JPS59121391A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS59121391A
JPS59121391A JP57231476A JP23147682A JPS59121391A JP S59121391 A JPS59121391 A JP S59121391A JP 57231476 A JP57231476 A JP 57231476A JP 23147682 A JP23147682 A JP 23147682A JP S59121391 A JPS59121391 A JP S59121391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
drive
display device
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57231476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416795B2 (ja
Inventor
滋 諸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP57231476A priority Critical patent/JPS59121391A/ja
Priority to US06/566,075 priority patent/US4679043A/en
Priority to DE19833347345 priority patent/DE3347345A1/de
Priority to FR838320968A priority patent/FR2542119B1/fr
Priority to GB08334520A priority patent/GB2139795B/en
Publication of JPS59121391A publication Critical patent/JPS59121391A/ja
Priority to HK702/88A priority patent/HK70288A/xx
Publication of JPH0416795B2 publication Critical patent/JPH0416795B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3644Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix with the matrix divided into sections

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多画素をマトリクス的に配置した液晶表示パネ
ルを時分割駆動する方式に関するものである。
液晶表示パネルは、電力消費が少ないという特徴を生か
して、携帯時計の表示及び各種言1測器の表示装置等に
最近多用されようとしている。府、テに近年は一電子回
路の集積回路技術の発展と共に、単なる数字表示だけで
なく、英文字・カナ文字・漢字のみならず図形表示能力
を持ち、高級な情報機器の表示装置となる液晶のドツト
グラフィックパネルが広く採用されようとしている。
表示装置と電子機器の間の情報の授受は、通常時分割で
行なわれ、少ない通信線路を有効に生がして行なわれる
。もしも一液晶の駆動と情報の授受の速度を独立に設定
できる場合は、伝送された情報を−たん電子的な記憶回
路に保存し、改めて、液晶駆動に適した速度で読み出し
て液晶を1駆動する構成が可能である。しかしこの方法
では液晶駆動回路機構の内に画像メモリ回路を用意する
事が必要となる。通常の放送電波やCA T Vシステ
ノ・で送信されるテレビ画像情報の伝送速度は、1秒間
に60枚である。この程度のゆっくりした画像情報の伝
送速度であると、液晶パネルは直接に時分割駆動できる
。又、通常の趣味用・学習用の安価な家庭用端末機器に
於ては、ビデオ検波出力信号の接続により放送用テレビ
を表示装置として利用可能にしてあり、1本の同軸コー
ドで、誰にでも簡単に接続できて便利である。この様な
コンポジットビデオ信号を用いたインタフェースを液晶
グラフインクパネルに適用できれば低電力薄形の液晶表
示パネルでCYじI゛を置換されるが、従来は駆動のた
めに、各画面に対応する大容量の高価な画像メモリ回路
を必要とし、このための価格上昇が液晶表示パネル実用
化の障害となっていた。
本発明は一上記の如き液晶表示/Sネルのより効果的な
休止位相付駆動方式を提示するものであり、多桁のマト
リクス駆動をコントラストの低下なく実現化し、かつビ
デオメモリ回路の節約を可能な液晶表示装置を提供する
のを目的とするものである。以下、図面に基づき、本発
明の詳細な説明する。
第1図Aは、従来技術による液晶7トリクス型表示素子
を表示面側から見た場合の電極配置例を示す平面図、第
1図13は、第1図への断面図である。第2図は、マト
リクス型液晶表示素子の指定された]画素の駆動電圧波
形例を示す。第2図のAはセグメント駆動回路の出力電
圧波形、第2図のBは該表示素子に印加される点灯状態
の駆動波形、第2図のCは非点灯波形である。ツイステ
ノドネマチインク型の液晶表示素子の電気光学的応答特
性は主として素子に印加される実効電圧で定められる。
電気分解作用を避けるため、液晶の駆動は交流駆動で行
なわれる。更に、通常のツイステンドネマチノク型液晶
表示素子は、印加電圧に対して第3図に示す様な閾値及
び飽和特性を備えている。
従って、階調表示を行なうには、■、と■2との間の電
圧を13.〜B2の階調に対応して、画素素子に印加し
なければならない。
第1図Aにおいて、102は下側ガラス、111〜11
4はその表面上に形成された透明な駆動電極である。こ
の部分は光学的な透明性が必要とされるので、酸化錫(
Sn20.)や酸化インジウム(”203)の如き透明
で導電性のある金属酸化物、或はポリアセチレン(−C
H) 、、ポリチアジル(−5N)、の如き高分子皮膜
が適している。導電性を良好にするために、電極線の」
二又は下に併行してクロムやアルミニウム金属の如く良
導電体の数μmの細線を連続線状もしくは複数平行断続
線状に形成する構造が好適である。
104ば」二側ガラスで、下側ガラスに対向する表面」
二に同じ様に透明な電極が形成される。121〜127
は、透明なセグメント電極である。第1図Bにおいて1
06−108はSnO2−PIQ・PIX等の透明絶縁
膜で、液晶材料と駆動電極との直接接触を防ぎ一駆動時
の直流成分印加を防ぐ。又、駆動電極面の平坦化を実現
できる。
107・109は液晶配向膜面で、ソイステンドネマチ
ック型液晶表示素子では液晶分子が膜面に平行にかつ一
方向的に配向させられる。液晶配向膜面107と109
とは例えば配向の向きが各々駆動電極111とセグメン
ト電極121に平行する様な直交関係になっている。複
屈折利用のパネルでは垂直配向と平行配向等、配向の向
きの組合せは種々ある。120は液晶、161と162
は直交関係にある直線偏光板、164は白色反射板であ
る。液晶は、ガラス板102上で、駆動i1Σ極111
〜114に平行の向きに配向し、ガラス板104上でセ
グメント電極121〜127に平行の向きに配向する。
第2図は典型的な液晶駆動波形の例を示すものである。
第1図に示す如き表示素子において、例えば上面電極で
あるセグメント電極121と下面電極である駆動電極1
11とにはさまれた液晶表示画素に注目すると、上面電
極電位とF面電極電位との差電圧が液晶に印加される。
第1図において、タイミング用電極である駆動電極11
1〜114には一定の時間函数の波形の電位を与え、セ
グメント電極121〜127には、各タイミング電極で
ある駆動電極111〜114に対応したタイミングの表
示情報に対応した波形で時分割的にセグメント駆動電圧
を印加する。駆動電極111とセグメント電極121と
にはさまれた画素の液晶には第2図の如き電圧が印加さ
れ、t−0〜11のタイミングでセグメント電極121
には一駆動電極111上の液晶を駆動すべき電圧が印加
される。1=1.〜2t、のタイミングでは、駆動電極
112上の液晶を駆動すべき電圧が、セグメント電極1
21に印加されるが、前記の画素には、振If] Vの
非選択クロストーク電圧が交流バイアス的に印加される
。従って、6桁マトリクスにおける液晶駆動電圧を算出
すると、タイミングパルスの波高値1に対してセグメン
トパルスの波高値をaとして、 の如くなる。桁数nが増すと、V ONと■。F2の値
は近づく。第3図の■1を■。F2電圧と一致させ、v
2をV。N電圧に一致させるためにはaの値を調整する
が−nが犬になるとaの調整でまかなえなくなる。α=
J (0+ 1 ) / (JT−1)の場合に、■o
Nと■。PFの値は最大となる。桁数nが大になりαが
1に近づくと、Vo□Q値は■1より大に−VoP F
の値はV2より小となってコントラストが低下する。n
−32〜64程度で、voN/vo、FりV2/”I 
 となる。従って、64桁以上の7トリクス駆動はコン
トラスト低下のために固相(となる。
711クス配置された画素からなる液晶表示素子の画素
の縦横の数を増す方法の1つに、多重マj・リクス駆動
方式がある。これは、タイミング信号の数を増やさずに
、同一タイミング信号に対してセグメント電極線の数を
増してm倍とし一増加すべき画素電極の場所を電気回路
上の変更なしに縦横に再配置して、見掛上の画素マトリ
クスの桁数を増す事により行なっている。
第4図は2桁4Mマトリクス構成の電極配置例を示ず平
面図である。400は表示素子の外形を示し、401及
び402は駆動電極、411〜414はセグメント電極
線である。421〜424は画素電極を示す。この表示
素子は外見上8行×5列の7トリクス状に画素が配列さ
れているが、駆動電極401に対向して同一列上に上下
に配列されている画素421〜424を左右に配列ずろ
と通常の2桁20列のマトリクス接続になっている事が
明白である。第4図の如き配列は見用」二8行5列であ
っても引出し線の数は13本ではなく 2−1−20 
= 、22本となり、2桁マトリクスの場合の数多い引
出線と等しい数である。
第5図Aは、通常の上下2分割駆動結線図、第5図Bは
本発明の一実施例である休止位相駆動の結線図である。
第5図Aは、画面の画素密度を一定としたまま駆動桁数
を小に押えるもので、セグメント電極を上下九分割し一
行電極は上半面と下半面に分割配置しである。501〜
508は」二半面を駆動するセグメント電極であり、5
11〜518は下半面を駆動するセグメント電極である
第5図13 において561・562・566は上半面
駆動用の駆動電極−534・535・536は下半面を
駆動する駆動電極である。第5図Bでは、電極561と
564,562と563.566と564が各々接続さ
れて、等価的にクイミンクパルスは3本3種類であり、
3桁2重マドl)クス構造と同等である。セグメント電
極引出線は、上・下で分けて引出されるので配線が楽で
あり、電極面積の表示素子面積全体洸対する割合も高率
となる。第5図Bでは、上半面のタイミングパルスと下
半面のタイミングパルス(・工互いに異すり、6桁マト
リクス駆動と等価である。しかし、鉾通の6桁マトリク
ス駆動と違って、セグメン!・電極を上半面用561〜
566と下半面用564〜566に分割できる事を利用
して特別な駆動が採用てぎ、6桁マトリクス駆動にもか
かわらず3桁7トリクス駆動と同等のV。N / Vo
P Fの値を取る事ができる。
第5図13((おいて561〜566は駆動電極であり
、551〜557及び561〜567(佳セグメント信
号である。こごで、タイミングパルス゛I’P。
〜TP3に対応して上半面を駆動する間、+p 、、〜
Tp6及び下半面駆動電圧を等しい電圧とする事」:り
上半面の駆動の間下半面の駆動電圧を0とし、次に下半
面の駆動の間、上半面の1駆動電圧を0どする事ができ
る。どの様な駆動に於ては、マトリクス駆動される任意
の電極の表示画素に印加される実効値電圧を、前述の如
く■。NとV。F、の比として比較して祢ると、3桁マ
1. IJクスと等しい比率が得られる。液晶表示画素
の駆動は時分割的に6桁7トリクスとして行なわれるに
もかかわらず、■oNとV。PFの比率ではより高いも
のが得られる事になる。第5図Aと比較すると、V O
Nと■。FFの比率は等しいが、実効電圧そのものは第
5図Bの方が]/、劇に低下する。これは、第5図Bの
駆動方式において、液晶駆動を休止する期間が50%だ
け存在し、上半面を駆動する間に下半面画素への印加電
圧がO1下半面を駆動する間の」二半面画素への印加電
圧がOであるために生じている。
ここでl]−、、〜711 P6を順次時系列上に配列
するタイミングパルスとする場合、液晶画素は1゛2.
上、′1゛1.2上と、順次上から下に駆動さ1t−T
p6に至る。
これに対し、第5図への駆動方式では、セグメント電極
521と541上の画素が同時に駆動され、次にセグメ
ント電極522と542上の画素が同時に駆動される。
ここで、テレビにおける画像情報の伝送についてながめ
てみると、表示情報は両面を構成する画素の上から下へ
順次水平走査線を描きながら一画面を構成するように伝
送されてくる。従って水平走査線1本ふんの画素メモリ
回路を用意しておき、線順次で液晶表示パネルな駆動す
るならば、第5図13の駆動方式との合い性が良い事が
歴然としてくる。線順次駆動と(・う要請からは第5図
Bの上下の電極例えば541と551を接続した6桁マ
トリクス駆動でも用は足りるが、V oN/ Vo、、
の比率では大きな相異が生じ、上下の電極を分離し、上
半面と下半面を交互に休止位相とする方が格段に優れて
いる。すなわち−上下の画面分割と休止位相何液晶駆動
方式の組合ぜKJ二つ、点順次で伝送されてくる画像デ
ータにより、1〜2本分のライン画素メモリを用いるだ
けで画面メモリなしで直接的に液晶表示素子を線順次駆
動でき、かつ時分割の■。N/VOFFの比率は画面メ
モリを用いた上下画面の非休止駆動と同様の高い値を維
持できる。
このような休止位相駆動の考え方は、電極配夕1と駆動
波形を同時に検討する事により種々の変形応用できる。
一般的には液晶駆動位相を複数の位相領域に分割し、こ
れに対応して表示画面を同じく複数領域に分割する。こ
こにおいて第1の位相で第1の画面領域を、又第2の位
相で第2の画面領域を駆動し、非駆動の位相においては
非駆動画面領域の液晶画素素子の印加電圧をOにするが
如きパネルの電極構成と駆動方式の組合せで実施する。
この方法は多重マトリクスの手法と組合せて用いる事も
でき、組合せる事により今まで実現不可能と考えられて
いた多画素の液晶表示パネルが実現できる。64桁時分
割上下分割駆動と4重マトリクス手法を組合せると51
2X768程度の画素からなる液晶表示パネルの駆動が
可能になりこれは通常のテレビジョンの画素の構成に等
しい多画素である。本液晶パネルの表示電極の上、或は
電極線と電極との間に電圧吸収素子例えばアモルファス
シリコン薄膜半導体のPIN接合ダイオードな正逆並列
接続した電圧吸収用素子或はテルルや酸化亜鉛薄膜半導
体薄膜利用のショトキ−ダイオード利用の電圧吸収素子
をそう人する事により、液晶のV ON+ VOF F
の電圧から0.5〜]、 5 Vの電圧を差引くと、液
晶駆動時の実効的■。N/VOFF比が改善され、時分
割の桁数も100〜200桁が可能となってl000X
1000〜4000X4Of)0程度までの端末用多画
素液晶表示パネルの構成が可能となる。又多画素化が実
現できると、カラーブラウン管の如く色フィルタを液晶
表示画素の上もできる。
以上述べた如く、休止位相駆動方式の採用により多画素
マトリクス液晶パネルの駆動におけるVo、/Vo、、
比の改善ができ、更に実際的には、上下2分割画面構成
と組合せ、両面メモIJ l工して液晶パネルを通常の
ビデオ信号により高い■。N/voF P比で液晶パネ
ルを直接駆動できるために表示駆動回路が安価に構成で
きるので、特に液晶テレビ表示に適する。更に数センチ
角の小型の液晶表示バ、i、ルでは、120X16Q程
度の画素構成で充分な解像度でテレビ画素が表示できる
ので、上下2分割画面構成の単純なマトリクス電極構造
が採用できる。これは第5図Bの如き構造になるが、太
い表示用電極が直接連なった形状のため、多重7トリク
ス画素構造例えば第4図と比較すると明らかなように、
金属細線導電線が第5図Bの単純マトリクス構成では追
放できて、電極導線バタン化工程における収率が高く、
又開口率すなわち画面に対する有効表示面積の比率も高
くできる。従来2重マトリクス構成の画面は単純マトリ
クスに、4重7トリクス構成は2重マトリクスへと多重
度を下げる事かできるので収率及び開口率の向上が実現
できる。8重711クス画素構成は収率及び開口率が極
端に低下するので採用されなかったが、本方式の採用に
より、非現実的な8重マトリクスでしか考えられなかっ
た高画素密度の液晶マトリクスパネルも実現可能になっ
て(る。
本駆動方式を採用する上では、画素配列形状と駆動波形
とを対応させて検討する必要があるが、上下2分割画面
の例を取って第6図A、B、Cに駆動波形の例を示し一
駆動法を説明する。分割数が2より大の場合には非駆動
位相区間が拡大1.−又非駆動位相の時間軸上の配列も
自由に設定てきる。分割数を非整数とする事も町である
第6図Aにおいては、回路構成上の有利のために表示情
報と独立に一定波形を定める事が可能なタイミング信号
TP、〜TP3の波形を5値の複雑な形状とし、セグメ
ント信号を単純化している。液晶を交流駆動するため、
TPは半周期毎に電位を反転し、かつその半周期の後半
を休止位相としている。丁度第5図Bの上画面駆動用の
タイミング信号TP、〜TP3に相半すると考えて良い
。休止位相における電位はTP、〜Tp3及びセグメン
トパルスSの電位が等しいという条件を満せば自由であ
るが、表示情報によって波形を変えるセグメント信号S
を最も単純な回路で作成しようとすると2値の論理ゲー
ト回路例えばexcluslve or回路或は選択回
路となる。スイッチゲート回路を用いる場合には多値で
も構わないが、M OS I=’ E Tをスイッチゲ
ートに用いる場合のバックグ〜ト効果及びIC設計上の
面積効率からは2値論理回路が有利で、第6図への駆動
波形の設定は合理的である。タイミングTPに関しては
、セグメント信号Sに比較して数が少ないので多値レベ
ルにしても負担が少ない。S信号の電位に対応して、前
半周期を見るとT、は駆動位相で最適の■。N / V
OF F比を実現すべく高電位であり、休止位相でS信
号と等電位である。第6図Bは、液晶の交流駆動の時間
尺度を短かくしたもので、短時間で正負のバランスが取
れている。フーリエ級数展開して考えれば、第6図Aよ
り第6図Bの方が高周波成分を多く含み、液晶駆動電力
は大きく、液晶に注入される駆動電力も実際大きい。第
6図Cは休止位相においては低周波の波形とした例で、
電力的に第6図Bより合理的である。セグメント波形作
成回路でスイッチゲ−1・回路が使える場合は、第6図
Cの休止位相において0■とし、タイミング信号7.1
〜TP4も休止位相においてO■とすれば良い。
こうするとタイミング信号もセグメント信号も3レベル
になる。相補型電界効果トランジスタ回路から構成され
る集積回路(以下CMO5iCと略記する)を用いれば
、多値レベルの液晶駆動信号も、電界効果l・ランジス
タスイノチゲートの利用により簡単に実現できる。多値
の電位の切かえを行い、かつ液晶パネルは容量性負荷で
あるため、液晶パネル駆動時には駆動回路出力端には逆
電圧が印加され易くラッチアップの危険性がある。特に
本駆動方式は休止位相の採用により8倍だけ高電圧化す
るので、絶縁基盤上に形成した□CMO8IC例えばシ
リコンオンザファイヤ型CMO8ICが好適である。又
本体止位相における素子印加電圧0は必ずしも厳密にO
である心安はなく、非選択時の素子印加電圧より小であ
れば効果を発揮する事は明らかである。また前述の駆動
位相の点・滅の選択位相内を更に任意に区切って点・滅
の中間の駆動状態ずなわち階調表示を行う方式も本駆動
方式において更に有効に生かせ一高桁時分割階調表示が
可能となる事は明らかである。
本発明の効果は、同一画素数の配列された7トリクス駆
動洗おいて、Vo、I/VoFFの比が従来の172の
2分割数と同じにまで高められろ。従って、分割数を一
定とした場合には、従来の2倍の高画素密度の表示が可
能である。又、多重マトリクスの多重度を1/2に減じ
た画素構成が可能となり表示素子のパターン形状が単純
になり収率の高い安価な液晶パネルを高いコントラスト
で使用することが可能となる。
特に小型のテレビなどの表示に用いた場合は、ビデオ信
号によりメモリーなしで直接液晶駆動回路を駆動するこ
亡、が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来マトリクス液晶表示素子の電極構成を示
す平面図、第1図Bは第1図Aの液晶表示素子の断面図
、第2図は従来のマトリクス液晶駆動波形図、第3図は
一般の液晶の印加電圧応答特性図、第4図は一般の多重
マトリクス電極配置を示す平面図、第5図Aは通常の上
下2分割駆動結線図、第5図Bは本発明の一実施例でん
る休止位相駆動の結線図−第6図Aは本発明の休止位相
駆動波形図、第6図Bは本発明の休止位相駆動波形図、
第6図Cは本発明の休止位相駆動波形図である。 111〜114・・・・・・駆動電極、121〜127
・・・・・セグメント電極、第2図 第3図 第4図 朝は駆動 第6図A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  マトリクス配置された液晶駆動電極を備えた
    液晶パネルを時分割で送られてくるデータに従って駆動
    する一時分割マ十すクス駆動液晶パネルの駆動回路にお
    いて、該液晶パネルの画素を第1の領域の画素群と第2
    の領域の画素群に区分し、第1の領域の画素群を駆動す
    る位相の間において第2の領域の液晶画素群の駆動を休
    止する休止位相状態を設けて該画素をはさむ電極間に印
    加される休止電圧を該駆動位相における非選択画素駆動
    電圧未満の電圧とし、代って第2の領域の画素群を駆動
    する位相においても同様に該第1の画素群の駆動を休止
    する休止位相状態を設けた事を特徴とする液晶表示装置
    。 (2)休止位相において、駆動電極間をスイッチング回
    路で短絡とする特許請求範囲第1項記載の液晶表示装置
    。 (3)休止位相において、該画素液晶をはさんで駆動す
    る行電極と列電極とには互いに等しい電圧を印加する事
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置
    。 (4)  7トリクス駆動に於て、液晶をはさんで相対
    向して配置される行・列電極群のうち、画面情報により
    波形を変えないタイミング電極群を3値しベル以上の交
    流パルスとし、画面情報υこまり波形を変えるセグメン
    ト電極は2値ンベル以上の多値レベルの交流パルス電圧
    を印加して液晶を時分割駆動する特許請求範囲第1項記
    載の液晶表示装置。 (5)休止位相において対向するタイミング電圧波形と
    セグメント電圧波形は等しい振1〕と位相の交流パルス
    電圧波形である事を特徴とする特許請求範囲第3項記載
    の液晶表示装置。 (6)第1の画素群と第2の画素群に対して共通の休止
    位相を備えた事を特徴とする特許請求範囲第1項記載の
    液晶表示装置。 (力 液晶駆動回路は、相補型電界効果トランジスタス
    インチからなるモノリシック集積回路により構成された
    特許請求の範囲第1項記載の液晶表示装置。 (8)液晶表示素子駆動用の集積回路は、絶縁体分離に
    よりP −N基板分離された構造の相補型電界効果トラ
    ンジスタ集積回路である事を特徴とする特許請求の範囲
    第7項記載の液晶表示装置。 (9)絶縁体分離の集積回路は、シリコン・オン・ザ7
    −rイヤ(5ilicon  On  5aphire
    )基板上に形成された事を特徴とする特許請求範囲第8
    項記載の液晶表示装置。 (10)液晶表示画面は上下の2つの領域に区分され、
    核上・下の領域の一方を駆動する位相において、他方の
    領域の液晶表示素子に印加される電圧を0とする上下2
    分割画面を備えた事を特徴とする特許請求範囲第1項記
    載の液晶表示装置。 (11)液晶表示画面は上下2つの領域に区分され、か
    つ多重マトリクス配置された事を特徴とする特許請求範
    囲第10項記載の液晶表示装置。
JP57231476A 1982-12-28 1982-12-28 液晶表示装置 Granted JPS59121391A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231476A JPS59121391A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 液晶表示装置
US06/566,075 US4679043A (en) 1982-12-28 1983-12-27 Method of driving liquid crystal matrix display
DE19833347345 DE3347345A1 (de) 1982-12-28 1983-12-28 Verfahren zum treiben einer fluessigkristall-matrixanzeigeeinrichtung
FR838320968A FR2542119B1 (fr) 1982-12-28 1983-12-28 Procede pour commander un ecran d'affichage matriciel a cristaux liquides
GB08334520A GB2139795B (en) 1982-12-28 1983-12-29 Method of driving liquid crystal matrix display
HK702/88A HK70288A (en) 1982-12-28 1988-09-08 Method of driving liquid crystal matrix display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57231476A JPS59121391A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59121391A true JPS59121391A (ja) 1984-07-13
JPH0416795B2 JPH0416795B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=16924086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57231476A Granted JPS59121391A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4679043A (ja)
JP (1) JPS59121391A (ja)
DE (1) DE3347345A1 (ja)
FR (1) FR2542119B1 (ja)
GB (1) GB2139795B (ja)
HK (1) HK70288A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607488A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 セイコーエプソン株式会社 表示パネルの駆動方法

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257497A (ja) * 1984-06-01 1985-12-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPS6177920A (ja) * 1984-09-22 1986-04-21 Sharp Corp 入力および液晶表示を行なう装置
US4740786A (en) * 1985-01-18 1988-04-26 Apple Computer, Inc. Apparatus for driving liquid crystal display
US4745485A (en) * 1985-01-28 1988-05-17 Sanyo Electric Co., Ltd Picture display device
JPH0766249B2 (ja) * 1985-03-15 1995-07-19 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
GB8508656D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 Gen Electric Co Plc Liquid crystal displays
GB2175725B (en) * 1985-04-04 1989-10-25 Seikosha Kk Improvements in or relating to electro-optical display devices
FR2580826B1 (fr) * 1985-04-22 1993-11-05 Canon Kk Procede et appareil de commande d'un dispositif de modulation optique
US4816816A (en) * 1985-06-17 1989-03-28 Casio Computer Co., Ltd. Liquid-crystal display apparatus
DE3645160C2 (ja) * 1985-12-09 1992-04-23 Sharp K.K., Osaka, Jp
JPH0652938B2 (ja) * 1986-01-28 1994-07-06 株式会社精工舎 液晶表示装置
JP2511869B2 (ja) * 1986-03-18 1996-07-03 シチズン時計株式会社 液晶表示装置
JPS62218943A (ja) * 1986-03-19 1987-09-26 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH0782306B2 (ja) * 1986-05-30 1995-09-06 株式会社日立製作所 ビデオインターフェース方法及び装置
EP0256879B1 (en) * 1986-08-18 1993-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Display device
US4832455A (en) * 1986-09-11 1989-05-23 Kabushiki Kaisha Toshia Liquid crystal apparatus having an anisotropic conductive layer between the lead electrodes of the liquid crystal device and the circuit board
US5298913A (en) * 1987-05-29 1994-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal display device and driving system thereof for driving the display by an integrated scanning method
US5179371A (en) * 1987-08-13 1993-01-12 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device for reducing unevenness of display
US5175535A (en) * 1987-08-13 1992-12-29 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display device
JP2906057B2 (ja) * 1987-08-13 1999-06-14 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US5202676A (en) * 1988-08-15 1993-04-13 Seiko Epson Corporation Circuit for driving a liquid crystal display device and method for driving thereof
JP2702941B2 (ja) * 1987-10-28 1998-01-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
GB8725824D0 (en) * 1987-11-04 1987-12-09 Emi Plc Thorn Display device
US5117224A (en) * 1988-02-16 1992-05-26 Casio Computer, Ltd. Color liquid crystal display apparatus
JPH0269799A (ja) * 1988-09-06 1990-03-08 Toshiba Corp 表示制御装置
JP2909079B2 (ja) * 1988-09-13 1999-06-23 株式会社東芝 表示制御方式
US5018076A (en) * 1988-09-16 1991-05-21 Chips And Technologies, Inc. Method and circuitry for dual panel displays
EP0361869B1 (en) * 1988-09-26 1996-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Information display apparatus and method of scrolling displayed data
US5272553A (en) * 1988-10-28 1993-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha Projection type liquid crystal display device with twisted nematic liquid crystal layers
US5815130A (en) * 1989-04-24 1998-09-29 Canon Kabushiki Kaisha Chiral smectic liquid crystal display and method of selectively driving the scanning and data electrodes
US6331356B1 (en) * 1989-05-26 2001-12-18 International Business Machines Corporation Patterns of electrically conducting polymers and their application as electrodes or electrical contacts
US5172105A (en) * 1989-12-20 1992-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
US5063378A (en) * 1989-12-22 1991-11-05 David Sarnoff Research Center, Inc. Scanned liquid crystal display with select scanner redundancy
FR2657987B1 (fr) * 1990-02-06 1992-04-10 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'un ecran matriciel comportant deux parties independantes et dispositif pour sa mise en óoeuvre.
US5376944A (en) * 1990-05-25 1994-12-27 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display device with scanning electrode selection means
US5841416A (en) * 1991-04-02 1998-11-24 Hitachi, Ltd. Method of and apparatus for driving liquid-crystal display device
JPH0545667A (ja) * 1991-08-20 1993-02-26 Hitachi Ltd ドツトマトリクス型表示装置
KR930006480A (ko) * 1991-09-11 1993-04-21 원본미기재 콘트라스트가 개선된 액정 표시판넬
JP3230755B2 (ja) * 1991-11-01 2001-11-19 富士写真フイルム株式会社 平面型表示デバイスのマトリックス駆動方法
JPH07504997A (ja) * 1992-03-20 1995-06-01 ブイ エル エス アイ テクノロジー,インコーポレイテッド 2重スキャンlcdパネル駆動用のアドレス変換を用いたvga制御器と駆動方法
US5726673A (en) * 1992-11-11 1998-03-10 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Liquid crystal display for laser marker
JPH07175454A (ja) * 1993-10-25 1995-07-14 Toshiba Corp 表示制御装置および表示制御方法
GB2293906A (en) * 1994-10-03 1996-04-10 Sharp Kk Liquid crystal display
EP0820605A4 (en) * 1995-03-09 1999-12-01 Geo Centers Inc CONDUCTIVE SUBSTRATE, A LIQUID CRYSTAL DEVICE MANUFACTURED WITH THIS, AND A LIQUID CRYSTAL MIXTURE IN CONTACT WITH IT
JPH08263016A (ja) * 1995-03-17 1996-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3253481B2 (ja) * 1995-03-28 2002-02-04 シャープ株式会社 メモリインターフェイス回路
US5724063A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 Seiko Epson Corporation Computer system with dual-panel LCD display
JP3428786B2 (ja) * 1995-10-05 2003-07-22 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および液晶表示装置
JPH09146499A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Toshiba Corp 情報機器
US6262704B1 (en) * 1995-12-14 2001-07-17 Seiko Epson Corporation Method of driving display device, display device and electronic apparatus
EP0840903A1 (en) * 1996-04-18 1998-05-13 Flat Panel Display Co. (Fpd) B.V. Display device
US6124853A (en) * 1996-09-03 2000-09-26 Lear Automotive Dearborn, Inc. Power dissipation control for a visual display screen
JPH10186315A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
WO1999010868A1 (en) * 1997-08-26 1999-03-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
GB0028875D0 (en) * 2000-11-28 2001-01-10 Koninkl Philips Electronics Nv Active matrix liquid crystal display devices
JP3710728B2 (ja) * 2001-06-29 2005-10-26 シャープ株式会社 液晶駆動装置
CN1599924A (zh) * 2001-12-05 2005-03-23 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在正常及待机模式下驱动液晶显示器件的方法
US20040180316A1 (en) * 2003-03-15 2004-09-16 Shih-Chin Yang Interactive book system based on ultrasonic position determination
US20090104590A1 (en) * 2003-03-15 2009-04-23 Shih-Chin Yang Interactive book system based on ultrasonic position determination
DE102004063385B4 (de) * 2004-12-23 2008-03-13 Optrex Europe Gmbh Dotmatrixanzeige
TW200728881A (en) * 2006-01-23 2007-08-01 Tpo Hong Kong Holding Ltd Active matrix display device
EP1811492A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-25 TPO Hong Kong Holding Limited Active matrix display device
JP5150156B2 (ja) * 2007-07-10 2013-02-20 ソニー株式会社 平面型表示装置の駆動方法
KR102224245B1 (ko) * 2015-01-26 2021-03-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자, 발광소자 패키지, 및 이를 포함하는 조명시스템
TWI576639B (zh) * 2016-05-19 2017-04-01 友達光電股份有限公司 具有光線調整模組的顯示裝置及其控制方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1492376A (en) * 1973-11-21 1977-11-16 Termiflex Corp Hand held interactive terminal
JPS50132821A (ja) * 1974-04-05 1975-10-21
US3962700A (en) * 1974-12-30 1976-06-08 Ibm Corporation Alphanumeric gas display panel with modular control
GB1529342A (en) * 1975-04-08 1978-10-18 Post Office Display drive circuits
GB1581221A (en) * 1976-06-15 1980-12-10 Citizen Watch Co Ltd Matrix driving method for electro-optical display device
JPS5917430B2 (ja) * 1977-10-31 1984-04-21 シャープ株式会社 マトリツクス型液晶表示装置
GB2010560A (en) * 1977-11-22 1979-06-27 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal display arrangements
JPS5576393A (en) * 1978-12-04 1980-06-09 Hitachi Ltd Matrix drive method for guestthostttype phase transfer liquid crystal
JPS55146489A (en) * 1979-04-20 1980-11-14 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal matrix display unit
JPS56119192A (en) * 1980-02-25 1981-09-18 Sharp Kk Method of driving liquid crystal matric display unit
US4481511A (en) * 1981-01-07 1984-11-06 Hitachi, Ltd. Matrix display device
JPS5875194A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 株式会社日立製作所 マトリクス表示装置及び駆動方法
FR2532455A1 (fr) * 1982-08-26 1984-03-02 Commissariat Energie Atomique Procede de commande d'un imageur matriciel
JPS59176985A (ja) * 1983-03-26 1984-10-06 Citizen Watch Co Ltd 液晶テレビ受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS607488A (ja) * 1983-06-28 1985-01-16 セイコーエプソン株式会社 表示パネルの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2542119B1 (fr) 1991-01-11
US4679043A (en) 1987-07-07
JPH0416795B2 (ja) 1992-03-25
GB8334520D0 (en) 1984-02-01
GB2139795A (en) 1984-11-14
HK70288A (en) 1988-09-16
DE3347345C2 (ja) 1990-09-20
DE3347345A1 (de) 1984-07-19
FR2542119A1 (fr) 1984-09-07
GB2139795B (en) 1986-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59121391A (ja) 液晶表示装置
KR0147917B1 (ko) 전력 손실의 감소와 프레임 제어시의 수직 스트라이프 세이드의 감소를 도모한 액정 디스플레이 및 그의 제어 방법
US6822631B1 (en) Systems and methods for driving a display device
JP2683914B2 (ja) 表示装置
US6075505A (en) Active matrix liquid crystal display
US5483263A (en) Electro-optic device
EP0362974B1 (en) Driving circuit for a matrix type display device
US8207921B2 (en) Liquid crystal display panel and driving method for liquid crystal display panel
CN101083068B (zh) 显示装置
US6636206B1 (en) System and method of driving a display device
US5781164A (en) Matrix display systems
JPH055113B2 (ja)
JP2537810B2 (ja) 表示装置
US5379050A (en) Method of driving a matrix display device and a matrix display device operable by such a method
US7015886B2 (en) Scanning line driver circuits, electrooptic apparatuses, electronic apparatuses and semiconductor devices
WO1990007768A1 (en) Flicker-free liquid crystal display driver system
US8013850B2 (en) Electrooptic device, driving circuit, and electronic device
US5898416A (en) Display device
KR20070078096A (ko) 액정 표시 장치의 구동 회로, 액정 표시 장치 및 전자기기
JPS59169283A (ja) 表示装置
KR960008099B1 (ko) 매트릭스 디스플레이 장치
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
TWI269257B (en) Thin film transistor LCD driving method
US5296870A (en) Matrix display devices
JP3031295B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置