作用が生じる6傾動部
材237により形成されたギャップすなわち開口250の領域で適当な手動手段
または自動手段が糸の端部25]に作用するので1.糸が引き出される。エジェ
クター作用に伴っ゛C参照数字267により表示されている媒体の流動が生じ、
参照数字268により表示されているように、第1の部材242とカウンタース
テイ部材239との間に形成されたギャップ250に空気が吸い込まれる。空気
がスプール・ノ・−ズ内に容易に流入することができるようにするため、好適に
はボウル状の凹部269がスプール・ノーズに凹設されている。
第38図は、ボール264とばね部材263とが調節ねじ259のスナップ動作
を行うために使用される実施態様を図解したものである。複数(図示例では6つ
の)凹部265a、 265b、 265c、 265d、 265e、 26
5fが凹設されているので、調節ねじ259に同数の回転位置を設定することが
できる。調節ねじ259の回転の程度、すなわち、制動装置で設定された糸の引
張の程度を目視することができるようにするため、例えば、有機ガラスから作ら
れている窓269.270が設けられている。この明細書に記載されていない部
品や構成部材の機能と構成は、上記の記載の前後関係から容易に理解していただ
けよう。本発明に従って(自動的に)糸通しする方法は、糸の端部のためにギャ
ップすなわち開口250を設定すべく第1の部材とカウンタースティ部材の相対
的な傾動を行わせるよう付勢部材が付勢されることを特徴とするものとして理解
されたい。前記のギャップ250に糸の端部が供給されて、糸の圧口通路内にエ
ジェクター作用が始動し、糸の端部が出口通路を通って吸い込まれる。糸通しが
終了すると、第1の部材とカウンターステイ部材の傾動が消勢する。上述のよう
に、エジェクター動作が同じ媒体流を使用して制御されるよう設計されているこ
とが有利であるつ
本発明は、図面を参照して上述された実施例にのみ限定されるべきではなく1本
発明の概念を考慮して限定された本発明の範囲内であればいろいろな変更を行う
ことが可能である。
要約書
容易に移動可能な糸出し制動システムは、糸貯溜体を支持し空間内に固定された
本体を備え、糸(11)が本体から80通路(10)を通って高速で引き出され
得る糸フィーダー(13)の一部を形成し、またはそれと協働する。システムは
支承体内に配置されていて、システムが動作するとカウンターステイ部材(15
)に当接した状態で引き出されつつある糸を表面によりクランプするようにされ
た第1の部材(9)を備えている。部材(9,15)は糸の引き出しの際の糸の
回転により糸クリーニング機能を奏すると同時に、部材に関し綿くず、粒子等の
蓄積を防止するよう設計されている。システムの可動性が構成部品の選択により
得られる。可動性は、通過する糸上の節(れに対し瞬間的従属および以前の制動
/引張状態への瞬間的戻り、および/または糸の引きaし工程(機械のサイクル
)の間システムの制動力または引張力を変更する割面への瞬間的な応答を与える
。
国際調査報告
曙ψ1−−Ni−1−1ネー・1^−条C1―噌−かψ、PCT/SE9110
0185、1゜−saM &−1eml++ w、にTl〜FQIμ■1交ζ国
際調査報告
国際調査報告
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.糸貯溜体を支持し空間内に固定された本体を備え、糸(11)が前記本体か ら出口通路を通って高速で引き出され得る糸フィーダー(13)のための容易に 移動可能な糸出し制動システムに使用される装置であって、支承体内に配置され ていて、前記システムが動作すると、カウンターステイ部材(15)に当接した 状態で、引き出されつつある糸を表面によりクランプするようにされた第1の部 材(9)を前記システムが備えるよう構成された装置において、前記部材(9, 15)が、糸の引き出しの際の糸の回転により糸クリーニング機能を奏すると同 時に、クリーニングすべき材料(綿くず、粒子等)の前記部材(9,15)への 蓄積を防止するよう設計されており、かつ前記部材および支承体等についての構 成部品と重量との選択により、好適には第1の部材(9)の外側寸法を小さく設 定することにより得られる可動性のおかげで、高速で通過する糸に不揃いな箇所 /節くれが生じたときおよび/または(繊維機械のサイクル・ストロークに基づ いて)前記本体から糸を引き出す工程の間、前記システムの制動力または引張力 を変更する制御に瞬間的に応答して、瞬間的従属および以前の制動/引張状態へ 瞬間的戻りが生じることとを特徴とする装置。 2.糸貯溜体(13)から糸(11)を引き出し、糸フィーダーの後部にある出 口をへて糸(11)を通過させる場合、および、制御ユニット(1,7)からの 制御に伴って、クランプ部材(9,10)が、糸の高速引出工程の間に変更する ことができるクランプカをもって糸貯溜体のカウンターステイ表面(15b)ま たはカウンターステイ・エッジ(15)に当接した状態で引き出されつつある糸 をクランプする場合、前記クランプ部材が、前記糸貯溜体の長手方向の中心軸線 (14)の延在部で動作するよう設計されているとともに、作動表面/作動部( 9)によりクランプ動作を行うよう構成されていて、前記作動表面/作動部(9 )の断面積/外径(d)が、前記糸貯溜体の円周面における断面積/外径(D′ )と比べてかなり減少されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装 置。 3.糸引出工程の間、クランプ部材によりクランプカの変化、例えば、糸フィー ダーが使用される繊維機械/織機の機能に適合した正弦波状の変動または変化が 生じるようにするため、制御ユニットが前記クランプ部材を制御するよう設計さ れていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の装置。 4.作動表面(9c)が環状を呈しており、破断のない環状の部分、または互い に合い並んでいて破断した環状部を形成する多数の要素(22)から構成されて いることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の装置。 5.前記クランプ部材が半円筒状、またはほぼじょうご状の部分(9)の一部を 形成しているか、または該じょうご状の部分(9)に接続されていて、該じょう ご状の部分(9)の連続した凹部が出口部分(10)を構成しているかまたは該 出口部分(10)内に含まれていることを特徴とする請求の範囲第1項,第2項 または第3項に記載の装置。 6.前記クランプ部材が、前記糸貯溜体から糸を引き出す工程のすべてまたはそ の一部の間、糸とカウンターステイ表面/カウンターステイ・エッジに弾発的に 当接するよう設計されていて、多数の要素(22)が互いに合い並んで配置され 好ましくは弾性を有する場合、該要素(22)が、クランプ動作を有効とする巻 出し工程の間、いっせいにかつ連続的に動作することを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第5項のいずれかに記載の装置。 7.前記クランプ部材が、迅速引出工程、例えば、約50から100msまでの 時間の引出工程の間、いろいろな動作を行うことができる移動可能な作動ユニッ トの一部を構成または形成しているか、または該作動ユニットに接続されている ことを特徴とする請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の装置。 8.じょうご状を呈しているクランプ部材の場合、弾性要素(22)がじょうご の前端部/広いほうの端部に配置されていて、前記弾性要素(22)がじょうご のエッジまたは該エッジの近傍で固定されており、前記弾性要素(22)の自由 端が、糸貯溜体に固定された部分に位置し好適には外に向かって湾曲するカウン ターステイ表面、例えば、セラミックのごとき耐摩耗性材料から作られたリンク (21)に糸を押圧することを特徴とする請求の範囲第5項,第6項または第7 項に記載の装置。 9.前記弾性要素が環状部分に固定されているかまたは一体化されていて、該環 状部分が弾性要素の固定部材を形成しており、該固定部材が半円筒状またはじょ うご状の部材(9,10)に取り付けられていることを特徴とする請求の範囲第 6項に記載の装置。 10.じょうご状を呈するクランプ部材の場合、じ上うごの円錐状部分が1つま たは複数の弾性要素から構成されていて、該弾性要素が、クランプ動作の際に糸 とカウンターステイ表面/カウンターステイ・エッジに押圧されることと、該表 面/エッジが糸貯溜体の部分(15)に配置されていて、剛体であり、糸貯溜体 (13)内で移動可能であるか/弾性を発動するかまたはそれ自身弾性を有する こととを特徴とする請求の範囲第5項,第6項または第7項に記載の装置。 11.移動可能な変位可能で/弾性を有する部分(15)が糸貯溜体内に配置さ れている場合、前記部分(15)が糸貯溜ハウジング(18)内に取り付けられ ていて、前記変位可能で/弾性を有する部分(15)が第1のばね部材(16) の作用に抗して抑圧されることと、第1のばね部材から受け取るばねの力を設定 するよう前記糸貯溜ハウジングおよび変位可能で/弾性を有する部分(15)が 調節できることとを特徴とする請求の範囲第10項に記載の装置。 12.糸貯溜ハウジング(18)が糸貯溜体(13)内に回転可能に配置されて いること、第1のばね部材(16)が内側支持部材(17)と変位可能な部分ま たは弾性を有する部分(15)の内表面との間に配置されていること、および糸 貯溜ハウジングの回転動作に伴って、前記支持部材(17)が糸貯溜体の長手方 向に変位可能であることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第11項のいずれ かに記載の装置。 13.前記クランプ部材および/または前記弾性要素が制御ユニット(1,7と 29,34,35)により糸貯溜体/糸貯溜部に関して変位可能であり、前記制 御ユニット(1,7と29,34,35)が電気的なエネルギまたはガスおよび /または液体の媒体で動作し、弾性要素(30)がいくつかの制御可能な要素よ り成る場合、該要素が個々にあるいはいっせいに制御されることと、個々に制御 可能な要素である場合、ぼぼ同じ大きさの同期的なクランプカおよび/または巻 出しターンの周囲に沿って変化するクランプカを与える制御が前記要素に実施さ れ、巻出しターンの周囲に沿って変動する脈動的な作動として弾性要素の動作が 生じ、該脈動的な動作が糸引出動作に関して同期的であるかまたは非同期的であ ることとを特徴とする請求の範囲第1項ないし第12項のいずれかに記載の装置 。 14.じょうご状のクランプ部材が円錐状の部分に弾性要素を備えている場合、 円錐状の部分がコイルを通って延在する糸キャリヤ・チューブ(16)に接続さ れているか一体化されており、前記コイルが、該コイルに電気的な制御信号(i )が伝達されるに伴って、糸を介在させた状態でクランプ部材および/または該 クランプ部材と関連した部分に押圧するよう設計されていることと、第2のばね 部材(12)が、円錐状の部分(9)の外側に作用するとともに、電気的な制御 信号に応じてクランプ部材を移動させる戻りばねとして機能するよう設計されて いることとを特徴とする請求の範囲第12項に記載の装置。 15.弾性要素が、積層体、指、同等の形状を呈していて、取付部でわずかに傾 斜していて、糸の巻出しの方向に向けられているこを特徴とする請求の範囲第1 項ないし第14項のいずれかに記載の装置。 16.制御ユニットが電気的なエネルギにより作動し、電気的なエネルギの制御 に伴って中心の方向にかつ長手方向に変位可能にクランプ部材またはその一部を 担持する部材の形を呈している場合、糸貯溜体に関する制御ユニットの初期位置 が手動または自動的に作動可能な部材(24)により調節することができること を特徴とする請求の範囲第13項,第14項または第15項に記載の装置。 17.クランプ部材が1つまたは複数のベローズ部材(29)上に配置された弾 性要素(32)より成り、該弾性要素132)の自由端部/弾性部が糸を引き寄 せて該糸を糸貯溜体の部材(33)に押圧することと、ベローズ部材(29)が クランプ部材と別個である出口部分を中央部で支持している壁体(40)または 同等の部材に配置されており、前記壁体(40)または同等の部材が所要の初期 位置を確保するために糸貯溜体に関して調節可能であるように設計されているこ ととを特徴とする請求の範囲第13項ないし第15項のいずれかに記載の装置。 18.部材(15)が変位可能で弾性を有する部材である場合、前記部材(15 )が環状の外部フランジを有するフードの形状を呈していて、クランプ部材が前 記フランジに作用し、前記部材(15)の後部突出フランジ(15d)が糸貯溜 体の部材(33)を担持する際のストップ部材として機能することを特徴とする 請求の範囲第10項ないし第17項のいずれかに記載の装置。 19.各弾性要素(22,32)の質量が小さい(約1から5グラムまで)こと と、クランプカの大きさが0から200cNまでのオーダーであることとを特徴 とする請求の範囲第1項ないし第18項のいずれかに記載の装置。 20.カウンターステイ表面/カウンターステイ・エッジの外径(D)が糸支持 部における糸貯溜体の直径(D′)の約50%以下であることを特徴とする請求 の範囲第1項ないし第19項のいずれかに記載の装置。 21.作動表面の外径が糸支持部における糸貯溜体の直径の約50%以下に寸法 決めされていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第19項のいずれかに 記載の装置。 22.環状のベローズ部材の中央部の円錐状を呈している凹部が後に向かって延 在し、円筒状または環状の出口部分につながっていることを特徴とする請求の範 囲第17項に記載の装置。 23.糸貯溜体から糸を引き出し、糸フィーダーの前部をへて外へ通過させる場 合、および制御ユニットから制御されるに伴って、クランプ部材が糸貯溜体また はその一部のカウンターステイ表面(42)またはカウンターステイ・エッジに 引き出されつつある糸をクランプ/抑圧するようにされていて、糸を高速で引き 出す工程の間、クランプカ/押圧力を変更することができる場合、クランプ部材 が、例えば、クランプ部材とカウンターステイ部材との間の相互作用表面の一方 または両方が湾曲面状、波状等を呈している条件のもとでたわみ機能等の補足的 な機能を発揮して動作するよう設計されていることと、および/または相互作用 表面が前記たわみ機能を発揮する相互関係をなして配置されていることと、およ び/または制御ユニットが糸の引っ張りおよび/または糸の速度を検出するとと もに、例えば、糸の引っ張りを検知する部材(48)またはマーク/ヒート・マ ークを付け、該マーク/ヒート・マークを検出する部材(49,51)により糸 の速度または引張に関係したパラメーターをフィードバックするよう設計されて いることとを特徴とする請求の範囲第1項ないし第22項のいずれかに記載の装 置。 24.中心線の延在部で動作する制動部材が電磁石、ベローズ部材等を有する制 御ユニット(46,52,53)により制御することができ、中心軸線に沿った 一方の長手方向に作動することができる場合、弾性戻り機能を発揮して動作する が、両方の長手方向に作動することができる場合、弾性戻り機能が必要とされな いことを特徴とする請求の範囲第1項ないし第23項のいずれかに記載の装置。 25.制動部材が、制御ユニット(62,63,64)からの制御に伴って、糸 を引き出す工程の間、糸フィーダーの糸貯溜体上のカウンターステイ表面(56 b)に糸を抑圧する弾性要素(60b)を備えていることと、該弾性要素(60 b)が当接点(66)の回りで傾動可能に配置されていて、弾性要素を傾動させ るよう制御ユニットにより作動可能な1つまたは複数の作動部(60c)が前記 当接点(66)の第1の側から突出されているとともに、糸の押圧を行うよう弾 性要素(60b)が前記当接点(66)の第2の側から突出されていることと、 および/または弾性要素(60b)が、糸貯溜体の周囲に沿って変動し、糸の巻 出し機能と同期的であるかまたは非同期的である制御作動機能に基づいて制御ユ ニットにより作動させることができることとを特徴とする請求の範囲第1項ない し第24項のいずれかに記載の装置。 26.作動部(60c)が環状の要素より成り、該環状の要素の内側から弾性要 素(60b)が突出されていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第25 項のいずれかに記載の装置。 27.環状の要素(60c)がディスク状を呈していて、共通の面内でエッジに 沿って配置されていることと、弾性要素が前記の面に関して所定の角度をなしお よび/または前記の面内で小さい角度をなして環状要素から延設されていること とを特徴とする請求の範囲第1項ないし第26項のいずれかに記載の装置。 28.環状要素が傾動状態を支持するための凹部(60d)を備えていることと 、該凹部(60d)が環状要素の周囲に沿って均一に分散されていることとを特 徴とする請求の範囲第1項ないし第27項のいずれかに記載の装置。 29.弾性要素(60b)が環状要素の周囲に沿って個々にあるいはグループを なして配置されていることと、個々に作動することが可能な制御ユニット部分( 62′,62′,62′′′)が各弾性要素または一群の弾性要素に割り当てて 配置されていることとを特徴とする請求の範囲第1項ないし第25項のいずれか に記載の装置。 30.制御ユニット部分(62′,62′,62′′′)が、変動制御作動を行 うことができるよう、セレクターの移動/機能に基づいて制御ユニット部分を順 次接続する、例えば、レジスター部材のごときセレクター部材(68)により制 御することが可能であることを特徴とする請求の範囲第1ないし第25項のいず れかに記載の装置。 31.制御作動が非対称的に行われる場合、引出動作の位相の後に続いてまたは この位相よりわずかに先だって制御作動が行われることを特徴とする請求の範囲 第1項ないし第25項または第29項,第30項のいずれかに記載の装置。 32.制御ユニット(62′,62′′,62′′′)の制御に基づいて糸引出 工程の間に、例えば、正弦波状の変動または織機の機能に適合した変動のごとき 押圧力の変動が生じることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第31項のいず れかに記載の装置。 33.制御ユニットが、電気的に制御される部材またはガスで制御される部材ま たは液体で制御される部材の形で作動部材に作用することを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第25項または第29項ないし第32項のいずれかに記載の装置 。 34.ガスで制御される部材または液体で制御される部材の場合、これらの部材 がホース部材、ベローズ部材等から構成されていて、各ばね要素または一群のば ね要素を作動させることができるよう、変動作動工程の間、制御ユニットにより 前記部材を順次作動させることができることを特徴とする請求の範囲第33項に 記載の装置。 35.制動装置が糸貯溜体を有する糸フィーダー上で使用されるとともに、糸( 78)の引出工程の間、特に、迅速引出工程の間、糸に変更した制動作用または 変動した制動作用を与えることができるよう構成されている場合、制動装置が協 働する制動ユニット(70,71)または制動兼引止ユニットより成り、第1の 制動ユニット(71)が、糸貯溜体のノーズ/前部で糸貯溜体と比べて直径が小 さい第1のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジに当接した状 態で作用し、第2の制動ユニット(70)が、糸支持部で糸貯溜体のカウンター ステイ表面(73b)またはカウンターステイ・エッジに当接した状態で作用す ることと、第1の制動ユニット(71)が、できるだけ質量を小さく設定した状 態で動作するとともに、第1の制動ユニット(71)から走行してきた糸の部分 に少なくとも重要な糸引張特性を付与する制動ユニットを構成していることと、 第2の制動ユニット(70)が、糸引出し工程のスタートのときと該工程の主な 部分の間、前記糸引張特性になんらの寄与しないかまたはわずかに寄与するにと どまり、糸引出工程の最後の部分の間、糸に制動または引止効果を与え、第1と 第2の制動ユニット(70,71)の間で糸がゆるんだり、もつれたりおよび/ または特性が悪影響を受ける傾向を防止することとを特徴とする請求の範囲第1 項ないし第34項のいずれかに記載の装置。 36.第1と第2の制動ユニット(70,71)が物理的に分離されているかま たは協働するようにされていて:個々にあるいは1つまたは複数の高度な制御ユ ニット(84)と協働して制御されることを特徴とする請求の範囲第1項ないし 第35項のいずれかに記載の装置。 37.第2の制動ユニット(70)が、制動動作の間、第1の制動ユニット(7 1)の動作と関連して糸を予備的に制動するよう設計されていて、糸の部分(7 8b)が常に引っ張られておりおよび/または少なくとも第2の制動部材による 制動動作の間、第1と第2の制動ユニット(70,71)の間にある糸の部分( 78b)の引張りを検出するとともに、この検出に伴って予備的な制動を行うか または第1の制動ユニット(71)の制動動作と関連して予備的な制動を行うよ う第2の制動ユニット(70)を制御するために糸モニター要素が配置されてい ることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第36項のいずれかに記載の装置。 38.制動装置が糸(78)の貯溜体を備えた糸フィーダー上で使用されるとと もに、糸の引出工程の間、特に、高速引出工程の間、糸に変更した制動作用また は変動した制動作用を与えることができ、引止作用に基づいて動作する第1と第 2の制動ユニットを使用するかまたは第2の制動ユニットだけを使用する場合、 第2の制動ユニットが環状の部材(127)と該環状の部材の面内でおよび/ま たは環状の部材の面に関して適度にわずかに傾斜して内向きに環状の部材の中心 に向かって延在している羽根状または剛毛状の要素とから構成されていることと 、糸貯溜体上に位置している第2のカウンターステイ・エッジ(73)に当接し た状態で糸を押圧する力を減少または増大させ、したがって糸が前記の要素と第 2のカウンターステイ・エッジ(73)を通過するにしたがって糸に当接する押 圧力を減少または増大させることができるようにするため、環状の部材とこれに 関連した要素とが糸貯溜体の長手方向に変位可能に配置されていることとを特徴 とする請求の範囲第1項ないし第37項のいずれかに記載の装置。 39.第2の制動ユニットが、1つまたは複数の板ばね状またはワイヤ・スプリ ング状の要素を有する1つまたは複数の磁極部材(90,91,92)から構成 されており、前記要素がカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジ の回りでリンクを形成するために分離されているかまたは相互に物理的に接続さ れている各磁極部材(90,91,92)上の第1の端部(90c)で固定され ていて、各磁極部材の凹面状の内表面(90h)が第2のカウンターステイ表面 またはカウンターステイ・エッジに向けられており、各弾性要素が第1の固定端 から延在し、自由端部がカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジ 上で下向きに延在するよう配置されていて、前記第1の端部が糸引出工程の間、 糸が自由端部を通過するときに糸と協働する部分を構成していることと、磁極部 材が第2のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジの回りで均一 に分散されている場合、磁極部材が制御ユニットから個々にあるいはいっせいに 制御されることと、磁極部材が付勢されると、各板ばね状の要素が糸に対して減 速機能および/または停止機能を発動し、磁極部材が消熱されると、減速機能が 減少または消滅することとを特徴とする請求の範囲第1項ないし第38項のいず れかに記載の装置。 40.各板ばね状またはワイヤ・スプリング状の要素19b′)が、第2のカウ ンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジの該当した部分の上でアーチ 状または曲線状に延在しており、板ばね状またはワイヤ・スプリング状の要素の 長さ(90g)が該当した磁極部材の凹面状の表面の長さより長いかまたはこれ にぼぼ等しいことと、各磁極部材が矩形/正方形の断面またはU字状の断面を有 し、該断面が糸貯溜体の長手方向と一致していることとを特徴とする請求の範囲 第1項ないし第39項のいずれかに記載の装置。 41.第2の制動または停止部材が、ビン状または針状の部材(139)にあわ せて第2のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジ(73b)上 に隔置されて配置された1つまたは複数の支承部材から構成されていて、前記部 材(139)が、糸貯溜体の断面で見て半径方向または第2のカウンターステイ 表面またはカウンターステイ・エッジに向いかつこれから離れる向きに半径方向 に関して傾斜した方向に動作するよう設計されていることと、ピン状または針状 の部材が、ビンまたは針の下を通過する糸がビンまたは糸から離れる向きに自由 に移動する第1の位置と糸が部分的に自由に通過するかまたは停止/制動される 第2の位置とを占めるよう設計されていることと、ピンまたは針の質量が小さく 設定されていて、ビンまたは針に使用される支承体がほぼ摩擦がないものであっ て、糸の通過に応じて糸の作用により第1の位置を占めるようビン/針が作用を 受けるので、前記2つの位置のうちの第1の位置が、ビンまたは針に割り当てら れた1つまたは複数のばね機能により得られるかまたは、例えば、別個の弾性要 素(148)および/またはピンまたは針の弾性により得られ、前記2つの位置 のうちの第2の位置が、例えば、液体またはガスの媒体と協働する1つまたは複 数のホース、ベローズ等のごとき作動部材により得られることとを特徴とする請 求の範囲第38項,第39項または第40項のいずれかに記載の装置。 42.第2の制動および/または停止または引止部材が、例えば、ピストンまた はマグネット部材により生じる作動にあわせて変形可能な第2のカウンターステ イ表面またはカウンターステイ・エッジ(73b)の回りで延在する部分から構 成されていて、第2のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジと 変形可能な部材との間で2つの制動部または停止部が生じることを特徴とする請 求の範囲第38項ないし第41項のいずれかに記載の装置。 43.第2の制動ユニットが、カウンターステイ表面またはカウンターステイ・ エッジの該当した部分と向かい合って位置している1つまたは複数の制動バンド /1つまたは複数の制動ワイヤから構成されていることと、該制動バンド/制動 ワイヤの支承点(103,104)が1つまたは複数のモーター(109)によ り生じる迅速回転運動の作用を受けることとを特徴とする請求の範囲第38項な いし第42項のいずれかに記載の装置。 44.第1の制動部材が、1つまたは複数の後向きに延在している指状またはワ イヤ状の要素(71a′)を備えており、該要素(71a′)の自由端部が第2 のカウンターステイ表面またはカウンターステイ・エッジ(73b)上で延在し ており、前記要素(71b′)が、例えば、1つまたは複数の磁場(97,98 )からの作動に基づいて第2のカウンターステイ表面/カウンターステイ・エッ ジと協働して糸を制動、引き止めまたは停止させるよう設計されていることを特 徴とする請求の範囲第38項ないし第43項のいずれかに記載の装置。 45.糸貯溜部材、好適には織機の糸フィーダーの制動装置が互いに向かい合っ て位置決めされている2つの表面支持部を備えていて、互いに向かい合う方向と 互いに離れ合う方向に作動し、糸貯溜部材の糸貯溜部から走行する糸の部分が、 糸引出工程の間、前記2つの表面支持部の間を通過し、第1の表面支持部が糸貯 溜部材の端面に位置しているとともに、第2の表面支持部が端部表面の外側に位 置しているユニット上に配置されている場合、表面支持部の表面の外径が糸貯溜 部の直径に関して、例えば、10から40%までの範囲内に大幅に減少されてい ることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第44項のいずれかに記載の装置。 46.第2の表面支持部が重量が軽い部材、すなわち、重量が約50グラム以下 の部材から構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第45項の いずれかに記載の装置。 47.第2の表面支持部が第1の表面支持部に関して調節可能であることを特徴 とする請求の範囲第1項ないし第46項のいずれかに記載の装置。 48.第2の表面支持部が、回転可能に配置されているねじと該ねじ上に配置さ れているナットとを包有したスリーブまたはハウジングより成るユニットに取り 付けられており、該ユニットが、ねじの相互回転を行うに伴って第1の面支持部 に向かう方向またはこれから離れる向きの方向に移動するよう設計されているこ とと、ナットが第2の表面支持部と支持部材との間に配置されたばねの支持部材 を構成していて、第1の表面支持部に当接する第2の表面支持部の押圧力をねじ を回転することにより生じるナット/支持部材の長手方向の変位の位置に基づい て調節することができることとを特徴とする請求の範囲第47項に記載の装置。 49.第2の表面支持部が第1の表面支持部に関する長手方向の変位に基づいて 調節することができるよう設計されていて、第1の表面支持部に当接している第 2の表面支持部から得られる押圧力の作用の結果、0から100グラムまでの範 囲内にある糸引張力が生じることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第48項 のいずれかに記載の装置。 50.ねじが作動したとき、ねじの回転に対してナットを固定状態に保持するこ とができるようスリーブ/ハウジングに形成された長手方向に延在したスロット 内におけるナットの移動を案内する案内部材がナットに設けられており、該案内 部材とスロットとがナット/支持部材の長手方向の変位位置を指示する部材とし てスリーブ/ハウジングに組み込まれていることを特徴とする請求の範囲第1項 ないし第49項のいずれかに記載の装置。 51.ユニット全体が、必要に応じて第1の表面支持部に向かう方向と離れる向 きの方向に調節することができるよう設計されていることを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第50項のいずれかに記載の装置。 52.第2の表面支持部が前記ねじ内に固定的に配置されていることを特徴とす る請求の範囲第1項ないし第51項のいずれかに記載の装置。 53.糸の回転運動により表面支持部の表面に沿って効果的な表面クリーニング 動作を行うことができるよう表面支持部の表面が設計されていることを特徴とす る請求の範囲第1項ないし第52項のいずれかに記載の装置。 54.表面支持部の延在状態と形状のおかげで糸を引き出したときに冷却を行う ことができるよう表面支持部の表面が設計されていることを特徴とする請求の範 囲第1項ないし第53項のいずれかに記載の装置。 55.フレームに関する電気的な制御部材のシャフトの傾斜を吸収することがで きるように、第1の表面支持部が弾発的に電気的な制御部材のフレーム内に配置 されていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第54項のいずれかに記載 の装置。 56.各表面支持部と協働するばね部材が、例えば、発泡プラスチック・リング のごとき発泡プラスチック材料から構成されていることを特徴とする請求の範囲 第1項ないし第55項のいずれかに記載の装置。 57.糸の張力が0から100グラムまでの範囲内に入るようにするために、第 1と第2の表面支持部の間の位置をいろいろな限定された位置に調節することが 電気的な手段により行うことができることを特徴とする請求の範囲第1項ないし 第56項のいずれかに記載の装置。 58.1つまたは同じ糸の引出作業内におけるいろいろな糸の張力にあわせた調 節が、早い速度と高い感度で動作するとともに、糸の引出作業の間、第1の表面 支持部に当接する第2の表面支持部の押圧力を変更する作動ユニットにより実施 することができることと、該作動ユニットがボイス・コイル機能に基づいて動作 することとを特徴とする請求の範囲第1項ないし第57項のいずれかに記載の装 置。 59.前記作動ユニットが、鉄心と、電気的な制御信号を受信し、電気的な制御 信号を受信したときに長手方向の変位移動を行うコイルヒ、該コイルと第2の表 面支持部が接続されているダイアフラムにより吊り下げられているハブとから構 成されていて、コイルの移動を第2の表面支持部に伝達することができることを 特徴とする請求の範囲第1項ないし第58項のいずれかに記載の装置。 60.第2の表面支持部が、両端に配置された前記ダイアフラムと別のダイアフ ラムにより吊り下げられている支承チューブ内に固定的に取り付けられているこ とを特徴とする請求の範囲第5項または第59項に記載の装置。 61.糸が表面支持部の表面をへて前記糸貯溜体から下流に向かって通過すると ともに、前記ユニットの中心を通り該ユニットの出口をへて外に向かって通過す るこどを特徴とする請求の範囲第1項ないし第60項のいずれかに記載の装置。 62.糸が、じょうごとして設計されている第2の表面支持部を通り、かつ前記 チューブを通って前記ユニットの出口をへて外に向かって通過することを特徴と する請求の範囲第61項記載の装置。 63.第1の表面支持部が、好適には截頭円錐として設計されているとともに、 ねじ込みまたは別の方法でフレームに固定されているかまたは別の方法としてフ レームと一体化された部分に配置されていることと、第1の表面支持部が截頭円 錐の外部に設けられた凹部に配置されていることとを特徴とする請求の範囲第1 項ないし第62項のいずれかに記載の装置。 64.第1の表面支持部が曲線部に移行する直線部を有する第1のディスクの形 状を呈していることを特徴とする請求の範囲第63項に記載の装置。 65.第2の表面支持部が曲線部に移行する直線部を有する第2のディスクの形 状を呈していることと、第1と第2の表面支持部が互いに当接したときにフレー ムと前記ユニットの長手方向の軸線に関して前記直線部がほぼ直角に配置される よう第1と第2のディスクが配置されていることと、糸が前記直線部の間を通過 することと、曲線部が糸を受け入れる大きい糸受取開口を形成していることとを 特徴とする請求の範囲第64項に記載の装置。 66.糸貯溜部、好適には織機に使用される糸フィーダーの制動装置が、互いに 向かい合って位置決めされていて、互いに向かい合う方向と互いから離れる方向 の相互に作動可能な2つの表面支持部から構成されていて、糸貯溜部材の糸貯溜 部から走行してきた糸が、糸の引出工程の間、前記2つの表面支持部の間を通過 するよう構成され、第1の表面支持部が糸貯溜部材の端面に位置決めされている とともに、第2の表面支持部が端面の外側に所在している前記ユニット上に配置 されている場合、表面支持部の表面の外径が大幅に減少されていて、例えば、糸 貯溜部の直径の10から40%までの範囲内にあることを特徴とする請求の範囲 第1項ないし第44項のいずれかに記載の装置。 67.糸貯溜部材のドラムに関する糸貯溜部のシャフトの傾斜を吸収することが できるようにするため、第1の表面支持部が糸貯溜部材のドラム内に弾発的に配 置されていることを特徴とする請求の範囲第66項に記載の装置。 68.第1の表面支持部が、好適には截頭円錐として設計されていて、ねじ込み または別の方法でドラムに固定されているかまたは別の方法としてドラムと一体 化された部分内に配置されていることと、第1の表面支持部が截頭円錐の外部に 設けられた凹部に配置されていることとを特徴とする請求の範囲第66項または 第67項に記載の装置。 69.第2の表面支持部が曲線部に移行する直線部を有する第2のディスクの形 状を呈していることと、第1と第2の表面部が互いに当接したときにフレームと 前記ユニットの長手方向の軸線に関してぼぼ直角に直線部が配置されるよう第1 と第2のディスクが配置されていることと、糸が直線部の間を通過することと、 曲線部が糸を受け入れる大きな入口開口を形成していることを特徴とする請求の 範囲第68項に記載の装置。 70.糸引出工程の間、第1の部材(9)とカウンターステイ部材(15)との 間で案内され、連続的に新しくなるようにされた糸の部分が、糸の引出工程と同 時に(時計の文字盤で見て)時計の計の方向または時計の針と反対の方向に回転 する針の移動にほぼ相当した移動を行うよう糸出し制動システムが設計されてお り、前記の移動により糸クリーニングすることを特徴とする請求の範囲第1項な いし第69項のいずれかに記載の装置。 71.糸出し制動システムが糸引出力(AF)と反対の方向を有する反力(MF )と協働するよう構成されていて、第1の部材(9)とカウンターステイ部材( 15)との間を走行する糸の部分に引張機能が作用するとともに、第1の部材( 9)とカウンターステイ部材(15)との間に所在する糸の部分に回転移動/針 の移動が生じるよう反力が設定されていることを特徴とする請求の範囲第1項な いし第70項のいずれかに記載の装置。 72.針を移動させる反力が、第1の部材(9)と、例えば、第2の制動/糸引 張部材のごときカウンターステイ部材(15)により形成された制動/糸引張部 材とは別個のユニットにより得ることができることを特徴とする請求の範囲第1 項ないし第71項のいずれかに記載の装置。 73.反力が糸引出力の1から20%まで、好適には5から15%までの範囲内 に設定されていることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第72項のいずれか に記載の装置。 74.糸出し制動システムが、空気供給通路と出口通路と関連して配置されたエ ジェクター部材とから得られる空気糸通し機能を発揮して動作することを特徴と する請求の範囲第1項ないし第73項のいずれかに記載の装置。 75.第1の部材とカウンターステイ部材の表面の間で糸端部の糸入れまたは糸 下げを行うことができるようにするため、第1の部材および/またはカウンター ステイ部材を付勢する付勢部材により第1の部材(9)とカウンターステイ部材 (15)が付勢されるよう設計されており、空気糸通し機能の付勢と同時にまた は次の付勢時に、糸の端部が空気糸通し機能の作用を受け、これに伴って出口通 路の中に糸を引き入れ、該出口通路を通って糸を引き出すことを特徴とする請求 の範囲第1項ないし第74項のいずれかに記載の装置。 76.第1の部材(9)および/またはカウンターステイ部材(15)が、第1 の部材とカウンターステイ部材とを相対的に傾斜させるよう付勢され、第1の部 材とカウンター部材が傾斜したとき、クランプ面のクランプが解除され、空気を 使用した糸通し作用により出口通路に向かって糸の端部を導き入れ、出口通路を 通って糸を通すことができることを特徴ヒする請求の範囲第1項ないし第75項 のいずれかに記載の装置。 77.糸貯溜体上でカウンターステイ部材(15)を支持している部分が傾動部 材を備えていて、該傾動部材が第1の端部を介して圧力シリンダー部材により付 勢されるとともに、圧力シリンダー部材の付勢に伴って第1の部材(9)に関す るカウンターステイ部材(15)を傾動させるよう他方の端部を介してカウンタ ーステイ部材(15)を付勢し、カウンターステイ部材(15)が傾動したとき 、第1の部材(9)とカウンターステイ部材(15)の協働表面の間に糸の端部 が導き入れられることと、糸の端部が導き入れられたとき、エジェクター部材が 付勢され、これに伴って出口通路の中に糸を引き入れ、出口通路を通って系を引 き出すこととを特徴とする請求の範囲第74項,第75項または第76項に記載 の装置。 78.カウンターステイ部材を支持する部分が、前記傾動部材に関して直径上反 対の位置に所在している1つまたは複数の凹部から構成されており、該凹部の作 用により糸通しを行う際エジェクターの機能を利用して糸の回りで空気を容易に 流動させることを特徴とする請求の範囲第74項ないし第77項のいずれかに記 載の装置。 79.糸フィーダーのクロスバーが空気供給通路(252)から構成されていて 、該空気供給通路(252)を介してエジェクター機能により空気の供給を行う ことができることと、出口通路の中央部分でエジェクター機能が生じるよう設計 されていることとを特徴とする請求の範囲第1項ないし第78項のいずれかに記 載の装置。 80.付勢部材がシリンダー・ピストンから構成されていて、該シリンダー・ピ ストンが圧縮空気により付勢され、圧縮空気の作用に伴ってばねの機能に基づく 作用に抗して変位可能であることと、シリンダー・ピストンが傾動部材(237 )と協働する付勢部材を備えていることとを特徴とする請求の範囲第74項ない し第79項のいずれかに記載の装置。 81.出口通路の出口に向かって狭まるとともに、エジェクター機能を強化する 通路部分が出口通路(256)の少なくとも一部に設けられていることを特徴と する請求の範囲第1項ないし第80項のいずれかに記載の装置。 82.カウンターステイ部材(15)に抗して第1の部材(9)の支承力を付勢 する部材(259,260)に支承力を生ぜしめる部材を調節するための明確な 位置(256aから265e)が設定されていることを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第81項のいずれかに記載の装置。 83.調節ねじの位置を目視させるための窓が調節ねじ(259)に配置されて いて、該調節ねじ(259)が前記支承力を発生する前記部材に設けられている ことを特徴とする請求の範囲第82項に記載の装置。 84.第1の部材とカウンターステイ部材との間の支承力を調節する明確な位置 に、フレーム内の凹部(256)および/または該フレームを担持する凹部と協 働する1つまたは複数のばねの負荷を作用させるボール(264)が設けられて いることを特徴とする請求の範囲第82項または第83項に記載の装置。 85.糸通し機能が自動的であり、圧縮空気シリンダー(243)を付勢するこ とにより始動することができることを特徴とする請求の範囲第1項ないし第84 項のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (15)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9000881A SE9000881L (en) | 1990-03-12 | 1990-03-12 | Easily adjustable output yarn brake - using an electromagnetic control unit |
SE9000911A SE9000911D0 (sv) | 1990-03-13 | 1990-03-13 | Utgaangsgarnbroms |
SE9000997A SE9000997L (en) | 1990-03-19 | 1990-03-19 | Easily adjustable output yarn brake - using an electromagnetic control unit |
SE9003624A SE9003624L (en) | 1990-03-12 | 1990-11-13 | Easily adjustable output yarn brake - using an electromagnetic control unit |
SE9003680A SE9003680L (en) | 1990-03-12 | 1990-11-18 | Easily adjustable output yarn brake - using an electromagnetic control unit |
SE9003813A SE9003813D0 (sv) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | Manuellt eller automat-styrt justerbar utgaangsbroms foer traadlagerorgan, foeretraedesvis fournissoer vid textilmaskin |
SE9003624-5 | 1991-01-07 | ||
SE9000997-8 | 1991-01-07 | ||
SE9003680-7 | 1991-01-07 | ||
SE9100066-1 | 1991-01-07 | ||
SE9100066A SE9100066D0 (sv) | 1991-01-07 | 1991-01-07 | Utgaangsbroms foer traadlagerorgan, foeretraedesvis fournissoer vid textilmaskin |
SE9000881-4 | 1991-01-07 | ||
SE9003813-4 | 1991-01-07 | ||
SE9000911-9 | 1991-01-07 | ||
PCT/SE1991/000185 WO1991014032A1 (en) | 1990-03-12 | 1991-03-12 | Output yarn brake |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05506892A true JPH05506892A (ja) | 1993-10-07 |
JP2905596B2 JP2905596B2 (ja) | 1999-06-14 |
Family
ID=27567237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3505903A Expired - Fee Related JP2905596B2 (ja) | 1990-03-12 | 1991-03-12 | 糸制動システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5343899A (ja) |
EP (2) | EP0519970B1 (ja) |
JP (1) | JP2905596B2 (ja) |
CZ (1) | CZ281873B6 (ja) |
DE (2) | DE69132780T2 (ja) |
RU (1) | RU2091521C1 (ja) |
WO (1) | WO1991014032A1 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5316051A (en) * | 1991-09-20 | 1994-05-31 | L.G.L. Electronics S.P.A. | Self-adjusting thread braking device for weft feeder units |
IT1251209B (it) * | 1991-09-20 | 1995-05-04 | Lgl Electronics Spa | Dispositivo di frenatura autoregolante del filato per apparecchi alimentatori di trama. |
IT1256329B (it) * | 1992-11-23 | 1995-11-30 | Dispositivo di alimentazione di filo | |
IT1264844B1 (it) * | 1993-06-17 | 1996-10-17 | Roj Electrotex Nuova Srl | Alimentatore di filo |
DE4336994C1 (de) * | 1993-10-29 | 1995-03-30 | Heinrich Fabschitz | Fadenliefervorrichtung mit stufenlos einstellbarer Fadenabzugspannung |
IT1261331B (it) * | 1993-11-05 | 1996-05-14 | Lgl Electronics Spa | Perfezionamento ai dispositivi di frenatura modulata positiva del filato per apparecchi alimentatori di trama. |
SE9400248D0 (sv) * | 1994-01-26 | 1994-01-26 | Iro Ab | Styrbar utgångsbroms för garnmatningsanordning till textilmaskiner, i synnerhet vävmaskiner av projektil eller gripar-typ |
IT1268111B1 (it) * | 1994-10-10 | 1997-02-20 | Lgl Electronics Spa | Dispositivo di frenatura modulata positiva del filato, per apparecchi alimentatori di trama |
US5546994A (en) * | 1994-10-14 | 1996-08-20 | Sobrevin Societe De Brevets Industriels-Etablissement | Thread storage drum with frustoconical brake strip |
DE19542045A1 (de) * | 1995-11-10 | 1997-05-15 | Iro Ab | Fadenliefergerät |
DE19613055A1 (de) * | 1996-04-01 | 1997-10-02 | Iro Ab | Axiale Scheibenbremse und Fadenliefergerät mit axialer Scheibenbremse |
DE19625760A1 (de) * | 1996-06-27 | 1998-01-02 | Sobrevin | Fadenbremse |
DE19638618A1 (de) * | 1996-09-20 | 1998-03-26 | Iro Ab | Fadenbremse |
EP0842886B1 (de) * | 1996-11-14 | 2002-03-20 | Iro Ab | Fadenliefergerät |
SE9700666D0 (sv) * | 1997-02-24 | 1997-02-24 | Iro Ab | Fadenliefergerät und fadenbremse |
BE1011603A3 (nl) * | 1997-12-11 | 1999-11-09 | Picanol Nv | Werkwijze en inrichting voor het controleren van een inslaginbreng bij een weefmachine. |
EP0961393A1 (de) * | 1998-05-28 | 1999-12-01 | Sulzer Rüti Ag | Linearmotor für eine Textilmaschine sowie Vorrichtung mit einem Linearmotor und Webmaschine mit dieser Vorrichtung |
DE19846221A1 (de) * | 1998-10-07 | 2000-04-13 | Iro Patent Ag Baar | Fadenbremse und Fadenliefergerät mit einer Fadenbremse |
DE19911943A1 (de) * | 1999-03-17 | 2000-09-21 | Iro Patent Ag Baar | Fadenliefergerät und Fadenbremskörper |
DE10045420A1 (de) * | 2000-09-14 | 2002-03-28 | Iro Patent Ag Baar | Tellerbremse |
ITTO20010569A1 (it) * | 2001-06-14 | 2002-12-14 | Lgl Electronics Spa | Dispositivo di regolarizzazione dello svolgimento delle spire di filodella riserva di trama, dal tamburo degli alimentatori di trama per te |
DE10253238A1 (de) * | 2002-11-15 | 2004-06-09 | Lindauer Dornier Gmbh | Verfahren zum Erhöhen des Fadenschlusses eines Schussfadens vor dessen Eintrag in ein Webfach und Düsenwebmaschine zur Durchführung des Verfahrens |
US6851593B2 (en) * | 2002-12-23 | 2005-02-08 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | System and method for controlling the strain of web material |
DE102004043867A1 (de) | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Iro Ab | Fadenbremsvorrichtung |
CN101087728B (zh) * | 2004-12-23 | 2012-06-27 | 蒙明格-埃罗有限公司 | 可设定制动力的纱线制动器 |
EP2058423A1 (en) * | 2007-10-10 | 2009-05-13 | Iro Ab | Weaving machine, yarn feeder and method for inserting a weft yarn |
EP2169099A1 (en) * | 2008-09-25 | 2010-03-31 | L.G.L. Electronics S.p.A. | Negative yarn feeder with weft-braking device |
ITTO20111217A1 (it) * | 2011-12-28 | 2013-06-29 | Lgl Electronics Spa | Dispositivo frena-trama per alimentatori di filato a tamburo fisso |
ITTO20111218A1 (it) * | 2011-12-28 | 2013-06-29 | Lgl Electronics Spa | Alimentatore di filato a tamburo fisso con dispositivo frena-trama controllato |
DE102013113122B4 (de) | 2013-11-27 | 2016-03-03 | Memminger-Iro Gmbh | Fadenliefergerät |
DE102013113115B4 (de) | 2013-11-27 | 2016-01-28 | Memminger-Iro Gmbh | Verfahren zur Steuerung der Fadenlieferung, Fadenliefergerät und System mit Fadenliefergeräten |
EP2924156B1 (en) * | 2014-03-28 | 2016-11-23 | L.G.L. Electronics S.p.A. | Yarn-braking device for storage yarn feeders |
US9821980B2 (en) | 2015-03-31 | 2017-11-21 | Illinois Tool Works Inc. | Quick change braking system |
JP6436574B2 (ja) * | 2015-06-23 | 2018-12-12 | 日特エンジニアリング株式会社 | 把持装置及び把持方法 |
ITUB20152769A1 (it) * | 2015-08-03 | 2017-02-03 | Btsr Int Spa | Alimentatore di filo ad accumulo con organo frenante e elementi intercambiabili |
CN115161855B (zh) | 2017-08-08 | 2024-07-05 | 范德威尔瑞典公司 | 可调式纱线制动器 |
RU197805U1 (ru) * | 2018-12-27 | 2020-05-28 | Акционерное общество"Камско-Волжское Акционерное Общество Резинотехники "КВАРТ " | Навивочная машина для сборки рукавных изделий |
CN110861974A (zh) * | 2019-11-16 | 2020-03-06 | 安徽翰联色纺股份有限公司 | 一种导向组件角度可调的纺织纱线导向装置 |
DE102021115596B3 (de) | 2021-06-16 | 2022-05-12 | Memminger-IRO Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Fadenliefergerät |
CN113830612B (zh) * | 2021-09-09 | 2023-03-21 | 国网宁夏电力有限公司石嘴山供电公司 | 基于重量变化柔性制动电缆放线装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH523196A (de) | 1970-05-14 | 1972-05-31 | Sulzer Ag | Speichereinrichtung für fadenartiges Material |
CH550730A (de) * | 1972-04-28 | 1974-06-28 | Sulzer Ag | Verfahren fuer den gebremsten abzug fadenfoermigen materials von einem wickelkoerper einer speichereinrichtung fuer textilmaschinen und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens. |
IT979025B (it) * | 1973-02-12 | 1974-09-30 | Roj E Vella Spa | Dispositivo alimentatore di fila to a tensione costante e regola bile particolarmente per l uso nelle macchine tessili e per ma glieria |
US4079759A (en) * | 1974-08-14 | 1978-03-21 | Zbrojovka Vsetin, Narodni Podnik | Apparatus for measuring and adjusting the length of a continuously delivered weft thread |
DE2542824C2 (de) | 1975-09-25 | 1977-11-17 | Ab Iro, Ulricehamn (Schweden) | Fadenliefervorrichtung |
IT1087411B (it) * | 1977-09-29 | 1985-06-04 | Savio & C Spa | Dispositivo per il controllo della tensione di filo svolgentesi da un corpo di supporto di filo |
DE3031260A1 (de) * | 1980-08-19 | 1982-03-25 | Sobrevin Société de brevets industriels-Etablissement, Vaduz | Liefervorrichtung fuer laufende faeden |
IT1133900B (it) * | 1980-10-15 | 1986-07-24 | Roy Electrotex Spa | Mezzi per effettuare la frenatura del filato in uscita in dispositivi alimentatori di filato a tensione costante e regolabile,particolarmente per macchine tessili |
JPS60155755A (ja) * | 1984-01-20 | 1985-08-15 | 多川機械株式会社 | 回転ドラム式緯糸貯留装置 |
CH669621A5 (ja) * | 1986-04-29 | 1989-03-31 | Sulzer Ag | |
CH669804A5 (ja) * | 1986-05-15 | 1989-04-14 | Sulzer Ag | |
CH670263A5 (ja) * | 1986-05-23 | 1989-05-31 | Sulzer Ag | |
IT1227077B (it) | 1988-09-08 | 1991-03-14 | Vamatex Spa | Sistema per controllare la tensione della trama alimentata ad un telaio tessile senza navette. |
-
1991
- 1991-03-12 RU SU915053190A patent/RU2091521C1/ru not_active IP Right Cessation
- 1991-03-12 EP EP91905857A patent/EP0519970B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-12 DE DE69132780T patent/DE69132780T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-12 US US07/952,850 patent/US5343899A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-12 CZ CS91646A patent/CZ281873B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1991-03-12 WO PCT/SE1991/000185 patent/WO1991014032A1/en active IP Right Grant
- 1991-03-12 EP EP98105019A patent/EP0855358B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-12 DE DE69130254T patent/DE69130254T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-03-12 JP JP3505903A patent/JP2905596B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69132780D1 (de) | 2001-11-22 |
US5343899A (en) | 1994-09-06 |
WO1991014032A1 (en) | 1991-09-19 |
EP0519970B1 (en) | 1998-09-23 |
EP0519970A1 (en) | 1992-12-30 |
EP0855358A1 (en) | 1998-07-29 |
DE69130254D1 (de) | 1998-10-29 |
DE69132780T2 (de) | 2002-04-18 |
RU2091521C1 (ru) | 1997-09-27 |
EP0855358B1 (en) | 2001-10-17 |
JP2905596B2 (ja) | 1999-06-14 |
CZ281873B6 (cs) | 1997-03-12 |
DE69130254T2 (de) | 1999-02-11 |
CS9100646A2 (en) | 1991-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05506892A (ja) | 糸制動システム | |
KR100371989B1 (ko) | 제어가능한출력브레이크및발사체또는그리퍼직조기 | |
KR100310954B1 (ko) | 위사공급기 | |
US4153214A (en) | Device for controlling the tension in the yarn unwinding from a yarn carrying body | |
JPH05195376A (ja) | 緯糸供給ユニット用の自己調節糸制動装置 | |
GB2046314A (en) | Two-for-one twisting spindle thread brake | |
KR100516487B1 (ko) | 직조 방적사를 삽입하는 방법 및, 방적사 공급 장치 | |
JPH0413272B2 (ja) | ||
JPS62276054A (ja) | 織機のよこ糸貯留装置 | |
JPS63256753A (ja) | 編み機用糸供給装置 | |
CN101326314B (zh) | 用于在环锭纺纱机或环锭捻纱机的锭子上管底卷绕纱线的纱线夹紧装置 | |
KR100338680B1 (ko) | 위사용 원사 이송량 측정 장치 | |
JP2001355149A (ja) | 織機、特にエアジェットルームに用いられるよこ糸フィーダ用バルーン防止装置 | |
KR100187569B1 (ko) | 배출되는 실의 제동장치 | |
CN110775713A (zh) | 一种新型纱线筒固定结构 | |
US3420467A (en) | Bobbin | |
US5769132A (en) | Projectile or gripper shuttle loom with anti-ballooning cone for weft feeder | |
US6257516B1 (en) | Axial disc brake and yarn feeding device including an axial disc brake | |
CN1045479C (zh) | 纱线制动装置 | |
US4462557A (en) | Spring biased electromagnetically controlled tension control | |
JPS62199823A (ja) | 糸加工機のスピンドルアツセンブリ−に用いる糸ブレ−キ機構 | |
CN210194107U (zh) | 一种针织机械的纱线回线装置 | |
US5294067A (en) | Method of preventing rotational vibrations in a thread storage and feed device and a thread storage and feed device | |
CS232852B1 (en) | Winding mechanism for multished loom | |
CN1609303B (zh) | 用于纺织机的喂纱器的调制制动装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |