JPH05502737A - 重複選択スキヤナを備えた被走査型液晶表示装置 - Google Patents

重複選択スキヤナを備えた被走査型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH05502737A
JPH05502737A JP3503235A JP50323591A JPH05502737A JP H05502737 A JPH05502737 A JP H05502737A JP 3503235 A JP3503235 A JP 3503235A JP 50323591 A JP50323591 A JP 50323591A JP H05502737 A JPH05502737 A JP H05502737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift register
stage
selection signal
column
register means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3503235A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3068646B2 (ja
Inventor
ローチ,ウイリアム・ロナルド
Original Assignee
サーノフ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーノフ コーポレイション filed Critical サーノフ コーポレイション
Publication of JPH05502737A publication Critical patent/JPH05502737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3068646B2 publication Critical patent/JP3068646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 重複慮訳スまニブ4 ゛えた −&JMM。
2監」 1肚」 本発明は液晶(LCD)ビデオ表示装置、特に、被走査型能動マトリックス(A M)LCDの製造への重複集+i選jRライン駆動回路の使用に関する。
LCDディスプレイは、従来のCRTディスプレイにはない長所を持つ。LCD の薄さ、軽量性、低電力消費性及び開性は、ポータプルパーソナルコンビx−タ から航空機のディスプレイに至る広範な通用対象に利点をもたらす。
ねじれ名マ千ツク液晶物質を用いたLCDディスプレイが周知である。この種の ディスプレイでは、電界をかけない状態では液晶分子が偏光にねじれを与え、出 力偏光21を1過させる。一方電界がかけられると、液晶分子は偏光をねしれさ せることなく出力偏光器により遮蔽させる。これにより、バックライト型LCD ディスプレイでは、電界不存在の場合には明ビクセルが、電界存在の場合には暗 ビクセルが、それぞれ視認される。
LCDディスプレイにおける個々のビクセルは、AM(能動マトリックス)技術 により励起される。AM LCDディスプレイでは、能動素子(例えば薄膜トラ ンジスタまたはTPT)が各ビクセル箇所に配設されている。被走査型AML  CDディスプレイでは、トランジスタのゲート接点が選択ライン(ゲートライン としても知られる)に、ソース接点がデータラインに、そしてドレイン接点が2 個の電極に挟まれた液晶5aT4層により形成されたコンデンサの一方のプレー トに それぞれ接続されている0両電極のうち、少なくとも一方は光透過性であ る。AMディスプレイは、選択電圧をその列の選択ラインへ印加することにより 、1回に1列(ライン)が走査される。選択電圧に応答して、その列中のTPT が、その対応コンデンサをデータラインからの供給電位値になるまで充電させる よう、設定される。これらの充電値は、液晶物質へ加えられる電界を変化させて 各列中のビクセルセルを明化又は暗化する。マトリックスの全列が走査された時 に、、LCDマトリックス上に画像が形成される。
集積被走査型AM LCDアレイにおいて、走査及びデータ論理回路は、各ビク セルコンデンサ及びTPTが形成されている基板上に直接構成される。データ論 理回路には、ディスプレイの1ラインに対するデータ値を保持するためのソフト レジスタ及び並列データレジスタ等が含まれる6選択論理回路には、ディスプレ イの頂部側ライン位置から底部側ライン位置へ向けて、1フレ一ム間隔で選択信 号を伝播させるためのソフトレジスタが含まれる。
大型AM 1.、cDバ茅ルの開発における基本的な問題は、このデータ論理回 路及び選(R論理回路、そしてデータライン及び選択ラインの比較的大型の電子 グリッドを介して単一ビクセルを高倍転性でアドレスするのが困難であることで ある。電子ビームを電気的及び磁気的に所望位!へ送るだけでビクセルがアドレ ス指定されるCRTとは異なり、LCDディスプレイでは、各ビクセルに対して 一対の導電路に加えてデータ論理回路及び選択論理回路が更に含まれるのである 。
パネルのサイズが大きくなると、これに比例して導電路におけるデータ論理回路 及び走査論理回路も一層複雑化する。また、ビクセル密度が増大すれば、データ 論理回路及び走査論理回路の成分を小さくし、導電路を薄くするのが好ましい。
これらの両効果により、データ論理回路及び走査論理回路と導を路の確実性がL CDディスプレイ製造時の重要項目となる。
米国特許第L 804.953号(発明者:Ca5Lleberry)には、L CDセル間においてデータライン及びゲートラインを重複構成する方法が記載さ れている。データライン及びゲートラインは2つの金属被覆工程のいずれかに8 いて形成され、所望の重複構造が得られる。第1導電ライン層は、TPTスイッ チング素子のノリコンゲート電極と同し工程で製造される。絶縁層は、ゲート絶 縁物質と同し工程で製造される。データラインの第2導電層は、リース及びドレ インの金属被覆と同し工程で製造される。これら両導電性層は、データライン長 の約90%にわたって互いに接触している。
米国特許第4.368.523号(発明者:KawaLe)には、データライン 及び選択ラインの重複対が構成されるLCD装置が開示されている。この装置で は、LCDディスプレイの各セルは4個のTPTスイッチを含み、各スイッチが データラインと選択ラインの可能な絹み合わせに対応している。いずれのスイッ チでも、セルを制御することができる。テスト中にTPT、データライン又は1 1Rラインに故障が検出されると、当該故障ラインはレーザで切断され、残りの 3個のTPT、他のデータライン及び/又は他の選択ラインを駆動する。こうし て、この引例の装置によれば、データライン及び選択ライン内、そしてTFTス Mノチ中における多重故障の修復が可能となる。
選択ライン及びデータラインの電子グリッドの確実性が増大すれば、他の故障機 構がAM LCDの歩留まり制限を顕著に示すようになる。例えば、このような 故障機構としては、外部から走査されるLCDにおけるディスプレイ装置と外部 データ及び走査論理回路との間における種々の接続横道中に生しる故障が挙げら れる。列(ロー)と行(コラム)の駆動器がディスプレイマトリ、クスの外部に 配設されている時は、この駆動器とマトリックスとの接Vt構造によって、シス テムの確実性が制限される。これは、パネルのサイズ(及び駆動器〜マトリック スの接続数)が増大するに従って深刻な問題となる。
選択ライン及びデータライン駆動回路がAMディスプレイ(即ち集積被走査型A Mディスプレイ)と共にガラス基板上へ集積されると、外部接続数はディスプレ イサイズにもよるが、70%以上低減できる。この形式のディスプレイは、外部 被走査型マトリックスに比して確実性が高く、コンパクトであり、消費電力も少 なくてすむ。これら外部接続の大部分を排除することによって、基板上に残るリ ーF′を大きくするに十分なスペースを確保でき、この結果確実性を一層向上で きる。また、このスペースは、データ及び走査論理回路の組み込みのために使用 することもできる。
上記Kawa t e特許には、ディスプレイと同し基板上にLCDディスプレ イのデータ及び選択論理回路が集積され、重複配室された装置も示されている。
主選択論理回路及び重複選択論理回路は、ディスプレイの左側及び右側にそれぞ れ配置されており、また玉データ論理回路及び重複データ論理回路は、ディスプ レイの頂部及び底部にそれぞれ配置されている。もし、マトリックスの一方側に おける選択論理回路中のソフトレジスタに故障段が存在するならば、装置の他方 側のソフトレジスタが代用される0両側のソフトレジスタ双方に故障段がある場 合には、故障部の最下端より下方のディスプレイ部分が使用されなくなる。これ らのマトリックス列のTPTに選択パルスを供給するすべがないからである。
λ哩■概要 本発明は、選択走査型重連シフトレジスタを持つLCDディスプレイに関する。
溶断リンクを含む組合せ回路が選)Rシフトレジスタ段の各連続対間に設けられ ている。各重複シフトレジスタに溶断リンクが設けられている場合には、これが 組合せ回路の一方側に接続された段からの信号を他方側に接続された段へ供給す るようにソフトレジスタをセットする作用を果たす。もし、ソフトレジスタ段の 溶断リンクが故障した場合には、組合せ回路出力におけるシフトレジスタ段への 信号供給は、前段からではなく、重複ノフトレ/゛スタの異なる段から行われる こととなる。
区唾q固単奏哉朋 図1は、本発明の実施例を含むLCDディスプレイのブロック図。
図2は、図1に示したL CDディスプレイの組合せ回路及びソフトレジスタの 細部を示すプロ、・り図。
図3は、図1に示したI−CDディスプレイにおけるTPT構造の側断面図6図 4は、図1に示した[、CDディスプレイにおけるLCDビクセル素子の拡大平 面図。
図5は、本発明に係る他の実施例を用いたL CDディスプレイを示すブロー、 り図。
図6は、本発明の更に他の実施例を用いたLCDディスプレイを示すブロック図 である。
n剌 図IはLCDディスプレイ10を示し1重複選択スキャナ16a、16b及び重 複データレジスタ12a、+2bが基板8上にLCDアレイ11と共に集積配! されている。選択スキャナ16a及び1.6 bは、それぞれ選択ソフトレジス タ18.18′を含み、該両ノフトレジスタ内の各段18a−18pが組合せ回 路20a−20ρGこより接続されている。ソフトレジスタの各段は、LCDア レイ11の選択ライン26へ接続された各駆動回路36a−36pf、:接続さ れている選択ライン26は、2個の選択シフトレジスタ18□ 18’の対応段 、及び組合せ回路20へ接続されている0例えば、2個のシフトレジスタの各第 1段において、単−選択ライン26が駆動回路36a、36iを介して各シフト レジスタ段18a及び181に接続されている。ライン26も組合せ回路20a 、20iにF妄続されている。各組合せ回路は、ソフトレジスタI8と18’と の各々の連続段を相互に接続するよう構成されている。データライン30は、デ ィスプレイ中におけるビクセルの各行に対して1つのデータラインが割り当てら れた構成である。ビクセルセル32は、各ゲートライン26及びデータライン3 0の交差点に配Iされている。各ビクセルセルは、LCD及びTFT切替装置( 不図示)を金色。選択及びデータ回路は、TPT切替装置と同し段に形成されて いる。
LCD基板8上にLCDアレイ、データ回路IO及び選択回路+6a、16bを 形成した後、各回路の導電路又は素子に故障がないかどうかテストされる。ここ で征目すべきは、選択シフトレジスタ段18a−18pにおける故障検出及び修 復である。ディスプレイの第1ラインが励起されると、選択電圧値(例、15ポ ルト)が第1ラインにおけるソフトレジスフ段り8a内に記憶される。駆動回路 36aは、ゲートライン26へこの選択電圧を供給する。他の全ての段18b− 18hは非選択値(0)を含み、また他の全ての駆動器36b−36pは非選択 ゲー)・電圧値を供給する。このラインが走査されると、次ラインへの選択電圧 値が段18b中に記憶され、セロ値が第1段18a内に記憶される。従って、こ の選択信号は、L CDラインが順次走査されるに従ってシフトレジスタ1日を 介して伝播してゆく。ソフトレジスタに故障段が存在しないときは、組合せ回路 20a−20pは、ソフトレジスタ18を介した選択ピントの伝播には影響を及 ぼさない。段18a−18hのいずれかが故障すると、選択信号がシフトレジス タ18を介して伝播するのが阻止され、これによって故障部より下方におけるデ ィスプレイラインの選択及び走査が行われなくなる。本発明の目的は、選択スキ ャナ16aまたは16bの何れかにおける故障を許容しうる構造を導入すること により、LCDディスプレイ装置製造の歩留まりを向上させることにある。
最も簡単な場合として、選択スキャナ16a又は+6bのいずれにも故障が存在 しないケースを考える。この時、第2のスキャナは全く不必要であり、両スキャ ナ又はどちらかがディスプレイラインを駆動可能である。同様に簡単なケースと して、選択スキャナ16a、]、6bの故障がいずれか一方のスキャナに限られ る場合には、故障スキャナへの接続をレーザで切断して、他方の機能するスキャ ナを使用することができる。
しかし、もしソフトレジスタ18または18′のいずれが一方に通じる選択ビッ トの通常伝播を阻止するように選択スキャナ16a及び+6b双方に故障が存在 する場合には、両スキャナ16a及び16bからのソフトレジスタ段18a−1 、8pを組み合わせることが望ましい。これにより、少なくともひとつの操作段 がL CD 1.0の各ラインに対して設けられることになる。本発明は、レー ザ(1復作用によって、各故障ソフトレジスタ段下方の組合せ回路20へこの性 能も与えるものである。以Fの説明において、図1におけるソフトレジスタ段1 8dは故障をもつものと忠定する。
本発明の第1実施例において、組合せ回路20dの修復は、スキャナ16a中の 段18 eが、その直上方段18dからの信号ではなくスキャナ+6b中の段1 82からの選択信号を受信するように設定することで達成される。同様の方法で 、選IRスキャナノフトレジスタに多数の故障をもつ作動可能な1.、 CDを 修復することもできる。各ディスプレイラインには両選択スキャナ18に対する 組合せ回路20が配!されているので、1つのラインに対して1つの段が作動可 能である限り、機能ソフトレジスタ段18a−18p (ディスプレイのどちら かの側からの各選IRライン毎に一段)の任官の組合せを使用するこおができる 。ディスプレイの各側からの選択シフトレジスタ段18a−18pの半分にまで 故障が生しても、完全に機能しうるディスプレイに修復することが可能である。
図2は、図1に示したLCDの典型的組合せ回路20d及び選択シフトレジスタ 段18dの詳細を示したブロック図である。駆動回路36dは、当業者には周知 の従来の形態のものであり、詳述は省く、ソフトレジスタ段18dは、動的論理 マスク従属フリップフロ7ブを形成するバスゲート40及び44、そしてCMO Sインバータ42及び4Gを含む、該フリップフロップは、信号5CLK及びそ の反転信号であるNOT、5CLKによりクロックされる。5ELECT (選 択信号)、5CLK(クロック信号)及びNOT、5CLK (反転クロック信 号)は、バステ二ト40へ供給される。5CLKパルスがPチャンフルゲートで 低く、反転クロック信号がNチャンネルゲートで高い時、選択信号(能動HIG H)信号がバスケート40へ供給されると共に、インバータ42により反転され て信号S1を発生する。Slの値は、インバータ42のゲートコンデンサ(不図 示)内に記19される。パスゲート44は、クロック信号が低いあいだは信号S lを通過させない。クロックパルスが高くて反転クロック信号が低い時には、バ スゲ−1−40はオフされてパスゲート42がオンされ、これによって信号S1 がゲート42を介してインハーク46へ入る。そして、電圧レベルが32に反転 され、このS2がイ/ハータ46内に記憶されると共に、組合せ回路2o及び駆 動器36双方へ向けて出力される。
組合せ回路20dは、ソフトレジスタ段18dからの信号S2を受信すると共に 、ライン60からのソフトレジスタ段値も受信する。ライン60は、組合せ回路 20dと選択ライン27とを導電接続する。組合せ回路20dは、これら2個の 信号の一方だけを次レジスタ段1.8 eへ供給する。
図2は、レーザ修復が行われない時の組合せ回路20dの構成を示す0Mi合せ 回路20dは、転送ゲート50及び52.2M0Sインバータ54a及び54b から成るラッチ54、溶断可能なリンク5日、そしてリセットゲート56を含む リセットゲート56は通常オフされ、これにより15ボルト信号62はラッチ5 4へ供給されない。78断リンク58とランチ54との間の導電路により、イン バータ54Aの出力信号が高くなり、インバータ54Bからの出力信号が低くな る。この構成では、LOW信号が転送ゲート52のNチャンネルゲートに供給さ れ、HIGH信号が転送ゲート52のPチャンネルゲートに供給される。これら の信号が転送ゲート52をオフし、これによってライン60上の選択ライン信号 はゲート52を通過できなくなる。この構成において、ラッチ54により供給さ 机る信号は、LOW信号を転送ゲート50のPチャンネルゲート50へ供給し、 111 G H信号を転送ゲート50のNチャンネルゲートへ供給する。これに よって転送ゲート50がオンし、出力信号であるソフトレジスタ段18dの信号 S2がゲート50を経てシフトレジスタ段18eの入力端子へ供給される。ノリ 1.レノスタ段18dが作動可能であるならば、この組合せ回路構造は、ソフト レジスタ段18dから1.8 eへ選択ピントを送るのに好適である。
しかし、もしテスト中においてシフトレジスタ段18dの内部に故障が検出され た場合には、段!86と別の段からシフトレジスタ段18eへ値を取り出すこと が望ましい。組合せ回路20dからリンク58を溶断除去するためにレーザが使 用される。リセットゲート56をオンするため、外部パルス発生器からライン6 6に対してリセットパルスが印加される。この信号に応答して、ライン62から の)(+GH信号がイノハータ54Aの入力端子へ供給され、これによりイ/ハ ータ54A及び54Bからの出力信号がそれぞれローおよびハイとなる。これら の信号が転送デー1−50をオフすると共に、転送ゲート52をオンする。
このように、リンク58が溶断されると、絹合せ回路20dはもはやシフトレジ スタ段186から段+8eへ選択ビットを通]硝させない。その代わりに、ノッ トレジスタ18′の対応ソフトレジスタ段181から選択ビットが、LCDディ スプレイの他方側へ送られるにの信号は、選択ライン27及びライン60を介し て供給される。
図3は、図1に示ずL CDのTFT横遣の側断面図である。TFT34は、次 のように形成される。すなわち、基板B上に低温(560°C)の800〜1. 500人ノリコン層80.80か被覆される。この層は、底部ビクセル電極とし て機能する。ノリコノがパターン化された後、800人厚0熱酸化物(SiO2 )が成長してケーート絶縁体82として作用する。そして、ボIJノリコンTh fが560゛Cで被覆され、パターン化される。このポリノリコノ物質は、TF Tゲート84及び選択(ゲート)ライン26双方として作用する。p型トランジ スタにおいては、ソース80a及びドレイン80bの各領域をそれぞれドープす るために、ボロン注入が11ねれる。n型トラノノスタ(こおいては、ノース8 0a及びドレイン80bの各も頁域に、リンがイオン圧入される。P及びn型の 両トランジスタに対しては、ゲート′ly′J賞84がリンでn型に重ドープさ れる。圧入物質は仄気中で活性化され、スクエア当り!00Ωのノート抵抗をも つポリノリコノゲートが生成される。基板8は、その後低温S i I N、ガ ラス層98およびドープされた酸化物層てそれぞれ被覆される。この透明ガラス 層は、ディスプレイビクセルをも被覆する。その後、接点が酸化物及び充電層を 介してrIiI放され、アルミニウム金属被1層86が被着、固定される。そし て、インジウム−スズ酸化物層がビクセル電極として被着1固定される。
74は、図1に示したLCDの部分拡大図である。ピクセル32は、選択ライン 26とデータライン30との各交差部に設けられている。各ピクセルは、TFT 装置34及び表示N、極90を含む。選択ライン26.データライン30及びT FT34は[、、CD 領域の比較的小部分を占めるから、解像度を向上させる ことが可能である。アルミニウム金属被覆層86は、LCDI Oに対するデー タライノ30を供給する6更に、ポリノリコン退沢(ケ゛−ト)ライン26は、 データライン近傍を診いて、データライン被覆のための同様な金属被覆プロセス 中にアルミニウムで被覆される。この金属被覆層は、下方に存在する選択ライン 26のポリノリコノ導電路へ電気接続され、これにより選択ラインの確実性向上 に寄与する分流路が形成される。
本発明の第2実施例は、ディスプレイの一方側から他方側への選択ライン26に 沿って伝(aする信号に、かなりの抵抗−コンデンサ(RC)遅延が生しるよう な比較的大型のディスプレイに有用である。こうした大規模ディスプレイでは、 直前の段よりも、ディスフライの頂部に近いソフトレジスタ段からの選択信号を ピックアップするのが望ましい、使用されるシフトレジスタ段の選択は、こうし てli化され、選択スキャナ中に故障のないディスプレイと同等の性能が保持さ れる。上述の実施例において、ライン60は、段181に接続されたライン27 からの信号ではなく、ノリ]・レジスタ+8’の段18kに接続されたライン2 5からの選択信号を受信するように接続されている。
本発明の第3実施例では、組合せ回路20dは、リセットパルスの外部適用に応 答して重複シフトレジスタ段からの選択ピントを再度電子的に経路指定する。
テストも、本発明第」実施例と同様に行われるが、故障検出に続いて、レーザ修 復は故障ソフトレジスタ段を補償するのに必要でない点が異なる。その代わりに 、 iHtRfg号、又は選+R+f号とリセットパルスとの組合せによる特定 電位によって、組合せ回路が故障段周辺の選択信号を再経路指定するようになる 。
第3実施例の改良として、組合せ回路20内におけるフェールセーフ回路が用い られる。これによれば、修復又は断続する必要なく故障シフトレジスタ段の検出 補償が可能となる。このフェールセーフ回路は、選択シフトレジスタ段のオン1 ハイまたはローに持続の壮健を検出し、選択ライン26からの信号を自動的に再 経路指定する。フェールセーフ回路の棲雑性を最小限にとどめるため、自動検出 される故障の種類数を制限した方がよい。図示例では、上述のように、−Ji: 検出故障はレーザ修復にて調整される。
本発明による第4実施例を用いたLCDのブロック図を図5に示す。図示例にお いて、第2完全シフトレジスタ19は、LCDディスプレイと平行且つノットレ ジスタ18と同し側に付IJ[+されている。この実施例では、ノットレジスタ 18′は排除可能である。ノットレジスタ19はノットレジスフ1日から十分に 隔離され、これにより単一の故障(例・マスク上における一片の塵等)が単一の 選択ラインを励起する両レジスタ段と連携した段へ影響を及ぼすことになる。
この第4実施例では、第1実施例に比して利点が2つある。第1に、駆動回路数 が半分で済むことである。ノットレジスタ18及び19又は両ソフトレジスタ段 の組合せのいずれかだけで、駆動回路36の単−行に対する走査機能を十分に発 (軍させうる。これは、装置数及びディスプレイ総領域双方を節約できることを 意味する。
第2に、選択ビット信号がレジスタ18へ再送出された時、選択ライン26に対 する信号伝播に起因するRC遅延は存在しない。第1実施例でも説明したように 、組合せ回路への補助人力の接続は、RC遅延を補償するための特別な経路指定 が必要となる。しかし、この構成では、前実施例では重複駆動回路を持つのに対 し、各走査ラインに単一の駆動回路しか備えていない。加えて、この実施例では 、故障した走査ラインの補償のためにディスプレイの両側上に選択回路を使用で きない。更に、両シフトレジスタ18と19双方に影響を及ぼす比較的大きな故 障が生しると、ディスプレイが作動不能になる可能性がある。
図6は、本発明の第5実施例を用いたLCDを示すブロック図である。この実施 例では、LCDCDディスフライ1各側にそれぞれ耐重された2対のシフトレジ スタ18.19及び18’、19’が設けられている。更に、LCDディスプレ イの何れかの側には駆動回路36の完全行が存在する。この実施例によれば、一 層大きな重複性を以って第4実施例の全特徴を得ることができる。加えて、左ン フトレノスタ及び駆動回路が右ノフ)・レジスタ及び駆動回路から物理的に離れ ているので、全シフトレジスタにおける同し段に影響を与える単一故障の類似性 が実質上小さく抑制される。
他の実施例と比較して、この方法の主要な欠点は、4個の完全シフトレジスタを 形成するために使用される特別装置数及び付属要素数が、その領域で増大するこ とである。
以上、本発明を実施例に基づき説明してきたが、添付の特許請求の範囲に記載の 思想、範囲内で、種りの変更、改良を加えることも可能である。
1S表平5−502737 (5) /l 1116号しヱ丈」頒[(な4美b)凹成品−表示装置斐約1 ディスプレイ中のビクセル電極をアドレス指定するため、薄膜トランジスタ(T PT)と共に使用される導電列選択ライン及び行データラインから成るグリッド を金色液晶装置(LCD)、LCDディスプレイは、選択信号を受信して列選択 ラインに対して伝播させる2個のシフトレジスタを含む。各シフトレジスタは複 数のソフトレジスタ段を有し、各−のシフトレジスタ段が各−の列選択ラインに 接続されている。複数の組合せ回路が配室され、その各々が各シフトレジスタの 各段に対応している。各組合せ回路は、各シフトレジスタの連続した段間におり る選択信号に対する導電路を形成する。故障がシフトレジスタの段に検出される と、故障段の出力に接続された組合せ回路は、他のシフトレジスタの対応段から −の選択信号をソフトレジスタの次段へ送出させる。重複した完全選択ソフトレ ジスタが耐重されているので、両ソフトレジスタが故障段をもつ場合でも対処で きる。
国際調f、@告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.複数の列と、行から成るマトリックス状に配置された選択可能ピクセルセル のアレイを有し、各ピクセルセルは前記いずれかひとつの列と行とを選ぶことに よってアドレスされる被走査型能動マトリックスディスプレイにおいて、ピクセ ルセルの個々の列を重複選択する装置が、複数の段を有し、各段がピクセルセル の各異なる列へ接続され、これにより第1選択信号をピクセルセルの各列へ連続 的に供給するシフトレジスタ手段と、第2選択信号をピクセルセルの各列へ連続 的に供給する交互選択手段と、前記シフトレジスタの各段及び交互選択手段へ接 続され、前記第1選択信号又は前記第2選択信号を前記シフトレジスタの各次段 へ選択的に供給する複数の組合せ手段と、から成ることを特徴とする被走査型能 動マトリックスディスプレイ2.第2選択信号をピクセルセルの各列へ連続的に 供給する手段が、更に他のシフトレジスタ手段を含み、該シフトレジスタ手段は 、それぞれが前記ピクセルセルの互いに異なる各列に接続された複数の段を有し 、前記各組合せ手段が、前記シフトレジスタ手段と前記更に他のシフトレジスタ 手段の各対応段にそれぞれ接続された第1及び第2入力端子を有することを特徴 とする請求項1に記載の被走査型能動マトリックスディスプレイ。 3.前記シフトレジスタ手段と前記更に他のシフトレジスタ手段との各対応段が 前記ピクセルセルの各々異なる列によって隔離されていることを特徴とする請求 項2に記載の被走査型能動マトリックスディスプレイ。 4.前記シフトレジスタ手段及び前記更に他のシフトレジスタ手段が相互に隣接 し、かつピクセルセルの複数列の所定端に隣接して配置されていることを特徴と する請求項2に記載の被走査型能動マトリックスディスプレイ。 5.前記各合成手段は、前記第2選択信号ではなく、第1選択信号を送るように 構成されており、当該各合成手段は、第1選択信号の代りに第2選択信号を送る ように、レーザ光で切断可能な溶断リンクを有することを特徴とする請求項1に 記載の被走査型能動マトリックスディスプレイ。 6.前記ディスプレイは導光セルのアレイを含み、各セルは液晶物質及び液晶物 質を選択的に駆動するための薄膜トランジスタを含み、前記薄膜トランジスタは 一組の処理工程により製造され、前記シフトレジスタ及び更に他のシフトレジス タは、前記導光セル中に薄膜トランジスタを製造するために用いられる処理工程 を用いて製造される薄膜トランジスタを含むことを特徴とする請求項2に記載の 被走査型能動マトリックスディスプレイ。 7.前記各薄膜トランジスタは、ゲート電極及び主導電チャンネルを含み、主導 電チャンネルは、前記ピクセルセルの行内において前記主導電路を前記他の薄膜 トランジスタへ接続するためにポリシリコン及び金属導電体から構成され、前記 各ピクセルセルの列におけるトランジスタのゲート電極は、ポリシリコンから成 る導電路により接続され、そして前記金属導電体から形成された導電路によって 分流された部分を有することを特徴とする請求項6に記載の被走査型能動マトリ ックスディスプレイ。 8.前記シフトレジスタ手段は第1及び第2成分シフトレジスタ手段を含み、各 レジスタ手段は前記第1選択信号及び重複第1選択信号をピクセルセルの各列へ 供給するための複数の段を含み、 前記第1及び第2成分シフトレジスタ手段の各段は、前記第1選択信号または前 記重複第1選択信号を前記入力端子へ選択的に供給するよう接続された入力端子 及び成分組合せ手段を含むことを特徴とする請求項2に記載の被走査型能動マト リックスディスプレイ。 9.複数の列を有するマトリックス状に配列されたアドレス可能液晶装置(LC D)ピクセルセルのアレイを含み、前記LCDピクセルは前記ピクセルセルの列 を順次選択することによって騒動される被走査型能動液晶マトリックスディスプ レイにおけるピクセルセルの各列を重複選択する装置において、それぞれが入力 端子及び出力端子を有する複数の段を含み、各出力端子は次の連続段の入力端子 及びLCDピクセルセルの各列に接続され、これにより第1選択信号をピクセル セルの各列へ連続的に供給する第1シフトレジスタ手段と、各々が入力端子及び 出力端子を有する複数の段をもち、各出力端子は次の連続段の入力端子及び前記 各ピクセルセルの各列へそれぞれ接続された第2シフトレジスタ手段と、 各々が、前記第1シフトレジスタ手段における各段の各出力端子に接続された第 1入力端子と、前記第1及び第2選択信号のうちの一方を第1シフトレジスタ手 段の各連続次段へ選択的に供給するための第2シフトレジスタ手段における各般 の各出力端子へ接続された第2入力端子と、を有する複数の第1組合せ手段と各 々が第2シフトレジスタ手段の各段における異なる出力端子に接続された第1入 力端子と、第2及び第1選択信号のうちの一方を第2シフトレジスタ手段の各連 続次段へ選択的に供給するために第1シフトレジスタ手段の各段における異なる 出力端子に接続された第2入力端子と、を含む複数の第2組合せ手段と、を含む ことを特徴とする被走査型能動液晶マトリックス装置。
JP3503235A 1989-12-22 1990-12-12 重複選択スキヤナを備えた被走査型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3068646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/455,191 US5063378A (en) 1989-12-22 1989-12-22 Scanned liquid crystal display with select scanner redundancy
US445,191 1989-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502737A true JPH05502737A (ja) 1993-05-13
JP3068646B2 JP3068646B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=23807763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3503235A Expired - Fee Related JP3068646B2 (ja) 1989-12-22 1990-12-12 重複選択スキヤナを備えた被走査型液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5063378A (ja)
EP (1) EP0506875B1 (ja)
JP (1) JP3068646B2 (ja)
DE (1) DE69022248T2 (ja)
ES (1) ES2076519T3 (ja)
WO (1) WO1991010225A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781381A (en) * 1995-12-04 1998-07-14 Fujitsu Limited Double-driving head actuator
US6587313B2 (en) 2000-05-12 2003-07-01 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator and information storage apparatus

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0573607B1 (fr) * 1991-02-28 2003-01-29 Thales Avionics Lcd S.A. Registres a decalage redondants pour dispositifs de balayage
JP2587546B2 (ja) * 1991-03-22 1997-03-05 株式会社ジーティシー 走査回路
JP3255942B2 (ja) * 1991-06-19 2002-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 逆スタガ薄膜トランジスタの作製方法
US5302966A (en) 1992-06-02 1994-04-12 David Sarnoff Research Center, Inc. Active matrix electroluminescent display and method of operation
GB9219836D0 (en) * 1992-09-18 1992-10-28 Philips Electronics Uk Ltd Electronic drive circuits for active matrix devices,and a method of self-tasting and programming such circuits
US5859627A (en) * 1992-10-19 1999-01-12 Fujitsu Limited Driving circuit for liquid-crystal display device
EP0601649A1 (en) * 1992-12-10 1994-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Repairable redundantly-driven matrix display
TW215956B (en) * 1992-12-10 1993-11-11 Philips Electronics Nv Repairable matrix display
US5313222A (en) * 1992-12-24 1994-05-17 Yuen Foong Yu H. K. Co., Ltd. Select driver circuit for an LCD display
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
US7081938B1 (en) 1993-12-03 2006-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device and method for manufacturing the same
US5555001A (en) * 1994-03-08 1996-09-10 Prime View Hk Limited Redundant scheme for LCD display with integrated data driving circuit
US5619223A (en) * 1994-04-14 1997-04-08 Prime View Hk Limited Apparatus for increasing the effective yield of displays with integregated row select driver circuit
JP3402400B2 (ja) 1994-04-22 2003-05-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体集積回路の作製方法
US6943764B1 (en) 1994-04-22 2005-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driver circuit for an active matrix display device
JPH0850465A (ja) * 1994-05-30 1996-02-20 Sanyo Electric Co Ltd シフトレジスタ及び表示装置の駆動回路
US5956008A (en) * 1994-09-06 1999-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Driver circuit for active matrix display and method of operating same
JPH08212793A (ja) * 1994-11-29 1996-08-20 Sanyo Electric Co Ltd シフトレジスタおよび表示装置
US5814529A (en) * 1995-01-17 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing a semiconductor integrated circuit including a thin film transistor and a capacitor
KR100195276B1 (ko) * 1995-12-01 1999-06-15 윤종용 구동회로를 내장한 액정 표시장치 및 그 구동방법
US6697037B1 (en) 1996-04-29 2004-02-24 International Business Machines Corporation TFT LCD active data line repair
KR100214484B1 (ko) * 1996-06-07 1999-08-02 구본준 순차 및 이중스캐닝방식을 위한 티에프티-엘씨디구동회로
US6229506B1 (en) 1997-04-23 2001-05-08 Sarnoff Corporation Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method
US6191770B1 (en) * 1997-12-11 2001-02-20 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Apparatus and method for testing driving circuit in liquid crystal display
JP2000310969A (ja) * 1999-02-25 2000-11-07 Canon Inc 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP2000321599A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6476790B1 (en) * 1999-08-18 2002-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and a driver circuit thereof
US6515648B1 (en) * 1999-08-31 2003-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Shift register circuit, driving circuit of display device, and display device using the driving circuit
US6816143B1 (en) * 1999-11-23 2004-11-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Self diagnostic and repair in matrix display panel
US7187805B1 (en) * 1999-11-23 2007-03-06 Xerox Corporation Maximum likelihood estimation of JPEG quantization values
US6605903B2 (en) * 2000-11-30 2003-08-12 Intel Corporation Selectively activating display column sections
JP3989761B2 (ja) 2002-04-09 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
US7038239B2 (en) 2002-04-09 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor element and display device using the same
JP3989763B2 (ja) 2002-04-15 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
KR100968496B1 (ko) 2002-04-15 2010-07-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그 제조방법
US7256421B2 (en) 2002-05-17 2007-08-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Display device having a structure for preventing the deterioration of a light emitting device
TW589612B (en) * 2003-04-16 2004-06-01 Au Optronics Corp Display driving circuit
GB0319409D0 (en) * 2003-08-19 2003-09-17 Koninkl Philips Electronics Nv Flexible display device and electronic device
US7310077B2 (en) * 2003-09-29 2007-12-18 Michael Gillis Kane Pixel circuit for an active matrix organic light-emitting diode display
US7633470B2 (en) 2003-09-29 2009-12-15 Michael Gillis Kane Driver circuit, as for an OLED display
JP4732709B2 (ja) * 2004-05-20 2011-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 シフトレジスタ及びそれを用いた電子機器
KR20070052501A (ko) * 2005-11-17 2007-05-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 게이트 구동회로와 그 리페어 방법 및 이를 이용한액정표시장치
KR101157940B1 (ko) * 2005-12-08 2012-06-25 엘지디스플레이 주식회사 게이트 구동회로 및 이의 리페어방법
TWI418885B (zh) * 2006-04-07 2013-12-11 Kopin Corp 液晶顯示器之加熱器
KR101232160B1 (ko) 2006-06-16 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 제조방법
TWI345188B (en) * 2006-08-16 2011-07-11 Au Optronics Corp Display device, shift register array and method for driving a pixel array
TWI344629B (en) * 2006-08-21 2011-07-01 Au Optronics Corp Display and display panel thereof
TWI409531B (zh) * 2008-04-02 2013-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 液晶面板及其驅動方法
TWI400514B (zh) * 2009-01-08 2013-07-01 Au Optronics Corp 顯示面板
WO2014085101A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Kopin Corporation Resistor meshes for display heating
WO2017143584A1 (en) * 2016-02-26 2017-08-31 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Methods of data output from semiconductor image detector
IL248845B (en) 2016-11-08 2018-03-29 Elbit Systems Ltd Fault-tolerant display
CN107818989B (zh) * 2017-10-20 2020-08-04 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板及其制作方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368523A (en) * 1979-12-20 1983-01-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having redundant pairs of address buses
US4427978A (en) * 1981-08-31 1984-01-24 Marshall Williams Multiplexed liquid crystal display having a gray scale image
JPS59111197A (ja) * 1982-12-17 1984-06-27 シチズン時計株式会社 マトリクス型表示装置の駆動回路
JPS59121391A (ja) * 1982-12-28 1984-07-13 シチズン時計株式会社 液晶表示装置
JPS59221183A (ja) * 1983-05-31 1984-12-12 Seiko Epson Corp 液晶表示式受像装置の駆動方式
JPS61236593A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 松下電器産業株式会社 表示装置および表示方法
US4694348A (en) * 1985-06-14 1987-09-15 Citizen Watch Co., Ltd. Method of driving liquid crystal display panel of TV receiver
FR2585167B1 (fr) * 1985-07-19 1993-05-07 Gen Electric Structures conductrices redondantes pour affichages a cristaux liquides commandes par des transistors a effet de champ en couche mince
JPS6255625A (ja) * 1985-09-05 1987-03-11 Canon Inc 液晶装置
US4742346A (en) * 1986-12-19 1988-05-03 Rca Corporation System for applying grey scale codes to the pixels of a display device
US4766430A (en) * 1986-12-19 1988-08-23 General Electric Company Display device drive circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5781381A (en) * 1995-12-04 1998-07-14 Fujitsu Limited Double-driving head actuator
US6587313B2 (en) 2000-05-12 2003-07-01 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator and information storage apparatus
US6721136B2 (en) 2000-05-12 2004-04-13 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator and information storage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1991010225A1 (en) 1991-07-11
EP0506875A1 (en) 1992-10-07
US5063378A (en) 1991-11-05
ES2076519T3 (es) 1995-11-01
JP3068646B2 (ja) 2000-07-24
DE69022248D1 (de) 1995-10-12
EP0506875B1 (en) 1995-09-06
DE69022248T2 (de) 1996-02-29
EP0506875A4 (en) 1993-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502737A (ja) 重複選択スキヤナを備えた被走査型液晶表示装置
US4114070A (en) Display panel with simplified thin film interconnect system
EP0297664B1 (en) Matrix display devices
US6518945B1 (en) Replacing defective circuit elements by column and row shifting in a flat-panel display
US4676761A (en) Process for producing a matrix of electronic components
EP0362948B1 (en) Matrix display device
US4110662A (en) Thin-film analog video scan and driver circuit for solid state displays
CN100405604C (zh) 薄膜晶体管阵列板
US5396262A (en) Polysilicon gate bus with interspersed buffers for driving a row of pixels in an active matrix liquid crystal display
JPS61215590A (ja) 基板上に交差ラインを含まないアドレス可能な能動デイスプレイ及び該デイスプレイの使用方法
US5525867A (en) Electroluminescent display with integrated drive circuitry
RU2042973C1 (ru) Жидкокристаллическая цветная дисплейная панель с активной матрицей
JPS6357000B2 (ja)
RU2066074C1 (ru) Активная отображающая матрица для жидкокристаллических экранов
US4823126A (en) Display device and a display method
US5956008A (en) Driver circuit for active matrix display and method of operating same
JPH10111674A (ja) タイミング信号発生回路およびこれを含む表示装置
JP3210432B2 (ja) 液晶表示装置
US5923308A (en) Array of leds with active pull down shadow canceling circuitry
WO1995033225A1 (en) Large aperture ratio array architecture for active matrix liquid crystal displays
US4342945A (en) Electroluminescent thin film device
KR19980065362A (ko) 박막트랜지스터 액정표시장치의 구동방법.
US4553143A (en) Low cost panel display addressing structure
KR100212867B1 (ko) 선택 스캐너 용장성을 가지는 주사 액정 디스플레이
JPH0646345B2 (ja) アクテイブマトリクス基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees