JPH05502922A - 内燃機関用スクリューコンプレッサー - Google Patents

内燃機関用スクリューコンプレッサー

Info

Publication number
JPH05502922A
JPH05502922A JP3502118A JP50211891A JPH05502922A JP H05502922 A JPH05502922 A JP H05502922A JP 3502118 A JP3502118 A JP 3502118A JP 50211891 A JP50211891 A JP 50211891A JP H05502922 A JPH05502922 A JP H05502922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw compressor
cylindrical part
cylindrical
protrusion
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502118A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101630B2 (ja
Inventor
リンドブランド,ベニー
Original Assignee
オプコン・オートローター・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプコン・オートローター・アクチボラグ filed Critical オプコン・オートローター・アクチボラグ
Publication of JPH05502922A publication Critical patent/JPH05502922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101630B2 publication Critical patent/JP3101630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • F01C21/104Stators; Members defining the outer boundaries of the working chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関用スクリューコンプレッサ一 本発明は、特に内燃機関用のスーパーチャージャー用として適しているスクリュ ーコンプレッサーに関する。
このようなスクリューコンプレッサーは筒状部と2つの端部から構成されるハウ ジングと、そのハウジングの内部に設けられた互いに噛み合う一対の回転子とか ら成り、前記ハウジングは、吸気口及び排気口を鑞え、2つの交差した両穴て形 成された作動空間を包囲し、前記回転子には各々螺旋状のランドとその螺旋状の ランドの間に挾まった溝が設けられている。
本発明によるスクリューコンプレッサーは、従来使用されていたスーパーチャー ジャー、例えば、特にエンジンの低回転時に効率の悪いターボチャジャ−の改良 である。本発明によるスクリューコンプレッサーはエンジンのクランクシャフト によりベルト駆動部を介して適当に駆動され得、これにより回転数に関係なくコ ンプレッサーは常時エンジンを駆動させるのに十分な容量の空気を大気圧より高 い圧力で供給することかできる。このように加圧空気をエンジンに供給すること により、エンジンは高出力を出すことになる。
スクリューコンプレッサーにおいては、本質的にはハウジングの筒状部と端部は 取付状態において互いに噛み合ったロータを正確に作動させることかできる必特 表千5−502922 (2’) 要がある。従来のコンプレッサーのハウジングは鋳造鉄て製造されており、その ため鉄の高比重や、比較的厚い壁が部分的原因となってどちらかと言えば重いコ ンプレッサーとなっていた。さらに、前記したような鋳造鉄で製造されたハウジ ングは正確な寸法(寸法偏差003〜0.05++n)に切断するのに多くの作 業を必要とする。また、スクリューコンプレッサーのハウジングはアルミニウム を用いて、鋳造成型されていた。必要な安定性を得るために、筒状部と筒状部の 一方側の端部は一体に鋳造成型されていた。筒状部とその一端を一体成型するこ とは底入を製造するのが複雑になり、壁が厚くなることになる。従ってこれら全 てのコンプレッサーは比較的重く、かさばり、そのためエンジンの横に搭載する には適さない。
本発明の目的は、上記した欠点を解決し、従来公知のスクリューロータースーパ ーチャージャーと比較して、多くの利点を得ることにある。
本発明に関するスクリューコンプレッサーは、ハウジングの筒状部が適当な材料 、好ましくは軽金属、特にアルミニウムの押しだし成型により製造され、そして 各端部には作動空間の横断面に対応する形状をもち、筒状部に強制嵌合される突 起部が設けられたことを特徴とするものである。さらに、押しだし成型されたl \ウジングは多くの作業を必要とせず、筒中な調節で十分である。一般的に、押 したし成型は製造コストか安価となる。さらに押しだし成型された筒状部は同し 端部を使用して異なった掃引容量を得るために違う長さに切ることかできる。し かし、押したし成型された筒状部は比較的弱く、必要な強度を得るために補強す る必要かある。そのような強度は端部の突起と筒状部との間に圧力をかけて連結 結合することで得られる。
連結結合される表面を筒状に形成した場合に最も強い強度が得られるか、本発明 によれば、その連結結合される表面のうち少なくとも一方をテーパー状に形成す ることも、可能である。
本発明に関するコンプレッサーの好ましい実施例においては、平らな表面を有す る筒状部の部分に排気口か設られる。この平らな表面は最小限の調節ですむ押し たし成型によって製造され得る。排気口はコンプレッサーの所望の内圧比に合っ た形状及び大きさに形成され得る。
以下、本発明の好ましい実施例を図面に関して説明する。
図面の簡単な説明 第1図は筒状部と端部とに分解されたコンプレッサーハウジングの斜視図である 。
第2図は組み立てられたコンプレッサーの斜視図である。
第3図はコンプレッサーの中央縦断面図である。
図面に示すように、コンプレッサーはハウジング1から成り、このハウジング1 は筒状部2と2つの端部3.4から構成されている。筒状部2は互いに交差する 2つの筒孔5,6から成っている。筒孔5,6の内部には、筒孔5,6の交差部 分てランドと溝が互いに噛み合うように反対方向に回転する2つの回転子7゜8 が設けられている。回転子7.8の軸はそれぞれ端部3のジャーナル軸受11. 12と端部4のジャーナル軸受け13.14で受けられており、回転子7,8は ベルト15によって駆動され、好ましくは、エンジンのクランク軸からヘルド1 5を介して駆動され、そして、その駆動力はそれぞれギヤ16.17によって回 転子7,8に伝えられる。
一方の端部3には各回転子7.8へ空気を導入するための吸気口18か設けられ ており、筒状部2には各回転子7.8からの空気を排気するための排気口19か 設けられている。さらに、各端部3,4には孔21か設けられた放射状突起部2 0か設けられており、前記孔21にはハウジング1の筒状部2と端部3,4を結 合するためのボルト22か通される。ボルト22は筒状部2の外表面の溝23を 通る。さらに、前記端部3,4の中間部分には筒状部2に固定されるねじ25用 の孔24が設けられている。排気口19側の端部4は排気口19への通路を形成 するだめの切り抜き部分26を有している。図面に示すように、排気口I9の、 端部4から離れた方の縁27は、共動している回転子のランドの方向と実質的に 同し方向になっている。
本発明によるコンプレッサーの特徴は、筒状部2か例えばアルミニウム等の適当 な材料で押しだし成型されること、端部3,4の突起部29が筒状部2の内部に 強制嵌合によって圧入されることにある。押しだし成型によって、長さが選択で きる筒状部中間行程品の製造か簡単になり、任意の応用に適した長さに合わせて 筒状中間行程界を切断することが可能になる。図面に示すように筒状部2の一方 側の面28は平面であり、この平面28に排気口19が例えば平削り等によって 形成されている。従来の鋳造コンプレッサーと異なって、排気口19の大きさに 関して、従って、所望の圧縮比に適合させることに関して融通が得られる。排気 口19の縦方向の長さを短かくすればするほど、高い圧縮比か得られる。このよ うに有効であるにもかかわらす、従来筒状部2を押したし成型によって製造しな かった理由は、恐らく、コンプレッサーの所望の安定性か得られたかった二とに 関連する。強制嵌合により筒状部2内に圧入される押したし成型筒状部2と端部 3,4を組み合わせる二とて、所望の安定性と強度が得られる。
さらに押しだし成型はかなり薄い壁厚にしてコンプレッサーを軽量化することを 容易にした。実施例に示すように、強制嵌合することは、端部3.4に突起部2 9、を設け、その外径を筒孔5,6の内径よりいくらか人特表平5−50292 2 (3) きくすることで得られる。実施例に示すように圧入される突起部29の外面30 .31は共に真っ直ぐな筒形状であるが、それら面30.31の少なくとも一方 をテーパー状に形成することも可能である。
好ましくは端部3,4は筒状部2と同し材料で製造される。
要約書 特に内燃機関のスーパーチャージャー等に使用するのに適しているスクリューコ ンプレッサーにおける、ハウジングは好ましくはアルミニウムから作られた筒状 部(2)と2つの端1R(3,4)から構成され、前記ハウジングの中には2つ の回転子(7,8)が設けられている。
端部(3,4)には突起部(29)か設けられており、その突起部(29)は突 起部(29)の表面(30,31)と筒状部(2)の端部との間で強制嵌合によ って前記筒状部(2)の端部に挿入され、ねじ継手によって固定される。
特表千5−502922 (4) 国際調査報告 国際調査報告 PCT/Sε90100862

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.好ましくは軽金属、特にアルミニウムのような適当な材料から押しだし成型 で製造された筒状部(2)と2つの端部(3,4)で構成され、吸気口及び排気 口(18,19)を備え2つの交差する筒孔(5,6)で形成された作動空間を 包囲するハウジング(1)と、前記ハウジング(1)の内部に配役される一対の 噛み合う回転子(7,8)とから成り、前記各回転子(7,8)には螺旋状のラ ンドとその間の満が設けられている、特に内燃機関のスーパーチャージャーに使 用するのに適しているスクリューコンプレッサーにおいて、各端部(3,4)に 前記筒状部(2)の端部の横断面形に対応するように形成された突起部(29) が設けられ、その突起部(29)が突起部(29)の表面(30,31)と筒状 部(2)の端部との間で強制嵌合によて前記筒状部(2)の端部に挿入されるよ うにしたことを特徴とするスクリューコンプレッサー。
  2. 2.一緒に圧縮される前記表面(30,31)が直線的な筒形状に形成されたこ とを特徴とする請求の範囲1に記載のスクリューコンプレッサー。
  3. 3.一緒に圧縮される前記表面(30,31)の少なくと一方がテーパー状に形 成されたことを特徴とする請求の範囲1に記載のスクリューコンプレッサー。
  4. 4.端部(3,4)と筒状部(2)が同一の材料から製造されたことを特徴とす る請求の範囲1〜3のいずれか一つに記載のスクリューコンプレッサー。
  5. 5.端部の一方(3)に吸気口(18)が設けられたことを特徴とする請求の範 囲1〜4のいずれか一つに記載のスクリューコンプレッサー。
  6. 6.筒状部(2)の平らな表面部分(28)に沿って排気開口(19)が配役さ れたことを特徴とする請求の範囲1〜5のいずれか一つに記載のスクリューコン プレッサー。
  7. 7.筒状部(2)の縦方向における排気口(19)の長さが、コンプレッサーの 所望の内圧比に適合されることを特徴とする請求の範囲1〜6のいずれか一つに 記載のスクリューコンプレッサー。
JP03502118A 1989-12-22 1990-12-20 内燃機関用スクリューコンプレッサー Expired - Lifetime JP3101630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8904359-0 1989-12-22
SE8904359A SE8904359L (sv) 1989-12-22 1989-12-22 Skruvkompressor foer foerbraenningsmotorer
PCT/SE1990/000862 WO1991010045A1 (en) 1989-12-22 1990-12-20 Screw compressor for internal combustion engines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502922A true JPH05502922A (ja) 1993-05-20
JP3101630B2 JP3101630B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=20377867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03502118A Expired - Lifetime JP3101630B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-20 内燃機関用スクリューコンプレッサー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5332376A (ja)
EP (1) EP0506816B1 (ja)
JP (1) JP3101630B2 (ja)
KR (1) KR0185568B1 (ja)
AT (1) ATE105605T1 (ja)
DE (1) DE69008867T2 (ja)
SE (1) SE8904359L (ja)
WO (1) WO1991010045A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505343A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 イートン コーポレーション 高効率スーパチャージャ出口

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527168A (en) * 1994-08-03 1996-06-18 Eaton Corporation Supercharger and housing, bearing plate and outlet port therefor
GB9506827D0 (en) * 1995-04-01 1995-05-24 Brown David Hydraulics Ltd An improvement in pressure fluid apparatus
SE504504C2 (sv) * 1995-06-16 1997-02-24 Conny Andersson Förfarande och anordning för homogenisering av massgods
US6673760B1 (en) * 2000-06-29 2004-01-06 Ecolab Inc. Rinse agent composition and method for rinsing a substrate surface
US6405692B1 (en) 2001-03-26 2002-06-18 Brunswick Corporation Outboard motor with a screw compressor supercharger
US6408832B1 (en) 2001-03-26 2002-06-25 Brunswick Corporation Outboard motor with a charge air cooler
US6434960B1 (en) 2001-07-02 2002-08-20 Carrier Corporation Variable speed drive chiller system
JP4401607B2 (ja) * 2001-09-26 2010-01-20 小倉クラッチ株式会社 V型エンジンの過給装置
US7121814B2 (en) * 2004-09-30 2006-10-17 Carrier Corporation Compressor sound suppression
DE102005017970B4 (de) * 2005-04-19 2014-05-28 Audi Ag Ladermodul für eine Verbrennungskraftmaschine
US8328542B2 (en) * 2008-12-31 2012-12-11 General Electric Company Positive displacement rotary components having main and gate rotors with axial flow inlets and outlets
EP2642127B1 (de) * 2011-06-06 2019-01-09 Vacuubrand Gmbh + Co Kg Vakuumpumpe mit einseitiger Lagerung der Pumpenrotoren
DE102016211260A1 (de) * 2016-06-23 2017-12-28 Leybold Gmbh Vakuumpumpen-Rotorgehäuse, Vakuumpumpen-Gehäuse sowie Verfahren zur Herstellung eines Vakuumpumpen-Rotorgehäuses

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1567073A (en) * 1925-07-23 1925-12-29 Mocigemba Emanuel Screw pump
US3057543A (en) * 1960-02-05 1962-10-09 Ingersoll Rand Co Axial flow compressor
IT1179911B (it) * 1984-04-16 1987-09-16 Gilardini Spa Compressore volumetrico per l alimentazione a motori endotermici di veicoli
SU1192432A1 (ru) * 1984-07-19 1989-07-07 Inst Burovoi Tekhnik Mohtaжhoe пpиcпocoблehиe для opиehtиpobahhoй cбopkи paбoчиx opгahob bиhtoboгo зaбoйhoгo дbигateля, cпocoб eгo hactpoйkи и cпocoб opиehtиpobahhoй cбopkи paбoчиx opгahob bиhtoboгo зaбoйhoгo дbигateля
GB2185288A (en) * 1986-01-11 1987-07-15 Fleming Thermodynamics Ltd Screw type compression and expansion machine
DE3712354A1 (de) * 1986-11-08 1988-05-11 Wankel Gmbh Rotationskolbengeblaese
SE453318B (sv) * 1987-02-18 1988-01-25 Svenska Rotor Maskiner Ab Rotormaskin med en axialkraftbalanseringsanordning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012505343A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 イートン コーポレーション 高効率スーパチャージャ出口

Also Published As

Publication number Publication date
US5332376A (en) 1994-07-26
EP0506816B1 (en) 1994-05-11
KR0185568B1 (ko) 1999-03-20
SE8904359L (sv) 1991-06-23
EP0506816A1 (en) 1992-10-07
SE8904359D0 (sv) 1989-12-22
ATE105605T1 (de) 1994-05-15
WO1991010045A1 (en) 1991-07-11
JP3101630B2 (ja) 2000-10-23
DE69008867T2 (de) 1994-12-08
KR920703966A (ko) 1992-12-18
DE69008867D1 (de) 1994-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502922A (ja) 内燃機関用スクリューコンプレッサー
CN86104225A (zh) 叶片槽有压力沟的旋转压缩机
US4926642A (en) Internal combustion engine charging unit
JPH034766B2 (ja)
DE3245459C2 (de) Hermetisch abgedichteter Rotationskolbenkompressor
US7530798B2 (en) Multistage compressor for compressing gases
US4979879A (en) Discharge system for rolling piston rotary compressor
CN1067465C (zh) 具有排放孔镶入件的涡旋压缩机
CN217632679U (zh) 一种发动机
JP3123125B2 (ja) 2気筒回転式圧縮機
CN112727905B (zh) 曲轴总成及发动机
WO1995027148A1 (fr) Vilebrequin en plusieurs elements assembles
CN217421453U (zh) 一种适用于三螺钉孔电机的压缩机内部部件排布结构
CN109915377A (zh) 一种新型双级旋片式真空泵
US4970769A (en) Method for producing cylinder having scavenging passages for two-cycle internal combustion engine
CN208803999U (zh) 干式双螺杆压缩机和燃料电池组件
EP0127585A2 (en) Air compressor with opposed compression chambers
JPS61108887A (ja) ロ−タリ圧縮機
JP3333616B2 (ja) 列型コンプレッサ
JPS6336075A (ja) 密閉型回転式圧縮機
CN2243545Y (zh) 环形气缸发动机
JPH01227889A (ja) ローリングピストン式圧縮機の潤滑油供給装置
JPS6242136Y2 (ja)
JPH0447188U (ja)
JPS59192892A (ja) ロ−タリ圧縮機の容量制御機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11